TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3745)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3654)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金設定はノーマルレベルだと感じています。夏期講習もノーマルレベルだと思いました。 講師講師も充実していて個別の質問にも新身になって答えてくれて本当にありがたかったと思います。 カリキュラムカリキュラムはわかりやすく勉強の目標も計画もたてやすく使いやすかったです。 塾の周りの環境駅から通いやすく交通の利便性もよくて通いやすかったです。安全性の面からも安全で本当に良かったです。助かりました。 塾内の環境トイレもきれいで教室も集中しやすくて問題なかったです。最高です。 入塾理由面倒見が良かったです。解説や合格までのプロセスが分かりやすかったので迷い無く勉強できました。 定期テスト教科書に合わせた対策を実施してくれたので効率的に勉強できました。 宿題勉強量は適切で難易度は特に問題なかったです。予習も復習も適切な量です。 家庭でのサポート送り迎えも説明会も適切で問題なかったです。いろいろな面でサポートもありました。 良いところや要望予定が組みやすくコミュニケーションも適切にとっていただいて本当に良かったです。 総合評価中学受験に最適な環境だと感じています。今後も変わらずお世話になりたいと考えております。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は、とてもわかりやすいと思います。高くもなく安くもなく妥当だと思いました。 講師ベテランの講師がいらっしゃるので、いろいろと相談しやすいところが決めてとなりました。 カリキュラム教材は、そのこそのこにあった内容で進めてくれるので、遅れる心配などなかった。 塾の周りの環境駅からは離れているので多少不便ではあるが、送迎をしているので気にならなかった。 塾内の環境まわりの環境は、駅から離れてはいるが公園が近くにあるので雑音が気になることは多少はあった。 良いところや要望講師が気になったところは、その都度教えてくれるので通っていて安心感があります。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの変更は簡単にできるので、予定をくみやすいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いますが授業がつまらないのかあまり勉強をやる気にならなかったようで成績も伸びませんでした。 講師間違えたりしても怒られるわけではなく、ナイスチャレンジと言う感じでやる気を出させてくれるような言い方をしてくれるので、毎回塾に行くのが楽しい様子。 カリキュラム同じ学校の子がいるため遊んでしまったりふざけてしまったりで、勉強に身が入らなかった。 塾の周りの環境立地は駅からも大通りを通っていけるため安心でした。治安も問題ない立地。 塾内の環境自習室とうもあり環境も問題なかったとは思います。 良いところや要望大手で色々な学校の子供が来ており交流の幅が広がるところが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が多いため個別指導等はできないと感じた
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金もう少し本人のモチベーションが上がるような指導ができたらよかったと思います。 講師あまり勉強に興味を持てなかったようでよくなかったとおもいます カリキュラム周りの子があまりやる気がないのかそれにつられて試験勉強もせず良い環境とは言えなかった 塾の周りの環境立地はまぁまぁ良いと思います。あとは本人のやる気を出させるような指導ができれば言うことなしでした。 塾内の環境みたことがないのでわかりません?自習室があるのは良いと思いました 良いところや要望普段から勉強している子は良いのですがそのような環境にいない子にも勉強できる環境やモチベーションが与えられるような指導ができれば。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業より難しい事をやるので学校の授業が簡単に感じられる所は良いですね。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金特別高い?毛でも安いわけでもないと思います。ほかの塾を知らないので何とも言えませんが、ママ友から聞いた話では、千葉にある大手進学塾の中ではちょうど真ん中の様です。 講師先生によってばらつきがあり、会う合わないもあるので講師の質については何とも言えません。面倒見は良く、安心して通わせることができます。塾の自由度は高いですが、自分から進んでやらないと成績はなかなか上がりません。 カリキュラム予習は絶対にしないように、と言われます。クラス編成があるので、クラスのレベルに合わせた指導を行っているようです。教材ははっきり言ってわかりにくいです。わからない問題があったとき、教科書だけでは結局理解できず、本屋で参考書を購入しました。 塾の周りの環境駅から近いですが、反対側は飲み屋街なので帰りは殆どの方が車でお迎えに来ています。 塾内の環境若干古さは感じますが、特別問題はありません。ハード面については、欲を出せばキリがないのでこんなものだと思います。 良いところや要望先生の面倒見が良いです。子供たちも和気あいあいと楽しんで塾に通ってる子が多い印象です。 その他気づいたこと、感じたこと塾からの個人単位での面談などが少ないです。現在の学力や、必要なことについてもう少し情報の提供があったらよいなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金授業の内容や時間数を考えれば妥当とも思いますが、高いです。毎月の授業料とは別に夏期講習などの料金がかかります 講師毎週末に実力テストや公開テストがあるのですが、その答案に対して個別に講師からコメントやアドバイスをもらえるので、子供のやる気アップに効果絶大です。希望者には授業のあと無料の補講をしてくれる講師もいます。講師や教務スタッフが親身で熱心です。 カリキュラム期間講習は受けていないのわかりませんが、本科の授業だけでも必要な学習はできていると思いました。 塾の周りの環境千葉駅から徒歩数分なので通学には便利だと思います。9時過ぎでも人通りが多いので、まあまあ安心。ただ、駐車場や駐輪場所などはないです。 塾内の環境けっこう古いビルの5階と6階に入っていて、生徒は原則エレベーター使用不可です。体力づくりにはいいかも・・・ 良いところや要望スタッフや講師の熱心さは高く評価できると思います。ただ、志望校別の講座を受講するのに、普段通っている教室ではなく、電車で何駅も離れた別教室に通わねばならないのが不満です。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習、せっかく小学校が夏休みの時期なのに、午後から授業が始まって、夜9時近くに終了なのは変だと思いました。午前中から初めて夕方に終わる時間割になぜしないのか、不思議です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金長期で通わせるには高い。毎月は妥当ですが、半年に一度大金が必要なのは続かない 講師自習でも気軽に話しかけることができ、ききたいことがきける環境は良かったみたいです。 カリキュラム日能研らしく、難易度のあるものでよかったです。他の塾より踏み込んでいた 塾の周りの環境駅が近く、大通りに面していて人通りもあり、歩道の幅も広いので安心して通わせられた 塾内の環境通っている生徒さんのごく一部だとは思いますが、マナーが悪い。自習を邪魔する。 良いところや要望もう少しリーズナブルだと、継続できる。子供の様子を気にかけてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気