学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.373.37
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 松阪駅部田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金第一志望に受かる事が出来なかった事を考えると、料金は少し高いなと思います。 講師映像授業なので全国でも有名な先生方の授業を家にいても受ける事が出来ました。 カリキュラムカリキュラムは志望校に合わせて一人一人考えてあり、好感が持てました。 塾の周りの環境周りが静かな環境で、集中するには良かったと思います。ただ、家から遠く、自分では通えなかったので送迎が大変でした。 塾内の環境自習室が充実しておりました。集中して朝から夜まで勉強に取り組む事が出来たようです。 入塾理由中学の時に通っていた塾の先生の強勧めもあり、体験授業を受けて本人が気に入ったようだったので 決めました。 定期テストとくに定期テスト対策はありませんでしたが、テストがおわったその日に授業の受講を促す先生からのメッセージが届きました。本人もやる気になったと思います。 宿題宿題はありませんでしたが、毎回の授業で予習や復習を課され、月2回の面談で進捗状況を確認してもらえるのが良かったです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや不定期に行なわれる保護者会への参加、受講する科目の情報収集など、いろいろ大変でした。 良いところや要望模試が月1回くらいのペースであり、一週間で結果が帰って来るのは良かったです。 総合評価授業料金は高めの設定でした。第一志望に落ちてしまいましたが国立大学に合格する事が出来たので良かったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 倉敷中庄校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金国立に無事合格できたから月々の塾の料金は安いと思う。自分のペースで学習もでき、無理なくやれた。 講師塾の先生が優しく親切で人柄がよかったこと。分からないことは聞けばすぐに教えてもらえた。 カリキュラム動画視聴で学習ができるのがよかった 早送りで短い時間にたくさんの内容を覚えたりもう一度聞きたいことを繰り返したり自分のやりたい時間に学習できたりしたのがよかった 塾の周りの環境ハローズに隣接していて治安等はよいと思う。食事や飲み物等も困らなかった。駅やバス停が近くにあり、交通の便もよかった。 塾内の環境掃除が行き届いており、綺麗で清潔な環境だった。2階にあるのも雑音から遮断するのに役に立つと思う。 入塾理由塾が学校から近いのと娘の性格に教え方が合っていることが決め手になった。 良いところや要望受験の成果が出ているところ。受験生だけでなく日々の授業のサポートもしてもらえるところもよい。 総合評価動画視聴は今の時代にあった学習環境だと思う。その上で分からないところを講師に聞くのがこれからの塾のスタイルになっていくと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 須磨パティオ校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金年間費用を提示されたが、その後夏期講習、冬季講習、直前対策と面談ごとにどんどん費用が増えて行った。 講師受験に必要な科目についてアドバイスがなく、直前で足りないことがわかり出願先を変えざるを得なくなった。 また、上位を目指したいのか、厳しそうな大学でも大丈夫のような言い振りで、結果的に合格できなかった。 カリキュラム子供の成績はどんどんあがつて行ったので、努力もあるが内容は合っていたのだと思う。 塾の周りの環境駅近く雨に濡れず行くことができる。近隣の駐車場も大規模であり特に困ることはないので、交通の便は良い。 塾内の環境椅子が痛いといって、自分でクッションを用意して持って行った。模試があると、自習室が使えない、もしくは別のところで試験を受けなければならない。 入塾理由夏季講習を受けて、本人が合っていると判断したので、東進衛生予備校に入塾を決めました。 定期テスト定期テスト対策は特になかったと思う。受験対策で乗り切ったと思う。 良いところや要望コスト面の改善と適切な難易度の学校を紹介してほしかったです。 総合評価成績は伸びたが、結果を伴わなかった、また、最後のプロセスで不信感が出てしまった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 高松桜井校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金映像授業の割に高い。 また、コマを取る分だけ安くなるが、授業を受け切れない人も出てくる。 講師映像授業と言うこともあり、分かった気になってしまうことがあった。 カリキュラム担任の先生がどのくらいのペースで進めるかを教えてくれる。毎週生徒と先生で週間面談があり、そこで計画を立てるので、進めやすいらしい。 塾の周りの環境学校から近いので学校帰りによることができる。 網戸が無いため夏に虫が入ってくる。 近所の声が教室内に響くようだ。 塾内の環境個人のスペースで勉強するので集中しやすい。 パソコンが足りないことがたまにある。 入塾理由学校から近くて帰りによりやすそうだったから。 また、駐車場や駐輪場も確保されているから。 良いところや要望もう少し授業料を安くして欲しい。 質問をしても答えれないと言われてしまうことがあるらしい。 総合評価授業を巻き戻して見ることも出来るので、分からないところは何度もみられるのが良いと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 阪急岡本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高3の夏休みに志望校向けの集中講座を塾の勧めでとりましたが、本人はそこまで勉強が進んでいなかった 講師チューターの先生がこう言っていた・・・という言葉が何度も出てきて、同時期に他の塾にも通っていたのですが、こちらの先生の方が話しやすかったようです。 カリキュラムカリキュラムが豊富すぎて、親としては選べませんでした。夏期講習以外は本人が選んでいましたが、こなしきれず帳尻合わせで受験が終わっても映像を「お金払ったからもったいないし」と再生だけして本人はスマホをいじっていました。最初からあれもこれもでなく最低限からやっていった方がいいと思います。 塾の周りの環境阪急とJRの駅の近くで、塾がたくさんある地域です。東進の系列がいくつもある地域なので、説明会の時は間違えて違う塾に行きかけたほどです。 塾内の環境何度か行ったことがありますが、こじんまりとして落ち着いており明るくていいところだと思いました。 入塾理由不登校で転校した寮制の学校の授業レベルが低くて、映像でも受けられる塾ということで本人が希望しました。ネットが繋がれば寮からでもみることができ、有名な先生の授業が受けられてよかったようです。 家庭でのサポートこちらに関しては面談や入試に関しての傾向の説明会などに参加しました。情報提供はとてもしてくださったと思います。 良いところや要望熱心に情報提供してくださったり、子供に対してもしっかり向き合って下さった気はします。出不精な子供ですが自習室にも行っていたようです。 総合評価選択肢はたくさんあるところだと思います。かなり迷うと思うのでチューターの先生に相談して自分のペースを大事にして進めていけばいいと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 郡山市役所前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

講師毎週個別面談があるが、正直自分一人でもできるようなことが多い カリキュラム毎年決まった月までに受講するように言われておりそれまでに週平均なん講座受ければいいか教えてくれる 塾の周りの環境周りに市役所や大通りが接していることもあり、比較的治安や交通の便もいい 塾内の環境掃除もされていて勉強する環境としては整っていたし雑音も少ない 入塾理由自習室が欲しいと感じていた時、東進なら個別で勉強できると聞いたから 良いところや要望自習室を利用したいと感じたらいつでも自分がしたい時に勉強出来るのはいいと思う 総合評価値段が高いや指導などの点以外はほぼ完璧に近く、特に不満がないから

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 仙台駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金他の塾はわからないが公立高校で国立の大学受験をめざすなら料金はだとうかとおもいました。 講師定期的に面談がありそこで分からないことや今後の事、大学選びや勉強方法を教えてくれとても親身になってくれました カリキュラム目指す大学に合わせてコースを選び理系か文系かで教科も決まっている。また弱点も強化でき、追加で項目も増やすことができる 塾の周りの環境駅が近く徒歩5分くらいなのでとても便利。繁華街近くなので人通りも多く女子1人で歩行しても夜でも、安心。 入塾、退塾した時、親にメールが届くので安心 塾内の環境清潔感のある塾。掃除も、行き届いている、トイレもきれいでした。ただ。エレベーターが2台なので結構待つこともあるのてもう1台くらいあるといい 良いところや要望時々親も参加のセミナーありとても参考になります。料金のシステムがもっとわかりやすいとなお良いと思います。 総合評価駅にも近くアクセスが良い。定期的に、三者面談で状況や今後ののとも親身に相談にのってくれる

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 長崎道ノ尾校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金相場からすれば平均なのだと思いますが、安くはないと感じています。 講師講師は受講生に親身になって色々と対応してくれていると感じています。 カリキュラムビデオでの講習がほとんどなので、塾に行って受講しなくともできる。 塾の周りの環境塾の周辺には駐車場がないので、待機できる場所がないのが不便です。近くにスーパーがあるが、いつも混雑しているので、道も混んでいる。 塾内の環境塾内には入ったことないので詳細は不明ながら、特に不便はないようである。 入塾理由同じ系列の近場の塾が閉講となったため、次に近い同じ系列を選んだ。 定期テスト試験前には模擬試験を実施して、弱点を把握できる仕組みができている。 宿題塾の宿題はないが、自分なりの課題は明確にわかっており、自主学習している。 家庭でのサポート塾の送り迎えは本人の希望通り行っており、塾や学校での出来事も聞いている。 良いところや要望講師の方々が親身になって対応してくれるのが一番いいところです。 その他気づいたこと、感じたこと交通の便があまり良くないことがネックですが、塾自体は良いと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 高崎駅東口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金勉強時間とう週に1回、面会式で相談でき、料金に対して満足している。 講師年が若く、子供の年齢に近いためきがるに、相談しやすいそうだ。 カリキュラム細かいところまでは、把握していないので回答できません。まだ、良いか悪いのかわからない。 塾の周りの環境駅に近く、また、自転車で通学できるので、いつでも通いやすい。また、駅近くで人通りも多く、安心して通学できる 塾内の環境細かいことは分からないが、自習しつが整っていて、いつでも気軽に利用できる。 入塾理由オンラインがあり、部活していてもべんがくにいつでも対応できる。 定期テスト細かいことは把握してないので、どのように対応しているかわからないため回答できない 宿題特に問題ないりょうである。面談で進捗をフォローしてくれるので問題ない 良いところや要望困っていることや要望は特にない。強いていえば授業料金が高い。 総合評価面談してくれて、進捗フォローがよい。自習室が利用しやすくてよい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 さくらんぼ東根校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はお高めだが、なかなか塾の考え方が素晴らしいので、まず料金は仕方ないと思う。 講師有名な塾の講師たちが出ているので、話が非常に分かりやすいと子供からは聞いているため。 カリキュラム模試を通じて、希望する大学へ入学した過去の生徒たちとの比較をし、生徒が現在どの立ち位置にいるのか判断できること。 塾の周りの環境さくらんぼ東根駅から徒歩5分ほどだし、学校からも徒歩で10分ほどの距離感でもあるため、通塾には非常に便利がいい。 塾内の環境塾内は外観以上に広く、自習室があるため非常に勉強がしやすいと思う。ただ特段評価するところは思いつかない。 入塾理由東京大学に合格した息子を持つお母さんから、塾を進めてもらった。塾長の考え方が非常にすばらしい!とのことで感銘を受けたため。 定期テスト定期テスト対策はなく、あくまでも先取り授業で大学受験に目標を置いたカリキュラムになっている。 宿題塾からの宿題はなく、あくまでも自主的に進めていくため、量も難易度も評価はできなかった。 家庭でのサポート塾での面談では、塾長が朝5時に起きなさい、大学受験に今からフォーカスして合わせていきなさい!と言われたので、親としても早起きするため、子供とおなじ生活パターンになった。 良いところや要望模試の申し込みの封書が1ケ月もなく、ちょっと忘れていると申込期限が過ぎていたりもした。しかし塾の方から子供に連絡してくれたので、まだ助かった。 その他気づいたこと、感じたこと塾の内容が、映像授業で自分で進めていくスタイルだったので、さぼったらさぼりまくるため、時々活を入れてもらわないといけないと思う。 総合評価高い授業料なだけあって、通塾する家庭はそれなりの所得のある家庭が多いと思う。そのため親の意識も高いように思った。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 大網白里校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金他と比べてないのでなんとも言えないが、所得に対しての学費が高いことは間違いない 講師通信学習のシステムなので、講師の質は不明。ただし、担任の先生がいるようで一定の管理をしてくれているようである カリキュラム在籍している高校のレベルが相当高いこともあり、今の成績が低空飛行なのが難しすぎるからなのか、知識が圧倒的に足りていないのか評価ができない 塾の周りの環境自宅から近いことから学校の帰り道によることかできることで、帰宅してついダラダラとしてしまうことを回避できること 塾内の環境原則は通信授業てあるものの、チューターさんや教員には気軽に質問ができる環境らしく、子供が満足しているため 入塾理由小学生の頃から誉田進学塾に在籍しており、子供の希望によりそのまま流れで入塾した。 定期テスト定期対策時は学校の教科書を持っていって、わからない場所に関してチューターさんや担当教員に聞くことができるようである 宿題塾からの宿題は無い筈。しかしながら学校の宿題が難解且つ相当量あるため、それについて質問できることが有意義である 家庭でのサポート夜は早く早く寝て、脳をしっかり休ませるように促すことと、それを含め体調管理に関して食事や運動などの観点からの助言をしている 良いところや要望子供がモチベーションを下げずに勉強と向き合えるように、適切な言葉で背中を押してくれている。 その他気づいたこと、感じたこと中学校の頃の塾での集団授業と違って、1人画面に向かって黙々と勉強するというスタイルは、自制心がないとサボりがちになってしまったり、モチベーションをキープしながら勉強に励むのはやや困難である 総合評価学校の勉強が大変なので、そのサポート的役割になっていること、そして何より日々通いやすいということが1番のポイントになっている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 鳴海駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金一括でいっぱい払わなければいけないので、そこが大変でした。また、講習代は別でかかりました。 講師ひとりと1人にチューターさんがついているので指導をしてもらえて助かった カリキュラム時間に縛られたくない私の子供にはぴったりでした 塾の周りの環境駅の近くなので交通の便が良かった。コンビニもあったので軽食も買うことができました 駐輪場が狭かったのでもっと広くして欲しい 塾内の環境道路と隣接しているので車の音はうるさかった、また、隣の工場の音も聞こえた 入塾理由私の子供はおっとりしていて自分でやりたい時に授業を受けれる東進に興味を持ったから 良いところや要望とにかく自分で時間を決められるのでやる気がある時はたくさんやることができた 総合評価とにかく自分で授業を受けれるので、やる気がある時はいっぱい受けれるし調節ができるところが良かった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 旭川駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金ほぼ、適切な料金であっと思います。 目標が、概ね達成できたので今となるとそんなに高く思いません。 講師子供の実力にあった進学先のアドバイスや、現状での位置付けなどをわかりやすく説明してくれた。 カリキュラムオンラインでの授業であったため負担は大きくなかった。模試の頻度もちょうど良かった。 塾の周りの環境駅からも近く、大きな通りで、防犯上も安心できました。 駐車場がなかったので、あればもっと良かったと思います。 塾内の環境塾内は広くも狭くもなかったです。 オンライン学習が主だったので、模試以外はあまり 使用しませんでした。 入塾理由受験対策のコツやテクニックがわかりやすかった。 また、講師も丁寧な対応であった。 宿題おおむね適当であったと思います。 本人の負担もそれほど感じなかったです。 家庭でのサポート模試の送り迎えや、講師との面談、日常生活でのサポートを主に行っていました。 良いところや要望適切なアドバイスを受け、ほぼ希望通りの進学ができたので良かったと思います。 総合評価講師の親切、丁寧なアドバイス遠受けられ、受験のテクニックも学べたのでおおむね満足しています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 金山駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金月に幾らじゃなく、受講したいら単元20回分で幾らとかだから、一年見越して、どのくらい受講するか決めてまとめて最初に支払うから、高く感じるけど 妥当な値段。 講師動画授業メインだから、集中して観れる子はいいけど、寝ちゃう子も沢山いるみたい。教室にいる先生は質問すれば答えてくれるから、そこを利用できる子なら良い カリキュラム予備校の授業内容、カリキュラムは個々に違う。進度はやる気ある子はどんどん進む。 塾の周りの環境高校まで行く定期券内だから通いやすいから通っている。 繁華街だから、治安は良く無いと思う。駅中にあるから暗い場所は通らないのでそれは安心 塾内の環境繁華街だから雑音はする。塾の中は綺麗だけど狭い。 1人1人が動画授業だから個別に仕切ってあるから尚狭く感じる 入塾理由学校の通学途中だから、通いやすいと思ったのと、本人が東進を希望したから。 定期テスト高校生全国模試があって、自分の位置や入れる大学の目安がわかる。対策は無い。 宿題宿題は無い。その場で完結してく。各自個別に受講してる単元を進めていく。 良いところや要望大学に入るまでの道筋を決めて、このような仕事につくにはこんな大学があります。学部など高校生の子が不安に感じてる将来の話を聞いてくれる 総合評価今のところ、地味に成績は上がっている。でもまだわからない。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 上宇部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は前払いなので高く感じました。別の講習を受けたいとなると別料金が発生するので気付けばお金を払っていた感じです。ちゃんとうまく塾を活用出来ていればそれなりの価格に感じます。 講師勉強のわからない所、大学の話など聞きやすくて楽しく通っていました。 カリキュラムほぼオンラインでの学習なので、それが良い人には向いています。自宅でも授業を受講できるので。 わからない所は止めたりできるので良かったです。 塾の周りの環境ご飯を途中に買いに行くことが出来たので学校帰りにそのまま塾に行けます。 駐車場が停めにくいのとあまり台数が停めれません。 塾内の環境自習室は静かで気になりません。自分の席を確保してもらえたので、自分の私物を置くことができました。 入塾理由自習室があり塾で勉強が出来、わからない所が聞けるのと、自分のペースで受講できるから 定期テスト定期テスト対策は無かった気がします。ですが、分からないところは教えてもらえます。 宿題宿題は出されていませんが、受講する講座をいつまでに、受けないといけない等はありました。 家庭でのサポートサポートはほぼ、塾の送迎と、先生との面談があったくらいです。 良いところや要望先生との距離が近いのと、他の有名な講師の受講があったことです。 総合評価塾としては有名な塾なので、ちゃんと頑張れば成績ものびると思います。それだけ実績を伸ばした子も沢山います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 堺東駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。入学前から高いと評判で聞いていたが内容がよいならいいと思っていたが、ウェブ授業のみなのに高いと思います。 講師ウェブ授業のみで自習室として使用していた。 カリキュラム本人がウェブ授業の内容も特にいいとは思わないと言っていたから。 塾の周りの環境通学していた高校から近かったし、駅からも近いので通いやすいと思います。近くにコンビニや飲食店もあり便利だと思います。 塾内の環境人の出入りが多く駅、交通量の道路が近いため静かな環境ではないと思います 入塾理由通学していた高校から近かったので通いやすいと思ったからです。 定期テスト本人が希望していないので定期対策講座はうけていないのでわからないです。 良いところや要望ウェブ授業だけでなく対面授業にもっと力をいれてくれたらつづいていたかと思います 総合評価対面授業を希望していない人にはいいと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 白島駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金入塾時に全講義の代金を前払いしたのが痛かった、最後まで続けられるか分からないし、サポートが手厚いとも思えなかった 講師年齢が近いのは良いと思う、講師のサポートは、自宅から講義をかけているとそのメリットがないように思う カリキュラム志望の大学に合わせてカリキュラムを組んでもらったのがよかったです 塾の周りの環境駅から近く、学校からも近かったので、通うのに便利でした。 また、近くにコンビニもありいざという時助かります。 塾内の環境保護者なので実態がよく分からないところはあるが、自習室など、衝立が個人のスペースがあるのがよかった 入塾理由地理的に通いやすかった、いつでもどこでも講義を受けることができて自分のペースで勉強できた 良いところや要望塾に行くペースが本人のペースに任せてあったので、あしが遠のいた時は連絡してくれたりしてよかったと思います 総合評価教材も豊富で、一人ひとりに合ったレベルからカリキュラムを組んでもらえるのがよかったです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 香椎駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

講師先生はわからない問題があったらくわしく教えてくれる。 カリキュラム自分の意志で勉強するのでどんどん先取りをしてそのおかげで成績がよくなった。 塾の周りの環境先生がしっかり環境を整えてくれるので治安はとてもよく勉強に集中することができる。またお菓子などを中で食べてはいけないのでとても静か。 塾内の環境とても静かなので勉強に集中することができ、さらにスマホも持ち込みだめなので勉強に一生懸命励むことができる。 入塾理由三大予備校だし、何時に登校しないといけないなどの制限がなく自分のしたいときに勉強するこどができるから。 定期テスト東進には定期テスト対策はないけどわからない問題があったら先生が教えてくれる。 宿題宿題はないので子供がいやに思わずに勉強することができてとてもいい環境だと思う。 良いところや要望とてもレベルが高く、自分のレベルにあった授業を聞くことができるのでとても勉強しやすい。 総合評価値段は高いけど自分から進んで勉強する気のある人にはとてもおすすめ

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 平和大通り校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金他の塾の月謝より高い人から聞くので、高いのだと思っている。月謝制度ではない良いので、契約したタイミングで高額の費用が発生する 講師難易度度にいろいろな講師の授業が用意されているので、各個人の実力に合ったカリキュラムを受講することができると思う カリキュラム各教科ごとに難易度の違う授業が用意されている。自分に1番合うレベルの授業を選択することができる 塾の周りの環境路面電車やバスの停留所が近くにある。市内中心部にあるので、いろいろなところから通いやすい場所だと思う 塾内の環境個人単位のブースが仕切られていて、集中して勉強に取り組むことができる 入塾理由学校からの帰路、途中にあり、通学に便利だったから通うことにした 定期テスト定期テストの対策は特にされていないと思う。あくまでも大学受験をターゲットにした塾なので、こちらも定期テストの対策が期待していない 宿題特に宿題は出されない。やりたいと思えば、自宅のパソコン等で授業を受講することもできる。 家庭でのサポート特段家庭のサポートはしていない。カリキュラムを受講するためのネットやパソコンの環境を用意するだけ 良いところや要望受講するべきカリキュラムを教室の先生がアドバイスしてくださる。カリキュラムの進捗具合も見ながら声をかけてくださっている その他気づいたこと、感じたこと模試を受験するときに、学校での模試と日程が重なり、受験できなかったことがある。後日同じ模試を受験しようとすると、別途後日受験料が発生したのは残念だ 総合評価先生が前向きな言葉をかけて下さるので、本人のやる気に火がついている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 五日市駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金平均的な金額だとおもう。エピソードと言われても特にはございません。子供が選んだ場所でできればよいかと。 講師パソコンでの授業となるので、聞き逃したことでも繰り返し再生ができ、なんどでも分からないことを繰り返し学べる。 カリキュラム自分に必要な科目のみ、受講することができるので、無駄な時間を作らず、集中と選択で授業に取り組むことができる。 塾の周りの環境基本的に他の店舗もふくめて街中にあるようなイメージですので、授業が終わって家に帰る時もそこまで心配せずに帰って来れるような気がします。 塾内の環境みんなパソコンにむかって静かに授業をうけているので、教室内ではすごく集中してとりくむことができるのではないかとおもいます。 入塾理由自分でパソコンの画面に向かって集中してできる環境があり、分からないことがあれば答えてくれるスタッフの方もいるため。 良いところや要望自分に妥協しなければ、とことん追い込むことができる塾ですので、自ら進んでやる気がある人にはお勧めできるかと思います。 総合評価息子も自分の希望校にすすむことができたのも塾のおかげかと思っている。自分の学ぶべきことを学ぶことができる場所ではないか。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.