TOP > 早稲田アカデミー大学受験部の口コミ
ワセダアカデミーダイガクジュケンブ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部のの口コミ
料金普段の塾代だけでなく、夏季、冬季の講習や特別対策の講義などで大金が飛んでいく。成績が上昇しているのでいってこいだとは思うが、つくづく高いと思う 講師国語、日本史の先生がとても優秀で、本人のやる気を引き出し、学力も上がっている カリキュラム実際には本人が使っている教材をほとんど見ていないので、詳しいことはわからないが、学力が上がっているところを見ると役立っていると思う 塾の周りの環境自宅から歩いて数分のところにあるので、自分たちにとっては大変便利。駅にも近いので事件や事故 に巻き込まれる心配も少ない 塾内の環境保護者面談の時にしか行かないので、詳しくはわからないが、真新しいビルの中にあり、整頓され、静かな雰囲気は伺えた。勉強には専念しやすいと思う 良いところや要望今の所は成績が上がり、希望校に合格できそうなところまでいっているので、ここに通ってよかったと思うしかない その他気づいたこと、感じたこと特別講義を受ける教室が渋谷や吉祥寺などに限られており、そこに通う子供が大変だなと思うことも多い
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金無料の日曜講座なども行ってくださるのでそれほど高くないと思います。 講師とても丁寧で感じが良く、ためになるようです。 カリキュラム復習の習慣を、との事だそうですが、授業が月3回なのが少し不満です。まだ受験も先だと思うようで、なかなか自分からは勉強しない。 塾の周りの環境駅から近く、食事をするところもあるので便利。大きな書店もあるため、参考書なども買って帰れる。 塾内の環境自習室は静かでみんな黙々と勉強しているようです。 明るい雰囲気です。 良いところや要望面談ではいつも建設的な話をして下さり、子どももヤル気が出るようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
講師他塾と比べて、分かりやすい講義だったようです。ただし、塾というより講師の力が大きいので、あたりの講師だったようです。 カリキュラム多すぎず、少なすぎない量の講義であり、テキストもわりとしっかりしていたようです。 塾内の環境場所は、塾、予備校の多い地域なので治安についての不安はなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと講師が熱心なところが売りの塾ですが、実際そのとおりのようで、安心しました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の生徒 の口コミ
料金料金は、高いと思う。合宿とか講習とかもう少し安くならないものかと思っている。 講師毎回テストしてくれる先生がいてとても良かった。また、わからないところは必ず答えてくださるところも良い点であった。 カリキュラム教材をあんまり使わない先生もいて、少し勿体無いと思った。もっと教材に沿って授業するべきだと思う。 塾の周りの環境自分の学校から近いのがとてもよかった。周りにコンビニもあるしいいと思うが、ビルの中にあって、エレベーターを使うのが不便であった。 塾内の環境私はあまり、塾の環境が好きではなかった。ご飯を食べるスペースがガラス張りになっていて、その部屋がとても嫌いであった。 良いところや要望ラウンジのスペースのガラス張りはやめた方がいいと思う。安心してご飯を食べれないし、出口のところに椅子があってとても気を使わないといけないのがとても不便である。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の生徒 の口コミ
料金少し高いですが、それなりのところなので妥当だとは思っております 講師より上の大学の出身者がいてくれた方が、安心して教えてもらえてもらえるとおもいます カリキュラム夏期講習は出来たら、もう少し長い間勉強を教えてもらいたいです。 塾の周りの環境もう少し静かなところにあればより良いと思いますが、アクセスはいいです 塾内の環境しっかりと学べる環境だと思います。設備もしっかりとしているので良いと思います 良いところや要望アクセスも良いので、出来れば、夜遅くまでやっていただいて送っていただきたいです その他気づいたこと、感じたこともう少し早くから遅くまでやっていただければ、余計なものに気を取られないと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金毎月の負担に加えて、夏期、冬期、正月などの休暇期間の講習料が継続して掛かるため家系を圧迫した。 講師本人の性格や得意・不得意分野を理解し、マッチした指導をしてくれた。その結果大学受験では結果を出せた。 カリキュラムさぼり癖のある本人のやる気を引き出すカリキュラムと時間配分等は無駄な時間を作らず良かったと思う。 塾の周りの環境周辺に飲食店やホテルなどがあり、外国人の観光客も多かった。 塾内の環境講師や事務スタッフとのコミュニケーションが良く、勉強には集中できる内部環境のようだった。 良いところや要望学校を離れても同級生と切磋琢磨できる環境であったためリラックスして勉強できたと思う。本人の得意分野を生かす進路指導を受けることができたので満足している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金料金の比較は、ほかの塾・予備校を知りませんので、よくわかりません。 講師親身になって、授業からいろいろと、相談にのってもらい、よかった。 カリキュラムテキストも教え方も、わかりやすく、少人数で成績がのびたとおもう。 塾の周りの環境JRの駅からも近く、通いやすい。とても便利で、かよいやすい。 塾内の環境自習室や、部屋もきちんと区切られており、とても使いやすかった。 良いところや要望授業がわかりやすい。親身になってくれているのがわかるのがよい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金他をしらないのでよくわからないが、平均的だったと思う。成績が良いと免除とかもあった。 講師大学受験時、受験校の絞込みに迷っていたとき、先生が多忙にもかかわらず、個人的に時間をとってくださり、一緒に受験校を考え、指摘くださったこと。また、多くの情報をくださったことも、ありがたかった。生徒から先生に積極的に関わっていくと、それにかならずこたえてくれた。こちらからのアクションがないと、ほっとかれるかも。熱い生徒には、熱く接してくる塾。 カリキュラム生徒の実力に合わせ、教材が細かに作られていたようだ。季節講習は、よく考えられてたテキストだった。 塾の周りの環境駅前徒歩1分、学校帰りにストレスなく通えることがよかった。塾に通う時間もたいせつなので。 塾内の環境いつも清潔に保たれていたようでした。自習室は私語厳禁で厳しく管理されていて、静かな環境でできたようだ。 良いところや要望こちらかの質問、疑問にいつでも嫌がることなく、親切に対応してくれたこと。個人的に時間をとってくれこともあった。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が積極的に関われば、かならずそれに答えてくれる塾。それを十分に活用した。先生との信頼関係もでき、行くのが楽しかったようだ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金若干高い気もしますが、もっと高いところもあるので、こんなものかなあ、と思います。 講師まだ、通い始めたばかりであり、エピソードと言うほどの物はありませんが、説明会での講師の先生方の一生懸命さは印象的ではありました。 カリキュラムまだ通い始めたばかりなので、エピソードと言えるほどのものはありません。ただ、通常よりは突っ込んだ内容になっている気はします。 塾の周りの環境とにかく繁華街で、しかもその内側、すなわち裏通りにあるような立地です。夜中は結構怖いのではないでしょうか。 塾内の環境決して新しくきれい、と言うことはないのですが、きちんと整理されている様相ではありました。 良いところや要望とにかく熱心な講師の先生方が多い、ということです。大手では、なかなか講師に直接質問できたり、という体制が整っていないところが多いようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の生徒 の口コミ
講師分かりやく、熱意を感じられます。中学時代の塾に近いイメージで違和感がない。 カリキュラム大学受験にターゲットを絞りつつ、学校の勉強にも対応している点は共感がもてます。 塾内の環境駅から近く、人通りも多いので安心して通える。塾内も広く、自習室も充分に用意されている。 その他気づいたこと、感じたこと金額も手ごろで大学受験と高校生活の勉強をしっかりと面倒を見てくれると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気