TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3748)
市進学院(1987)
栄光ゼミナール(3656)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
個別指導 スクールIE(6099)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金やはり夏期や冬期の講習はかなりの金額がかかります。 講師先生はとても熱心で、質問もしやすく授業も楽しく受けられました。 カリキュラム大手塾なのでカリキュラムもしっかりしており、目標に向かって自分が何をしていけばいいのかを、その都度意識させてくれる言葉がけや講座等がありました。 塾の周りの環境駅から徒歩7~8分。 大通りに面しており人通りも多く、安全な立地です。 子どもだけでの通学も可能な環境です。 塾内の環境校舎内は整頓されていて綺麗で使いやすい。 道路が近いが特に音も気にならなかった 入塾理由自宅から近く、こぢんまりしているのでアットホームな雰囲気を本人が気に入りました。 先生との距離も近く、質問もしやすいので大規模塾にあわない子にはとてもいいと思います。 良いところや要望先生と子どもの距離が近く、何事も話しやすいのが良かったと思います 総合評価入学時より成績も伸びましたし、先生方もしっかり個人を見てくださるのでとても丁寧な対応でいい塾だと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金授業料の他に、テスト代、講習代、その他ユリウスという個別指導を受ける場合などに別途費用がかかります。 講師教師のほかにも連絡などをしてくださっり、過去問の提出状況等の確認をする指導員もおり、面倒見は良い カリキュラム個人レベルに合わせた問題、設定されており、段階的に学習ができる 塾の周りの環境大きな通り沿いにあり、明るく夜道も危なくない。安心して通わせられる 迎えに行く際も、車を止めて起きやすい 塾内の環境若干の狭さは感じるが、木の机でぬくもりもある。 広すぎて聞こえないなどはないので良い 入塾理由家からの通塾も近く、昔から進学実績があり、実際に説明会などにも参加した上て決めました。 定期テスト事前の対策のほかに、テスト後の添削もしっかりみてくれている。ネットで確認ができる。 宿題量はなかなか多い。夏期講習等はかなり疲れたようだ質は教室のレベルごとにわかれている。 良いところや要望6年後期は目指す学校別の授業もあるが、場所がとおすぎる場合もあり、分散してくれるとありがたい 総合評価全体的に面倒見はよく、受験できるレベルに達している。 チューターのような人のレベル感に差がある
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験塾の費用としては一般的だと思うが、やはり高い。 講師子どもからしたら優しい先生なのかもしれないが、宿題をやらない子供に対してもう少し言っていただけると良かった、、、 カリキュラムテキストがモノクロなので他塾に比べると面白さにかける気がします。 塾の周りの環境駅から少し歩くため、雨の日は駅近くの塾がいいなと思ったが、治安はとてもよい。雨の日はお迎えのための路駐がよく並ぶ。 塾内の環境駅から少し離れていることもありそこまで騒がしくないのが良かった。 入塾理由他塾は問題演習のみに対して、非認知能力も大事にする塾だったので 良いところや要望他塾は体験しか行ったことが無いのであまり比べられないが、the学習のみの塾、というよりプラスアルファの知識習得もできる感じが良かった 総合評価中学受験ということで他塾3つも体験したうえで入塾。 中学受験塾業界全体として費用がもう少し安ければ良いのに、と本当に思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金月謝以外に、長期休暇の際の講習があり、全体としては負担が大きかった。また、当初の目的を達成できなかったこともあり、余計に費用が掛かった印象がある 講師優しく面白く教えてくれる先生が多く、子供が特定の科目を好きになるきっかけとなっていた。 カリキュラム分かりやすい教科書と、レベルに合わせた、また、学習時間にあわせた問題集があり、取り組みをしやすかった 塾の周りの環境駅から歩いて1分、自宅からも歩いて10分強の場所にあり、通いやすかった。駐車場は無いので、送り迎えは路上駐車になってしまう。 塾内の環境コロナ禍であったこともあり、スペースは確保されていたと思う。しかしながら、喚起などには少し不安があった。 入塾理由いくつか申し込みをしたが、先生の雰囲気が柔らかく、子供の性格にあっているとかんがえたから 定期テスト定期的に、学んだことへの振り返りのテストが実施されていた。また、現在の実力を知る為の全国テストも実施されていた 宿題量は小学生が出来るレベルで出してもらっていた。能力別にクラスが分かれるので、能力に併せていたんだと思う。 家庭でのサポート塾への送り迎えを実施、定期的なWEBを通じての説明会などがあったので、そちらへも積極的に参加した。 良いところや要望家から通うのに非常に便利な場所であった。学校には行きたがらないが、塾には行くモチベーションが高かったので、塾の雰囲気が楽しかったのだと思う。 その他気づいたこと、感じたことやはり、当初期待したほど、学力が向上しなかったのが残念。個別の指導が子供にはあっていたのかもしれない。 総合評価学力向上による目標校への合格を目指したが、果たせなかったのが残念。本来の目的はそこなので、集団学習塾の限界を感じた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金ほかの大手塾比べると比較的安いと感じた。 系列の個人対策の塾のコマ数を増やすと必然的に料金はかかる。集団授業で理解を深められたらリーズナブルだと思う。 講師本人のやる気をうまく引き出してほしい。家での取り組みをもっとうまくできるようにしてほしい。 カリキュラム季節講習はそれまでの振り返りで、新しいことだけを詰め込むのでは無いので理解が深まると思った。 塾の周りの環境地下鉄からすぐで便利。 駐車場がないので保護者の迎えの時は工夫が必要。 塾内の環境自習室を積極的に利用できるような誘導が欲しい。利用する人はいつも決まった人なのかと思う。子供の性格にもよるが先生に質問する雰囲気作りがほしい。 良いところや要望紙媒体のお知らせももっと欲しい。ポータルサイトだけだと見逃してしまう内容もある。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に欠席による振替授業はない。授業動画で個人に任される。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金基本的に料金は高いように感じているが、周りと比べ変わりないようだ 講師比較的教室の全員に気を配ろうと意識して対応されているようにうかがっている カリキュラム子どもがメモ書きできるようなスペースなど、配慮がなされている 塾の周りの環境自転車で通える距離ではあるが、雨天時送迎するときに車両を寄せるスペースがない 塾内の環境幹線道路沿いに立地されているため、コロナ禍で窓を開けるのでうるさい 良いところや要望クラス分けがなされていて競争力が養えるようになっていると思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾と比べるとそれほど高くないので、悪くないと思っている。 講師こどもの質問に親身になって対応してくださる先生が多い。塾の担当者に関しては。もう少しこどもひとりひとりを見てほしい。 カリキュラムテキストが分厚く、かなり重たい。量としては十分な量があるのでどんどんこなしていける。 塾の周りの環境浦安駅に近い位置にあるので、近隣の駅からでも通いやすく便利。 塾内の環境塾内は整理されている。コロナ対策で窓を開けて授業しているが、冬場は寒くてつらいとのこと。 良いところや要望受験に向けて、一歩ずつ子どものモチベーションやポテンシャルを引き出している。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金追加講習も含めるとかなりの金額になってしまうが、他の学習塾と比較するととびぬけて高額なわけではない。 講師中学受験のトレンドをポイントを押さえた授業を実施してくれている。生徒の質問に親身になって対応してくれている。一方で、それぞれの生徒の力量にあったサポートがもっとほしい。 カリキュラム家庭学習も含めてこなす量ととしては多くは感じるが、時間があればどんどんとこなしていける。解説に説明が載っていない問題がたまにある。 塾の周りの環境浦安駅から近くに立地しており、近隣の駅からでも通いやすく便利。 塾内の環境塾内の環境は整理整頓されている。コロナ対策として窓を開けて授業祖しているようだが、冬場は窓に近い席になってしまうとかなり寒いらしい。 良いところや要望毎回の授業で生徒のポテンシャルを引き出しながら、一歩ずつ受験に向かって進んでいる。4年のころから入塾させて良かったと思っている。 その他気づいたこと、感じたことこども会や保護者会の頻度が多く感じる。塾が終わって帰宅後にwebでの子ども会がある場合があるが、急いで帰っても開始時間に間に合わないので、塾でやってくればよいのに、と思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金ある程度仕方ないとは思うがお金がなければ教育は受けられないなぁと思う 講師詳しく授業を見たことがないのでわからないが、子供の反応はいまいち カリキュラム少し難しい問題をやりながら慣らしていくのは良いと思うが進みは早い気がする 塾の周りの環境人通りが多いため心配はしてないが駅周りの治安はあまり良くないように思う 塾内の環境駅の近くなので電車の音や車の音は聞こえると思う。 人通りも多い。 良いところや要望騒音等は気になるところだが駅から近いので子供が1人で通えるのは良い
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金まだ成果が見えず本人の負担にしかなっていないため、高いと感じてしまう。 講師今のところ丁寧に教えてくれている。まだまだこれからの為、今後の状況を見守りたい。 カリキュラム教科書や振り返り、 自主学習の教材が豊富である。またポイントもしっかり掴んでいる内容である 塾の周りの環境自宅からも近く、安全な道を通って通えるため、一人で通わせても安心な立地 塾内の環境小学4年生のため、授業に集中出来ていない子供がいる。今後受験が近くなると環境も変わるとは思うが。 良いところや要望入って半年たっていないので、今後の状況を見ていきたい。勉強を面白いものだと教えてほしい。 その他気づいたこと、感じたことテストが非常に多いため、それが本人の負担となっている様子。メリハリのついたカリキュラムを望む。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金については、他の塾と比べると少し安かった。あまり使わない教材もあったが、受験する学校によって変わるので何とも言えない。 講師子供の事で心配なことなどがあったときに、いつでも話をきいてくれた。 カリキュラム受験に向けて何をしたらよいのかがとても明確で、わかりやすかった。 塾の周りの環境駅前で人通りも多く明るいので通いやすかったが、塾専用の駐輪場がないのが不便だった。 塾内の環境教室内は綺麗だった。いつでも質問しやすい環境だった。 良いところや要望先生方がいつでも親身になって話を聞いて下さったので、ストレスをためることなく問題を解決することが出来た。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金受講料を支払った割に費用対効果が悪く感じてしまった。 講師すごく熱心です。何かあればすぐ電話もかかってきます。先生方のやる気はすごくかんじました。 カリキュラム無機質な印象が強い。カラー印刷等では無く、シンプル過ぎる印刷内容に対して余りにも授業料及び講習料が高く感じてしまった。 塾の周りの環境駅近、商業施設に近い環境で落ち着いて学習が出来る環境では無いのではと感じてしまいました。 塾内の環境教室はシンプルで学校の日常の教室に近い作りで勉強の環境としては悪くない印象です。 良いところや要望もう少し学費を安くして欲しい。クラスも学年に2教室しかなかったが、もっと増やして欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通うだけでは簡単に成績は上がらない事を痛感しました。個別指導など1人1人に合った学習を検討する必要があると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高いです。どこの塾も高いですが、6年生の後半からは特に高くなるので負担が大きい。 講師相談に乗ってもらえるけど具体的なアドバイスをあまりもらえません。4年生の時はこのままで大丈夫と言われたけど5年生に成績が下がると責任感がなくてどうしたらいいかわからなくて不安だった。テストの時の監督も少なく不正する子も見られたり、授業中やテストでうるさい子の対処があまりとられなかった カリキュラム教材はとてもよく作られていると思う。穴がないように復習もしやすいし、家で見れるナビもあってよい 塾の周りの環境駅前で大きい道路に面しているので車での送迎もしやすく、バスも利用できるので良い 塾内の環境自習室は廊下に作られており先生の目も行き届くので遊ばないで勉強しているかわかるので良い 良いところや要望先生が身近に感じられて親身になってくれる。とても子供姿勢で聞いてくれる その他気づいたこと、感じたこといつもほめて伸ばしてくれると思います。転塾するときもしつこい勧誘はなくいつでもお役に立てればと言ってくれてよかったです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾と比べ、比較的親切な値段設定かと思います。ただ、オプションの授業も多く申し込むには別料金になるのでその点が気にかかります。 講師全ての講師が日能研の正社員でアルバイトがいなく、安心して子供を任せられる点が良いです。 カリキュラム昔から中学受験といえば「日能研」というくらいの定番塾なのでそれなりに中学受験について研究しており、テキストもしっかり対応していると思うので。 塾の周りの環境駅から近いので安心して子供一人で通塾できる点は良いと思っています。 塾内の環境近くに幹線道路があり、たまに音楽がうるさい車が停車していることがあるようです。 良いところや要望講師やサポートの先生方はとても話しやすく子供・親ともに相談などが気軽にできるので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと人数は少ないように感じますが、そのぶん一人一人をしっかりと見てくれます。子供の性格やタイプ、特技を考えて「この辺の学校はどうでしょう」とおすすめもしてくれるので受験の際にとても参考になりました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他塾も同様の料金がと思いますが、やはり高額な料金体系であったと思います 講師教科の先生によって指導力に差があり、また途中で先生が交替になったりしたこともあった カリキュラム他塾の教材とちがい、カラフルでは無くシンプルなもので、子供のやる気がでないものがあった 塾の周りの環境学校と自宅の中間に塾があったため、放課後の通学が便利だった。またお弁当を届けるのにも近くて便利だった 塾内の環境自習室が少なかったことと、同レベルのクラスの男子がふざけることが多く、集中できないときがあったようです 良いところや要望保護者からの質問に真摯に向き合って対応して下さる女性の方がおり、受験当日まで本当にお世話になり感謝しています その他気づいたこと、感じたことクラス別によって講師の教え方の違いがあるように感じました。子供も上のレベルクラスの先生に算数を教わると理解しやすいと言っていました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金普通。学年が上がると日曜特訓や各自で申し込む講習があり高くなる。申し込み人数に満たず開催されなくなった講習があったが、先生が独自に毎週希望者に授業をしたくれたりと、やる気を見せると柔軟に対応してくれると思う。 講師若い先生はおらず、中年の先生ばかりでした。落ち着いていてなんでも聞けました。 カリキュラム学年が上がっても何度も繰り返すスパイラルの方法なのでよかった 塾の周りの環境駅から少し歩くので自転車通学だった。駅前のビルの中だともっと良い。 塾内の環境適度に年季が入ってて、職員室はオープンスペースのようで先生と目線が合いやすいのが良い 良いところや要望中堅校に強い塾だと思う。超難関校を狙うよりは、中堅狙いの基礎をしっかり固める授業が得意だと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと先生方の年齢は高いがプライドを持って授業されているとよく感じた。六年になると親の耳が痛いことも言ってくれるので現実がわかって助かる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師どの先生も生徒に飽きさせないように授業を進めて下さったので、よかったと思います。 大学生のアルバイトの先生ではなく、どの方もしっかりして、分かりやすく指導して下さいました。 カリキュラム充実したテキストとワークで、無理なく進めていけました。決められたカリキュラムに従っていけば全部網羅され、定期テストや模試で知識の定着度や実力が分かるので、初めての受験でも心配はありませんでした。 塾内の環境教室は広くはありません。壁は可動式なので隣りの教室の声も聞こえるようです。 30人クラスで、元気な男の子がふざけ出すとお笑いを見ているようだと子供が言っていましたが、楽しみながら学べたからこそ続けられたのかなと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金どこの中学受験塾もそうですが、全く安くはないです……オプション講座はもっと取得選択するべきでした。結果を考えると、とても高くついたと正直思っています。 講師こちらから働きかければ対応していただけましたしお世話になりましたが、子供が、ある教科の先生から呼ばれる呼び方がいやだと言っていました……。どの塾でも言えることですが、子供と相性の合わない先生もいました。 カリキュラムきちんとこなせれば力になると思いますが……テストが多すぎたり、たくさんの講座を勧められるまま受講してしまうと消化不良に陥ってしまうので、あれこれ手をひろげず、取得選択することがとても大事だと思います。 塾の周りの環境駅も近く、暗いところもなく、良いと思います。塾の終わる時間は守衛さんも立ってくださっていたり、安心です。 塾内の環境親は保護者会や面談のときくらいしか教室に入る機会はありませんが、少し古くて狭い感じは受けますが特に大きな不満はないです。 良いところや要望今は別の校舎に移られたようですが、頼りないアドバイザーさんもおり、何を聞いても一般論しかかえってきませんでした。別の方に親身になっていただき、その方にその後相談や面談したくても、頼りないアドバイザーが所属クラスの担当だと対応されたので、正直相談する気になれませんでした。 一般的なことではなく、その子その子に合わせたアドバイスや指導などをしていただきたかったです。 その他気づいたこと、感じたことお世話になりましたし、塾の使い方を誤ったと自分でも振り返っておもうので一概に塾のせいではないとは思っていますが……志望校には受からなかったので、満足は正直していません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験の塾としては比較的リーズナブルだと思います。兄弟で通っていると割引もあります。 講師授業の後、時間をとってわからないところをしっかりと教えてくれたのが良かった。 カリキュラム上の子供の時から、テキストの内容はあまり変わらず、改善されないのが気になった。 塾の周りの環境比較的、人通りのある大通りに面しているので、安心感はあります。もう少し駅に近いといいのですが。 塾内の環境大通りに面していますが、外の騒音も気になることはなく、教室内もきれいに保たれています。 良いところや要望気になることがあった時に塾長に伝えておいたら気にかけてもらえて助かりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気