TOP > プログラボの口コミ
プログラボ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(703)
第一ゼミナール(715)
個別指導学院フリーステップ(3109)
個別指導キャンパス(2914)
個別指導アップ学習会(647)
※別サイトに移動します
プログラボの保護者の口コミ
料金学校では習得できない知識や技術の基礎が学べることで有益と感じた 講師子供が不登校になっていたが、プログラボには通っていたのは少なくとも講師を信頼していたためと思われる カリキュラムプログラミングは難しいと思うが、成果が実感できるようによくできたカリキュラムと感じた。 塾の周りの環境家から近く、また、駅からも近かったため、通いやすかったと思う。寄り道かわできる環境ではあったが、まっすぐに帰ってきていたようである 塾内の環境生徒が増えてきた割には狭い教室だったように思う。しかし、オープンな感じは子供にとっては通いやすい雰囲気だったと思う。 入塾理由勉強をする意思がなかったので、何か得意なモノが身につけばと親から勧めた 良いところや要望中学の後半にはより難しくなっているようですが、高校生になっても続けやすいように、簡単にAIや機械学習のような最近の動向からその基礎が楽しく学べるとよいと思う。 総合評価不登校だった子供が、勉強はやりたがらない中、プログラボは続けられたのは、楽しみや、信頼があったためだと思う。感謝しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
プログラボの保護者の口コミ
料金料金は、使用する教材がタブレットや機器を使うのでそれなりの値段です 講師レゴの教材を利用して、プログラミングをわかりやすく楽しく教えていました。 カリキュラムカリキュラムは週に1回なので通いやすいです。教材は最新のタブレットを使用していました。 塾の周りの環境駅に近いオフィスビルの中にあるので、通学が便利でした。治安も悪くありません。 塾内の環境オフィスビルの中なので、静かで集中できる環境であるといえます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気