学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.373.37
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 松山市駅校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

講師映像授業であり、難易度の高い授業だと、テレビに出てくるような有名講師がでてくる。どこの教場でも同じ難易度の授業を受けることができる。 カリキュラム授業は高校2年の時点で3年までの内容を学習する。3年は進学先に特化した内容や弱点強化を行う 塾の周りの環境駅前にあるし、歩いていける距離なので通いやすいとは言える。一方で車通りが多かったりはするため、窓を開けるときなどは緊急車両がうるさいことがある。 塾内の環境個人で映像授業をうけるため、基本的に隣の机としきりがあり、集中して授業をうけることができる。 入塾理由大学の進学率が高い。自覚から学校までの途中にあるため、通塾しやすい。また、学校の友達が多く通っており、通いやすい。 定期テスト1,2年は基本的に共通テスト模試がある。3年になると、進学先に特化したもしをうけることができる。 宿題特に宿題は出されていなかったときおくしている。基本的には映像授業で学習して、小テストで理解度を測る 家庭でのサポート基本的には毎日行うことを決まった時間に行うようにすることで、勉強時間を計画的に確保して戦略的に勉強を進められるようにした 良いところや要望過去十年間のテストを受けるのに結構な時間を使って大変だったが、それを分析して個人ごとに傾向と対策を行っていた その他気づいたこと、感じたこと単に勉強を行うのではなく、定期的に受験生同士で話し合ったりするなどメンタル面でも勉強への向き合い方や不安の共有など対策していた。 総合評価個人で意思を持って勉強ができる方には向いていると思います。高い授業料に見合う教育を受けることができると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 逗子校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金国公立志望の為ほぼ全教科の講義をとった為割高になった。それにしても映像だけであの料金は割高だった 講師自分のレベルに合わせた講師を選べる所が良かったと思う。映像だったので人気の講師が選べないとかはなかったのが良かった カリキュラムカリキュラムを相談してそれに進むように受験にあわせて講義が受けられた 塾の周りの環境逗子駅からも近く駐車場はないが夜だと塾のそばに路駐が出来たのでお迎えするのにべんりだった。 買い物で時間を潰す事もできたのてよかった 塾内の環境教室の自習室の席はテストの成績で決まるので自分の気に入って席には座る事が出来ない所が嫌だった 入塾理由駅から近く遅くなっても親が迎えにいける距離だったからと学校帰りにやれる所だった為 定期テスト定期テスト対策はなかった。受験の為に行っていた為そのような講義は受けてない 宿題宿題はないが予習をしないと講義についていけないのでそこはしっかり勉強していった 家庭でのサポート塾の送り迎え食事の時間はすぐ提供できるようにしてました。お風呂の時間もすぐ提供し無駄な時間をなくしていました 良いところや要望良い所は映像だったのでわかる所は飛ばして見てわからない所はは何度も納得するまで見れた その他気づいたこと、感じたこと逗子は良いチューターがいなかった 総合評価チューターの質の向上を求める。チューター料金もそれなりにとっているのに金額に見合ってないサービスだったのが残念

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 富士高前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金何講座取っていくらという形だった。高いと思ったが、他のところで月いくらというところと計算したらあまり変わらなかった。 講師毎日塾に行っていたし結果として志望校に合格したので、よかったと思います。 カリキュラム具体的にどんな教材を使ってどんなカリキュラムでやっていたのかはわかりません。 塾の周りの環境通っていた高校のすぐ横にあったので、学校帰りにすぐ寄れたので、時間があれば塾に行っていたからよかったのでは 入塾理由いくつかの塾に体験入塾した上で本人が良いと思ったところに決めた。 定期テスト基本的には取った講座を自分の見たい時見ていただけのはず。でもそれ以外でも講師の先生に聞いたらいろいろ教えてくれたと言っていた。 宿題宿題はなかった。完全に自分のペースでできたと思う。いいか悪いかわかりませんが 良いところや要望高校のすぐ横にあったのでよかった。駐車場が狭いのでもう少し広い方が良い 総合評価結果として志望大学に合格したのでよかったが、映像を見るだけというのはどうなのでしょうと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 新白河校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金想像しているくらいの値段帯だったので安いとも高いともあまり感じなかった。 講師先生の指導の質がとてもよく成績の伸びを実感している。また、先生とも良好な関係を築けている。 カリキュラム学校の授業より少し早く、予習として利用できているのでとても便利です。 塾の周りの環境新白河駅からとても近く、近くにバス停もあるので交通の便は比較的いい。しかし、夜になると付近の治安はあまり良くない。 塾内の環境塾内の環境や設備は至って普通で可もなく不可もなくといったかんじ。 入塾理由子供の友人の親数名からこの塾への通塾をオススメされたから、広告などでよく見かけたから。 良いところや要望この塾は先生方が個人個人に対してとても親身に指導をしてくれるのが良い。 総合評価総合的に優れた塾であると実感することが多かったので今後も通い続けたい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 赤池校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

カリキュラム結局は自分自身が一生懸命勉強しないと始まらないとつくづく感じました。 塾の周りの環境家と学校の間にあるので、環境はとても良い良かったと思います。通うのに苦労しなかったのがよかったのではないかの考えます。 塾内の環境可もなく不可もなくといったところでしょつか。立地がよかったです。 入塾理由家と高校の通学途中にあり、また有名だと思って決めました 定期テスト色々と定期テスト対策はありましたが、結果は自分自身がしっかりと勉強することが大事と思います。 宿題難易度は可もなく不可もなくといったところでしょうか。普通でした 家庭でのサポート夜が遅くなっても、いえから近いので送り迎えが楽にできましま。 総合評価可もなく不可もなく良い塾だと思います。これからも勉強する子供に教えていって下さい

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 安城駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金結果が伴えば、高いとは思わないが、今のところ成果が出ていないため。 講師通いやすいためが1番。チュターからの状況説明もあり母親は安心している。 カリキュラム子ども、及びチューターに任せている。専門の方に選んでいただいた方が安心できるので。 塾の周りの環境同じ目的を持った子どもたちがいるとこ、且つ同じ部活に入っている子と一緒に通えることで安心感があったので。 塾内の環境知名度があるため安心感は高い。自習室もあるためいつでも行きやすいため 入塾理由自宅から、自転車で通える範囲で、且つ仲の良い友達も多かったから。 総合評価まだ成果が出ていないため、なんとも言えない。結果がでて初めて判断できる

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福岡荒江校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金実際に志望校に合格せず、指導が十分行き届いていたか疑問が残るため高かった。 講師本人に寄り添った指導があったのか疑問が残るため評価できない。 カリキュラムカリキュラムはそこそこ充実していたと思うが、指導が不十分であった。 塾の周りの環境環境は悪くない。学校帰りに通うことができ、動線が悪くなかった。近くにコンビニ等もあり、ちょっとした休憩に便利。 塾内の環境取り立てて良くも悪くもなかった。勉強できる環境、仕切り等はあり、コロナ対策も良かった。 入塾理由本人の意志がいちばん。学校からも近く通いやすさがあったのが理由。 定期テスト個人の自由に任せられていた感がある。やはり指導にやや問題あり。 宿題量的にはほどほど。ただ、やったのかやらなかったのかケアが十分ではなかった。 家庭でのサポート雨の日等の送り迎え、色んな相談会にも参加した。ネット環境も整えた。 良いところや要望特になし。可もなく,不可もなくといった感じ。寄り添ってほしかった。 総合評価自分でしっかり取り組める子にはいい塾だと思います。自由が過ぎる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 天満橋OMM校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金とにかく高い。どんどん科目を増やされる。 講師講師はいない。 チューターが充実。 みなさんとても親身 塾の周りの環境駅と直結で濡れずに行ける。 オフィスビルのため、下校時は意外に人気が無くなったので、心配でもあった。 塾内の環境狭い。食事や休憩のスペースが狭い。 フロアマットに害虫がいたようだ 入塾理由通っていた高校に近かったため。学友が多く通っていたために決めた 定期テストわからない。 特になにかやっていたような気がするが覚えていない 宿題宿題の形では出ない。映像だから。 課題は出たかも。 家庭でのサポート食事、駅までの送迎、入浴など生活面でのサポート。これにつきる。 良いところや要望チューターたちがとても親身になってくれる。励ましが大きかった 総合評価便利、最低限の環境は保証される、人は常にいる。営業だけ嫌だった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 御器所校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金短期間でのコースで、なおかつコマ数もそこまで多くなかったので、少し高いと評価 講師熱血漢のある教師が多く、それでいて生徒の自主性を重んじてやる気を出させてくれることに評価 カリキュラムカリキュラム及び教材については、現段階でのレベルを鑑みたものを採用していたと評価 塾の周りの環境地下鉄下車3分の立地で、周りには飲食店もあるほか、同様の塾が多く、非常に良い環境下にあったと評価している 塾内の環境教室については少し狭く、またコロナ禍でもあったことからあまりよい環境ではなかった 入塾理由三年春までは部活に取り組んでいたため成績がよくなく、その遅れを挽回するため 定期テスト定期テストは多岐に亘って対策してあり、非常に習熟度が分かりやすく良かったと評価 宿題宿題はほとんどなく、とにかく本人のやり気重視で、時を見て適切なサポートがあった 家庭でのサポート家庭のなかでも本人の気持ちを重視しており、天候の悪いときは送迎した 良いところや要望特に要望はありません。本人の目的も達成されたし、先生のサポートも良かったと評価 総合評価本人のやる気があり、それを重視して適切なサポートがある体制が非常に良かったと評価

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福山駅南口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金受講数に応じて料金が決まるシステムです。 受講数によっては割引もある。 ビデオ視聴形式で、何回でも視聴可能なので便利だが、事前の申し込みに手間が掛かる。 講師有名講師によるビデオ配信を視聴する形式で、難易度別に講座が有り、講座選択を適切に行えば、良く出来た教材だと思う。 カリキュラム志望校難易度別に講座が用意されているので、進捗度やテキストも良く出来ていると思う。 塾の周りの環境駅から近く、夜でも人通りが多く、安心です。コンビニも数軒あり、便利です。 送り迎えの車も多いが、専用駐車場は無いので、混雑します。 塾内の環境全体的に狭い印象であるが、綺麗に整頓されているので、不便には感じなかった。 入塾理由中学生の時に通っていた学習塾の先生に勧められたから 定期テスト高校2年までは、高校別に、定期テストの過去問を保存しているようで、試験前に配布された。 宿題宿題と呼ばれるものは無い。ただし、日程を区切って、進捗状況や理解度をチェックされ、達成できないとかなり注意される。 良いところや要望自身の理解度や進捗状況、志望校に応じてカリキュラムを組めるところが良いと思う。 総合評価色々な経験をさせて頂き、結果として、本人の志望校に合格したので、満足しています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 熊本大江校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高校の塾は、どこも映像授業なので一科目当たりの価格はどこも変わらないと思います。 先生と相談して、自分で必要な科目をしっかりと選択することが大事だと思います。 講師ミーティングが毎週あり、いろいろと相談に乗ってくれます。 将来の目標やこれからの進路、学校行事についてなどいろいろなことを聞くことができるので 子どもは楽しみで行っています。 カリキュラム映像授業後にテストがあり合格しないと先に進めないようです。学校での定期テストはあまり成果がでなくても、模擬試験での成績は上がっているようです。本人も実力がついてきているのではと感じています。 塾の周りの環境交通量が多いところにあり、ほとんどの学生が自転車で通塾するので、駐輪場はいっぱいです。 警備の方がいらっしゃいます。 塾内の環境マンションが塾になっているので、各階の部屋の広さも広く個人ブースもたくさんあります。 定期テスト特に定期テスト対策はありません。質問があれば回答していただけるようです。 宿題宿題はありません。最近はミーティングのチームごとに登校についての競争はありました。 家庭でのサポート主に自転車で通塾していますが、家庭では送迎を車でできるときはしています。 保護者の説明会には欠かさず出席しています。 良いところや要望今のところ子どもが特に不満なく通塾しているので問題はありません。 総合評価映像授業でどうなのかなと思っていましたが、少しずつ力がついてきているようです。 先生方のお話を聞いて目標に向かって頑張ってほしいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 矢野駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金リモート授業みたいな感じなのにちょっと高いかなと思いました。 講師話しやすい先生ばかりでよかったと思いました。相談しやすかったと思いました。 カリキュラム受験に必要なものを勧めてもらったのでよかった。わかりやすく説明していると思いました。 塾の周りの環境駅の近くだし丶コンビニとスーパーもあって軽食を買って食べる事もできました。学校帰りに寄るのにちょうどいい場所にあります。 塾内の環境騒がしい場所ではなかったし、一人づつ席が仕切ってあってよかった。 入塾理由受験をするのに勉強の方法がよくわからず、塾に行ってみようと思い決めました。 定期テスト対策用の宿題をだしてもらったり、おすすめしてもらったりしたようです 宿題ちょうどやり切るのにいい量でしっかり取り組めるのでよかったと思いました。 良いところや要望場所がいいし、軽くご飯を食べられる部屋もあってよかったと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと先生の感じが良く話ししやすいところが すごくよかったと思いました。 総合評価正直丶ここの塾しか行っていないので他と比べる事が出来ないのですが子供が通いやすかったみたいなのでよかったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 新潟万代校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金映像授業のみなので、内容からすると割り安感は無いけれども、年間の費用は以前通っていた高校受験に向けた塾に比べて安いとは思う カリキュラム自分のレベルに合ったコースを選ぶのではなく、塾が進めるコースを割りかし、むりくり受けさせる方向に話を進められ、あまり意味のない受講も結構ある 塾の周りの環境家のマンションから歩いて5分で割り勘し街中にあるので安心して通学はできるけど、単純に近さだけで選んだ部分があるので、2年生からは別の塾も検討している 塾内の環境特に騒音等は問題ないと聞いているが、空調の調整があまりうまくいっていないのか、自習室は冬場だとものすごく寒いと言っていた 入塾理由家から1番近く、全国的にも実績がある塾だと思ったので通わせてます 定期テストまだ高校1年生と言うのもある。けれども、やたら回数ばかり塾は求め、中身は受けても受けなくてもいいような内容が多かったと聞いている。 宿題特に持ち帰って宿題をやると言う事はなく、その場で映像授業を完結してテストして帰ってくる感じです 家庭でのサポート定期的な説明会や今後どのような授業を受講するかの相談は一緒に参加しています。本人がどのような形で学んでいていきたいのかも考慮して、選択肢は与え本人に選んでもらうようにしてます。 良いところや要望良いところは家から近いところだけで、塾の指導員の態度はあまり良い感じは受けません 総合評価自分で考えて、受講する感じではなく、あなたはこれですみたいな感じで、担当の人はいつも言うので、正直自分の子供には会ってないのかなと思ってます

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 山口中央交差点前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高めですが、子供が必要とする場所なので何とか工面しています。色々と追加で必要な費用の提示がありますが、何とか工面しています。 講師親身に取り組んでくれており、子供も塾に行っているときはしっかりと勉強してくれているようなので、良いと思います。 塾の周りの環境道路沿いにあり、治安は問題ないと思います。静かな環境で勉強できているようですので、あまり心配していません。 入塾理由子供が望むことから、子供との対話を通じて必要かどうかを判断して決めた。 宿題寮は普通だと思いますが、いつもぎりぎりに頑張って取り組んでいます。 家庭でのサポート子供の自主性に任せているので、家庭でのサポートは基本的にはありません。 良いところや要望親身になってくれているようで、子供も安心して通っているところは交換が持てます。 総合評価子供に合うかどうかは、子供の性格等によるところがあり、評価は難しいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 徳山中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金対面ではなく画面越しだったのでもう少し安くできるのではないかと思った 講師先生がいつも親身になって話を聞いてくれ、的確なアドバイスもくれたところがよかった。 カリキュラム自分のペースにあわせて学習を進められるところがよかった。教材の内容も分かりやすかった。 塾の周りの環境駅からは少し遠かったけれど、学校からすごく近かったので利便性は良いなと思いました。近くにコンビニエンスストアもあったのでお昼ごはんや夜ご飯を買いに行くこともできたのはよかった。 塾内の環境部屋の中もきれいで清潔感があった。たまに換気もしていたので気分転換になった。 入塾理由周りの人が入ってたし、友達も入っていたので気になって入塾した。 宿題宿題は出されなかった。それぞれ自主的に自分の苦手な勉強をする感じだった。 良いところや要望先生が優しくて親身になって相談を聞いてくれたのがすごくよかった。自習室も結構静かで使いやすかった。 総合評価自主的に自分の課題を見つけて出来る人なら入っても良いと思うが、勉強の習慣がないのに入るのは結構大変だと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 小松駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金先に、志望大学に合わせたコマを勧められて購入したが、消化しきれないコマもいくつかありました 講師基本は映像授業なのですが、歳の近い講師に質問したい時も多々あったのですが、あまり対応はできない感じでした カリキュラム多く勧められますが、子供自身に合っているのかどうか、よく分からなかったです。 塾の周りの環境駅の近くにあるので、下校途中に寄ることができました。生徒、保護者用の駐車場がないので、車での送迎の時は少し不便に感じました。 塾内の環境生徒が多い時は、少し圧迫感を感じていたようです。黙々と学習する生徒もいれば、数人で話を楽しんでいる生徒もいて、黙々と勉強したい生徒にとっては迷惑に感じる時もあるようです。 入塾理由入学した高校の、多数の生徒が通っていた事や、場所が駅の近くというのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策というのはなかったかと思いますが、先に映像授業で学習するので、復習にはなります。 宿題基本的には自分で進めていく形なので、もう少し講師の方が細かく指導されてもいいのではないなと思います。 良いところや要望講師の先生は、歳の近い卒業生が多く、親しみやすいようです。もう少し学習面で生徒と関わりが深いと良いのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと自分で進めていく映像授業で、自分で確認テストを受けてさらに進めていくという形ですが、しっかりとは理解できないままの時も多々あったようです。 総合評価自分一人で勉強するのが得意な子にはあっている塾だと思います。料金は高いと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 いわき駅東校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金初期費用はかかるので途中で辞めてしまうと確かに勿体無いが初期費用だけでいくらでも塾を利用できるため 入塾理由息子に勉強する時間をつくって勉強専念して欲しかったため。大学受験の勉強も含めて 総合評価しゅうになんかいもいくなら悪くない塾だが塾に行く頻度は高い方がいい

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 富山駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金については高いか安いかはこれからの子供の結果次第だと思っています。 講師子供がどの先生も授業か分かりやすく個別にも丁寧に教えてくらると言っているので良いと思いました。 カリキュラム子供がどの教材も分かりやすく、講習についても自分にあったカリキュラムだったと言っているので良いと思いました。 塾の周りの環境駅も近く、自宅から自転車でも通える距離なので良いです。近くにはコンビニもあるので昼食が必要な時やおやつが欲しい時に便利です。 塾内の環境子供は集中しやすい環境だと言っています。全体的に環境は良いと言っています。 入塾理由大学受験をするにあたり、本人が通いたいと言ったので決めました。中学から東進だったんで決めたのだと思います。 定期テストテスト対策については子供の苦手な部分を徹底解説してくださったみたいです。 宿題量は適量だと思っています。難易度的にも子供に無理なく学習できる範囲だと思っています。成績も上がっているので良いと思います。 家庭でのサポート天気の悪い時などの送迎や説明会などに参加しています。何か疑問に思ったことは直接電話しています。 良いところや要望子供が嫌がらずに毎日行っているので合っていると思います。塾とのコミュニケーションも取れていると思うので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供の事をきちんと見て考えていてくれていると思うので良い塾かなど思っています。 総合評価子供自身が進んで通っているし、成績も上がっているので安心しています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 相模原駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金週に休まず行くことができればちょうどいい価格だと思う。部活など休む日があると料金に見合わないことがある 講師最初は慣れず大変だったが少し経てば馴染むことが出来た。教え方はまあ良かったと思う。 カリキュラム大体学校と同じような内容。進みは自分のペースですることが出来て楽であったとおもう。 塾の周りの環境駅辺りのためすぐにいくことができるし、学校帰りなどでも通いやすい。できるだけ勉強時間を多く取れるので駅近くを選んでよかったとおもう。 塾内の環境電車の音がときどきしてうるさかった。他の生徒も集中して取り組んでいたので本人も集中できたと思います。 入塾理由みんな行っている塾で成績の良い子が多かったため。通いやすい所であったから。 良いところや要望自分のペースで通うことができること。もう少し内容を多くして欲しいと感じたこともあったが大体良い 総合評価勉強する習慣をつけられたのが先ず良かった。そして、成績も安定させることが出来たので通ってよかった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 西新校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金 目的と手段が一致してれば良い事で、費用も出せる範囲で負担しました 塾の周りの環境地下鉄の駅も近いし、大通り沿いで街灯もあって明るく、交通量もあって人気が無くて心配ということはない コンビニもあるし、送り迎えの待ち時間に利用できるファミレスを隣で、便利な立地だと思います 入塾理由体験を受けて本人が指導してくださった先生が優しくてここなら頑張れそうだと本人が決めた 家庭でのサポート雨がひどい時などの送り迎えと、休憩中にパクつける補食を用意しました 良いところや要望若い先生方が多いので、ご自身が当事者だったときの感覚を忘れずに、学生の目線や気持ちに寄り添って指導してくださったのだろうと思います その他気づいたこと、感じたこと先生方はがんばっておられるんだとおもいます うちのこは、結果に繋がらなかったのでなんともいえませんが 総合評価本人が通いたいと決めたので、そう決めるだけの良さが何かあったのだと思います ただ、結果を出すために投資する親の立場から見ると、結果に繋がらなかったので

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.