学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金特別高い?毛でも安いわけでもないと思います。ほかの塾を知らないので何とも言えませんが、ママ友から聞いた話では、千葉にある大手進学塾の中ではちょうど真ん中の様です。 講師先生によってばらつきがあり、会う合わないもあるので講師の質については何とも言えません。面倒見は良く、安心して通わせることができます。塾の自由度は高いですが、自分から進んでやらないと成績はなかなか上がりません。 カリキュラム予習は絶対にしないように、と言われます。クラス編成があるので、クラスのレベルに合わせた指導を行っているようです。教材ははっきり言ってわかりにくいです。わからない問題があったとき、教科書だけでは結局理解できず、本屋で参考書を購入しました。 塾の周りの環境駅から近いですが、反対側は飲み屋街なので帰りは殆どの方が車でお迎えに来ています。 塾内の環境若干古さは感じますが、特別問題はありません。ハード面については、欲を出せばキリがないのでこんなものだと思います。 良いところや要望先生の面倒見が良いです。子供たちも和気あいあいと楽しんで塾に通ってる子が多い印象です。 その他気づいたこと、感じたこと塾からの個人単位での面談などが少ないです。現在の学力や、必要なことについてもう少し情報の提供があったらよいなと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 海浜幕張校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金上のクラスに上がると授業数も増えるし、◯◯講座等別料金授業が多くやはりかなり塾代は高いです。 これだけ払っているのだからもう少しきめ細やかなフォロー(算数の点数が上がらないうちの子にどこがどう分からないのか、どう工夫すればいいのか具体的な指導)があってもいいのでは…と思っていました。 講師社会は雑談の中に豊富な知識量が感じられ、理科は少しキツイ言い方ながら楽しませる話術で生徒達に慕われ、国語は的確な受験テクニックを伝授して下さいました。 カリキュラムテキストは長年のノウハウが蓄積されたものだと思うので、きちんとと履修していれば十分なものだと思います。 毎週末のテストも慣れてしまえば子供はさほど苦では無かったようですし、かえってテストに抵抗感が薄れて受験には良かったと思います。 塾の周りの環境繁華街ですが駅から近いのは本当に便利です。 お弁当を持たせれば塾に直行直帰でコンビニにたむろするような雰囲気はありませんでした。 塾内の環境職員室が無いので先生との距離は近いです。 自習室は無いので自習したい子は空いている教室を使っていました。 良いところや要望良くも悪くもギスギスしていないので居心地は良いようです。 定期的に面談はありましたが、それ以外にカリテや公開模試の結果や日々の授業から気がついた点等々で電話がかかってくることも無く少し不安を感じることはありました。 6年生に時間を使っているように思いました。 又スタッフの先生もハッキリとしたことをおっしゃらないので、ダメならダメと言って欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと中堅中学を狙うなら最適だと思います。 算出された偏差値は的確で、本当にその通りの合否結果が出たように思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新浦安校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

講師どの先生も生徒に飽きさせないように授業を進めて下さったので、よかったと思います。 大学生のアルバイトの先生ではなく、どの方もしっかりして、分かりやすく指導して下さいました。 カリキュラム充実したテキストとワークで、無理なく進めていけました。決められたカリキュラムに従っていけば全部網羅され、定期テストや模試で知識の定着度や実力が分かるので、初めての受験でも心配はありませんでした。 塾内の環境教室は広くはありません。壁は可動式なので隣りの教室の声も聞こえるようです。 30人クラスで、元気な男の子がふざけ出すとお笑いを見ているようだと子供が言っていましたが、楽しみながら学べたからこそ続けられたのかなと思っています。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金早め早めに分かりやすく案内してくださいましたので分かりやすかったです。決して安くはないので、満足している、と評価しにくい。 講師みなさん親切で、担任外でも自習に過去問取り組んでたら、教えてくれたり励ましてくれたりしていました。異動で他校に離れた先生も、試験場近くで会った際に励ましてくれました。 カリキュラム復習に力を入れていました。テストの振り返りを繰返し定着させていく仕組みで、その後も生涯続く学習の基礎になる学ぶ姿勢が身に付くものでした。残念ながら我が子は甘えが強く、楽しく通っていたようですがテストの振り返りについていくことにも苦戦していました。テストの振り返りは宿題なので授業時間に答え合わせはしません。 塾の周りの環境駅から近く、職員さんの見守りもあり、安心して通わせられました。 塾内の環境明るく清潔でよかったと思います。教室に入る前にあるスペースで先生方がお仕事(授業の準備や事務仕事)されていて、まず挨拶できて、話しやすい。掲示物も工夫されていて楽しそうでした。自習の子の小6夏期講習のテキスト(ものすごく分厚い)を、我が子が他学年の時見て、オー、と刺激を受けていました。 良いところや要望中学受験をする学習塾、というところが特徴だったので、みなさん受験するし、保護者説明会でも情報提供が的確で助かりました。テスト直しを授業でしない、は甘ったれの我が子には厳しかったと思いますが、将来すぐに自力でせねばならなくなるから、その分内容の濃い授業だったのだろう、良いことだと考えています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金けして安くはない。 入塾の時に6年までかかる料金表があるので、準備はできる。 ただし、オプション料金は、ふくまれてないので、その都度支払いをする。 講師保護者会等で先生から、カリキュラムの説明等うけることもあり、保護者も先生と実際にふれることもあり、人となりが垣間見れる。 子供も、質問など良くできるようなので、ありがたい。 カリキュラムテキストは、充実していると思う。 予習なしの復習をしっかりというのがわかりやすい。 宿題は、多くはないが、しっかりとやってないと定期テストにひびく。 塾の周りの環境駅の近くなので、電車で来るお子さんも多いが、安全な場所にあるので、通学しやすいと思う。 車で送迎しているが、停車できる場所は、すくないので、そこは難しい。 塾内の環境自習できる場所、本を読んだり、お弁当を食べるところなども用意しているので、よいと思う。 三階と4階への移動がエレベーターか、非常階段で、暗い時は非常階段は使わない。 なので、移動に時間をとられる。 良いところや要望日能研は、間口がひろいので、入塾テストで落とされる事はないと思います。 また、定期的に保護者会や、子供むけガイダンスもあり、安心です。 受付のかたも良く質問にこたえてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト後、成績上位者は、貼り出されます。 また、成績順に、席替え、クラス替えもあり、うちの子供は、前の席に座りたいので、競争心から、テスト上位をねらってます。 そういう意味では、うちの子は、日能研にむいてました。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 海浜幕張校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金春休みの春期講習だけ通塾しました。 普段の授業で使うテキストを使っていたようですが、春期講習だけだったので、買う事はなく、先生に貸してもらえたので良心的だと思います。 塾の周りの環境駅前なので、交通の便はよかったです。 車で送迎してたので、近くの駐車場は全て有料だったので公共交通機関なら不便はあまりなかったと思いますが、車は路駐する感じでした。 幕張メッセでイベントがある日はさぞや混むのだろうと思います。 塾内の環境自動販売機があって、飲み物を買ってました。 お昼ご飯はおにぎりやパンなどの片手で食べられる軽食を食べながら学習してましたので、ゆっくり食べられない雰囲気だったようです。 お弁当をガッツリ持って来て食べている子はいなかったようです。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 海浜幕張校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金教科書代が高いな、と思っていたら、他の塾に比べてかなり日能研はリーズナブルで有ったことが後から分かりました。 講師親身で熱心な講師陣に助けられ、すぐに怠けてしまう息子も希望通りの中学に入れました。日能研は中学受験専門と言うこともあり、持っている情報量が半端なく、親向けの心構えについてのお話も含め、入れて良かったと思っています。 カリキュラム受験直前の1、2ヶ月前に苦手な部分のみを集中的に学習出来るプリント(自分で選べる)があり、ものすごく細かく分類されているため、ピンポイントで学習、苦手克服ができたのが良かったです。 塾の周りの環境駅を降りたら目の前がすぐ塾の入る建物で、屋根も有るため雨の日も通いやすく、遅くなっても安心して通わせられました。 塾内の環境勉強に集中できる人数、席の配置になっており、でも入り口から教室まではオープンなスペースに先生たちが座っていて質問し易い環境です。 良いところや要望比較的のんびりゆったりと勉強したい子に向いていると思います。それでも抑えるところはちゃんと抑えて下さるので安心して子供を任せられました。成績ごとの分かれるクラスが少ない事が逆に良かったと思います。できれば復習用プリントを出して頂けたらありがたかったです。自分で教科書をみて復習、は小学生にはなかなか難しいので。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 浦安校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金どこの中学受験塾もそうですが、全く安くはないです……オプション講座はもっと取得選択するべきでした。結果を考えると、とても高くついたと正直思っています。 講師こちらから働きかければ対応していただけましたしお世話になりましたが、子供が、ある教科の先生から呼ばれる呼び方がいやだと言っていました……。どの塾でも言えることですが、子供と相性の合わない先生もいました。 カリキュラムきちんとこなせれば力になると思いますが……テストが多すぎたり、たくさんの講座を勧められるまま受講してしまうと消化不良に陥ってしまうので、あれこれ手をひろげず、取得選択することがとても大事だと思います。 塾の周りの環境駅も近く、暗いところもなく、良いと思います。塾の終わる時間は守衛さんも立ってくださっていたり、安心です。 塾内の環境親は保護者会や面談のときくらいしか教室に入る機会はありませんが、少し古くて狭い感じは受けますが特に大きな不満はないです。 良いところや要望今は別の校舎に移られたようですが、頼りないアドバイザーさんもおり、何を聞いても一般論しかかえってきませんでした。別の方に親身になっていただき、その方にその後相談や面談したくても、頼りないアドバイザーが所属クラスの担当だと対応されたので、正直相談する気になれませんでした。 一般的なことではなく、その子その子に合わせたアドバイスや指導などをしていただきたかったです。 その他気づいたこと、感じたことお世話になりましたし、塾の使い方を誤ったと自分でも振り返っておもうので一概に塾のせいではないとは思っていますが……志望校には受からなかったので、満足は正直していません。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金随時、特別講習などの案内がきます。別途料金がかかります。全部受けようとすると結構かさむと思います。 講師授業は先生の話の内容もわかりやすく楽しいと言っています。提出したノートにはただ採点してあるだけでなく一言添えてくださるので励みになるようです。授業後も残って勉強してきますが目的別に部屋を設けられているようです。(じっくりやりたいや皆で勉強する部屋などに) カリキュラム学期毎に講習を受けます。そこでもう一度復習の授業をします。定着を狙ったカリキュラムです。 塾の周りの環境駅から近いです。入り口に立っていてくれる男性がいて子供達を見守ってくれています 塾内の環境綺麗なビルの中にあります。周囲はお店などもありますがビルの中なので上がってしまえば音も聞こえないかと思います 良いところや要望積極的に接点を持たないと塾からは特に何か言ってくることがありません。面談も6年生になるまでないので気になったらこちらから接点を持たないとその他大勢の1人だと思います。人数が多いので仕方がないかなとも思います。 その他気づいたこと、感じたこと復習型の塾です。どこまで自分でついていけるか!だと思いました

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金ある程度の結果を望むなら、致し方ない料金であると思うが、もう少し安くても良いかなぁーとは思います。 講師とにかく全てを小学生自身のことを思ってくれて、行動してくれている カリキュラムノルマは厳しいが、達成感が得られる。毎週のテストの点数でやる気がでる 塾の周りの環境駅前だから、飲み屋や酔っ払いがいて、子供の通学時に心配だった 塾内の環境各教室が仕切られているが、職員がいる広場に全ての教室が接していて、注意深く見ていてくれる 良いところや要望これからも、中学受験生に優しく、厳しいが、愛情のあ?塾であってほしい その他気づいたこと、感じたことやはり、色々な情報を収集するには、自分から動かないといけない

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は内容のわりに高くて不満。特別講習を含む金額にして欲しい。ある方は、「私立受験の為の塾だが私立に通わせているぐらい高い。」と言っていた。確かにそう思う。 講師入って2年間ぐらいは、日能研らしく、先生との距離が近く感じたが、その後は先生方やスタッフの異動で、雰囲気が変わってしまった。訳も聞かず怒鳴るだけの先生やスタッフが増えてきて、親身になってくれる方は少なくなってしまった。途中、それが原因でやめていった子供達もいた。そのような体質が合格実績にもつながっているのではないか。質問もろくにできない事も多く、不満が残った。 カリキュラム5、6年での内容が詰め込みすぎ。もう少し前倒しして、低学年でもプリント、小テスト、宿題などをしていかないと知識が定着しない。6年の季節講習は、休み時間にトイレにも行きづらい。内容のわりに全ての金額が高い。 塾の周りの環境交通の便はある程度良かったが、津田沼は治安があまり良くない。 塾内の環境初めの印象は、開放的で入りやすいと思った。実際は、教室はパーテーションで区切られているだけで、他の教室の音や声が気になる。空調は良くない。一番悪かったのは、一番大事な机。狭く小さいわりに、二人で一つの机では集中できるわけがない。しかもテストの問題や解答用紙が大きく、合っていない。隣同士で体がぶつかったり、消しゴムを使うと揺れたりして子供達の不満が大きかった。 その他気づいたこと、感じたこと大手の塾なので、個々の子供の事よりも、塾の実績を一番に考えているところがあった。入試前の保護者会で、一番最初の話が「合格酒」だったことはかなり驚いた。入試前なのだから、もっと大事な話があったのではないか。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業の内容や時間数を考えれば妥当とも思いますが、高いです。毎月の授業料とは別に夏期講習などの料金がかかります 講師毎週末に実力テストや公開テストがあるのですが、その答案に対して個別に講師からコメントやアドバイスをもらえるので、子供のやる気アップに効果絶大です。希望者には授業のあと無料の補講をしてくれる講師もいます。講師や教務スタッフが親身で熱心です。 カリキュラム期間講習は受けていないのわかりませんが、本科の授業だけでも必要な学習はできていると思いました。 塾の周りの環境千葉駅から徒歩数分なので通学には便利だと思います。9時過ぎでも人通りが多いので、まあまあ安心。ただ、駐車場や駐輪場所などはないです。 塾内の環境けっこう古いビルの5階と6階に入っていて、生徒は原則エレベーター使用不可です。体力づくりにはいいかも・・・ 良いところや要望スタッフや講師の熱心さは高く評価できると思います。ただ、志望校別の講座を受講するのに、普段通っている教室ではなく、電車で何駅も離れた別教室に通わねばならないのが不満です。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習、せっかく小学校が夏休みの時期なのに、午後から授業が始まって、夜9時近くに終了なのは変だと思いました。午前中から初めて夕方に終わる時間割になぜしないのか、不思議です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金長期で通わせるには高い。毎月は妥当ですが、半年に一度大金が必要なのは続かない 講師自習でも気軽に話しかけることができ、ききたいことがきける環境は良かったみたいです。 カリキュラム日能研らしく、難易度のあるものでよかったです。他の塾より踏み込んでいた 塾の周りの環境駅が近く、大通りに面していて人通りもあり、歩道の幅も広いので安心して通わせられた 塾内の環境通っている生徒さんのごく一部だとは思いますが、マナーが悪い。自習を邪魔する。 良いところや要望もう少しリーズナブルだと、継続できる。子供の様子を気にかけてほしい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 松戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金集団指導だがかなり高い。季節講習なども入れるとちょっと高くなりすぎる。 講師正規の職員の講師陣で非常にレベルが高く信頼できる方が多くて良い カリキュラム学校の教科書とは全く異なるカリキュラム。テキストも厚く内容もこい。 塾の周りの環境駅前の繁華街を通り抜けていかねばならず、環境は悪い。 塾内の環境校舎は古いがよく整頓されている。エレベーター、階段ホールが暗くて少し怖い。 良いところや要望カリキュラム、指導方法、講師などは非常に良い。お金をかけて受験をさせる場合はとても良い。 その他気づいたこと、感じたこと私立受験を目指しているので、それ以外の学校の受験が、日々の学力向上が目的なら違う塾の方が良い。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 本八幡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金毎月の授業料だけであれば、普通だと思います。休み期間の講習や特別授業などの料金が別途かかることを考えると、高めだと思います。 講師授業の講師についてはばらつきがあるようですが、授業外でのノートチェックをこまめにしていただいています。 カリキュラムテキストについてはオリジナルで工夫がなされているようですが、今現在ではどこでも同じようなものを作成しているようです。 塾の周りの環境駅から近く、公共交通機関を利用するには交通の便がよいですが、駐輪場もなく、また、駐車禁止道路の交差点にあるにもかかわらず、送り迎えの父兄が違法駐停車をしており、非常に迷惑です。 塾内の環境大通りに面しているので、外の音が聞こえることがあります。また、生徒の私語やたち歩きについても講師によって対応が異なるようです。 良いところや要望ある一定以上のレベルの学校を目指すのであればよいかと思いますが、もう少し幅広くとらえてフォローしてもらえるとよりよいかと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金大手塾だけあって、月謝は高い。また、月謝の他にテスト代やオプション講習などの料金が別にかかるのでトータルでも高い。 講師各教科の先生は各科目の専門のベテラン先生でわかりやすい。授業も落ち着いており、集中できる。 カリキュラムシラバスに沿って進められており、安心できる。他の大手塾と比べてやや進度が遅い。 塾の周りの環境駅からも近く、繁華街も避けて通えるので安心できる。また、入り口には指導員の方もいて飛び出し等がないようしてくれています。 塾内の環境教室は新しく、明るい。整理整頓もきちんとされていて、学習環境としては申し分ない。 良いところや要望周りの生徒とも切磋琢磨できる環境であり、クラスのレベルもたかく、本人もモチベーションを高くもっています。 その他気づいたこと、感じたこと先生との距離感が近く、親身になってフォローしていただいており、満足しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新浦安校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金中学受験の塾としては比較的リーズナブルだと思います。兄弟で通っていると割引もあります。 講師授業の後、時間をとってわからないところをしっかりと教えてくれたのが良かった。 カリキュラム上の子供の時から、テキストの内容はあまり変わらず、改善されないのが気になった。 塾の周りの環境比較的、人通りのある大通りに面しているので、安心感はあります。もう少し駅に近いといいのですが。 塾内の環境大通りに面していますが、外の騒音も気になることはなく、教室内もきれいに保たれています。 良いところや要望気になることがあった時に塾長に伝えておいたら気にかけてもらえて助かりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.