TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金安いとは言えないが、子どもに寄り添って丁寧に指導していただき、無事合格できたので高いとは思わない。 講師この前後数年は、小田原校は難関校に合格した人が多かった。子どものモチベーションを見ながら、指導するのが良かったと思う。 カリキュラム基本プロセスがあり、そのうえで、一人一人の志望校、得意不得意などを考慮して、年間を通じて、いつまでにどのレベルに到達していればよいかというカリキュラムがしっかりしていると感じた。費用は掛かるが、特訓などのオプションも終盤の成績向上に効果的だった。 塾の周りの環境自宅から歩いて20分だったので、車で送迎した。授業が延びることもあり、路上駐車で待っていたため、近隣には少し迷惑があったと思う。ただし、塾も近隣とのコミュニケーションをとり、路上駐車で待ってはいけない場所を明確にし、注意は払っていた。 塾内の環境落ち着いた環境ではあったが、生徒数に対してやや手狭には感じた。 定期テスト中学受験対策の授業を受講していたので、敵テスト対策はなかったし、不要だった。 宿題確実に実施しなければいけないところと、自主性に任せるところのメリハリがしっかりしていた。 家庭でのサポート毎日の送り迎え、土日、夏冬休みは一日特訓だったのでお弁当持参で頑張っていた。 良いところや要望志望校選択時にかなり悩んだが、基本プロセスと子どもに合ったケーススタディを行ってくれて、最終的にはベストの判断ができたと思いい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金色々と講習や模試など、高いなと感じました 講師受験間近には熱心に教えてくださってありがとうございました。家で親が指導することを重点的にするよりも、講師の方が割りと親身になって指導してくださいました。 カリキュラム色々な中学校に行って模試が受けれたのは良かったです。テキストが多いのと、重たいところが改善してほしい。 塾の周りの環境駅から近いのですが、飲食店やパチンコ店などもあり雑多な感じで、夜は少し不安もありました。 塾内の環境何時か塾の中に入ったことがありますが、椅子が硬く、狭くて子供でも、長時間の勉強、学習が厳しいと思いました。 入塾理由近くて、本人にあっていそうだから。 資料を見てあっていそうだから。 定期テストなし。定期テスト対策は特にないです。 中学受験専門な感じです。 宿題宿題はほとんど出なかったようです。 予習もなく、授業メインでの展開みたいです。 家庭でのサポートお弁当を作ったり、するくらいかな。 なるべく健康で過ごせるように気をつけていました。 良いところや要望講師の方は熱心な指導してくださる方が多いような気がしました。 総合評価講師の方も熱心ですし、駅からのアクセスも良い。 カリキュラムやテキストも悪くない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金毎月の料金は高いとは言えませんが、テストや夏期講習や冬季講習などの料金が発生しますので負担が大きいです。ですので安いとも高いとも言えません。 講師学校の先生からではなかなか聞けない受験に役立つ知識や子供が興味を持つような話を交えて教えてもらえるので、毎回楽しく通ってます。 カリキュラム3年かけて繰り返しながら知識と理解を定着させるので焦らずゆっくりと学べるスタイルなところが良いです。 塾の周りの環境駅からもバス停からも近いので通いやすく雨が降っても濡れずに通えます。子供の送り迎えも非常に楽で助かっています。 塾内の環境教室は線路から近いので多少、電車の音は聞こえますが特に気にならないかと思います。塾ないも整理整頓されているようですし、自習室や自販機もあり、子供が勉強しやすい環境にあるかとおもいます。 入塾理由母親が通っていて中学受験を合格しました。だいぶ前の時代になりますが、塾の様子や雰囲気、カリキュラムなどを理解しているのでそれが決め手になりました。また、中学受験を終えた兄がいますが兄も通っていました。直近で経験した兄からも勧められたこともあり、より決め手になりました。 定期テスト特にありませんでしたが、普段から習熟度を確認するテストが毎回あるので、それが定期テスト対策になっているかと思います。 宿題量は適切かと思います。ちゃんと復習できるようにボリュームと期限を設定されているので安心しています。 家庭でのサポート毎回、塾に送ること出来ませんが必ず迎えには行くようにしています。また、各種説明会にも参加して普段の様子や情報を得るようにしています。 良いところや要望先生と生徒の風通しは良いと思います。先生たちは受け入れる体制でいるのでもう少し子供から質問をしていって欲しいです。 総合評価通塾の回数や難易度も子供に適していると思います。やはり今は嫌がらずに塾に通い、勉強を定着させる時期でもありますので、この塾にして良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金あまり給料が高くなく 自分の家が貧乏だったから少しだけ高いと感じました カリキュラム中学受験に適応した教材になっていてわかりやすいし また先生方のおしえかたもものすごく上手でした 塾の周りの環境自分達が困っている時に助けてくれるため治安も設備も良いと思いました また設備自体もこどもが通っている時何事もなく過ごせていたので良いと感じました 塾内の環境教室自体もきれいで不憫わ感じませんでしたまた1日に一回清掃員の方が来てくれるため綺麗でした 入塾理由先生と児童との仲が良く 子供が勉強できるかんきょうを作れると思ったからです 良いところや要望第一子供により剃ってくれるため安心して自分の子供を塾に通わす通わすことができました 総合評価テストの点数が上がらない時に先生方が励ましてくれたということです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金受験を目的とした進学塾なので高いのは当然だと思う。月謝は高い 講師担当講師との面談もいまだにないのでどういう講師なのかわからない。 カリキュラム復習を自宅ではすることを前提にしているし、解説のあるテキストの回答がわかりやすくて良い 塾の周りの環境家から近く、駅の目の前にあるので暗くなっても安心して通塾させられる。警備員も巡回しているのでさらに安心。 塾内の環境自習室があり、そこが埋まっている時でも勉強できる環境がある。 入塾理由公立の中高一貫校への中学受験を考えており家から1番近い進学塾だったから 定期テスト毎月一回の定期テストがある。やるのは復習を毎日行うことだけで良い 宿題量は適正だと思う。ただ、授業では終わらない量のテキストがあるので結局自宅でやることになる。 家庭でのサポート塾で終わらなかった箇所の自宅での自主学習、宿題を使った復習。 良いところや要望家から近い、サポートがある、いつ行っても先生がいるので分からないところがすぐ聞ける その他気づいたこと、感じたこと休んだ際にはビデオ学習になるが授業内容が短い。本当に補完できているのかが疑問 総合評価家から近い、駅前で安心、月謝は少し高い。友達もいるので本人も通える
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金出した値段ほどの手厚いサポートは得られなかった。内部試験が多く、それを基にしたクラス分けがやる気を削ぐこともあった。 講師クラスごとの講師のレベルがかなり差があるので、一度でもクラスを落とすと期待した授業が受けられない。 カリキュラムテキストは使い勝手が良く量も適量だったので、のちにそれだけ自己学習する形でも結構地力がつくと思う。 塾の周りの環境駅から遠くはないけれど、周辺は飲み屋や酔客も多くて、あまり小学生が通う環境的には健全とはいいがたい。 塾内の環境人数のわりに狭く、さらにしょっちゅうクラス替えがあるので落ち着かなかったようだ。使う教室によっては設備が良くないことも。 入塾理由最初の塾の足らない部分を求めて受けた、一斉テストの結果で勧誘されたから。 定期テストテスト対策についてはもうひとつの塾に重心をおいていたので、こちらでは特に対策していない。 宿題量は適度だったが難易度は結構難しい。ただ自習用のサンプルとしては使い勝手がいいと思う。 家庭でのサポート二つの塾を通い分けるため時間配分のサポートをしたり、どちらでどの対策をするか子供と一緒に計画を立てた。 良いところや要望細かいクラス分けが売りだと思うがそれが子どもにとってやる気をだすカンフル剤になるかどうかは子供の適性によると思う。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが休んだ際細かくフォローしてくれたあたりは良い面だと思う。 総合評価徹底的なクラス分けによる能力主義が子どもによって向き不向きがあると思う。あえばいいのでは。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金勉強に対しては料金に不満はないです。 テキストがカラーだったり子供がみやすいといいです。 講師丁寧に教えて頂けます。 分からないところも時間外で教えて頂いて助かります。 カリキュラム難しいところや入試に出やすいところは時間を取って丁寧にやって欲しい 塾の周りの環境駅から見えるので通いやすいです。 コンビニもそばにあるので買い物しやすいです。駐車スペースがないため送り迎えが大変です。 塾内の環境教室は狭いですが先生の目が行き届きます。自習室もあるので勉強しやすいです。 入塾理由受験をするにあたり、優しく指導をして頂いて、教え方が本人に合っていたと思い決めました。また、通いやすいのも理由になります。 宿題量はさほど多くないので子供がやりやすい量だと思います。宿題以外の部分が量が多いです 家庭でのサポート送り迎えや、保護者会・学校説明会に行きました。分からない部分は一緒に調べながら行いました。 良いところや要望テストの時間が決まっていたり、振り返り日時が多かったので予定が組みやすかったです。 総合評価受験向きの塾です。 先生達もよく誉めてくれるのでモチベーションが上がると思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他と比較したことがないのでよくわからないのですが拘束時間も長いためこのくらいの金額になるのではと思います。 講師ベテランの先生、女の先生も多く、いつ質問してもしっかり教えてくれるそうです。 カリキュラム特別早く進むわけではなく、優しい問題からだんだん難しい問題になるように学年でわけてくれているので復習にプラスアルファな内容になっているのでわかりやすい。 塾の周りの環境駅からも近くて子供だけでも通いやすい。少し居酒屋さんが近いのが気になるポイントです。コンビニは近くにあるので行きに買うことも可能。 塾内の環境集団塾なので個別の場所が設置されていません。自習室などもないです。 入塾理由中学受験をしたいので家の近くで塾を探しました。塾長さんがとても信頼できたので入塾をきめました。 定期テスト毎週末にはテストが必ずあるので定期テスト対策というのはないです。 宿題宿題は基本ありません。自分で復習して学んでいくスタイルです。 家庭でのサポート塾の帰りはお迎えにいっています。家でもテスト前は復習を一緒にしています。 良いところや要望まだたくさん塾とのコミュニケーションがあるわけではないのでまだわかりません。6年生になったらいろいろ相談できたらいいなと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んでしまうとやっぱり動画だけじゃ不安でテストも自信がなかったようです。宿題の方の動画も全問解説してほしいです。 総合評価自分で勉強できる子は向いていると思います。宿題がないのでそれにしばられることもなく他の習い事もできます。塾長さんが変わられてしまったので少し不安です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験の塾ではこれぐらいかかると聞いていたので、その通りの費用感でした。その分、テキストや授業のコマ数やテストもボリュームいっぱいでした。 講師過去問では丁寧に添削してくれ、わからないところがあると子供が理解するまで教えてくれたところ。 カリキュラム入試ちかくになると志望校にあわせた講習があり、また教室も志望校近くの教室で実施され、本人も刺激になった。 塾の周りの環境駅近くで人通りもあり、そこそこ明るい場所だったので、帰りが遅くなってもそれほど心配する場所でなかったです。 塾内の環境コロナ時期もこまめな換気に気を配ってくださったり、隣との敷居も考慮してくれたりと、いろいろ配慮してくれました。 入塾理由中学受験を目指していたため。近所にいくつか中学受験用の塾があったが、友達のお姉さんが通塾しており、先生や塾のの方針が魅力的だったため。 定期テスト2週間おきに定期テストはあったので、対策があったかどうかは不明です。ただ、授業内容からのテストなのて理解力が試されました。 宿題宿題はかっつりあり、かなりの量でした。塾の日数も多かったので、毎日遅くまで取り組んでいました。 家庭でのサポート塾の送迎、お弁当作り。分からない問題について、できるだけ一緒に考え教えてあげました。また毎日実施することをまとめ、進捗を管理していました。 良いところや要望中学受験が初めてで分からないことばかりでしたが、先生方がとても親切でとても親身になってくれました。 総合評価進路や成績に不安があったときに、すぐに面談してくださり、寄り添っていただけたこと。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。夏期講習など長期休みの講習も含まれているので良かった 講師人見知りする子供が話しやすいと言っているところが良い。宿題のわからないところも教えてもらっている。 カリキュラム季節講習は適度な頻度だと思います。カリキュラムも少し難しいレベルで良いと思います。 塾の周りの環境駅からは近いですが、家からだと自転車で通うので自転車置き場があればよかった。あとは大きな通りを渡るので注意が必要なところはちょっとマイナス。 塾内の環境教室に入ったことがないのでわからないです。到着、帰宅時にメール通知されるのは助かってます。 入塾理由中学校受験を視野に入れて、先生の雰囲気も本人に合っていると思い決めました。 良いところや要望季節講習の連絡はもっと早くしてもらえると予定が組みやすいです。 総合評価息子には適している塾だと思います。それに優しく教えてくれるそうなので子供にとっても良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金通塾の日数を考えると仕方ないが、テキスト代や模擬テスト代など月会費以外にも費用がかかるため。 講師データーが多くあり、進学先を決める際親身に相談に乗ってくれた。質問にも丁寧に答えてくれた。 カリキュラム内容をこなしていただけだったので、ついていけていたのか、力をつけられていたのかは正直わからなかった。 塾の周りの環境電車で通塾していたので、駅からすぐに行くことができ安全面で安心して通わせることができた。雨が降っても濡れずに塾に行くこともできた。 塾内の環境通塾する人数が多いので、混雑した感じだった。教室も狭かった。 入塾理由通学に際して、駅から近いことと、中学受験に関しての進学実績が高い。 定期テスト特に定期テストの対策のようなものはなく、毎週模擬テストがあり、その結果で座席が決まります。 宿題子供が自分で取り組めていたので適切だったのではないかと思います。 家庭でのサポート駅までの送迎、お弁当の準備、模試の見直しをするようにといった声掛け。 良いところや要望楽しく通えていたようなので特に要望はありません。ただ、クラスによって、差があったようです。 総合評価我が子にとっては良かったが、クラスによる差があったようなので。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金が高かく、金額分の効果があったかというと、無かったように思える。 講師宿題をやらなくてもあまり何も言われず、宿題をあまり提出しないようになった。 カリキュラム塾で学力が上がったようにはあまり思えなかった。 並行で家庭教師を付けており、それで成績が上がった。 塾の周りの環境北千住駅周辺は夜になるとあまり治安が良くないので、迎えに行ったり、友達と一緒に帰ってくる方が良いと思います。 塾内の環境塾内の環境は、特に問題なかったと思います。可もなく不可もなくです。 良いところや要望授業についていけない場合のケアをもう少しして欲しいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師スタンダードクラスを受講。授業は楽しいとの事だが、時間内にテキストの最後まで授業が進まない事が多い。復習に重きを置いている塾との事だが、復習しようにも習ってない部分が存在するのはいかがなものかと思う。毎月月末にテストがあるが、範囲が広い。 カリキュラム季節講習が参加必須前提なのはイマイチ。受講料は参加前提で引き落とされるので、欠席の場合は、わざわざ連絡する必要がある。 塾の周りの環境赤羽の歓楽街の近くなので、あまり良い場所ではない。駅から近いのは便利である。 塾内の環境古くからある建物の様であるが、老朽化はそれほど気にはならない。 良いところや要望宿題の量がそこそこ多いので、結構大変ですが、授業はとても楽しい様です。 その他気づいたこと、感じたこと月一回のテストは土日に開催されますが、家族行事や学校行事で受講出来ない場合には、火曜日に振替をする事ができるので、便利だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験の費用として平均なのでは。ただ、個別指導や追加の講習をどんどん取っていくと結構な金額になりそうです。 講師授業中も子供達の意見を出し合ったり、程よいピリピリ感はありつつ、楽しく授業を行ってくれるとのこと。 カリキュラム教科書が少し見にくい。カラーではないので、理科や社会が苦手な子にはきついかも。季節講習のテキストはまとまっている印象です。理解度が低い我が子には教科書以外に動画など活用しています。 塾の周りの環境商店街にあるので明るい。駅からのみちも商店街を通り人通りが多いので電車で通ってる方も多いです。塾自体は2階ありますが、1階に見守りのおじさんがいたりして安心できます。 塾内の環境教室は全体的に狭い印象。立地的にも仕方ないかなと思います。人数も5年生になると定員オーバーになっているみたいです。 良いところや要望日程のミスなどがたまにある。塾の週末のテストが学年よって変わるのですが、昼間の時間帯だと休みに何もできなくて予定が立てにくい。 その他気づいたこと、感じたこと平均的な成績の子にはおすすめ。そこまでピリピリせず、授業中も和気あいあいと楽しいみたいです。ただ、基本親が勉強を見る必要はあります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金基本料金はそこまで高くないですが教材や季節講習などの料金は高いです。少し裕福な家庭ではないと厳しいと思います 講師熱心な先生が多いし、全員プロなので、成績がすぐ上がります。そしてどの先生も優しいです。 カリキュラム6年後期の教材がとてもすごくて、それさえできれば偏差値55の学校は受かります。ですがそれ通りにやらないベテラン先生もいます 塾の周りの環境駅近なので交通の便はいいのですが、その代わりうるさく、集中できない時があります。 近くに駐車場があるので 雨の日は便利です。 塾内の環境自習室が狭く、きても出来ない人がいます それに駅近なのでうるさいです。 ですがみんなそんな気にしてません 良いところや要望電話にすぐ出てくれるので聞きたいことがあればすぐ聞けます。定期的に換気をしてくれます。そして授業中にも給水時間を取ってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと休校になることがほぼありません。先生が急遽休んでもすぐ変わりがきます。対応力がすごいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はあまり把握していないが平均ぐらいだと思う。 特に高いと言う印象はない。 講師頭は塾に行ってる人の平均ぐらいにはなるが基本的に楽しく続けられる雰囲気。 カリキュラム他の塾に対して劣ってはいない。毎日が面白くて1番の楽しみだった。 塾の周りの環境駅からすぐで学校が多い街にはあると思う。 近くにもコンビニがあるため便利。 塾内の環境勉強に集中というよりも楽しいのでずっと続けて通える。 みんながとても仲良くてよかった。先生は当たり外れがある。 良いところや要望塾の雰囲気がとにかく良い。上位5名は順位が出るためそれにのるためにやる気が出た。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高いとは思わなかったです。 結果成績も上がったので妥当だと思います。 講師成績はもともとそこまで悪くはなかったのですけど通い始めたことによって入る前より成績が良くなりました。 カリキュラムカリキュラムは徹底されている事がありそれに沿って指導していただいた形です。 塾の周りの環境駅から歩いてさほど遠くなかったので交通の面ではそこまで苦労せずに通わせられたと思います。 塾内の環境教室は人数に見合った広さで勉強環境はすごく良いわけではないですが悪くはなかったと思います。 良いところや要望塾なのでなかなか講師とのコミニュケーションがとりずらい環境なのかもしれないですけどもう少しコミュニケーションが取れるといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒一人一人に対しての時間をもう少し大事にして欲しいので講師の人数を増やした方がいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金オプションを選択しなければ大手塾の中では安いほうかもしれません。特待制度がありますが100位以内に常に入っている生徒さんが対象です。 講師1学年100人以上で人数が多いのできめ細やかな指導はありませんでしたが、子どもは楽しく通っていました。 ベテランの先生が多かったです。 カリキュラム難易度はそこまで高くありません。御三家など難関校を志望する場合には適宜問題集を足したほうがいいと思います。季節講習は復習なので弱点補強には良かったです。 塾内の環境賑やかなクラスが多いようです。意見を言い合ったり、発言促したり、ペアで教え合ったりするような授業もあるようです。 良いところや要望御三家合格も毎年に数人はおり、難関校、中堅と幅広く合格しています。 クラス昇降が激しくないので落ち着いて学習出来ました。宿題の提出も厳しくなかったです。 実績が劣っているようには思われがちですが、大体偏差値通りの結果になる子が多いです。 自分のペースでやりたいご家庭には良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことビルが古く狭く、トイレも綺麗ではありません。 もう少し新しい場所に引っ越してクラス数も増やして1クラス人数が減ったらいいのになと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は中学受験塾としては平均だと思いますが補習塾などに比べると高めです。 講師親身になって話を聞いてくださる先生方が多く娘もとても楽しそうに通っていました。 カリキュラム宿題は特に無く授業後は自分で復習をするスタイルなので理解出来ていない所はどのようにしているのかと不安でしたか分からない所は塾に行った際先生方に質問して解決していたようです。 塾の周りの環境駅からは近いですが帰りの時間になると少し暗いかもしれません。車での送迎が多かったように感じます。 塾内の環境環境は整っていますがビルの上の方の階に教室があるので階段での昇り降りが少し大変かなと思います。 良いところや要望フレンドリーな先生が多く明るい雰囲気で娘も嫌がらず通い続ける事ができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はとても安いと思います。 あのコマ数であの価格であの授業を受けられるのは正直に言って最高です。 お手頃価格ということもあり、色々迷った結果日能研さんの冬期講習に参加させて頂きました。 講師上から目線になってしまいますが良い先生も微妙な先生もいました。 しかしどの先生も生徒の話を沢山聞いてくれたので良かったと思います。 カリキュラム冬期講習のみだったのですが優しく接して頂き、問題の答えを答える機会を沢山与えてくれました。 教材も用意して頂き良い環境でした。 塾の周りの環境明大前の駅から近いのが良いです。 京王線の全ての列車が止まるので乗り換えが要らなく、また井の頭線も通っているので交通の便はとても良かったと思います。利用はしなかったですがバスも近くにあった気がします。 塾内の環境教室は感覚ですが意外と狭かったように感じました。 しかしとても狭くて全く授業に集中出来ないなんてことは無かったので大丈夫です。 廊下にためになる本が何十冊も置いてあり、良いと思います。しかしみんなが読むのもあり、少し雑な戻し方の本もありました。 良いところや要望ほとんど言うことなしですが、生徒も多い分、元気な子が調子にのって少し騒いでしまうことが少々ありましたのでそこらの管理も出来るようならばそのまま講習あけも通っていたかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと冷水機が置いてあるのは些細なことですが良いなと思いました。 またこれは明大前校だけの特徴でしょうがない事だと思うのですが塾の前の道路から駐輪場、塾の入口の急な坂は少し上り下りも危険かもなと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気