TOP > ピグマリオンの口コミ
ピグマリオン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(701)
第一ゼミナール(714)
個別指導学院フリーステップ(3097)
個別指導キャンパス(2908)
個別指導アップ学習会(645)
※別サイトに移動します
ピグマリオンの保護者の口コミ
料金料金はやはり少し高く感じます。ただ、学校とは違う授業を個別にしてもらえるには 多少高くなるかなとも思います。 講師新しいスタイルで算数を教えてくれるところがいいと思います。ただ、講師の教え方が少し優しすぎるかなと思うところがあり、その点はいいところでも悪い所でもあるのかなと思います。 カリキュラム子供の理解スピードに合わせてくれるので 子供もやる気になるのか前向きに頑張っています。 塾の周りの環境千里中央のど真ん中にあるので治安はとてもいいです。 夜が遅めなので、車で送り迎えをする時に 停める場所がないのが難点です。 塾内の環境個室で行う授業ですので とても整頓されていて 勉強に集中出来る環境だと思います。 良いところや要望講師の先生から子供の聞いている態度や 習熟度を細かく教えていただけるのはいい所だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ピグマリオンの保護者の口コミ
料金単純に高い。教材の購入もあるので、値段はかなりかかるほうだと思う。 講師子供の能力や理解度にあわせて教材を選んで指導してもらえた。子供もよくなついていた。 カリキュラム子供の能力をのばす教材だと思った。独自の理論に基づいたものなので他では学べない。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅にあったので、徒歩で通うことができた。通いやすかった。 塾内の環境できたばかりの教室だったので、きれいだった。個別指導なので、うるさくもなく、集中できる環境だった。 良いところや要望教室はコピーで対応できるので、そのぶん値段を下げて通いやすい価格にするとよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。半信半疑で通わせていたが、子供は難関私立小学校に合格したので、成果は十分だった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気