TOP > 佐鳴予備校【ハイスクール@will】の口コミ
サナルヨビコウ ハイスクールアットウィル
※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
カリキュラムオンライン授業が分かりにくかったり電波が悪かったりとかはない。 塾の周りの環境すぐ側に、ファミリーマートとナッピングドーナツがあって便利。治安は、良いと思う。 塾内の環境席は、たくさんあるので授業が受けれないという事は無い。 車通りはかなりあるが、建物に入ってしまえば、気にならない。 入塾理由一番通いやすいと思ったから。 良いところや要望学校のすぐ側だから通いやすいし知り合いも沢山いて良い。自転車通いの子が多いので、駐輪場がもう少し広いと良い。 総合評価他の有名塾に比べて料金は安いほうだと思ったから。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金これから通うので、具体的なエピソードはあまりありませんが、他の塾の体験に行った時に提示された金額よりは安かった。 講師入塾の際に説明を受けた方は感じが良かった。 これから本格的に通うので、具体的にはまだ分からない。 カリキュラム体験時のテキストは、本人いわく、分かりやすいと言っていました。 塾の周りの環境高校から自転車で通えるし、自宅からも比較的近いので良かった。地元なので治安も特に問題ない。駐車場がもう少し広いといいかも。 塾内の環境体験時には、授業中や自習室は皆が真面目に取り組んでいたとの事なので、環境は良い。 入塾理由高校から近い。 姉妹が以前に通っていた。 冬期講座を受講して、本人が通う事を希望した。 良いところや要望苦手な教科を克服出来るように、指導して欲しい。 それが出来たら強みになる教科をさらに強化して欲しい。 総合評価これから本格的に通うので、期待を込めて評価しました。 無事志望校に合格出来るように指導して欲しいです。
投稿:2025年1月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金ちょくちょく授業が開催されドリル代などがどんどんかさんでいったため高いと思った 講師成績が全く伸びなかった訳では無いがあまり期待していたよりも伸びなかった カリキュラム授業がたんたんと進んで行く感じなため子供が理解できておらず家に帰ってきてからの宿題で難航していた 塾の周りの環境駐車場のスペースがあまりなく迎えのクルマで溢れかえっていたためその点を直して欲しいと思う。周りには街灯が少しはあるため心配入らないと思う。ただ、少し交通の便では悪かったかなと思う 塾内の環境教室になっているため騒音などなく教室自体もすみずみまで掃除してありとても清潔感がありよかった。廊下もしっかりと掃除が行き届いておりとても綺麗な校舎であると思う 入塾理由子供の友達が急に成績が伸びたためどこに通っているのか聞いたところこの塾だったため 良いところや要望先生方が優しく教えてくれるため何度も繰り返し復習でき、宿題もしっかりたくさんだしてくれるため子供の偏差値に影響をしっかりと上げてくれた 総合評価最初は値段が安いと感じるがだんだんドリル代などでかさんでいき結構お金がかかるためそこは何とかして欲しいと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金月々は安いですけど中学のときはなかった入塾料がありこれが高く感じました 講師自由勉強教室にほぼ毎日ぐらいで通っていてわからないところは聞きに行ける時間があるようで利用しやすいと言ってました カリキュラム高校でのテストがとても難しいのでそれに合わせて教えてくれるのがためになっています 塾の周りの環境帰りは自転車で行きますが 大体明るい道を通って帰れるので場所としては良かったです ただし男だからというところはあります 塾内の環境自習室が利用しやすいそうで家で勉強するより学校帰りに寄って勉強する癖が付いてます 入塾理由もともと中学からこの塾にかよっており高校でも通いたいとの本人希望で通ってます 定期テスト例えば二学期のテストで範囲が今まで習った全部というような場合に必要なエッセンスで教えてくれたりと対策してくれるそうです 宿題高校の課題の難易度が高くそれに合わせた難易度のため質、量ともに難しいです 休みも1日ずっと休みが取りにくいぐらいは勉強してます 家庭でのサポート帰りが遅くなりがちなので21時から22時くらい)間食ようにお菓子やバー的なものは用意してます 良いところや要望本人がど忘れして授業を忘れてもわざわざ電話確認してくれてありがたいところはあります その他気づいたこと、感じたこと親がどうこう判断する必要なく子供が自発的に考えてやっていける点はいいです 総合評価お金はかかりますが学校の帰り道にあるので通いやすいし帰りも自転車で10分くらいで帰れるのでいいです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金金額は他の塾の費用と比較したが、まぁまぁ安いほうだと思った。いろいろな塾と比較しすぎるのもかえって迷うと思う。 講師子供の希望する大学にむけての対策を考えてくれた。 やっぱり餅は餅屋だとかんじた。 カリキュラム数学の映像授業が理解しやすく、理解が深まった。 最初は対面授業じゃないのが不安だったが、うちのこにはあっていた。 塾の周りの環境駅そばで、高校の通学路にあるので便利です。 家からも近く、車の送迎がらくです。 スーパーやコンビニも近いので飲食にも困りません。 塾内の環境新しい校舎で清潔であった。雑音はわからないが、みんな熱心に自習をしていた。集中しやすい環境だと思う。 入塾理由高校への通学路にあり便利なのと、中学でも通っていて顔見知りの先生もいたから。 自習室も利用しやすく、送り迎えもしやすい場所にある。 良いところや要望愛知県内に何校もあるから自宅から近い場所をえらべるのがよい。お正月も申し込めば自習室を利用できる教室があるのがいい。 総合評価子供の希望を最大限にうけとめてくれる塾です。 遅くても二年生からはいることを進めます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金施設利用料、模試などの費用もあり、高いと感じた。テキスト代も高いと感じた。 講師個人面談をやってくれていろんなアドバイスをしていただいた。熱心と感じた。 カリキュラム的確なアドバイスをしていただき、厳しい指導もあり有効だと感じた 塾の周りの環境駅にも近く、高校にも近く通いやすい。コンビニも近くにあるため高校のあとに通うには楽だったと思う。 塾内の環境詳細は、本人でなければわからない。特に不満的な発言がなかった。 入塾理由中学校時代が通っており、高校から近い。生徒指導にも熱心であった。 家庭でのサポート駅までの送迎、お弁当作り、進学への相談。資金支援。情報提供。 良いところや要望熱心な指導、設備環境も問題なかったと思う。特に不満を感じたことはない。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満はなかった。本人も不満的な発言は、なかった。 総合評価熱心な指導があり定期的な面談もありコミュニケーションが良いと感じた
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金安い。そこそこ歴史があるのと、実績があるのと、立地がよく通いやすい。他にも高額な塾よりはそこそこだと思う 講師先生によりばらつきがある。進めかた、合う合わない、雰囲気が人により違うようだ。好きな先生が見つかればよい カリキュラム定期的にテストがかり、それぞれの実力が競争意欲につながる。定期的に刺激をもらえる 塾の周りの環境タバコの匂いがする。建設の作りが良いのか、立地の問題なのか、地震やトラックが通った時に、ガタガタやれるのが激しい 塾内の環境設備がふるい。夏は冷房が効きすぎ 入塾理由近他に選択肢がないのと、近いのと、そこそこな値段で、それなりに歴史があるから。 良いところや要望立地がよく、他校性も通っており、刺激的な空間である。また情報や対策も個人的に相談に乗ってくれるのでよい 総合評価行かないより効率的。同じ年の人達との交流もあるし、刺激になる。緊張感や本番に慣れるためにもよい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思うが、年初に申込み途中からコマ数を減らすことを申請したが受け入れられなかった。 塾の周りの環境学校の近辺にあり、また学校も地下鉄の駅から近いところに立地しているから。夜になると心配であった。 塾内の環境教室はどちらかというと狭く、時期によっては自習室がいっぱいであった。 入塾理由高校のそばにあり、部活終了後に通いやすかったことが理由です。 定期テスト高校のコースなので定期テスト対策は特になかったと聞いている。 宿題WEB講義自体が自由度のたかい物なので、特に宿題などはなかった。 家庭でのサポート学校の近傍にあり、部活や授業後に寄るという利用だったので特にサポートしていない 良いところや要望学校の近傍にあり、とにかく立地条件がよく通いやすかったところがよかった その他気づいたこと、感じたこと中学コースから在籍していたが、高校コースはあまりお勧めできない。 総合評価中学コースから在籍していたが、高校コースは授業や教材の質を見てもお勧めできない
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金授業を選べば、安く通うことができた。自習が主な用途であれば、質問対応などもあるため比較的良いと考える。 カリキュラム用いてないのでわからないが、周りは良いと言っていた。特に映像での授業が人気だった。 塾の周りの環境学校の前なのでよかった。コンビニやスーパーも近く、学校終わりに軽食を買って勉強できる環境であった。治安は比較的良く、勉強するにはいい環境である。 塾内の環境自習室は綺麗だった。近くにコンビニ、スーパーもあり、息抜きにはちょうどよかった。 入塾理由学校から1番近いため入塾を決定した。月謝もそこまでたかくなく、自分で学習できる人にはお勧めできる。 良いところや要望学校に近いため、学校が終わり次第自習室を利用できた点はよかった。 総合評価受験の面倒もよく見てくれ、学校から近いため授業終わりに利用できたのが良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
講師結果として希望していた大学に合格できたから、悪くはなかったのだと判断出来る。 塾の周りの環境送り迎えをしていたが、 駐車場がないため毎回遠くに停めて待っていたのがとても苦痛だったから。混み合う日は何回も周りをぐるぐるした。 入塾理由同じ学校の他の人があまり通っていなくて、実績がある塾を希望したから。 定期テスト定期テスト対策は過去問などで手厚く実施されていたと聞いている。 良いところや要望駅前なので電車で通う前提かもしれないが、駐車場が無いと困る。 総合評価結果として、希望する大学に合格できたから、よかったのだと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金基本料金はある程度、妥当だと思いますが…部屋の使用料や教材費、セミナーなどでお金がかさみます。 講師親身に教えてくれるところが評価高い理由です。苦手な項目を分かるまでしっかり教えてくれるところが良い。 カリキュラム結構有名な先生が教えてくれるのが良いですが、受講する人が多く、質問などなかなかできないとのこと。 塾の周りの環境学校に近くて良いが、自宅までの道が夜になると街灯か少なく暗く、お迎えが必要なところが、とても大変です。 塾内の環境室内は、聞いたところ、あまり新しくないけど、きれいにしている(清潔)ところが良いです。 入塾理由高校受験について、とても実績があったので、決めました。教材が充実していたので、それも決め手の一つでした。 定期テスト詳しくはわからないが、定期テスト対策は、前回のテストで悪かったところを中心に教えてくれる。 宿題結構、たくさん宿題が出されて、間に合わなかったこともしばしば。学校の宿題も間に合わなくなり、大変でした。 家庭でのサポート塾の送り迎えや進路説明会、三者面談などに参加しました。セミナーの先生の書籍を購入したりしました。 良いところや要望オンライン相談をたくさんしてほしい。とくに、学校の年末考査などで困ったときに、すぐに答えていただけると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと塾の授業参観などあれば、参加したいです。塾側は大変だと思いますが、懇親会などもしてほしい。 総合評価カリキュラム、先生の親身さはとても良いですが、共通テスト対策が弱く感じるところが、少し不安。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金他と比べて高いのか安いのかよくわかりません。 希望があれば もっと授業を買うこともできるので。 講師運が良く、子供自身に合う担当に当たったことですね。なかなか進む学部が見つからなかったですが、根気よく付き合ってくれました。 カリキュラムせれぞれにあっ教材をオーダーする形でしたが、追加追加で結構お金が後からいるということが多いのは難点 塾の周りの環境とにかく地下鉄駅から徒歩1分なので便利。 また御器所という交通要所なのに、住宅地の中にあるので静か。 塾内の環境十分な個別机があり、教師が良く見回っているようで 寝ていたり話していたりすると注意があるようです。 入塾理由中等部から通っていたので そのままサナルにしました。 必要な分だけ映像授業が買えるのがよい。 定期テスト各学校に特化した対策会があったようですが、詳しくはよくわかりません。 宿題容量はそれなりに適量なのでは。 その子自身の力量にもよるでしょうし。 良いところや要望マメに2者懇談があり、その内容が保護者にメールでくる。 総合評価ガチガチに管理主義的でなかったことが 子供には良かったようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金は妥当なレベル。コマ数の選択で金額か決められる。ただし、模擬テストや夏期講習などの追加費用が結構多い。 講師結果的に成績が上がり、当初目標としていた以上のレベルの大学に現役で入学できたので、よかったと考える。 カリキュラムコロナ禍で仕方ないとはいえ、全てオンライン授業だったことは少し残念。 塾の周りの環境学校のすぐ近くにあるのはよかったが、車のすれ違いが困難、車を止めるスペースがないなど、交通状況はよくなかった。 塾内の環境自習室があるため、講義がないときもわざわさ家に帰る必要もないためよかった。 入塾理由本人が中学3年生の冬休みの講習を受講したことがきっかけ。その時の授業が理解しやすかったため、高校入学時に入会した。 定期テスト定期テスト対策はあまりなかった。ただし、目標はあくまでも大学入試なので、特になくてもよかった。 宿題もともと学校の課題が非常に多いため、量はそんなに多くなかった。 良いところや要望交通状況を除いて立地条件は非常によかった。講義がない土日も通って自習室で勉強していたので、環境がよかったんだと思う。 総合評価目的意識を持って取り組むにはよい塾だと思う。なんとなくやっているのでは、ついていけなくなるので、本人の意識が問われる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
講師子どもが目指す大学についてや、そのために何をしなければならないか、しっかりと説明を行ってくれた 塾の周りの環境駅近で塾に通いやすい環境である。 周囲にはご飯屋さんもあるため便利であった。周囲にはコンビニが多くあるため、学校帰りによることもでき便利な立地である。 塾から駅までは飲み屋が並んでいるため、遅い時間に帰ると酔っ払いに出会うこともある。 塾内の環境比較的綺麗な建物で、勉強に集中できる環境が整備されていると感じます。1人1人が集中できるよう、勉強スペースでは机ごとに区切られており、いいと感じた。 入塾理由子どもの周りにも通塾している子が多くいたため、その友人と共に通塾すると決めたため 良いところや要望良いところとしては、しっかりと実績があり、過去のデータから子供のためになるアドバイスをくれるところ、様々な模試からしっかり受験に向け意識を高めてくれるところがある 総合評価総合的に、しっかりと実績があるように、勉強に集中するための環境が整えられ、多くの学生が通っていることもあり、周りと高め合いながら勉強に励むことが出来る
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金地方にあるような他の大手塾と比較すると、比較的安価と認識している。 講師各個人の進捗や進め方に配慮して、丁寧な指導がされていたものと認識している。 カリキュラムカリキュラムや教材、季節講習に関しては、詳細は確認できないが、特に問題なかったと聞いている。 塾の周りの環境最寄りの駅や、通学していた学校からも近く便利で、閑静で安全な環境で、特に不具合や不安は感じなかった。 塾内の環境塾内の環境や設備に関しては、少し場所が狭い気もしたが、問題になるほどではなかったと認識している。 入塾理由高校に近く、トータル料金がリーズナブルで、評判が良かったから。 宿題量として、少し多いくらいではあったが、まずまず適切であったと認識している。 良いところや要望大変お世話になり、全体に好印象でで、特に要望等はありません。 総合評価際立った特徴はないが、比較的多くの方にオススメできる塾ではないかと感じます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金映像授業が高い割にあまりクオリティーが高くない。古い映像を使い回ししており、わかりにくい上に音も調節できず聞き取りにくい。 講師面談で生徒に同じような事を言っている。定期テストやもしの対策をしておらず、あくまで管理者であり、指導者ではない。 カリキュラムカリキュラムをほとんど提示しない、模試や定期テストの対策をしない。生徒個人個人の性格に配慮せず、あの人ができるから君もやりなさいなど自己中心的である。 塾の周りの環境高校に近い。一方で夜にバイクが騒音を出して爆走しており、音がうるさい。また、塾前の自転車が多すぎる。 塾内の環境夜はバイクの音で集中できない。塾前の自転車が多すぎて塾に入れない、道の邪魔になる。塾から出れない 入塾理由友人が在籍していた。受験勉強で難関大学に受かるために学校に近い塾を選んだ。 定期テスト定期テストの対策はない、同様に模試対策もない。勉強に関しては手助けをしない。 宿題何も出されない。模試や定期テストに関しても何も対策せず、一方でその結果だけを集めて点数が高かった低かったしか議論しない 良いところや要望映像授業でただ映像をみてテキストを埋めるだけじゃ何も身につかない。もっと費用をかけて映像授業のクオリティーやウェブページの機能を増やすべき。 総合評価あまり良くない。映像授業を受けるだけで、ほとんどアドバイスなしの自習空間を提供しているだけの図書館となんら変わりない。映像授業も40年前の映像を使い回し
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金部活と学校行事の両立が厳しく、原則、翌月に繰り越せないので月末調整が大変で、学習よりコマ消費になりがち。 講師授業自体が映像授業の為、わからないとこの質問がしづらいみたいです。 カリキュラム映像授業なので質問がしづらいので、疑問点は疑問のまま残ってしまうので、通信教育と変わらないのではと考えてしまいます。 塾の周りの環境学校から近いが、駅から遠く、普段自転車だが、雨だとバスなのですが、路線バスが早めに終わる為、迎えに行かねばならなく、遠方なので、困る。 塾内の環境学校から近いか駅から遠いため、迎えに行かねばならない事もあり大変。 入塾理由中学時代に在籍していた為、高校になり、そのまま高校版に移行。 定期テストもともと映像授業なので、特に定期テスト対策はないみたいです。 家庭でのサポートバスがなくなった時の塾の迎えやオンラインによる進学説明会に参加。 良いところや要望学校から近い所が気軽に行きやすいので、時間空いた時とかに自習室とかも参加しやすい。 総合評価映像授業なので、疑問点か解決される事なく、済んでしまったりする事もあるそうで、そこらへんが微妙なとこがあります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金年度当初にとる授業を決め、年間一括払いなので、それ以外に払う金額はだいたい把握できていた。担当の教師がいて、面談もあったので、安心してあずけることができた。 講師子供からもわからないところがあれば、担当教師に聞ける体制ができていると聞いていた。本人はレベルの高い大学を目指していたが、計画的に学習できるようなスケジュール管理もできていた カリキュラム前年度の冬に次年度の計画を立てていた。本人からはレベルがいくつかに分かれており、それに見合う講座をとることができた。2年の後半からは英語、数学について、難関大学向けの授業を定期的に受けることができた。 塾の周りの環境学校から徒歩3分くらいで、最寄りの東岡崎駅へも徒歩6~7分くらいで、通学途中に通うのには最適であると思っています。 塾内の環境当時コロナ禍だったので、そのあたりの対策はしっかりしていた。本人からは、自習室がうるさくて困るような話は聞いていません。 入塾理由学校帰りに決まった時間に映像授業や自習ができると考えたから。 定期テスト本人は定期テストは早期着手するも5割程度に力を注ぎ、あとは受験勉強に継続して取り組んでいた。 宿題量は本人にとって負担にならない程度であったと聞いています。次の授業で扱う問題の予習があるようでした。 家庭でのサポート塾が主催する説明会や面談は必ず行くようにしていた。帰りが遅くなるので、おやつを適度に渡していました。 良いところや要望学校帰りに直接通えるのが何よりの利点だと思う。逆に土日祝には通うのに時間がかかるので、不便だと感じ、同じ塾の豊橋駅前の校舎に通っていました。 その他気づいたこと、感じたこと本人が基本的に自宅ではなく塾及び自習室て学習する方針でそれを貫き通した。休みの日の自習室の開放時間をもっと増やして欲しいようなことを言っていました。 総合評価塾がどうこうという問題ももちろん大事だが、本人のやる気と結果を出すことが大切だと感じました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金高校受験に失敗したため、受講料の割引を受けられたためですが、半期ごとの資格試験がプレッシャーになって、通塾を休みがちになり、試験を結局退塾となりました 講師いろいろと気には掛けていただいたのですが、本人のメンタルのため退塾せざるをえなくなり、大変申し訳なく思っています 塾の周りの環境通学経路の途中にあったので、行くのには良かったのですが、帰りは深夜になるので、自転車ごと回収できる車で迎えに行かなければなりません。 入塾理由中学のときに通っていた塾の関連校で受講料金の割引があったため。 良いところや要望映像授業なので、本人の都合に合わせて受講ができる点、何度も受講しなおせる点が良いと思いました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると圧倒的に安くて比較的まともな授業をしてくれると息子が言っていたから 講師数学が少しわかりにくいと言っていた自分でワーク見た方がいいと言っていた カリキュラム教材はとても良かった特に応用問題癖の強い問題がたくさんありときがいがあった 塾の周りの環境家から自転車で10分くらいで行くことができたまた駅の近くにあったのでよかった特に刈谷本部校は刈谷駅というビックな駅の近くにある 塾内の環境時々部活の後に行くとみんな汗臭いと言っていた とても良かった 入塾理由みんな入っており合格実績も充分にあり家の近くにあったからまた駅から近かったから 良いところや要望もう少し生徒の意見を聞いた方がいいと思う 先生たちは素晴らしいと思う 総合評価高校受験で第一志望の進学校に受かったので結果往来なのではないかと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します