TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(532)
スクール21(830)
臨海セミナー 小中学部(3876)
個別指導の明光義塾(9538)
個別教室のトライ(10312)
個別指導 スクールIE(6251)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は学年が上がるにつれて高くなります。特に小6になると、日曜特訓などの授業が入り、校舎が変わります。そうすると、電車代などもかかるようになります。 講師上のクラスほど先生の質は高くなります。また校舎によって先生の質も変わります。そのため、いいなと思う校舎に通ったとしても、その先生の授業が受けれるかは子供の学力次第です。 カリキュラムテキストは分厚く、子供が毎回何冊も持って通塾するのを見ると、分冊化できないのかと疑問に思うぐらいです。 塾の周りの環境駅まではすぐ近くですが、お迎えの車で行列をなし、、交通渋滞を引き起こします。塾の先生が交通整理していますが、それでも近隣には迷惑になっています 塾内の環境線路のすぐ横に校舎があるため、電車が通過するたびに振動や騒音があります 入塾理由いくつかの塾を見たが、詰め込み教育は子供には合わず、地頭を鍛えるこの塾が一番子供にあっていると思ったから。 定期テスト子供からは特に定期テスト対策について何か対策を取ってくれたなどの話は聞きませんでした 宿題宿題はそれなりにあります。また毎日の学習という名のノルマがあります。 家庭でのサポート子供が苦手な問題については他の問題集から似た問題を探し、繰り返し解かせた 良いところや要望自習室があり、また先生たちがモニターで監視しているため、自習室で騒ぐ生徒は少なかった その他気づいたこと、感じたことテストの成績はネットで親に知らされるため、即座に点数がわかる。一方で、テストの成績は1月ほどしか保存されないため、ダウンロード必須。 総合評価コスパを考えると、普通としか言えない。とにかく、休みのたびに講座があり、その講座の金額が高い
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金特別通学したいた塾が高いわけではないが、6年生時の塾にかかる費用はどの大手塾も高い 講師クラス担当の講師が生徒の性格を踏まえアドバイスしてくれた点は良かったと思う カリキュラム4年、5年時の問題の量は、他の塾より決して多い方ではないが、問題の質は良いと思う 塾の周りの環境駅から徒歩1分と非常に近い 駅に交番があるので安心 駅から近いので急に雨が降っても大丈夫 塾前の通りは駅前のため交通量がやや多め 塾内の環境特に問題はなかったと思う 整理整頓されている 余計な雑音はない 入塾理由中堅レベルの学生に向いている 宿題の量が多すぎない 4年の頃は他の習い事と両立しやすい 良いところや要望生徒のレベルに合わせた授業や宿題 学校行事を優先させる 要望は特にない 総合評価中堅レベルの生徒が、上位校を目指していくにはおすすめの塾。のびのびと勉強できる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は有名な塾と言うことで値段が張りますが、実績十分なのでしょうがないかなと言う感じです。テキストを多く用意されているので料金は高めです。 講師日曜日なども個別指導をしてくれて親身に対応してくださいました。 カリキュラムテキストが思考力・表現力を重視した現代の受験にぴったりの内容であった。よく考えさせる問題や記述式が多く含まれていてよいと思った。 塾の周りの環境南浦和と言うことで、本気で受験に受かりたいという生徒がよく集まっていたように思います。 塾内の環境自習室や冷暖房の利きがよい。ただ、鉄道の音がや生活臭が少し気になるように感じました。 良いところや要望やはり実績十分の塾なので、親としては安心して送り出すことができます。テキストの通りに行えば、受験対策がバッチリのように思います。 その他気づいたこと、感じたことお昼など、料金を用意すれば弁当やデリバリーなどを申し込めるシステムがあり、弁当を作れないときに有効活用させていただきました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金普通の金額設定だと思います。特に不満もないですし、兄弟割はありがたいと思います。 講師中学受験に特化された学校ともあり、講師の先生方はベテランの皆さんなので安心出来る カリキュラム他の塾と比べるとテキストの内容はシンプル、ただ内容の濃い問題なので子供も楽しんで取り組んでいます 塾の周りの環境駅から徒歩1分、交番も近いし塾の前には常に先生やOBさんが見守ってくれているので安心して通えている 塾内の環境駅が近くなので電車の騒音など気になるかと思いきや我が子は特に問題なしでした 良いところや要望レベルの高い授業、分からないことはきちんと対応してくれるので満足です。改善要望があるとしたらwebマイページが見づらいことですね
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金通常に関しては普通。特 講師直接接した事はないので、純粋に子供から聞こえてくるものでつけた。 カリキュラム授業自体は先を行っているが、予習よりも復習重視の宿題等、学校では教えてくれないやり方が身に付いていく点 塾の周りの環境車で送迎か徒歩が主であるが、駅前立地で迷うや治安に問題は無さそう。 塾内の環境クラスによって人数が違うので一概にはわからないが、今のクラスでスペースに対しての問題、文句は子供からはない。 良いところや要望子供が行きたくないと言わないので、学力向上や競争意識が芽生えている点週末授業が進むにつれ増加するので、休ませないと出掛けられない点
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金通常時は理解出来るが、特別講習時の料金設定は高いと思う。個人的感想ではあるが 講師直接接した事はないので、子供を観て感じる評価。定期的な説明会は開かれている。 カリキュラム講義自体は先を行っているが、自習では復習軸となっている。 塾の周りの環境車送迎か徒歩であるが、駅前であり立地、治安は特に問題があるとは思わない 塾内の環境生徒数が多く1人当たりスペースは狭く感じる、クラス分けでのばらつきがある。学力差なので、やむ無しと思うが 良いところや要望子供ながらに競争意識や復習が身につく点週末テストが進む度に増え、休ませないと日帰りしか出掛けられない
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師面白く教えてくれる講師がいるようで、楽しく通っていたようです。 カリキュラム授業用のテキストと復習用、応用問題のテキストがありました。そして模試の他にも毎週漢字小テストがありました。内容が定着してよかったのではないでしょうか。 塾の周りの環境電車で一駅のところで、駅前の雑多な感じのところに塾があったので、最初のうちは小学三年生ということもあり、一緒に行って、終わるまで待ち、一緒に帰っていました。 塾内の環境小学校の教室と変わらないような雰囲気でした。勉強する環境としては問題ないかと思いました。 良いところや要望模試の結果を、携帯ですぐ確認できるのがよかったです。子供の登塾、帰宅の確認メールが来るのも安心です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金進学塾の塾は、このぐらいが相場かも。でも一般的には高いかな。 講師おもしろい先生が多く毎日授業が楽しい、先生の言うことなら聞いて勉強する カリキュラム何度も繰り返し反復することで覚え学習していくので、わかりやすい 塾の周りの環境駅の近くなので、電車で通学する子も多い。うちは行きは電車、帰りは車でお迎えにいっています。 塾内の環境自習室もあるので、早めにいっても、授業の後でも自習することができ、わからないところがあれば、先生にすぐききにいけるところがよい 良いところや要望最新の受験情報や学校情報をおしえてくれる。保護者会や面談など、まめに実施していると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金高すぎず、安すぎず、カリキュラムから適正な価格と考えています。 講師先生たちは子供にとって面白く教えてくれて、分かりやすいので、よく聞いてきます。 カリキュラム1教科だけとかも選択できて融通が利きました。まだ早いかなと思いつつ、少し苦手な国語だけを教えてほしかったので… 塾の周りの環境交番も近くにあり、駅からも近く明るいので問題ないと思います。 塾内の環境建物は年数がたっていますが、明るくて設備もしっかりとしています。 良いところや要望相談にもすぐ乗ってくれて学習に対する心構えなども教えてくれるところがいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は、普通の塾に比べると高いですが、私立受験の塾だと、妥当なのではないかと思います。 講師楽しみながら教えてくれるので、嫌がることなく楽しくかよっています。 カリキュラム夏期講習などは、お弁当を持参しないといけないので、用意が面倒だが、塾でお弁当を頼むこともできる 塾の周りの環境駅から近いし、交番の前をとおるし、塾の先生が外にでて、見守ってくれているで、安心に通わせることができます。 塾内の環境教室内には、自習室があり、わからないことがあれば、先生がすぐ教えてくれるので、よいです。 良いところや要望大事なところを網羅していて、さすが中学校受験用の塾だと思いました。今までのノウハウがつまっています。 その他気づいたこと、感じたこと試験によってクラス替えがあり、席順がきまるので、シビアな世界だと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は、学年が高くなるにつれて上がっていきます。特別講座は、別途料金がかかりますが、担任の先生と相談して、必要か一緒に考えて貰うと抑えられると思います。 教材費、6年時の週末の講座、移動代も掛かります。 講師担当して下さった先生方は、面倒見が良いと感じました。苦手だった社会の担当の先生は、厳しさの中に面白さを取り入れて、一生物と言えるくらい年号を叩き込んで下さったお陰で、中学でも困らず、受験期も算数に打ち込んで、対策することができました。 カリキュラム能力別のカリキュラムの為、難関校を狙っているのであれば、一番上のクラスに入っていないと発展問題のパターンを多く解くことが難しいと思います。上位校であれば、普通に狙っていける塾です。授業終了後や授業前など自習にも講師の先生が手が空いていれば対応してくれるため、基礎固めはしやすい塾だと感じます。 塾の周りの環境駅からほど近い場所にあるため、便利ですが、車での送迎は近隣の住民の迷惑にならないように、車をぐるぐると移動して回りながら、子供が終わるのを待つことになります。 周りにコンビニもあり、繁華街なので通いやすいと思います。 パチンコ屋があったり、競馬場のバスも停車するため、気をつけるべきところはあります。 塾内の環境自習室があったり、予約をすれば担任の講師の先生といつでも面談が出来る環境のため、安心感があります。建物は、新しくありませんし、電車が通る音がしますが、特に不便に感じることはありません。 足を骨折したときに、エレベーターがあれば良い何と思いましたが、元気であれば問題はありません。 良いところや要望個人面談を困ったり、悩んだりした時に、すぐに対応してくれる。 子供の精神状態が不安定な時にも、子供に寄り添ってくれたこと、受験校のアドバイスをいただき、子供に合った学校を紹介してくれたことで、合格した学校に楽しく通っております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学校受験ですと、このぐらいの相場かと、本音はもう少し安くしてくれると、家計にうれしいのですが。 講師今まで、人から教わったことがないで、楽しく教えてもらえている。重要なポイントがわかる カリキュラム重要な語句を繰り返しやることで覚える。苦手なものを克服できそう。 塾の周りの環境南浦和駅からあるいてすぐだし、交番の前も通るし、先生方も外にでて誘導していて、安心して通わせています。 塾内の環境教室内には、自習室があり、わからないことは、適宜先生にあしえてもらっています。実際、その教室で授業をうけたことがないので、雑音はわかりません。 良いところや要望まだ通いはじめたばかりなので、まだよくわかりません。階段の移動なので、エレベータがあるとよいのですが。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気