学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金先生の指導の手厚さや、充実したテキストを考慮するとこの値段で納得いくかなと思います。また、中学受験塾となると相場はだいたいこのぐらいだと思われるので、妥当だと思います。 講師教科によって当たり外れがあるようでした。基本1年間はその先生の元担当教科について教わるので、自分の子供と合わない先生に当たってしまうと成績が伸び悩んでしまったことがあるので、自分の子に合う先生かどうかが大切かなと思います。 カリキュラム毎週全国テストがあるため、モチベは維持できるとおもいます。進度としてはクラスによって違うという印象があります。うちの子は一番下のクラスだったのですが、1番上のクラスに比べてやや進度が遅いなと感じることはありました。 塾の周りの環境駅からとても近かったですが、少し奥地にあり、居酒屋なども立ち並ぶので1人で行かせるのは不安かなと思います。友達と一緒に行けば安全面は問題ないと思います。 塾内の環境夏は冷房が効きすぎて寒かったり、冬は暖房が効きすぎて暑かったりと過ごしやすくはあるんですが、外との寒暖差にやられてしまわないかヒヤヒヤしていました。 入塾理由お友達が入っていて、娘が入りたいとお願いしてきたので、日能研への入塾を決めました。 良いところや要望スタッフも子供一人一人にフレンドリーに接してくれるので、受験で辛い中励ましてくれたことは印象に残っています、 総合評価私の息子が第1志望校に受かったので、総合的に大満足です。周りの子も勉強をしている環境がとても良かったのではないかと思っています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金色々な意味で先生方がよく子どもを見てくれている。また教科の先生とサポートの本部の先生の連携がしっかり取れているのが、とても良い。先生たち動作も仲良しなのが見て取れる。 講師しっかりとした勉強ながら、間に豆知識を入れてくれるので子どもも楽しみながら学んでいた。 カリキュラム講習毎に事前の説明会があったりとサポートはそれなりにあるように思えました。 塾の周りの環境飲み屋さんが多いが、人通りもそれなりにあるので危険ではないように感じた。駅からも近く、1人で通わせるのに不安はなかった。 塾内の環境建物自体、とても綺麗で掃除も行き届いていた。中も開放的な事務室でいつも先生と子どものやりとりが見えた。 入塾理由雰囲気が明るく、子どもが勉強以外でも楽しく通えそうだと思ったから。 定期テスト定期テスト対策は特にはないが、いつでも質問は受付けてくれた。 宿題宿題はでるものの自主性が重んじられる。そこだけもう少し手厚くチェックはして欲しかった。 家庭でのサポートお弁当や講習の追加参加など。あとはネットで必要に応じて激戦の説明会の予約など。 良いところや要望生徒も子どもものびのびしていて、いつでも楽しそうな雰囲気でした。 その他気づいたこと、感じたこと宿題に関してのチェックだけもう少し厳しくして欲しかった。けれど、それもまた自分次第。 総合評価概ね満足してます。のびのびの楽しく通えたのが何よりでした。先生も子どもをよく見てくれていました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾よりは安くていいと思う。が、やはり受験用塾なので高い。それ相応の覚悟がいると思う。夏期講習などの別払いが高い。 講師質問には快く答えてくれる先生方が多かった。生徒が退屈しないようキャラクターを作ったりイラストで説明したりと工夫がされていた。 カリキュラム講座などもあり忘れている部分などはそこで教えてもらうこともあった。 塾の周りの環境夜遅くに帰ることもあるだろうから明るい道のあるところがいい。治安は当然良い方がいいし、駅とは近い方がいい。迎えにも行きやすい。 塾内の環境お菓子の自動販売機などがあり施設はそこそこ充実していた。がトイレの数は生徒の数に対して少ないと思う。机とイスの幅が狭くカバン置くのも少し狭かった。 入塾理由上の兄弟が既に通っていたから、慣れていると思ったため。他の塾がどんな感じか分からなかったから。体験をしなかった。 良いところや要望先生やスタッフの方々が親身であること。これは大きく、途中で行きたくないと言った時にも電話をくれたり本人を説得してくれたりとしてくれた。 総合評価結果的に最後まで面倒を見てくれる。質問や悩みなども言いやすい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金取った授業数に対しては適正な価格かもしれないが、一般家庭が賄うには大変だった 講師上位クラスになれば、驚くほど授業の上手い先生がいるが、科目によってはそうでもない。 カリキュラム前年度は例年より更に厳しい受験となり、塾の成績では入れそうな学校にも入れなかった子がいた 塾の周りの環境駅から近いのはありがたいが、周囲に居酒屋も多い。 塾内の環境綺麗で新しいビルにあるので、清潔感はあるが、何せ狭い。特別授業などは他校に行かされる。 入塾理由子供は友達ができると頑張れる性格だったので、同じような子が集まりそうな塾が良かったから 良いところや要望楽しい雰囲気を作り、子どもが楽しんで通える環境にしてくれていたのはありがたい。 総合評価向き不向きはあると思う。最難関を受けたいような子には向かない。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金的には妥当な金額だと思います。 春期講習や夏期講習が高いと感じました。 講師授業時にうるさい生徒がいても注意をせず、迷惑に感じていた生徒が何人もいた。お金を出して行っているのに勉強に集中できない環境では意味がない。 カリキュラム教材としては難し過ぎず簡単過ぎずちょうど良いレベルだと感じました。 塾の周りの環境駅からは近いが、塾までの道が少し細くて飲み屋が多い場所であったため少し不安な面もあった。 送り迎え出来るときはしていたが、出来ないときは単独ではなく友達と行くようにしていた。 塾内の環境子供の言うことなので程度はわからないが、騒ぐ生徒がいることで授業に集中できないのは、学習塾ではありえないことだと思う 入塾理由中学受験をするための学力向上と学習習慣をつけるため。知識の増幅。 定期テスト始めた数ヶ月ではあまり重視していなかった。 宿題宿題も出ていたが量としてはちょうどいい量だったと思う。予習復習もするように指導があり、量的には普通だと思う。 家庭でのサポート計算問題で分からないことは家で教えながら一緒に勉強をしていた。 良いところや要望講師の質という面では注意しない等の疑問は残りますが、学習内容としてはごく普通だと思う。今後は子供の学習環境をもう少し考えたほうがいいと思う。 その他気づいたこと、感じたことそれ以外では特に気づいた点はありません。すでに辞めているので特に感想はなし。 総合評価学習環境の整備と講師の質の向上を考えたほうがいい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金費用については、あまり考えずに、選んでいます。他の塾と比較はしていません。 講師本人に合った先生たちがおおく、学んでいても楽しくできてよかった。 カリキュラム本人に合った内容だと思いますが、あまり詳しくは覚えていないんです。全体的に良い。 塾の周りの環境柏駅に近く、授業が終わったら、安全に気をつけてきちんと対応してくれました。迎えが、ない時は、駅の近いところまで送ってくれた 塾内の環境あまり特徴は、ありませんが、良かったと思います。気になることはありません 入塾理由詰め込みでなく、自由に考えることができるから。本人に合った塾の気がしたから 定期テスト本人たちのことを真剣に考えてくれる先生が多いよかったと思います。 宿題きちんと本人がやれる量かと、思いますが、母親が、サポートしています。 良いところや要望希望する中学校に合格したので、言う事はありません。ありがとうございますと思います。 その他気づいたこと、感じたこと本人に合った塾を選ぶのが一番かと思います。自由度が高く詰め込んだ事は、嫌なので、よかったです 総合評価同じ質問が多いですが、本人たちの力を引き出してくれる塾や先生がいいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は決して安くないと思いますが、それに見合った内容であると今の所は感じています。 講師説明会やガイダンスなどが頻繁に有り、講師の方の考えや方針が良く分かる。熱心で子供からの評判もよい。 カリキュラム教材は基本的にどの児童も一貫していて特に不満は有りません。試験が多く、その結果に沿ったアドバイスやカリキュラムを組んでくれます。 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいで、場所はちょっと路地を入ったところにありますが、建物が新しくて非常に良いです。 塾内の環境新しい建物なので、教室内も非常に綺麗です。 テストの結果ですクラス分けされており、人数も多過ぎず少な過ぎずで良いと思います。 良いところや要望宿題の量が非常に多く、それだけで1日が終わってしまう感じです。まあ必要なので仕方ないかもしれないですが、もう少し量を減らして授業の密度が濃くても良いのかと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んだ時に、必然的に遅れてしまうので、そのフォローをもう少しして貰えると良いかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業時間も長く取ってあり、テキストも分厚いので仕方がないが、料金は高い。 講師先生一人一人にニックネームがついており、高度な内容でも、楽しく教えてくれる。 カリキュラム特にこれといった不満はなく、授業時間が長いのも良いと感じる。 塾の周りの環境柏駅から徒歩ですぐなのは良いが、塾周辺は少し暗く、治安面が少し心配。 塾内の環境教室やエレベーターなど、とにかく全て狭い。監視カメラでの見守りはありがたい。 良いところや要望塾のスケジュールなど、インターネットでずっと見られないままなので、直して欲しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は妥当な金額だと思う。個別に指導してもらうのに追加で補習があるが、正講師の指導ではない割に1コマの設定金額が高く、なかなか利用しにくい。 講師熱心で勉強の楽しさを教えてくれます。子どもも楽しく学べている。 スタッフの面倒見がとてもよい。 カリキュラム国語の教材(特に漢字)は他塾に比べ内容が不十分であったり、使いづらい。 塾の周りの環境駅から近く、立地も良いので安心して通塾させられる。ただ、駅前なので車での送迎は大変である。 塾内の環境建物も新しく、明るい雰囲気でとても良い。教室は広さの割に人数が多いので感染対策は取りにくい状況ではないかと思う。 良いところや要望講師以外に、宿題等の添削や学習サポートをしてくれるスタッフもいるのでとてもコミュニケーションが取りやすく丁寧な対応をしてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと保護者への説明や子ども本人への声かけも丁寧にしてくれるので安心して通塾できています。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金通常授業に季節講習、それ以外にも色々課金しなくちゃ行けないので、なんだかんだ高額になってしまう 講師テキスト以外にも自作のプリントなども追加してくれている。 本人的には板書する時間が短いと言っているけど、とても丁寧に教えてくている印象 カリキュラム教材本部が作成しているので内容の選定などは統一されている。 問題と答えが別冊になっているのは良いと思う。 塾の周りの環境駅から徒歩数分とはいえ、あまり人通りのない裏道沿いにあるので独りで通塾するのは少々心配 塾内の環境キレイに整えられており、先生に質問しやすそうなレイアウトになっていると思います。 良いところや要望ちょっとした相談もすぐに面談の予定を組んでくれて助かっています。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金カリキュラムに対して妥当な料金だとは思うが、決して安くはない。 講師講師一人一人にあだ名がついており、クラスの雰囲気が明るくなる工夫がされている。 カリキュラム中学受験のためのノウハウがある、全国的な出題傾向やレベルが分かる。 塾の周りの環境柏駅にとても近く、電車通学をさせやすい。道がもう少し明るいと尚良い。 塾内の環境空調やオンライン設備が整っている。また、事務員や講師に話しかけ易いよう、テーブルや椅子が配置されている。 良いところや要望帰りが夜遅くなる事もあるため、柏駅までの付き添いなどがあるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと楽しい雰囲気作りに注力されており、子供も楽しそうに通っているので、向いていると思う。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は教材費や夏期冬期等に別にかかり、高めだと思う。特に今年はオンライン授業もあって高めに感じた 講師全国規模でマニュアルや教材、講師はまずまずですが、うちの子供にはあまり合わず成績が伸びずに志望校には行けそうにない。 カリキュラム長い歴史があるのでまずまずのテキスト。特に算数はわかりやすく習熟別に別れている 塾内の環境ビルの3階と4階を使用しており、二階にフィットネスジムがあってあまり良くない 良いところや要望面倒見がよく、うちの子供の様な下位の子供には良い塾 その他気づいたこと、感じたこと毎回出席を確認して遅れたり休んだら親に連絡が来る。また授業も休んだらオンラインも今年はある

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金オプションで追加の授業を受ける方式で、なんやかんやとお金がかかります。 講師子供同士、楽しく学べる環境のようです。子供も楽しく通ってます。 カリキュラム宿題のチェックがなく、本人任せなのが気になります。また量も少し少ないような気がします。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内と近いのはよいが、少しだけ裏通りを歩くのが心配です。 塾内の環境人数に対してクラスが小さく、ひしめき合ってるイメージです。寺子屋のような感じです。 良いところや要望個人のIDでログインしてHPが閲覧でき、色々な情報が閲覧できて良いです。 その他気づいたこと、感じたこと祝日などは毎回いつもより少し早めに授業が始まるなどの配慮が良い。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:1.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金月額はこんなものかと思うが、授業以外の講習などで別料金が高かった。 講師先生は一生懸命やってくれてたと思います。 ただ、上のクラスの生徒ばかり力を入れていた。仕方ない カリキュラム使わない教科書たくさん買わされた。クラスによって選ばせてほしかった。 塾の周りの環境駅前だから立地はいい。 ただ居酒屋さんが多いために子供にとってはよくない。 塾内の環境友達同士集まってしまうと遊んでしまっていたらしい。 周りの環境がよくなった 良いところや要望面接したいと言えばちゃんと時間をとってくれたりしてくれた。電話は出なかったということはなかった。 その他気づいたこと、感じたこと特に気がついたことはない。授業が終わったらかなりうるさかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金長期休暇中の集中講義は割高な感じはします。内容の割に。。日数と内容と料金のバランスが取れていないような。 講師先生方とはあまりお会いする機会ないです。なので、どんな先生に教えてもらっているのか、子供通してしかわからないことが多いです。 カリキュラム親からみて教えづらい問題も結構ある。それで、先生がしっかりフォローしてくれるならいいが、子供が質問しても、解説通りだったと帰って来た時はがっくりした。解説ならもう読んでるのになぁ。。解説通りにしか言わないなら、もっとしっかりした解説つけてほしい 塾の周りの環境駅からやや遠い。でもそれはそんなに大した問題になる程の距離ではない 塾内の環境息子によると、雑音などはほとんどない模様。水飲み場があるのは確かると息子は言ってました 良いところや要望それぞれの教科の先生とあまり連絡とれないなぁと思います。授業直前にきて、終わったら帰ってしまうし。 その他気づいたこと、感じたこと長男と次男、それぞれ別の塾に通っていますが、追い込みの時期になれば、やっぱり長男の通っている塾の方が安心感はあるなぁと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金親目線では高いとは思うけれど、子供の満足度が高いので概ね満足してます。 講師授業内容をわからないまま子供が帰宅することがあったので、どうなのかなと思った。 カリキュラムそのことを相談したところ、授業前後の時間に先生に直接質問できる時間があると教えてくれた。 塾の周りの環境駅から近く(徒歩3分)、塾に着いた時と帰るときに保護者宛にメールが届くシステムがある! 塾内の環境子供が自由に先生に質問しに行ったり、興味のある本わ手に取ったりできる環境がある。 良いところや要望通塾に関して疑問に思ったことや質問したことに、即答してくれる。 その他気づいたこと、感じたこと子供のモチベーションを維持するための工夫がされている。宿題をやるとシールが貰えて、そのシールを集めると景品と交換ができる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金決して安くありません、が理由なく高額だとも思いませんでした。授業時数が多い成績上位者のクラスは、それなりに(増えた授業時数分の)割増し料金だったし。 講師娘は学習面でなかなか軌道に乗らず、受験直前まで主体的な学習ができませんでした。が、先生方とても熱心に面談等で、課題の確認をしてくださいました。志望校の過去問に取り組む際は、別のクラスの先生も質問を受けてくださり、子供は最後まで楽しく通ったようです。私立中学へ進学後も(今は自主的な学習習慣もできましたが)年に1、2回先生に会いに行っています。 カリキュラム基礎から応用まで幅広く、すべてをこなすのには、大変な時間がかかるものでした。テストの解き直し、振り返りはすべて宿題が基本なので、テスト後の授業で振り返りは一切ありません。主体的にテストと向かい合わなければ成績は良くならない。娘はついていけてませんでしたが、その後の人生を考えたとき、無駄ではないと思います。 塾の周りの環境駅から近いですが、柏駅そのものが繁華街と入り混じっていて落ち着いたところとはいえません。書店で漫画や雑誌を買って塾さぼって読んでいたり、ゲーセンに寄ったり、心配な時期がありました。 塾内の環境明るく、きれいでよかったです。共有スペースのテーブルで受験の学年の子が自習しているのを目にする機会も多く、良い刺激になっていたと思います。 良いところや要望「私立の中学校の受験をする塾」という特徴には大変満足しています。学年が低いうちからの学校訪問(文化祭等)をすすめてくれたり、受験時の具体的な準備の仕方を保護者会で案内してくれたり、安心して通わせ、また準備もできたと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金早め早めに分かりやすく案内してくださいましたので分かりやすかったです。決して安くはないので、満足している、と評価しにくい。 講師みなさん親切で、担任外でも自習に過去問取り組んでたら、教えてくれたり励ましてくれたりしていました。異動で他校に離れた先生も、試験場近くで会った際に励ましてくれました。 カリキュラム復習に力を入れていました。テストの振り返りを繰返し定着させていく仕組みで、その後も生涯続く学習の基礎になる学ぶ姿勢が身に付くものでした。残念ながら我が子は甘えが強く、楽しく通っていたようですがテストの振り返りについていくことにも苦戦していました。テストの振り返りは宿題なので授業時間に答え合わせはしません。 塾の周りの環境駅から近く、職員さんの見守りもあり、安心して通わせられました。 塾内の環境明るく清潔でよかったと思います。教室に入る前にあるスペースで先生方がお仕事(授業の準備や事務仕事)されていて、まず挨拶できて、話しやすい。掲示物も工夫されていて楽しそうでした。自習の子の小6夏期講習のテキスト(ものすごく分厚い)を、我が子が他学年の時見て、オー、と刺激を受けていました。 良いところや要望中学受験をする学習塾、というところが特徴だったので、みなさん受験するし、保護者説明会でも情報提供が的確で助かりました。テスト直しを授業でしない、は甘ったれの我が子には厳しかったと思いますが、将来すぐに自力でせねばならなくなるから、その分内容の濃い授業だったのだろう、良いことだと考えています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金けして安くはない。 入塾の時に6年までかかる料金表があるので、準備はできる。 ただし、オプション料金は、ふくまれてないので、その都度支払いをする。 講師保護者会等で先生から、カリキュラムの説明等うけることもあり、保護者も先生と実際にふれることもあり、人となりが垣間見れる。 子供も、質問など良くできるようなので、ありがたい。 カリキュラムテキストは、充実していると思う。 予習なしの復習をしっかりというのがわかりやすい。 宿題は、多くはないが、しっかりとやってないと定期テストにひびく。 塾の周りの環境駅の近くなので、電車で来るお子さんも多いが、安全な場所にあるので、通学しやすいと思う。 車で送迎しているが、停車できる場所は、すくないので、そこは難しい。 塾内の環境自習できる場所、本を読んだり、お弁当を食べるところなども用意しているので、よいと思う。 三階と4階への移動がエレベーターか、非常階段で、暗い時は非常階段は使わない。 なので、移動に時間をとられる。 良いところや要望日能研は、間口がひろいので、入塾テストで落とされる事はないと思います。 また、定期的に保護者会や、子供むけガイダンスもあり、安心です。 受付のかたも良く質問にこたえてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト後、成績上位者は、貼り出されます。 また、成績順に、席替え、クラス替えもあり、うちの子供は、前の席に座りたいので、競争心から、テスト上位をねらってます。 そういう意味では、うちの子は、日能研にむいてました。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金随時、特別講習などの案内がきます。別途料金がかかります。全部受けようとすると結構かさむと思います。 講師授業は先生の話の内容もわかりやすく楽しいと言っています。提出したノートにはただ採点してあるだけでなく一言添えてくださるので励みになるようです。授業後も残って勉強してきますが目的別に部屋を設けられているようです。(じっくりやりたいや皆で勉強する部屋などに) カリキュラム学期毎に講習を受けます。そこでもう一度復習の授業をします。定着を狙ったカリキュラムです。 塾の周りの環境駅から近いです。入り口に立っていてくれる男性がいて子供達を見守ってくれています 塾内の環境綺麗なビルの中にあります。周囲はお店などもありますがビルの中なので上がってしまえば音も聞こえないかと思います 良いところや要望積極的に接点を持たないと塾からは特に何か言ってくることがありません。面談も6年生になるまでないので気になったらこちらから接点を持たないとその他大勢の1人だと思います。人数が多いので仕方がないかなとも思います。 その他気づいたこと、感じたこと復習型の塾です。どこまで自分でついていけるか!だと思いました

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.