TOP > 佐鳴予備校【ハイスクール@will】の口コミ
サナルヨビコウ ハイスクールアットウィル
※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると少し高いが、将来を考えると出せる金額だと思う 講師質問にわかりやすく答えてくれたり、個別のアドバイスがあったのがとても良かったと思う カリキュラム学校の進度に合わせて理解を深めるカリキュラムがあり、テストの対策もできてよかった 塾の周りの環境駅から近くとても通いやすいところなので非常に便利で、治安も良く安心してこの塾を利用することができた 塾内の環境建物が綺麗で清潔感があり、雑音などもなかったので環境は良かった 入塾理由他の人からも人気の塾で実績もかなりあり、通いやすそうだったから 良いところや要望テストの対策をしっかりしてくれたり、生徒に合わせたアドバイスがあってよかった 総合評価色々な観点から考えると、良かったとは思うが、厳しい先生もいた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金少し高いですが、勉強を教えるだけではなく、定期的な面談なので進路の相談もできるため、いいと思います。 講師わからない問題を教えてくれる、話しかけやすく、説明もわかりやすかったです。 カリキュラム個人に合った授業を取ることができるため、苦手の克服に良いと思います。 塾の周りの環境駅にとても近いため家から通う場合もとても便利です。学校からも歩いていけるため良いです。駅の反対側は比較的治安が悪目な気がします。 塾内の環境自習室は1人1人しきりがあるため隣を気にすることなく勉強ができる環境です。 入塾理由高校受験のため中学生から通っており、そのまま大学受験のために続けて。 良いところや要望高校の帰りにそのまま歩いていける近さと、部活や学校の授業に合わせて、映像授業の時間を調節できるところです。 総合評価部活をやっている子や他の習い事で忙しい子は、映像授業で柔軟に予定を組めるためとてもいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
講師熱心に指導してくれると聞いています。 塾の周りの環境駅のすぐ側であり電車通学の学校帰りに寄りやすい環境にあると思います。家からは遠いのでたまに車で送迎すると駅の送迎レーンに停車するが混雑時は大変です。 塾内の環境話を聞いている限りでは不満はなさそうです。 入塾理由中学時代に同じ系列の塾に通っていて希望の高校に入れたのでその流れで決めました。 定期テストテスト期間中は毎日通っているようなので対策してくれているものと思っています。 総合評価あまり家では勉強しない娘が成績的にはある程度キープできているので良いと判断しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金模試や夏期講習、冬期講習その他諸々テキスト代に受講がとても高い。中3のときは模試が多くその復習セミナーなどもあり高かった。 講師非常に愛想がよく相談事にも真摯に受け止め考えてくれるので、とても良い先生が多いなという印象です。 カリキュラム進度は、中学のテストに合わせてやってくれていたので対策がしやすかったと思います。IOT授業も効率的でいいと思います。 塾の周りの環境送り迎えの車が非常に多く住宅地にあるため、近隣住民からの苦情が多くあったのではないかと思います。先生方が交通整備してくださっていました。 塾内の環境駅前にあるので多少の雑音はあるかと思いますが、塾内はみんな静かに利用していてとても集中出来る環境らしいです。 入塾理由周りの友達が佐鳴予備校に誘ってくれて、仲が良い子がいたので入ることにしました。 良いところや要望セミナーや講話など話を聞けるのは嬉しいのですが、時々内容が被っていたりしています。強制参加のものも多いので時間をとるのが大変です。 総合評価高校受験のとき志望校を迷っていた時、先生方に背中をおされて偏差値の高い高校を受験しました。結果は残念でしたが本人は後悔はしてないそうなので、相談をして良かったなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金高いと思っていましたが、その基準がはっきりしていないのでどちらとも言えないを選びました。 講師ほぼ下位の成績から、最終的には中の上まで上がったので良いご指導だったのではないかと思います。 塾の周りの環境高校と最寄り駅のちょうど真ん中に位置していて、大通りでもなく、他の塾も軒を連ねていたので良い環境だったと思います。 塾内の環境食事がとれたり休憩できるスペースもあったようなので気分転換によかったのではないかと思います。 入塾理由中学で通っていた三島進学ゼミナールの系列だったのでこちらを、選びました。 家庭でのサポート毎日22時に塾へ迎えに行ったり、オンライン保護者説明会に参加しました。 良いところや要望子どもたちが勉強しやすい環境なのではないかと思います。自習室にいても先生に質問しやすかったそうです。 その他気づいたこと、感じたことその他にはとくにありませんが、今中学生の娘も高校入学時にはこちらの塾へ通わせたいと思います。 総合評価高校の面接では志望大学のランクを落とした方が良いと言われましたが、本人の強い希望で志望大学を受験して合格しました。塾でのご指導や励ましが大きかったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金実際に成果が出ているので、良いかと思いますが、月謝は高く感じます。コスパで考えると同じかな?と思います。 講師子供が質問すれば、きちんと教えてくれています。ただし、家でわからない時は、対応出来ないのが、難点です。 カリキュラム多いのか?少ないのか?はわかりません ただし、結果が出て出ているので、ありがたいです。 塾の周りの環境学校から近いのと、自宅からも近いから良いです。 駐車場と駐輪場が近いので危険かとは思いますが、他は問題ありません。 塾内の環境自転車置き場は、子供達の整理が悪いので、自動車の通行に問題があります。 入塾理由兄が行っていたので、同様に入学しました。 優秀な友人も多く、他は選択肢にありませんでした。 定期テスト自分はわかりません。家では、テストがあると忙しそうにしています。 宿題夜遅くまで、勉強しているので、ある程度は多いと思いますが、必要かと思います。 家庭でのサポート本人がやりたいと言えば、テストも時間もやらせています。特に無理矢理進めてはいません。 良いところや要望友人達も真面目に取り組んでいるみたいで、本人のモチベーションにつながっているかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと金曜日、土曜日は遅くなっても良いので、日曜日は少し宿題を減らしても良いかと感じます。 総合評価やはり成果を期待しています。高校受験は成功したので、大学入試も成果を期待しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金中学生対象と比べ、高校生になった方が、対面でないせいか安かった。苦手分野だけ受講した。 講師フレンドリーに話せるのは良いが、担当講師がコロコロかわっていたように思う。 カリキュラム子どもにほぼ任せていたので、内容は実際のところわからないです。 塾の周りの環境駅近と学校帰りによれた。 ただ、付近に駐車場がないため、渋滞していた。そのため、5分離れた、駅のロータリーで待ち合わせをして迎えをしていた 塾内の環境子どもからの不満をあまり聞いていないから、実際はわからないです。 入塾理由高校の帰り道にあるため、通いやすいから。 毎日ほぼ通っていた。 定期テスト定期テスト対策は、していない。わからないところを先生にきいていた 宿題難易度は、自分で先生と選び、講義内容を選んで視聴していたと思う。 家庭でのサポート雨の塾の送迎をしたり、間食の準備で買って持たせたりしていた。 良いところや要望子どもが馴染んでいた。同じ学校の生徒も多く、通いやすかったと思う 総合評価心配していたが、第2希望の大学に受かり、充実した大学生活をすごしています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金他の比べるものがないためわからず、高いとか安いという評価はできない。 講師子供との面接をした結果をメールで知らせてくれるなど、指導内容がわかるようにしてくれているが、成績は不良。 カリキュラムどのような内容でも本人のやる気が全てのような気がする。勉強への取り組み方を指導してほしい。 塾の周りの環境学校からも近いし最寄り駅から徒歩で通えるため通いやすいと思う。遅い時間になると心配なため、車でむかえにいくようにしている。 塾内の環境先生が常駐して指導してくれる。机などもそろっていて環境はいいと思う。 入塾理由多くの同級生が通っていて、本人も通うことを望んだため。塾に行っていれば親も安心。 定期テストテスト期間などは把握してくれていて、小テストなどやってくれているようだ。 良いところや要望電話連絡してくれたり、メールで連絡してくれるため、必要事項はわかる。 その他気づいたこと、感じたこととくには要望などない。こどものやる気を引き出してもらえたらうれしい。 総合評価やめてしまうのは不安だけど、成績が伸びないのも不安。良い方向に向かってほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金は妥当であると思います。夏期講習などの講習は別料金なので、科目数により別途かかります。 講師年齢の近い講師が多く、志望大学の相談や指導方法も本人に合っていると思います。 カリキュラム教材は受験科目に応じて合わせて選定してくれています。カリキュラムも同様です。 塾の周りの環境一宮駅から歩いて近くの場所なので、食べ物などの心配が無くなりました。地理的に便利で電車通学ができました。 塾内の環境教室は人数通りの広さでエアコンも完備で勉強しやすい環境でした。 入塾理由塾の指導が本人に合っていると思い決めました。また、一宮駅前の立地も条件に合っていました。 定期テスト科目毎にテキストを基本として使用し解説して定期テスト対策を行いました。 宿題塾の宿題の量は学校の量よりは少ないので、それほど負担に感じることはありません。 家庭でのサポート塾の選定や塾の申し込みにも当然参加しました。また、懇談会にも参加しました。 良いところや要望塾の指導方法が合っているみたいなので、徐々に偏差値は上がってきていると思います。 その他気づいたこと、感じたこときゅうな予定や、病気等の都合で塾に行けないときもスケジュール調整等ができました。 総合評価大学入試の勉強方法の取り組み方が最初はわからなかつたので、指導によりやり方が理解できたと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金とにかく何をするにもお金がかかる。しかし、自習室が無料だったり、オンラインで説明会をしてくれたりと、便利な点もいくつか。 講師毎月子供と面談があるそうで、とても親身に寄り添ってくれていた。 カリキュラム高校受験対策としては、テキストがたくさん配られるためかなり助けられた。 塾の周りの環境駅や学校が近くにあるため学校から塾に行き、そのまま駅に行く、という習慣がつく。ただ、学校から少し遠いため疲れてしまって自習室で寝てしまう子が多数。 塾内の環境たまにバイクなどの音が気になるが、問題ない。高校一年生は4階まで階段で登らないといけなくてそこまででへとへとになってしまうそう。 入塾理由評判がよく、友達や兄も通っていたため。さらに、学校から近く、すぐに行けて楽だったから。 良いところや要望とにかく面談やオンライン説明会があることで親にも生徒にも情報共有がされていて安心できます。自習室もいつでも解放されていて、先生にも質問できて良いと思います。 総合評価子供にとっては厳しいらしく、辞めたいという人も何人かいるらしいが、親にとっては任せられていいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金月収入の約10分の1で食事の贅沢ができなかったり追加の教材に困ること 講師生徒に寄り添って面談もおおいので目標までにやるべきことがはっきりすること カリキュラム自習室が午後常にあいていてテスト以外でもべんきょうできる環境があるから 塾の周りの環境学校に近く、通いやすいので毎日勉強させたい時などに助かることがおおく飲食店も近いので夜遅くまでいられること 塾内の環境外からの声は入るようですが たむろっていると先生が対応してくれるそう 入塾理由実績があり自習室の環境やテスト対策プログラムなどがしっかりしていたから 良いところや要望自習室があいていることがよく、 午前中にも自習室を開けて欲しい 総合評価値段は高いが実績もあり、勉強できる環境で面談でもやることをはっきりさせるのでモチベーションもあがりやすくいいと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金自習室なども自由に使えて、学校帰りにサクッと行けるので、値段にあっているとおもう 講師自分の好きな授業を選べて、得意なのはやらず、苦手なものを伸ばせるのですごくいい カリキュラム学校の授業より、早めに進めることができるし、分からないことがあったら、そこにまた戻れるのでとてもいい 塾の周りの環境駅から5分で行けるので、行くのにそこまでめんどくさくない。町中とかでは無いので、車でも行きやすい。周りも治安がすごくいいと思う 塾内の環境夏にはしっかり冷房がきいており、冬には暖房がしっかり着くのでいいが、たまに寒すぎたり、暑すぎたりするらしい。 入塾理由中等部の時から通ってあり、その成り行き。兄も通っており、志望校に合格出来たため。 良いところや要望映像授業なのがいい、あと寝ていたら先生が起こしてくれるので 総合評価先生にすぐ質問できる環境が整っている。ここが1番のポイントでいい所だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金模試をするにもお金が必要になるので模試とかも有料な割には少し高いと思います。 講師子供の気持ちもよく考えて面談とかもしてくれて、とてもいいと思います。とにかく勉強しろとかじゃなく、勉強嫌なのはわかるけど塾の後にちょっとだけやったことを復習しようなどと言ってくれます。 カリキュラムワークの内容が良くて子供は授業はとてもわかりやすいと言っていました。 塾の周りの環境家から自転車で通える距離にあり、治安も普通にいいです。交通面や立地において特に不便はありませんし、駅も近くにあるので部活でどこかに行ったあとについでにちょっとよるとかもできるのでいいです。 塾内の環境自習室はかなり静かで勉強がしやすいらしいです。特に雑音などもありません。 入塾理由子供が受験を頑張りたいからと宿題などが多いと聞く厳しめの塾の佐鳴予備校に入りたいと言ってきたから 良いところや要望厳しいけど子供の気持ちもしっかり考えていて、将来のこと、進学について重視して指導してるところがいいとおもいます。 総合評価進学をするのにとても最適で定期テストだけじゃなくしっかりあとのことを考えて教育してるのがとてもいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金オンラインでの授業であり、対面の授業ではなかった。人件費が抑えられるはずなので、少し高く感じた。 講師子どものみならず、親に対してもサポートが行き届いているように感じた。3者面談があり、講師の先生方と話す機会が年に1.2回ほどあった。 カリキュラム目指す大学、習熟度によってテキストを変更し、生徒に合ったテキストを選んでくれていた様。 塾の周りの環境三島駅からほど近いところにあるが、基本的に電車は使わないのであまり恩恵が得られなかった。近くに飲み屋が多く、治安面は少し不安。 塾内の環境基本私語厳禁で、静かな環境であったよう。また、共有スペースの整理整頓もできているイメージがある。 入塾理由中学3年生から三島進学ゼミナールに通っており、そのままさなる系列の塾へ入塾した。 良いところや要望電車を使う方は駅近なので通いやすい。テキストは要望やレベルに合わせて選んでくれる。オンライン授業が中心で、家でも授業を受けられる。 総合評価家でも授業が受けられるオンライン形式で、進捗度などを担当講師の先生が管理してくれている。安心してまかせられる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金大手の塾の中では他の塾に比べるとリーズナブルな価格帯なのかなと思います。 講師熱心な先生が多いこと、知名度、実績があることは心強いことだと思いました。 カリキュラム1人1人に寄り添う姿勢、教材も分かりやすくてよかったと思います。 塾の周りの環境名古屋駅付近で交通の便もよくアクセス抜群で非常に通いやすかったと思います。治安も人通りが多かったので安心です。 塾内の環境大手だけあり、綺麗にされていました。雑音も気にする程の音は感じませんでした。書類なども整理整頓されており、大変気持ちよかったです。 入塾理由知名度、企業実績共によかった為。 本人が進んで通いたいと望んだ為。 良いところや要望有名校なだけあり、実績のある講師の方も多数在籍していて非常に心強かったです。 総合評価楽しみながら結果の出せる予備校だと思います。 また大手なので親御さんも安心して任せられると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金教えてくださる内容・指導の仕方に比べ比較的安いかと思いました。通ってる子達も皆さん頭が良かったイメージです 講師教え方が上手く分からないところはしっかりと教えてくださる所が良いなと感じました。 カリキュラム授業内容のレベルが高く生徒に寄り添いながらの授業だったので娘からも好評でした感謝しています!! 塾の周りの環境少し離れたところに住んでいたので通うのに少し交通費がかかりましたがそこまで気にならない程度だと感じました。 塾内の環境皆さん静かに真剣に取り組んでいるようなのでとても集中出来ると言っていました。テスト期間や集中したい時はとてもいいと思います 入塾理由先生から紹介してもらい口コミも良かったので佐鳴に決めさせていただきました。 定期テストしっかりと復習を繰り返し忘れやすいところ・重点的にしないといけない所を指摘しながら教えてくださいました。 良いところや要望先生も優しくしっかりゆっくり分からないところを教えてくださるみたいなのでとてもいいと思います。テスト期間は特に塾はかかせないなと感じました 総合評価やはり人によって別れると思いますが私的には値段に値する価値があると感じました。しっかり実力も上がります
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますが、子供がやる気をみせていたので、通わせています。 講師説明は丁寧に、わかりやすくしてくれるようで、先生の質も高く問題はありません。 カリキュラム通っている高校の生徒を対象とした学校なので、学校の進度やレベルがちょうどよく、よい。 塾の周りの環境学校と公共交通機関の駅から近いところにあり、利用しやすく、周りも閑静で、治安もよく、環境は比較的よい。 塾内の環境自習室も備わっていて、授業のない時も自習しやすい設備が備わっています。 入塾理由高校受験で利用した予備校で、受かった後も引き続き利用しようと考え、決めた。 定期テスト生徒は同じ学校の生徒ばかりなので、講師は、定期テスト前に対策をしてくれたようです。 宿題特別な宿題はなく、そのため、自主的に予習復習に取り組む必要がある。 家庭でのサポート夜遅くまで頑張った時は、迎えに行き、帰りに一緒においしいご飯を食べて買えります。 良いところや要望子供が、オンラインの講義や講義の振り替えを忘れていると、電話で確認して忘れないようにしてくれる 総合評価料金は高いと思いますが、子供は必要性を感じて通ってくれたので、効果は出ていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金基本コース加え、模擬試験やイベントごと追加料金がかかったため。 講師三者面談があったり、その都度アドバイスがもらえたり、本人の様子をを講師がわたっているとかんじた。 カリキュラム内容はあまり理解してはいないが、本人が一生懸命やっていたので本人に合っていたとおもう。 塾の周りの環境駅のロータリー際にあり、学校からも直接通いやすい所にあった。送迎は集中すると車が混み合ったが、許せる範囲だと思う。 塾内の環境フロアーごと学年が違っていたり、自習室が自由に使えたり機能的だったと思う。 入塾理由大学受験のため、受験対策として本人の希望により通い始めた。又は、コロナウイルス禍で授業料がREMOTEになり、学習ジコンを補うため。 定期テストいろいろな試験の対策があった。本人と講師が会話しながらやっていたのでと思う。 宿題宿題というよりも本人がその時の範囲を予習復習したりしていたようだ。 家庭でのサポート終わりの時間に迎えに行ったり、食事やお小遣いを持たせる程度のことをした。 良いところや要望結果として大学へ進学できたのでよかったです。塾の料金がもっと安ければなおよろしい。 その他気づいたこと、感じたこと自習室へスマホを持ち込んで時間を潰している子供がいたようで迷惑だと言っていた。 総合評価どこの塾でもそうだろうが、子供本人が気持ちを強く持ち続けられるように持って行く講師が多いと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金は高いが他塾に比べれば平均的な金額かと思われる。自習室は無料なため毎日通ってました。 講師結果的に志望校に合格できたので、子供に合っていたのではないでしょあか カリキュラム教材は講師と面談の上選んでいたようです。その都度教材費がかかります。 塾の周りの環境私鉄の駅から徒歩5分、高校のすぐ前。コンビニもちかくにあり便利です。学校帰りに通うには最適ですかとおもわれる。 塾内の環境環境設備については特に良し悪しはないです。トイレの数がもう少し多いと良かったかも。 入塾理由通塾するにあたり、時間を無駄にしたくないため学校前にある塾に決めました。 定期テスト定期テスト対策があったか把握していません。 3年生になってからは.受験の対策を主にしていたと思います。 宿題宿題があったかどうか把握しておりません。家ではほぼ勉強してなかったので、自習室でしてたかも。 良いところや要望子供とは定期的に面談し対策をしてくれていたようです。授業があるのに忘れていた時は電話連絡してくれます。 総合評価同じ高校の生徒が多く、切磋琢磨できたと思います。 塾を通じて仲良くなった友達も出来たようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金塾はどこも高いため、特に高い安いということはなく、平均的な料金ではないかと思います。 講師授業はわかりやすく丁寧な指導が受けられるため良かったと思います。 カリキュラム志望校合格に向けたカリキュラムが組まれているため良かったです。また、進度や教材も良かったと思います。 塾の周りの環境駅から距離が近いというのはとても良いと思います。ただ、時間帯によっては混雑して渋滞することがあります。 塾内の環境施設は綺麗なほうで。勉強するためには良い環境が整っていたと思います。 入塾理由学校の友人から誘われたため入塾することに決めた。また、知り合いが通っていたため。 良いところや要望駅から近いというところがらまず通いやすいので良いと思います。また、施設も綺麗で勉強には良い環境が整っていると思います。 総合評価指導も丁寧で、駅近という立地で通塾しやすく、金銭面でも高すぎないため良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します