学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台高校部の口コミ

スンダイコウコウブ

駿台高校部の評判・口コミ

総合評価
3.613.61
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台高校部の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台高校部 上本町校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金教科書代やテスト代が余分に掛かるので、結局、高くつく。市販のテキストより、塾のテキストは価格が高いのも抵抗がある。同じような問題と解説が、市販のテキストでも記載されているので、それを代用できないか塾と相談したが、却下された。 講師きめ細かな指導が売りなので期待したが、先生によってまちまちで、思っていたより当たりはずれがあると思った。いい先生に当たるために、希望を出したが聞いてもらえなかった。 カリキュラムカリキュラムは、ちょっと詰め込み過ぎのように感じた。授業の延長というより、受験対策が主ななので、理解できるが、分量的に消化不良を起こしそうな感じがした。 塾の周りの環境塾の立地場所が、あまり良いとは言えない。周囲の道路からの車の騒音がうるさくて、授業に集中できないことがあった。階によっても違うのだろうが、防音対策をして欲しい。 塾内の環境防音対策は、ちょっと不足しているように思う。周囲の車の音が気になって授業に集中できない場合があった。夏のクーラーが効き過ぎる場合があり調整が細かく効く機種に変更すべき。 入塾理由友達の子供が通っていて、成績が伸びたと、この友達から聞いたので行かせてみることになった。決め手は、自宅からでも通えることと、費用も思ったより高くなかったから。 定期テスト定期テスト対策は、充実していたと思う。そのため、自宅での学習をしなくてもテストの点数が上がったように思う。しかし、実力テストになると、ちょっと対策が取れていない様に感じた。 宿題宿題は、定期的に出ていたが、先生によってまちまちで統制が取れているとは言い難かった。自分のペースで宿題をさせてもらえたらいいが、結構期限重視で学校より厳しかったにで、これはどうかと思う。 家庭でのサポート家庭でのサポートは、帰宅が遅くなる場合は、迎えに行ったりしていた。家ので学習サポートは難しくてできなかった気がする。日頃から家庭で勉強を見てやれるように、塾でも相談にのって欲しいと感じた。 良いところや要望この塾の良い所は、自宅から近く、学校の友達も多く通っているので、慣れるのに時間が掛からないのが良かった。要望としては、周囲の車の騒音対策をしっかり行って欲しい。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたことは、昔からある伝統をもった塾なので、過去の塾生の学習方法の成功談などをもっと聞かせて欲しかった。 総合評価総合的には、平均点と言える。自宅から近いので通わせているが、他の塾との比較をしたわけでなく、近所の子たちも通っているので行かせている程度である。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 上本町校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金金額だけみれば安くはないと思いますが、内容を伴うものだったので妥当な線だと思う 講師具体的には受けた本人しかわからない。良いと言っていたのでそうなのでしょう。 カリキュラム通っていた高校が国立だあった為、進度が遅く、また進路志望に合わせた指導も弱かったと思う。(わかっていた上で通っていたのでそこに不満はない)そこを補ってくれる塾だった。 塾の周りの環境複数路線の通る駅から駅近!学校、家の双方から通いやすく助かった。実際、受験間際は毎日通っていた。コンビニも近くに複数あり、便利でした。 塾内の環境自習室が充実しており、毎日利用者していました。勉強するための環境は申し分なかったと思います。 入塾理由通っていた高校が国立なので進度が遅く、また小規模校で受験対策弱めだったので、大手の塾に通いました。 家庭でのサポート生活環境を整えるのみ。あとは本人次第。休日に遊んだり、娘の在宅時間にテレビを見なかったりはしたかな。 その他気づいたこと、感じたことスタッフの皆さんの応対が非常に有り難かったです。担当制ではなかったのですが、気づけば娘の担当のような方ができていて、よく相談にも行っていました。 総合評価ある程度の地力がある方、自分で物事を進めたい方にはとても良い塾だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:5.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金月々はそれほど高いと思いませんが,春,夏,冬の講習が高く感じた 講師元々学力が高い子でしたので,この塾に任せておけば大丈夫と信じていたのに,第一希望に届かなかった 問題があれば,保護者を呼んでいろいろお話しして欲しかったです。塾の方から全然連絡などなくあまり親身ではないと思いました カリキュラム模試など大学合格ラインに入っていたので,安心して任せていました。結果が伴わず不信感が募りました 塾の周りの環境駅近なので,通い安かったと思う。夜まであってもあまり心配はしなかった。同じ学校の知り合い友達も多く一緒に帰って来れるので安心でした 塾内の環境環境は良かったと娘から聞いています。安全面,整理整頓など,勉強に集中できる環境だったようです 入塾理由有名な塾で,難易度の大学受験を目指していたので個人の小さな塾より合格実績の塾がいいと思った 定期テストあくまで大学受験のために通っていたので,学校の定期対策などはしてもらっていません 宿題課題は多かったようです。学校の課題なども多かったため,両立が大変だったようです 良いところや要望もう少し,個人個人の面倒をしっかり見て欲しかった。希望大学合格できるように導いてほしかったです 総合評価大学受験後,電話で結果教えてくださいと淡々と聞いてきただけで,少し事務的で冷たく感じました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金講習費用が高い 成績が優秀な場合は何科目か免除される。 まあまあ普通の値段 講師質問にきちんとこたえてもらえる チューターにある程度のことは相談できる。 カリキュラムオリジナル問題のクオリティが高い 物理の+αの問題はためになった。 塾の周りの環境駅からある程度近いので通いやすかった。また、自転車を止めるスペースもあった。 それなりに通行量があるので気を付けるべき 塾内の環境トイレは多少汚れがあったが自習室などはある程度充実していたように感じる。雑音が多少あったので集中できないときがあった。自習室は静かで集中できる。 入塾理由生徒の質 授業のクオリティのたかさ 値段の安さ 知名度 良いところや要望講習は自分にあったものを勧めてもらいたい。 総合評価学びたい人には全力でこたえるような塾 来ない人は成績は上がらない。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.