TOP > 高校受験専門塾 颯馬の口コミ
コウコウジュケンセンモンジュク ソウマ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3745)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3654)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
高校受験専門塾 颯馬の保護者の口コミ
料金料金は高い方だと思います。通常授業とは別に定期対策講座はとらないといけません。 講師どの講師も分かりやすくどんな質問でも優しく対応して貰えました。講師は大体固定なので質問もしやすかったです。担当によって良い悪いはありますが学校の先生よりは分かりやすいです。 カリキュラム3年生になるとみんな受験課題が課せられます。どのレベルの子でも同じ内容ですが上の子ほど早く進みます。受験課題も講師の方々が細かくチェックしてくれるます。受験前は面接指導や作文指導も行ってくれます。 塾の周りの環境駅からは少し遠いですが近くにファミレスやコンビニはあります。駐車スペースが少なく雨の日は車でむかえに来る人が多いので道路が混んでしまいます。 塾内の環境スマホ使用禁止なのでみんな黙々と自習しています。自習室は無いので授業をやってるいる後ろで自習する形になるので授業している声がきになるひとにはむいてないかもしれません。 良いところや要望少人数の塾ということもあり講師の方が一人一人丁寧に指導してくれます。 その他気づいたこと、感じたことこの塾は特に合う合わないが分かれるとおもいます。ですが言われたことをしっかりやっていけば成績は伸びると感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
高校受験専門塾 颯馬の保護者の口コミ
料金月謝は妥当な金額だと思うが、季節講習は少々高めの設定だと思う。 講師集団指導なので、講師にも熱心な方もいらしたがばらつきがあったように感じた。 カリキュラムとにかく宿題(課題)が多く、慣れるまでは大変そうだったが、結果こなすことにより力がついたと思う。 塾の周りの環境国道沿いにあり、駐輪場もあるので自転車で通塾していた。遠い方は保護者の方が車で送迎していた。 塾内の環境集団指導の塾だったので、学習中や休憩時間など騒がしく、落ち着かないとこぼしていた。 良いところや要望ざわついた雰囲気はあるが、子供は気に入って通塾していた。課題を反復して学習することで、力がついたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に休んだ場合の振り替えはできなかったので、極力休まないよう無理のない範囲で予定を組んだ。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気