TOP > 佐鳴予備校【ハイスクール@will】の口コミ
サナルヨビコウ ハイスクールアットウィル
※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金については医進コースであるため、高めであるが、これは仕方がない。 講師生徒のことを親身に考えて良く相談にも乗っている。 カリキュラムカリキュラムについては生徒の学力に合わせてカリキュラムを組んでくれる。 塾の周りの環境通学している高校のすぐ前にあるので通学距離が延びることもない。 塾内の環境建物はできたばかりであり、新しく、周囲は交通量のある道路はあるが、問題ない。 良いところや要望まだ通い始めたばかりであるので、良いか悪いかはわからないが、よさそうである。 その他気づいたこと、感じたことその他感じたことはない。都市部の講師はなかなか良いのであろうが田舎はそれなりとのことである。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金は年払いにしてあるので一時的な負担は大きいですが毎日利用しているので割安感はあります。 講師主がビデオ授業だがチューターがしっかりしているのでこの評価としました カリキュラムビデオ授業が主のため内容は均一だが生徒に合わせる事が出来ないためこの評価としました 塾の周りの環境名古屋駅前のため学校と家の中間に位置していて立地が良い、また夜遅くなっても治安が良いので安心して通わせられます。 塾内の環境自習室はほぼ毎日利用しており、自宅の机のようになっています。惑わせる携帯電話もなく静かで集中出来るようです。 良いところや要望毎日利用出来ることやチューターさんがしっかりやってくれるので安心感は高いです その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更も携帯電話などwebから出来るので便利なようです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金春季講座を受講してから入塾したので、入会金など無料になるものがありました。料金は希望のコマ数に応じたものなので、少しのコマ数であればそれ程高くはならないかと思います。 講師毎日開校しているので、自習室が利用しやすい。欠席する場合、受講時間終了までに連絡すれば振替OKなので、急な予定が入っても無駄にならず助かります カリキュラム成績、本人の進学希望校に合わせたカリキュラムを講師が組んでくれます。定期的に面談もあるようで、面談の報告など保護者にメールでしてくれます。 塾の周りの環境名駅近くなので、交通の便は良いです。ただ、繁華街なので、勉強に集中できるのか心配です。 塾内の環境自習室が毎日開いているので、利用しやすいです。軽食などとれる場所があると更にたすかります。 良いところや要望授業の振替も気軽にできるので、急に予定が入ったときなど助かります。部活帰りに受講する日があるので、軽食がとれるスペースがあるといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと予備校から連絡メールが保護者向けにも入るので安心です。入退室の連絡メールも入るので、子供がちゃんと受講していること、何時頃帰宅するかわかるので助かります。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
講師教え方のうまい先生が多かったが、若干分かりにくい先生もいたとのこと。 塾の周りの環境横断歩道がすぐそばにあり、車での出入りが多少しにくかったため。 塾内の環境整理整頓はされていて、きれいな印象はありました。でも建物自体はあまり頑丈そうではなかったので。 良いところや要望さなる予備校は学校っぽいです。 その他気づいたこと、感じたことほぼ毎日自習室を利用していますが、大学生ですが、教えてくれる人がいるので助かるとのことです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金値段が上がるし、別に勧められると正直きついです。先生に言われると子供は不安になり追加したがるので。 講師質問に対して返信が早い。子供の自習に対しても 先生方の対応が良い。 カリキュラムどーすれば効率良くできるか何度も教えてくれている。質問に対しての答えも図を書いたり分かりやすい。苦手科目を良く分かってくれている。 塾の周りの環境駅や高校に近く便利。自習に行っても近くにご飯を購入出きる場所もあるので良い。 塾内の環境自習室も静かできれいと聞いている。先生の対応も良くスマホを預かってくれるので集中出来る。 良いところや要望返信が早いので助かってます。ただ、親が参加する会の連絡が勤務表が出た後が あります。 その他気づいたこと、感じたこと振替が高校になってからは出来るので助かります。子供でも出来る。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金上の子が別の塾に通っていたが、そこに比べて料金は若干安かった。 講師佐鳴予備校には中等部から通っていた。先生も熱心だし高校受験のノウハウは素晴らしいと思う。しかし大学受験については別の塾の方が良かったのではと今は感じている。 カリキュラム具体的なことは子供に聞かなくてはわからない。しかし楽しんで通っていた。 塾の周りの環境JR磐田駅の近くであり、昼食など買えるところが近くにある。迎えに行くときの車を停めるスペースが少なく苦労した。 塾内の環境外から見ただけだが、きれいに片付けてあり、気持ちよく勉強が出来そうだった。 良いところや要望先生は熱心で良いと思う。上の子が通っていた塾は先生が揃いも揃って大人しい感じがして頼りなかった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金一年間分の授業料とその他の施設管理費やサポート料金など明確にされていてわかりやすかった。 講師まだまだ入塾したばかりですが、一人一人の性格に合わせて寄り添って指導してくれてます カリキュラム一週間でのカリキュラムが決められているが、習熟度によって他の教科への振替が出来るので苦手な単位を集中して行う事も出来る。 塾の周りの環境最寄り駅に近く学校帰りに自習学習に利用してます。通学校舎がお休みの時は他の校舎でも自習学習出来るのが利点です。 塾内の環境自習学習に来ている学生も多いので、授業前から塾に行き勉強やる気になってます 良いところや要望春のキャンペーンで無料体験や入学金が免除になりかなりお得に入塾出来て良かったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金 授業自体が高いかどうかは感じ方がちがうためなんとも言えない。家では映像授業が見れないから不便。スマホでもみれない。 カリキュラム足りない部分や弱点を補うための受講内容をアドバイスしてはくれるが、生徒との面談が月に一回、保護者との面談は一切なし。メールにて面談の内容の事後報告がくるかたち。受験の情報などが入ってこない。 塾の周りの環境アピタの駐車場が利用できるし、駅からもさほど遠くないため便利ではある。 塾内の環境自習室の環境はよいため、そこが魅力だった。 積極的に質問できるかは性格による 良いところや要望それなりに具体的なアドバイスはしてくれたようだ。 いろんなタイプの子が居るだろうから、そこはその子に合った、やる気のでるような説得力のあるアドバイスが欲しかった その他気づいたこと、感じたこと保護者を交えての三者面談は必要だと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金特に高くもなく安くもなく適正だと思います。兄弟割引があり助かりました。 講師親切に子供のレベルに合わせた受講内容を案内してくれたのでとても助かりました。 カリキュラム自習室が毎日使えるため、自宅よりも集中して勉強できるようです。 塾の周りの環境学校から比較的近いため、通いやすく安心です。また、近くにお店もあり食事の購入に便利。 塾内の環境スマホを勉強中は預かってくれるため、気が散ることなく集中できるようです。 良いところや要望土日祝の自習室の使用開始時間が遅いので、もっと早くから使えるようにしてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金夏期講習など時々びっくりすることはありましたが周りに聞いてもそれぐらいだったので普通かと思います。個人的には少し高いです 講師子供から塾の様子の話がなかったのでよくわからない。悪くは言っていないので良かったと思っています。 カリキュラム指導については塾にお任せしていました。受験の際は個別に相談に乗ってもらい対策を立てていただけました。 塾の周りの環境送迎していたのであまり治安等心配なかったです。若干待ったりすることはありました。 塾内の環境静かな環境で勉強しやすかったと思いますがあまり自習をしたがらなかったので普通とさせていただきます。 良いところや要望周りにライバルや仲間がいるので個別よりは本人に向いていたのかなと思っています。先生方は忙しそうでなかなか質問できなかったと聞いたことがあります。 その他気づいたこと、感じたこと自転車の運転の危ない生徒さんが見受けられます。何度かひやっとしました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金やはり高い。そこまではないにしても、高3はとても高い。 講師進学校な子しかいない。 カリキュラムだいたい他の映像授業のところと同じだったので、良かったと思う。 塾の周りの環境環境は駅チカなところしかないので選びやすい。とても良いと思う。 塾内の環境静かだし、常に講師が見ている感じなので、うるさくするものもいない感じ。 良いところや要望もう少し、個人個人にめが行くともっと良いと思う。講師はいい人ばかり。 その他気づいたこと、感じたことやはり実績はつくりたいのか、高い目標が多かった。それなりに合格していった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金高いのか安いのかは分かりませんが、教材費が高校ではかなりかかります。月の支払いもまちまちで、予算が組みにくいです。 講師高校受験の時に常に励まし志望校を自分のレベルよりも高く設定させて、実力よりも少し上の高校に合格出来たこと カリキュラム問題集が多すぎとは思うが、学校の授業にそって学習出来たことと受験時期ににあったアドバイスやカリキュラムがで居ていたと思います 塾の周りの環境駅から近いので、送迎をしなくても良い事と車の送迎は駐車場がないので子供と待ち合わせ場所を工夫しなくてはいけないです。 塾内の環境少々狭いと思います。椅子が硬いので、長時間自習室など滞在するのはお尻が痛いかも知れません。 良いところや要望高等部では先生との面談も月一で必ずあり、電話連絡もあります。面倒見が良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと映像受験がメインで、解らないところができた時は先生やチューターさんに気楽に学習を問うことができるのか、また大学受験校の選び方などを詳しく知りたいと思います。組み合わせのアドバイス等もしっかり教えて欲しいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金は、並みの金額であるとおもわれる。冬季、夏期講習金額は別であるので割高であるとおもわれる。 講師受講内容はまあまあだったが進学についてもう少し親身にかかわってほしかった。 カリキュラム上位佼をねらうには、物足りなかった。もう少しレベルにあった対応をしてほしかった。 塾の周りの環境駅のすぐちかくということもあり、雑音がきになった。騒音対策をしてほしかった。 塾内の環境整理、整頓はされていた。雑音対策を、しっかりしてほしかった。 良いところや要望講師との連絡がとりづらいので気軽にやり取りできる体制を作ってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと講習代金のなかに、夏期講習、冬季講習代金を含める等してほしかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金年払いで途中解約金するとほとんど戻ってこなかったので、もったいなかったです。 講師親身になってくれなかった。忘れられていたりしたので、信頼出来なかった。 カリキュラム本人任せなので、良くわからないが、あまりいいと思えなかった。 塾の周りの環境上が空手の道場でうるさかった。狭くて、暑くて、場所がない時があった。 塾内の環境上が空手の道場でうるさかった。振動もあった。席が狭くて、窮屈だった。 良いところや要望連絡を密にしてくれること。些細な相談にものってくれることです。 その他気づいたこと、感じたこと本人任せで、情報があまり入ってこないことです。仕方ないことですが、
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金どこの塾でも高等部はこれぐらいの金額だと思いますが我が家にとっては高かったです 講師部活帰りの生徒でも眠くならない集中できる授業をしてくれました カリキュラム普段は映像授業ですが、一回あたり20分程度と短くその中で演習までできるのは忙しい高校生にとってよいと思います 塾の周りの環境駅からすぐで、コンビニ等もあり明るく帰りが遅くなっても安心でした 塾内の環境自習室は良いのですが、夕飯等を取る休憩室が狭く、同じ高校に通う苦手なお友達と一緒になってしまうとめんどくさいと思うそうです 良いところや要望心配事があって電話するとすぐ対応してもらえるところや、月1回の先生との面談は進捗状況の確認やモチベーションのアップにもつながり良かったと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金教材は進度毎に購入するので、余計なものを購入することはありません。 講師映像授業なので、内容はよさそうだか、一方通行受け身になってしまう。 カリキュラム教材は本人の目標、進度にあわせて選定してくれます。面談は月一回あります。 塾の周りの環境高校のすぐ近くにあり通いやすい環境です。 夜遅くまで明るくして、くださっています。 塾内の環境自習室があり学習環境がととのっていますが、テスト中等は席が足りなくなるようです。 良いところや要望親向けの様々な説明会があり、ありがたかったです。 面談の内容についても、メールで連絡くださり安心できます。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。 自習室を積極的に活用したり、わからない所をチュータに質問するお子さんにはとてもよい環境だと、思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金映像授業のわりには高いと思う、対面の授業と選択にしてほしい。 講師難関大学に関する知識等が豊富で色々なアドバイスを受けたりやる気がでるよう言葉をかけられる。 カリキュラム映像授業のため、生徒に合っているのかどうかよくわからないと思う 塾の周りの環境学校に近くで良い、同じ高校の生徒が通っていたので難関校を目指す生徒たちばかりで刺激になる 塾内の環境ブースが出来ており集中できると思う、自習室があいてないと早めに行かないといけないのでそれは考慮してほしい 良いところや要望周りは難関校を目指す生徒ばかりで刺激になると思うが、映像授業のため理解できているのか、自分に合っているのか分かりにくいと思う。対面の授業が良い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金カリキュラム数をが多ければそれに伴って費用が発生するのは仕方がなく、費用はちょっと高く感じる。 講師カリキュラムのスケジュール立てと良いフォローアップできちんと実力が付いた。 カリキュラム過去問題集や苦手科目、得意科目への学習スケジュールのバランス取りが良かった。 塾の周りの環境特に何もないが学校と自宅の途中にあることが非常に通いやすい。 塾内の環境施設は古いがそれで何か問題があるわけでもなく、それによって学習意欲が下がるわけではないと思う。 良いところや要望一人で努力するのは難しく、サポート体制が整う学習塾は非常に助かる。 その他気づいたこと、感じたこと個々の勉強だけではなく、塾内での競争もあり高い意欲を保てている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金普通なのかなぁと、不満もないから3にしました、そりゃ~安い方が嬉しいけどね 講師子供はもちろんだけと、親の相談にも真剣に向かい合ってくれるから カリキュラムまずは、土台があって、ダメならそれを、出来たら別に新しいのに進んでくれる 塾の周りの環境学校の前だから帰りに直接寄れるから時間の無駄がない、通うのに心配がない 塾内の環境子供が良いって言ってたからそうなんだろう 良いところや要望とにかく、子供が先生を尊敬できるらしい、子供が良いならそれが一番
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金たくさんある学習塾の情報からすると、料金面はほぼ妥当だと感じます。学習塾自体が高価だと日頃から感じています。タブレットなど、今の学習環境には欠かせないものなど、貸していただきありがたい面も多々あります。コマ数を多くするとどうしても費用も嵩むので子どもには最低限で授業を受けさせあとは自分で努力させています。 講師メールなどで連絡もつきやすく相談もしやすいと思う。子どもから聞く話しと少し食い違う面もあるが、相談などについてはしっかりと対応もしてもらえることや子供に即した様々なアドバイスをしてもらえることなど、不満な点はあまりないと思われる。 カリキュラムコロナの影響で、ほぼオンラインのため子どもたちにとって無駄のない学習とも言える状況ではあるが、教材の購入が毎月のようにあり、またそれがしっかりと使われているかなど多少の疑問もある。 塾の周りの環境中学の時も同じで講師の先生が終わると同時に街頭に出られて車の誘導などされており、周りへの配慮もされていると思う。教室の立地は繁華街にあるが、夜は酒場通りでもあり待ち合わせには心配がある。今の校舎は駐車場がなく路上停車になることも不便である。 塾内の環境自習のために通うことが多く、自宅より誘惑もなく、静かなため学習に集中できるようである。テスト前には席がなくなるため、自宅を早めに出るようにしている。設備は空調など、整っており快適に過ごせる 良いところや要望おおむね不満な点はありません。コミュニケーションもたくさん取ることができ大学の情報も得られやすいと思います。カリキュラムがしつかりとあり、わかりやすいので、ブレずに学習できます。日々の細かい連絡があまりもらえないのは心配な面もありますが、高校生なので、ある程度本人たちに委ねられているのかとも思います。 その他気づいたこと、感じたこと3年になってから講師や担当の先生とお会いすることがほとんどなくなり、親から直接お話しできる機会がないため、受験を控え不安な面もあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します