TOP > 星乃塾の口コミ
ホシノジュク
※別サイトに移動します
星乃塾の保護者の口コミ
料金他に比べると安いと思います。ひとコマという感じではなく月額だったので。でも高校三年生になると夏期講習や受験対策が必要になります。 講師科目別に他のところから応援にきてくれるので助かりました。 カリキュラム大学受験になると必要学科がわかるのでそこを重点的 に教えて貰った。他の教科は時間の無駄なので。 塾の周りの環境駅からは遠いか自宅からは車ですぐだったので楽でした。ただ駐車場がすくなく路駐していると苦情がきていました。いまは場所が移動になった。 塾内の環境教室は狭かったが特に気にする事もなく通えていたみたいです。高校生は時間が遅かったので混み合うこともなかった。 入塾理由小学校から同じ塾の集団塾に通っていたのでそのまま高校生になり個別になった。他に変えるのも面倒だし近かったから。 定期テスト定期テスト対策は同じ高校へ進学している生徒が過去にもいなかったので過去問がなく苦労されていました。 宿題塾では宿題は出されませんでした。なので家で学習することはなかったです。 良いところや要望休みに関しては寛容で振替もちゃんとしていました。何ヶ月かに1回親と生徒と面談もあり志望校について色々調べてくれました。 総合評価小学校から系列校があるのでそのまま通わせて良かったと思います。月額も他よりは安いと思うので良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
星乃塾の保護者の口コミ
料金キャンペーンや体験で、入会金無料になったりしているのでお得に入れる機会があった 講師テスト前などは休校日も開けてくれ、1日質問対応など対策をしてくれる カリキュラム映像授業と個別が自由に選べる。1度体験してみてからでも決めることが出来るので子どもにあった方を選べる 塾の周りの環境近くに駅があり、住宅街からも近いため便利。駐車場が少ないため、お迎えの際などは少し不便かもしれない。 塾内の環境教室は移転後広くなったみたいで、授業もし易そうだった。個別授業と映像授業の合間に仕切りなどがあるともっと集中しやすいとは感じる 入塾理由元々集団授業の方を受講していたが、高校進学にあたり、集団のクラスがなくなるため移動してきた。 良いところや要望先生がしっかりと質問対応してくれる為、分からないところを解消しやすい。また自習室としての利用も出来て、集中して勉強したい時に使えて良いと思う 総合評価立地や校舎などは申し分ないと思う。駐車場の件が少し不便だが、子どもに少し離れた所まで歩いてもらえばあまり気にならずにお迎えも出来る。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
星乃塾の保護者の口コミ
料金料金は高いです。ただ子どもをみて、集団塾は適さないため個別で割高になるのは仕方ないが、今どきでポイントで払えるとかお得感がどこかででると、もっといいなぁと思う。 講師先生が、勉強だけでなく本人の学校での勉強や部活、友達など問題ないか、普段からコミュニケーションを蜜にとってくれているので、面談に行くと親が知らない実情を教えてくれたりすることもある。 勉強も、長期休みなどは、英検対策などやってほしいことに対応してくれる。高いけど、個別の価格払ってる価値があると思います。 カリキュラム以前は、長期休みの補習が決まっていたが、最低コマ数が下がり自由度が広がった。 テストを見せて、対策をしてくれるので。その分テスト結果に反映されてると思います。 塾の周りの環境車の送迎、自転車が多い。 時間になると、先生が外で交通を見てくれています 塾内の環境辺りは住宅街なんで、静かな環境です。塾開始時間は、先生が外に出て交通を見てくれているので、目の前での交通事故はほぼないと推測される。 良いところや要望先生と家庭が連絡が取れているので、子供だけでなく親も安心出来ると思います。 突然の休みだから仕方ないのですが、当日キャンセルも振替出来たら嬉しい!
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
星乃塾の保護者の口コミ
料金週1回の通塾にも係わらず、料金が高く家計の負担になっており、子供も自習に使える場所があるのに使わなかった 講師フレンドリーで大学の雰囲気などを教えてくれ、分からないことなどを親身になって教えてくれた カリキュラム事前に親に向けて使用する教材についての情報がほしかった。 塾の周りの環境人通りが多く、明るい場所にあったため治安については特に不安を感じなかった。 塾内の環境勉強するフロアはきれいにされており、タブレットなどを用いた自習も出来る環境が整えられていたため 良いところや要望テスト前になると場所を開放してくれて勉強できる環境を作ってくれた。もっと料金を安くしてくれるともっと日数を増やして通えるようになると思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気