TOP > あすか個別指導学院の口コミ
アスカコベツシドウガクイン
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金標準の部類だと思います。ただ、夏期講習・冬季講習が少し高めには感じます。 講師自習室などで勉強している時でも、アドバイスしてもらえるようで、助かっています カリキュラムあまり話さないのでなんとも。。。少しずつは理解してきています。 塾の周りの環境周辺が住宅地であり、人目にもつきやすいので1人で行かせても比較的安心できる。1人でも行かせやすいので助かります。 塾内の環境こじんまりはしていると思います。逆に言えば、だからこそ集中できる環境かとも思います。 入塾理由家から近く、送迎不要である事。学校の通学路にあり、子供1人でも迷わず行ける事。 定期テスト学校別で傾向を教えてもらえるようです。こういう点は、テスト範囲を絞るのが苦手な子には助かります。 良いところや要望授業ももちろんだけど、自習している時の環境も良さそうです。まだ入塾していない子にも自習室を貸して、体験させることも可能っぽいです。 総合評価勉強嫌いな子ですが友達が多く当塾に行っているためか、進んで行くようになりました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金夏期講習、年会費、授業料と一括で支払いましたが、なかなかの値段です。 塾側は合格者を増やして塾の信頼を高めるのであるなら、もう少し安くして通える回数を増やしていただけるとありがたいと常に思っています。 個別塾なので高いのはわかっていますが、高すぎる気がします 講師年配の先生は自分のペースで突き進めていき、昔のやり方なども交えて説明をしてくれるらしいです。若い先生は、子供と年齢が近いため、質問をしやすかったり、勉強だけでなく、日常的な会話もしてくれて、楽しいようです。一コマを勉強だけダラダラするよりは、多少勉強時間が減るのかもわかりませんが雑談も交えた方がメリハリも付き、わが子には合っているように思います。事務的な教育より、コミュニケーションを取りつつ、教えていただく先生のが馴染みやすいので、楽しくもあるようです。 カリキュラム夏期講習に参加しましたがなかなか高価なものです。なので、すみからスミまでしっかり教えていただきたい反面、テキストの厚みを見るだけでゾッとします。宿題もあるのですが、わからないことはその時に知りたいと思うので、メール形式でもいいので子供が直接先生に聞ける環境があるといいなと思います 塾の周りの環境交差点の角にあります。交通量が多いのと、駐車場がせまいので、心配です。 徒歩で行くときは、街頭がすくないので、危ないなあと思います。 塾内の環境個別指導塾なので、密になることがないので、安心しています。とてもキレイな教室です。自習室は塾がなくても自由に使えるのでありがたいです。 スリッパは塾生で使い回すので衛生上少し気になります。 水筒等持ち込みができるので、夏場やテストの長時間滞在するときはいいと思います。 良いところや要望良い所は先生が気さくで、話しやすく友達同士の、関係性も気にしてくれています。 要望としては、毎回授業後に先生からレポートが来るのですが、塾長は厳し目にしてくれるのですが、その他の先生はとても甘く、子供の方が 先生観察力甘いわ と言っている始末。 やる気をおこさせる為なのかもしれませんがもう少し厳しくてもいいと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金塾代は高く感じます。個人指導であることであれば仕方ないと考えます。 講師生徒にやる気を持たせる個人指導がよかった。できるまで反復指導をしていた。 塾の周りの環境家から近く、わかるまで勉強して帰宅できた。時間を気にしなくてよかった。 塾内の環境結果として、子供が集中して勉強出来た。特にきになる点は感じなかった。 良いところや要望個人指導でやる気をを持たせ、勉強させ、希望する高校に進学できたこと。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。先生のやる気のレベルでが生徒にも伝わるとかんじました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気