学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.363.36
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 徳重校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金こますうに応じての値段で多ければ割引もあったが、どこまでやるかはわからないので、難しい 講師テレビに出ているような人はやはり分かりやすいと言っていたが、色んな先生がいるよで カリキュラム実際役に立っているかは分かりません。あまり授業には役立っていなかった 塾の周りの環境地下鉄から歩いて近いし、自宅からも自転車で通い易かったです。お昼ご飯も近くのフードコートですますことがあった 塾内の環境保護者はあまりきようしつには行かないのでよくわか、ないです。 入塾理由国公立大学を目指して通わせたが、本人の気持ちもあり私立大学の推薦で決めた 定期テスト定期テストに関してはあまり対策してくれなかった。自分でやっていた 宿題宿題はなかった。あまり塾に行かないと、電話はかかってきてました 良いところや要望同じ高校の子や同じ目標を持った子が一緒に通っていたので影響はあった 総合評価あまり真剣に通っていなかったし、こうかを感じる事はなかったので

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 野並校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金最初に見積もってもらっていたが、やはり夏期講習に何コマ取るかで課金はありました。 講師基本映像なので、東進は塾長のやる気にかかっているとおもいました カリキュラム最初に立てたカリキュラムもだんだんやる気がなくなり、映像も倍速で見ていた模様。 塾の周りの環境駅から近いが長期休みにお昼を食べる場所が無かったとのこと。店はあるが食べる場所が少ない。駐車場が無いので路駐になる。 塾内の環境本人しか入ったこと無いからわからないが見た感じは狭いが対面授業がないなら十分。 入塾理由塾長があまりいなくチューターさんのみの塾での時間は真剣に取り組んでいなかった。それによりやる気も下がってきてしまった。 定期テスト基本は受験対策のみ、本人が自主室ではしていたもよう。わからなければチューターに聞いていたのかもしれない… 宿題基本は本人のペースで進めていくもので宿題はまめなかったように思う。大学受験対策のみ。 家庭でのサポート塾までの送迎と金銭面。情報収集等は本人任せのため分からない。 良いところや要望大学受験対策の塾と高校受験たいの塾では全く違うもので、アンケートの返答に困る事が多々ある。 総合評価受験は本人の意欲が第1なので、やる気のある塾長だときついが結果は良かったのかも…と思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 蟹江駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金成果がまだ出たいなので、安いか高いかの判断がまだ出来ない状況です。 講師特に、不都合な事は話に出てきてない カリキュラム学科での成果が出ていないから、カリキュラムが良いか悪いかは、わからない。 塾の周りの環境駅から自宅への帰り道途中だから、通い易い場所ではあると思う。ただし、駐車場や駐輪場が無いのが不便である。 塾内の環境席数が余り多く無いから、時間帯によっては使えない場合があるのが、難点です。 入塾理由自分自身で決めてきたので、なにがきめてになったのかは聞いていない。 定期テスト定期テスト対策は特にしてくれていないと思う。学校の定期テスト対策より、実力を付けてくれれは、問題無し 宿題宿題が出されているかどうかは、きいたことがないので、不明です。 家庭でのサポート自主性にまかせてあるので、お金出す以外のサポートとはしていない。 良いところや要望本人の自主性に任せてあるので、要望は特に無いですが、無駄金にならない事を望むだけです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 名駅西口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金質の高い講師の授業を受けられることのに安いと思った。しかし自分から行動しないと学習できないことが多かったのでそこを考えたら高いかなと思った。 講師個別なので自分にあったやり方、やるべきことをやることができるのが良かった。たまにあるグループワークも良かった。 カリキュラム身につくまでクリア出来ないアプリがありそれを活用していたのが良かった 塾の周りの環境都会なので治安は悪かった。特に夜遅い時間帯。居酒屋の呼び込みやトラックの音などが迷惑。だが、駅から近いので通いやすかった。 塾内の環境外の雑音は座る席によってよく聞こえた。机や椅子、パソコンは整備されていた。ご飯を食べるところは少なかった。 入塾理由駅から近いこととオンライン授業なので家でも受けられることと個別であること 良いところや要望自由が聞くところがいい所である。自由であっても講師が一緒に計画を立ててくれるところがいいところである。 総合評価苦手なことにコミットして学習計画をたてられることが効率的でいいと思った。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 名古屋新瑞橋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金他と比べてそう感じた 講習なども無理に進めてくることがなく良心的 講師個別の質問によく答えてくれて満足でした。 勉強以外の相談も対応してくれました。 カリキュラムデータから必要とされている能力を補う感じで薦められた科目を取っていく納得のいくカリキュラムでした。 全科目まとめてセット的なものがなく無駄がなかったです 塾の周りの環境駅近で高校からの定期券内でとてもべんりでした。 周辺にもコンビニなどもあり食事も簡単に済ませられたすかりました 塾内の環境パーテーションでの仕切りで個室状態ではなかった様ですがそれなりにプライバシーはあったようです 入塾理由通いやすい、価格が控えめ 教室の使い方に自由度があり自習などにも使える 定期テスト受験対策の入塾だったので定期テストは特に対策は無かったと思います 宿題宿題は特には無かったです、受験対策でしたので。 個別で出してもらえはやっていたかもしれません 家庭でのサポート親はお金を出すだけな状態で努力は本人次第です。 あまりうるさく進行状況を聞いたりもしないようにしてました 良いところや要望場所も良く、価格も手頃で適切なアドバイスをして頂き良い塾でした その他気づいたこと、感じたこと他の塾を見た際に苦手科目だけを受講する事が出来なかったり 自習などフリーで使わせていただけない塾もあり 塾も色々あるのだなと思いました 総合評価合格まで色々アドバイスを頂きたいへん心強かったです、相談のし易さは大事かと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 岡崎北高前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金衛星授業なので、講師の数はたくさんいらない分、経費削減できているはずなのに、お得感がない。たくさん講義をとれば割引があるが、低所得世帯には厳しい、 塾の周りの環境学校のすぐ近くにあり、家も学校近くなので通いやすかった。欲を言えば、北門と正門の違いがあったので、利用している門の側にあるとよかった 塾内の環境ちょうど、娘が通い出した頃に分校として、開塾したので、施設、建物は大変綺麗でした。 入塾理由大学受験の為の学習ノウハウや、学習場所を得る為。 また、家と学校から近く、便利であった為 宿題宿題というより、自分で進めていかないと、カリキュラムが進んでいかないと思うし、所々で、テストがあり、クリアできないと次に進めないような内容のものもあったように思います。 家庭でのサポート入塾時に一緒に面談に行き話をききました。塾の費用を工面しました。 良いところや要望低所得世帯に減免制度などあると助かります。受講費から高学歴は高所得者のみの特権のように感じました。 その他気づいたこと、感じたこと初めの英単語を覚えるカリキュラムのおかげで単語力がつき、英語の成績が上がりました。 総合評価成績はあがったが、費用がかかりすぎる為。 自習室を使いたいのも入塾理由なのに、結局、あまり利用していなかったようなので

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 有松駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金すでに理解している内容も視聴しなくてはならず非効率的、満足度の割に料金が高めだったので途中解約しました 講師映像授業ということもあり、特に何かをしてもらったという感じではない。 特にコロナ禍だったので教室で視聴できない期間も長く、予定していた学習環境ではなかった カリキュラム理解している内容も視聴しなくてはならず、催促の電話も多く、不必要な授業は視聴スキップしたかった 塾の周りの環境駅近の教育関係企業ばかりが入っているの建物だったため、部外者や不審者が入ってくることが少ない環境だった 塾内の環境駅近イコール電車の騒音は避けられない。 ただ防音サッシなどで対応しており、映像授業の機器も使用していることから、特に支障はなかったと思う 入塾理由学習室確保目的で入会だったがコロナで自由に通えず結局自宅でオンライン授業だったのであまり意味がなかった 定期テスト進度の早い私立高校だったため特になかった。 中高一貫校だったため把握、対応は難しいのは理解している 宿題宿題はないが、映像授業の視聴ペースが悪いと催促の電話が多かった 良いところや要望学習相談などで親身になって相談に乗ってもらえた記憶はなく、定期的な三者懇談も圧が強かったため相談という感じではなかった。 どちらかよいうともっと多くの授業をとらせて授業料を多くする営業的な印象を受けた その他気づいたこと、感じたことこと中ということもあり満足のいく内容を提供してもらえなかった。本番の高3時期はオンライン家庭教師に切り替えて良かったと思う 総合評価提供してもらった内容が期待を下回ったため 不必要な授業の視聴をしろとの催促電話がうっとうしかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 東岡崎駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金選択する学科ごとに費用がかかるため複数の科目を選択するとかなりの費用負担がかかってしまう。 講師基本的にビデオでの授業視聴のため講師の選択は生徒が決定する。 カリキュラム自分で科目を選択している。 塾の周りの環境学校から自宅の帰宅途中にあり、学校近くの駅前のため便利であった。基本的に偏差値の高い高校側に必ずある。 入塾理由学校の近くで同級生も多数通っていた。自習室も使えるため学校帰りに利用しやすかった。 定期テスト生徒自身が選択するためテスト対策も選択次第。 家庭でのサポート毎日の送迎などはごく当たり前にしていたがそれ以外のことは基本的に本人がしていた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 西春校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。教材費も格段に高く最初に支払う形で厳しかった 講師講師の方は年齢が近く、コミュニケーションがとりやすく良かったように思います。 カリキュラム苦手な科目を克服する意味で選択をしました。教材費が高い印象があります 塾の周りの環境駅から徒歩1分でした。ただ駅までの送り迎えが大変だったのを覚えています。コンビニが近くにあり夕飯をよくそこで済ませてました 入塾理由塾に入室する時間に制限がなく比較的通い安かったのではないかと思う 定期テストそちらの方はあまり把握しておりません。テスト前はよく自習室で勉強してくると言っていた 宿題宿題が出ていたのか正直わかりませんが、自習室によく行っていました 家庭でのサポートメインは送り迎えです。振り返ると大変でしたがよくやったと思います。 良いところや要望自由時間に入室できるので本人にとってはその点は楽だったのでは 総合評価模試を数えきれないほど受け本人をあそこまでやる気にしてくれたのでありがたかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 一社校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はそれなりに妥当だと思います。娘が解らないけどところをマンツーマンで指導してくれるなど満足のいく対応だった。 講師若い先生も多くて、娘も解らないところを質問しやすかったようです。 カリキュラム得意科目と苦手科目について理解してくれており、苦手科目について伸ばしてもらえるような指導をしてくれた。 塾の周りの環境自転車で通塾できる範囲内で良かったです。雨の日は徒歩であったりマイカーでの通塾でした。マイカーで見送りする際に車を停める場所がなく困ったことがありました。 塾内の環境コロナ禍での通塾だった為、コロナ感染に非常に敏感になっておりました。感染対策はされていたと思いますが自習室などの利用を躊躇したところがありました。 入塾理由コロナ禍だった為、通塾しなくても授業を受けやすい環境であった為 定期テスト定期テスト対策についてもある程度フォローをしてもらいました。講師はテスト範囲内箇所を良く理解して指導してくれました。 宿題宿題のボリュームは普通だと思います。受験対策、定期テスト対策などもありながらの宿題は少々辛かったものと思われます。 家庭でのサポート塾の送迎としてマイカーで連れて行っておりました。また受験する大学の情報収集を手伝ったりしておりました。 良いところや要望実際に受験に行ったことはなかった為、詳細は分かりませんが、コロナ対策がどの程度されていたかが明確ではありません。 総合評価大学受験に関してそれなりに満足をしております。但し第一志望校には合格出来なかったことが少々残念です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 御器所校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はそれなりだと思います。料金設定は受講したコマ数によって変わるため、多く受講すればその分高くなります。 カリキュラム講義を受けている本人がわかりやすいと言っているため良いのだと思います。 塾の周りの環境地下鉄出口から徒歩0分なので突然の雨の日も濡れずに安心です。コンビニやドラッグストアも近くにあるため、急に何かが必要になってもすぐに買いに行けます。 塾内の環境自習室の席数は確保されていますが、ごくごく普通の設備だと思います。 入塾理由元々他の塾に通っていたのですが思うように成績が伸びずに悩んでおりました。そこで他の塾に通う同じ学校の友人に話を聞き、映像授業を視聴し自分のペースで勉強する方法が自分にあっているのではないか、友人達と毎日学校帰りに塾へ行き自習室で勉強し、お互いに刺激し合って上を目指したいとの本人の希望で入塾を決めました。 定期テスト受験のために受講しているので、テスト対策はお願いしていません。 宿題宿題はありません。大学受験の為の塾なので宿題というものは普通ないと思います。 良いところや要望自分に必要な授業をピンポイントで受講できる所が良い所です。効率良く勉強ができます。 総合評価まだ、目的である大学受験が終わっていないため、評価はできません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 半田青山駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金授業などをあまり取らなかったので、安く抑える事ができました。 講師行くのが良かったようなので、良しとしました。 塾の周りの環境駅近くなので、最高でした。学校の帰りに寄ることもできたので。雨の日など、車での送迎はすごく混みましたが、それでも駅前なので送迎が出来ない、というわけではなかったのでありがたかったです。 塾内の環境自習室もいつでも使えたみたいなので、良かったと思います。 入塾理由無料体験を経て、本人が合ってると思い、決めました。場所が近かったのも理由です。 定期テストそんなにしていなかったように思います。 宿題おそらく、宿題はなかったと思います。宿題に追われる勉強は、ほぼ無かったように思います。 家庭でのサポート基本的には本人任せです。ただ、無関心にはならないように心がけました。勉強などの話をすれば聞くようにしていました。 良いところや要望正直ありません。無料体験に行って、入塾せず、また次の年に無料体験行った際、嫌な顔をされなかったと聞いてます。素晴らしいです。 その他気づいたこと、感じたことすごく、お世話になった、としかありません。暖かく見守っていただきました。 総合評価本人が満足していましたし、結果的にも良かったので、良かったとしか言えません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 豊橋南栄校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金うちの子には合わなかった。 それを考えると、高いものになりました。 講師うちの子には合わなかった。 特に受け持ちの人とは合わなかったよう。 塾の周りの環境学校から近かったのて、通いやすいのはありました。 同じ学校の人もいたようですので、環境はよかったのではないかと思う。 塾内の環境自分が通っていないので、詳しくは分かりませんが、悪くはなかったと思う 入塾理由学校から近かったことと、評判を聞いてよかったので、ここを選びました 定期テスト多分あったのではないかと思う。 宿題宿題がら出ていたか分かりません。 それほどやっていた気配はありません。 家庭でのサポートたまに送っていったり、迎えに行ったりしていました。それくらいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 中村公園駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高いと思いました。コマ数によって料金が加算され、値引きもありましたが、コマ数取らないと値引きが適用されない 講師映像授業なので自分の良い時間に受けられるので、良いと思いました カリキュラムわかりやすいと言っていました、学習した後にチェックがあり、解けないと同じような問題がありました 塾の周りの環境地下鉄駅前なので便利ですが、街の騒音があり、気になるとは言っていました。ただ塾が初塾のため、そういうものだと思っていたようです 塾内の環境チューターに聞きやすい環境でした。外の騒音は、かなりありました 入塾理由友達の紹介もあり、無料講座もあったことと、自宅よりも集中出来そうと思って 定期テスト定期テスト対策というものは無く、自分で対策をするしかなかったです。それに関しての不満はありません 宿題宿題というものは無く、自分のやるべきことに計画をたてて勉強していたように思います 家庭でのサポートほぼほぼ毎日、塾に行っていましたので、毎日の勉強と、帰りが毎日遅かったので、雨が降った時は駅まで迎えに行っていました 良いところや要望塾長先生やチューターがとても話しやすく、声かけもよくして下さいました 総合評価塾代が高いですが、映像授業はとても良く、わかりやすかったようです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 三河豊田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金やはり高い。全体的に高い。 何科目も受講しようとすると、正直きつい 講師必要レベルに到達するまでの進度が非現実的。 できなければやるしかない。 それなら一人でやっても同じ カリキュラム目標レベルが高いので仕方ないが、日当たりの量が非現実的でモチベーションを維持するのが難しい。サポートもあまりない。 塾の周りの環境歩いて10分くらいのところにコンビニはあるが、夜間はそこしかない。 夕飯はかなり早く食べていくか、遅くに食べるか…自転車で高校生が通うにはやや不便 塾内の環境学生同士の励まし合いなど、同じ目標に向かって励む環境は整っている。 ただ講師が生徒をやる気にさせる環境があるかどうかは不明。 入塾理由大学受験をするなあたり、苦手科目のレベルアップをすることができた 定期テスト特にない。 受験に対しての対策がほぼ全て。 受験科目以外はもう諦めるというか…そんな感じ。 宿題特にない。 自主的にここまでやらなければと考えて取り組まないといけない。 家庭でのサポート適度に手伝いをさせて気分転換をうまく取り入れるようにした。 嫌がった時は無理やりさせないようにした。 良いところや要望自分の目標に対しての進度が思うように進んでいない時、どうしたらいいかを考えることが難しい時にすかさずサポートして欲しいのが生徒の本音。そこをもう少し早く汲んで欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと特に子供からの不満は少なかったが「受かりたければやれ」で終わったような感じ。 月謝を考えると、次機会があっても使わないと思う。 総合評価費用、効果、環境、それぞれで考えると市街地に住んでいないとやはり不便さが優ってしまう。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 西尾駅東口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

塾の周りの環境最寄りの駅はあるが、事業のカリキュラムの時間とあまり都合の良い時間で電車の時刻があっていなかったため。 塾内の環境周辺環境については特に問題はなかったと聞いているが、塾内の空調環境が暑すぎたり,寒すぎたりすることがあるとは聞いていた。 入塾理由これまで通っていた学習塾の方針が子供にあまり合わなくて色々情報収集した結果決めた。 宿題特に決まった宿題はなかった。基本は映像授業のみであったので良くも悪くもない。 家庭でのサポート特に家庭内での授業内容についてはサポートはしていない。塾への送迎補助のみ。 良いところや要望特に大きな不満はないが。授業のカリキュラム変更とうの事前連絡が疎かだったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 半田青山駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金目標達成に向けたカリキュラムを作成してくれるので、しょうがないと思います。 講師定期的な面談や学習の進捗状況など報告があり、苦手な科目をフォローしてもらい、満足している。 カリキュラム子供の能力に合わせて、適切なカリキュラムを提案、作成していただき感謝している。 塾の周りの環境駅前にあり学校帰りに寄る事が出来るので、非常に便利だと思います。駐車場がないため、駅前のロータリーで待つ事になります。 塾内の環境可もなく不可もなしで、特に環境や設備はいたって普通であるため、特に意見はありません。 入塾理由駅前にあり通学の帰り道に寄る事が出来る。家からも近く、親が送迎しなくても良い距離だったから。 良いところや要望学習の進捗状況、今後の進め方など定期的に報告をしてくれるので、大変助かります。 総合評価しかっりとフォローしてくれるので、安心して通わせる事ができます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金コマ数に応じて料金が変わるが、初めのうちは勝手がわからず勧められるままに、受講してかなりのコマ数になった。 講師本人がもくもくと受講しているが、講師の件については特に話さないのでよくわかりません。 カリキュラム受験したい大学専用のカリキュラムを案内してくれるので、傾向がわかってよいです。 塾の周りの環境塾が駅前にあり、下校後に直接塾に立ち寄れてるのでよいです。目の前にコンビニもあり、息抜きできて助かります。 塾内の環境いつも清潔に保たれていて、気持ちよく通学できていると思います。 入塾理由大学受験するにあたり、自分の苦手な科目を自分で選んで受講できる点と塾の雰囲気が気に入った為。 定期テスト大学受験に対してのカリキュラムはあるが、高校の定期テスト対策については、特にわかりません。 家庭でのサポート本人がはぼ自立していたので、ほぼサポートしていませんが、コマを申し込む際などは、塾の面談に出向いてます。 良いところや要望自分の苦手なとこを選んで受講できるのがよい。 自宅でもいつでも受講可能なの、自分の生活リズムを自由に作れるのがよい。 その他気づいたこと、感じたこといままで気持ちよく、通塾させていただいております。本人も気に入っているようなので、助かります。 総合評価本人が気に入って通わせていただいており、親としても安心できます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 豊川西部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は他の塾とあまり変わらないかもしれませんが夏季講座とか追加分の負担が大きいです。 講師本人の気持ちを重視して親身になってアドバイスしてくださり、本人も講師を信頼していました。 カリキュラム教材とかカリキュラムは本人に聞いてみないとわかりませんが、本人に合ったカリキュラムだったと思います。 特に不満はありません。 塾の周りの環境駅が近くにあり、通うのに便利だと思います コンビニも近くにあり便利でした。 駐車場が少なく、迎えに行った時不便に感じた事もありました。 塾内の環境自習室でしっかり勉強できました。 特に不満に感じた事はあまりありません。 入塾理由体験をして勉強方法が合っていて、本人が行きたいと言ったから。 定期テストそこまで詳しく中身はしりません。 講師はしっかり対策してくれていたんだと思います。 宿題宿題とかは私にはわかりません。 講師を信頼していたので本人任せでした。 家庭でのサポート雨の日は車で送迎したり、懇談会に参加したりしました。 説明会もあれば聞きに行きました。 良いところや要望個人の懇談会には講師はメールで報告してくださり、質問とか悩みとかも親身になって聞いてくれました。 その他気づいたこと、感じたこと講師の人達がみんな親身になってくださり、サポートしてくれたおかげで安心して通わせる事ができました。 総合評価講師はみなさん信頼していたので評価はいいけど、やはり高校3年になると料金が高く感じました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高かったと思います。適切なアドバイスをもらえませんでした。そのおかげで息子は大学生活を楽しんでいます。 講師年齢の近い講習ばかりで頼りなかったです。 今ではそこに通わせた事に後悔しています。 カリキュラム教材には何も問題ありませんでした。それに対する指導が適切ではなかったと思います。 塾の周りの環境地下鉄の駅からは徒歩1分ほどです。ビルの近くにコンビニがあります。駐輪場が有料でした。駐車スペースは有りません。 塾内の環境教室の空調は夏場は寒かったそうです。自習室はとても使い勝手がよかったそうです。 入塾理由大学受験をするにあたり、高校から近い塾だったから決めました。林先生も理由なりました。 定期テスト定期テスト対策はありました。しかし適切な指導が有ったのかは疑問です。 宿題量は多めで、難易度は適切なでした。とてもためになったと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えに夫婦で参加しました。インターネットで情報収集しました。 良いところや要望年の近い先生からのアドバイスが適切ではなかったと思います。もっとこちらから電話すればよかった。 その他気づいたこと、感じたこと学校から近いと言う理由で選ばない方がよかった。同じ学校の子ばかり。 総合評価学校からはとても近いから便利だが、先生が年が近すぎて頼りない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.