TOP > はち塾の口コミ
ハチジュク
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
はち塾の保護者の口コミ
料金高校生の塾は全体的に高い印象ですが、その中では安いのかもしれません。ただしそれでも経済的な負担は大きいと感じています。 講師子どもの性格を把握し、それにあった指導方法を行っていただいていたように思います。学力もあげていただき息子には厳しかった学校に合格することができました。 カリキュラム基本は個別指導の塾なので、子どもの学力にあわせた適正な教材やカリキュラムで指導いただいたことです。 塾の周りの環境住宅街にあり大変静かな環境です。一度に教室に入る生徒数も限定されており集中しやすい環境と言えます。 塾内の環境先ほど記載した理由で大変集中しやすい環境だったと考えております。 良いところや要望やはり一番は費用の低減です。複数の子どもがいると負担が大きくなんとかしてほしいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
はち塾の保護者の口コミ
料金塾にかんしては、どこも高いイメージ。そのなかにあっては少し安いとはかんじたが。 講師マンツーマンで子供の性格までしっかり把握していただきこどもにあった指導をしてもらったとかんじている。 カリキュラムおまかせしていたのでくわしくは知らないが、合格できたことをかんがえるとあっていたのだろう 塾の周りの環境住宅街にありしずかな環境で塾の立地としては適していたのではないか 塾内の環境小さいスペースではあったか1コマの最大人数は二人のため十分とおもう 良いところや要望子供のレベルに応じた指導をしていただけるところだとおもいます
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
はち塾の保護者の口コミ
料金塾は高いと思っているが、中学生の時に通っていた塾と比較して相対的によいと感じた。 講師個別指導の塾だったが、子供の理解度に合わせて丁寧に指導いただいていた印象 カリキュラム教材をしっかり確認していなかったので普通とした。特に問題はなかったと思う。 塾の周りの環境家から近く住宅街の中に立地していたため、静かで勉強への妨げになるような騒音など感じなかった。 塾内の環境大きなスペースではないが、きれいに整理整頓されており先生方の意識を感じた。 良いところや要望やはり先生たちが親身になって指導してくれ、また保護者とのやりとりも行っていただいたこと。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気