TOP > しょうがく社の口コミ
ショウガクシャ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
しょうがく社の保護者の口コミ
料金料金は少しお高めかなぁと思います。授業料と一緒に公開テストの費用も払わなければいけない 講師算数の先生は、話し方も優しく教え方も楽しくて、子供が算数の先生の授業を楽しみに通塾しています。 カリキュラム基礎的な計算などよりも、思考力をつける読解などに力をいれている 宿題の量が多く、親が家でしっかりやらせないとついていけないので、親の負担がかなり多いです。 塾の周りの環境芦屋駅直通のビル内にあり、雨でも濡れずに行けます。地下駐車もあり、送迎には困りません。 塾内の環境室内空間に対して、ほどよい人数だと思います。整理整頓もされていて、特に不満はありません。 良いところや要望翌月までしか日程を教えてもらえないので、夏休みなどで他の予定を入れたい時に困っています。聞いても教えてもらえません。年間予定表を出してもらえたらうれしいです? その他気づいたこと、感じたこと公開テストと授業内容がリンクしていない。授業内容に沿ったテスト範囲にして欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
しょうがく社の保護者の口コミ
料金料金は高く感じるが、充実した教材、授業に支払う対価と思えば致し方なく思う。 講師授業はわかりやすく教えていただいている様子。 授業終了時には子供達と一緒に教室から先生が出てこられるので、保護者から質問などもしやすい。 カリキュラム教材はとてもわかりやすく、宿題も一週間で仕上がる適度な量かと思う。 塾の周りの環境駅から近く交通の便、治安、立地問題なく、とても通いやすい。 塾内の環境教室内は決して広くはないが、すぐ前にトイレもあり便利である。 良いところや要望公開テストや実力テストがわりと頻回に実施されるので、年間のスケジュール表があれば予定が組みやすいと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気