TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3748)
市進学院(1987)
栄光ゼミナール(3656)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
個別指導 スクールIE(6099)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金とにかく高い。本人に合わせたプランを提示してくるが、それ以外は選択肢がないようにかんじた。 講師講師と生徒の相性の良し悪しが顕著にでる。 他の講師の担当が良くても換えてくれる制度はないようだ。 カリキュラム教材の進度を結構追いかけるが、本人には本人のやり方があり、それをなかなかみとめてくれなかった。高校の指導との乖離があって、本人は混乱していた。 塾の周りの環境駅近なので防犯上の問題はまったくなかった。 家からも徒歩10分以内だったのでべんりだった。 塾内の環境親自身はそこまで中を除いたことがないので、なんともいえません。 良いところや要望どちらかというと本人に任せていたので、親はあまり関与しませんでした。 結果として志望校に合格できたので、良かったとは思っています。 その他気づいたこと、感じたこととにかく先生との相性で本人が落ち込んでいた。他の講師のがよいが、文系理系で担当が棲み分けされていたようで、変更の余地はなかったようです。 講師との仕事は、本人に合ったプランの提示が第一のような気がします。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金やはり教科を増やせば料金も上がるため、必要最低限のコマしか申し込めず、元々模試目当てではありましたが、料金次第では国公立を第一志望にしてたのでもう少し増やしたかった。 講師対面の授業ではなく、配信授業でしたが先生の説明等授業の内容・説明がわかりやすかったと聞いています。 カリキュラムカリキュラム等は、詳しくはわかりませんが先輩大学生の話を聞けたり、模試代金が含まれていたため毎回無料で模試が受けられたのがよかったです。 塾の周りの環境やはり駅に近いため、夜は周辺の飲食店や駅からの酔っ払い客の帰りに遭遇する機会が多かったため、娘だったこともあり少し心配はありました。 塾内の環境教室内が狭く、またコロナ過だった為余裕あるスペースが確保できずに少し息詰まった感じがしたそうです。 良いところや要望コロナ過で良くも悪くもリモートで対応してもらえたので良かった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は若干高めかもしれません。色々と講座を勧められるので絞って受講しています。 講師担任制があり気軽に相談にのってくれる。まだ一年生なので詳細はわからない カリキュラム個別に映像授業なのでわからないところは何度も繰り返し復習できる。 塾の周りの環境3線乗り入れの駅なので交通の便がいい。通学の乗換駅なので通いやすい。 塾内の環境線路が近いため、外の音が気になるのかなとは思うがヘッドフォンをして学習してるようなのであまり気にならないかもしれません。 良いところや要望面談や説明会もマメにありありがたいです。特に要望はまだありません。 その他気づいたこと、感じたこと映像学習を親がしたことがないので果たして力になっているのかわからない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。模試代も含まれているため仕方ないのでしょうが。 講師情報量がタップリあり生徒と保護者にとってはありがたかったです。 カリキュラムよく研究されているようで目標設定しやすいものだと思いました。 塾の周りの環境駅から近くクルマによる迎えも楽でしたが、少しうるさい時があったようです。 塾内の環境自学しやすかったようです。ただし他校の生徒ととの折り合いは悪かったようです。 良いところや要望とくに要望はありませんが、今の状態維持してください。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。連絡体制にとても満足しておりました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金一教科づつかなりの金額で、何教科も取ると料金は非常に高額となるため 講師オンラインでの講座なので、直接わからないところなど 質問できないため カリキュラムオンライン講座の受講のため、直接わからないところを質問できないから。 塾の周りの環境通学途中の駅のすぐ近くにあるため、ロスタイムが少なくて済むのがとても助かる。 塾内の環境特別に、良い点も悪い点も思い当たらないため、評価を3としました。 良いところや要望自分で学習をする上で、少し助けになればというのと、受験に対する情報をえるため、周りも学習をする環境に身を置くために受講しているので、それほど塾自体には期待していない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金高いか安いかはわからない。お金が有れば良い塾、良い高校、大学と進めるが、それなりだと思います。 講師やっている子はやっているし、やらない子はやらない。所詮本人のやる気次第だと思う、 カリキュラムやるかやらないかはその子次第だと思う。 教材もやり込めば伸びるだろうが、ただこなすだけでは伸びない。 塾の周りの環境学校からの帰り道導線上にあったので、通いやすかったのではと思う 塾内の環境本人から特に聞いていないのでわからないが、やる子はどんな状況でもやるので問題無いと思う 良いところや要望特に聞いてないし、卒業しているので 要望はない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金他の塾と比較すろことがなかったので、料金が高いか安いかはわからなかったです 講師個別授業ということもあり、親身に教えてくれていたと言うことです カリキュラム子供の苦手な教科、内容を分析されており、細かいフォローがあった 塾の周りの環境駅前ということで、家からも近く、ちょうどよかったと思います。 塾内の環境生徒さんが多く、多少ざわついているような印象を受けたと記憶しています 良いところや要望授業のマス枠の都合もあったかと思いますが、授業のスケジュールがこちらの希望に合わなかったことがあります その他気づいたこと、感じたことやはり、スケジュールの関係で夜遅くなったりするところが気になりました
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金通常の料金は高かったが、学習スペースはいつでも自由に使うことが出来たので、割安感があった。 講師個人のペースにあわせて、親切に指導を行ってくれたことと、親にも状況をよく話してくれたこと。 カリキュラム受験対策だけでなく、定期テストへの対策も行ってくれたり、部活をやっていたことで、不定期に通うことをさせてくれた。 塾の周りの環境自家用車で送迎をしていたが、駅の近くなので待ち合わせ場所に人通りが多く、治安が良かったこと。 塾内の環境個別の机になっており、机の周りはついたてがあったり、イヤホンを使用することで周りが気にならなくなり集中して出来たこと。 良いところや要望学習環境はとても良いと感じました。 夏期講習や冬期講習は割高に感じたので、そこが安くなると、嬉しいです。 その他気づいたこと、感じたこと親との面接の際に使用している場所が廊下の片隅みたいなところなので、部屋にしてもらえると、プライバシーが守られている感じがする。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金与えている環境、教材から考えると高い気がする。コースを選ぶと追加料金がかかり、高額な印象ある 講師同じ系列の塾に長い間通っており、講師にも慣れがあり、勉強が受け身の姿勢であり、甘えが出ていた カリキュラムカリキュラムは良く検討されている、教材は勉強が好きでない子には活用しづらい、季節講習は少し単調な気がする 塾の周りの環境家から車で10分程度で送り迎えできた。駅前で治安はよかったが遊びの環境み近い 塾内の環境教室はこじんまりとして、落ち着いた環境を提供していた。個人の講義が多かったのは長短所ある 良いところや要望親から先生に問い合わせして子供の情報が出てくる。塾側から早くに意識して連絡してほしかった その他気づいたこと、感じたこと子供は言われたらやるので、やる気を出させる指導を積極的にやってもよい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金受験の年だけしか行かせてないので、カリキュラムが多く高いと感じた。 講師ビデオなので判定できないと思う。 解らない点の確認は教室により差があると思う カリキュラム学力テストの結果でカリキュラムが割り振られるので特に良いも悪いもない。 塾の周りの環境駅からと自宅からも徒歩圏内にあり個人的には便利な立地だった。 塾内の環境面談に数回行っただけであり、子供の学習室などには立ち入ってないのでわからない。 良いところや要望本人の自主性がないと成果につながらないので、向き不向きがあると思う、
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金なかなか志望校の判定があがらず、焦り、後半多めに講習を受けてしまい、予算オーバーだった。これも本人の力不足であつたのでやむなし 講師理系の息子にはアドバイスは特にない。本人のやる気根気の問題だか、何度かされた面談等はあまり役に立たなかつた。 カリキュラムコースは豊富でよかった。オンライン授業の内容も多岐に渡っていた。受講後の確認テスト等がなく、ただ見ただけで終わっていた様子。まーこれも本人の問題なので仕方なし。 塾の周りの環境通学途中に寄れ、駅近くで良かった。だからこそ、ここを選んだ。 塾内の環境自学スペースがない、少ない。オンライン授業が主の分室とわかっていたから良い。 良いところや要望本人次第であるので、特に要望はない。オンライン授業のみで、ただの窓口であつた。 その他気づいたこと、感じたことオンライン授業について行けない、見てわかった気になっていたようである。結果論だか、地元の対面塾に週一通った方があっていたのかもしれない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金他の塾と比較して入ったわけではないのでよくわからないのですが、負担はかなりありました。 講師年齢の近く、志望校に実際に通っているスタッフがついてくれたから色々情報が得られた カリキュラムモニター授業は本人に合っていたようだったので。 カリキュラムも本人に合っているものを選んでくれたと思う。 塾の周りの環境高校受験時、自宅周辺に塾がなく、隣駅に新設された塾に通いそのまま大学受験まで世話になりましたが、電車賃が高い路線なので毎日往復送迎した事が大変だった。 塾内の環境本人からは集中出来ないという話は聞かなかったので、ただ、高一から通っていたのので、高三夏休みの頃には生徒が増えて席が確保しづらくなったとは話していた。 良いところや要望スタッフさんとのコミュニケーションはよく取れていたと思います。どう進めていけばいいのかなどお任せしてました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。プランが多く、受講一つ一つが高いです。 講師映像授業の講師はわかりやすくとても良い。頼れない。 カリキュラム自分に合ったカリキュラムを考えてくれたのは良かったが、入塾したのが遅かったため大変だった。 塾の周りの環境駅からも近く、自宅から徒歩で行けるのは良かったです。駅に近いためお店も充実していたのは良かったです。 塾内の環境建物は三階建てだったが、人数が多く、広々と使えなかったです。 良いところや要望授業の内容はとても分かりやすいです。もっと相談できる講師がいてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと東進ハイスクールと比べると、物足りなさを感じます。子供が下級生に向けてプレゼンをしたのに東進ハイスクールと比べると報酬が少なすぎる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金どこであっても高いのは変わらないと思うが、だからといって納得できるものではない。 講師親を交えた説明会で、真剣に専門的な情報説明があった。 進捗確認をこまめに的確に行っている。 カリキュラム目標と現在のレベルに合わせて選定してもらい、飽きたり挫けたりせずに取り組めている。 塾の周りの環境駅から近く明るい場所にあり、自宅からも遠くない立地で通学に便利だった。 塾内の環境雑居ビルのテナントではなく、専用の建物であるので計算された部屋割になっている。 良いところや要望担当指導員と上手くコミュニケーションが取れているが、受験間近の精神が不安定になる時期も上手くフォローして欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金的には安いように思いましたが、衛星なのでそんなものかなとも思いました。 講師衛星なのでいつでも通いたい時に通って講義を聞くシステムなので、直接指導されるということがないのでなんとも言えないのですが、事務の方にわかりやすく教えてもらったことがあったそうです。 カリキュラムテキストはわかりやすかったようです。もう少し、志望校に特化したようなものがあるといいと思います(多分超有名校だとあると思いますが)。 塾の周りの環境稲毛駅からすぐで、隣がコンビニなので飲み物やおやつが買えて良かったです。 塾内の環境自習室などとても静かな環境だったようです。ちょっと狭い感じでした。 良いところや要望駅近で通うのには便利なところです。もう少し、本人の出欠が保護者にわかるようなシステムがあればいいかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと結局受験は受験生本人の勉強する意欲が結果を決めます。予備校のパワーを利用するもしないも受験生本人。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金理解が良くコマをこなすと、次のコマを購入するしくみなので、理解が早いほど料金も比例してかかる。 講師基本は、通信授業。且つ予備校にも別途講師人も居るので心強い。 カリキュラム理解度に応じて次の授業へ進むので、理解不足で置いて行かれると言うことがない。 塾の周りの環境交通量はそう多くもなき、駅に近いこともあり、また道路に面しているので治安は悪くない。 塾内の環境受講室と自習室が別にある。受講室は基本通信なので雑音もほぼない。 良いところや要望特にないが、さぼれない環境や、モチベーションUPの声掛けをお願いしたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金やはり、他に比べて割高であったと思います。しかし、料金に応じた成果はあったと思います。 講師本人の希望を重視してくれ、かつ無理の無いないカリキュラムであったので、飽きっぽい息子も通うことができました。 カリキュラム段階的にしか進むことが出来ず、進みが遅い息子に会っていました。 塾の周りの環境木更津駅周辺は良い環境とは言えません。学校の通学路でしたのでまだ良かったと思います。 塾内の環境集中できるように、一人づつ仕切りで区切られていて、掃除が行き届いていて清潔感がありました。 良いところや要望混んではいなかったようですが、広くないため、圧迫感はあったようです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。第一希望の学校には合格できませんでしたが、学校の成績の割には合格率は高かったので、満足です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金大学受験なので仕方ないが、やや高額。まだ始めたばかりなので夏期講習や冬期講習代は不明。 講師親の話もキチンと聞いてくれ、子供への対応も穏やかで、話したことを気にかけて子供へ対応してくれる カリキュラムカリキュラムは志望校に添って組まれていると思うが子供任せなので詳細はよくわからない 塾の周りの環境駅前から徒歩2?3分くらいでバス停もあり、駅前交番もあるので安心。コンビニ、牛丼屋、パン屋、コーヒーショップもあるので食事休憩も出来るので便利。人通りも多いので安心ではある 塾内の環境携帯を預けて入室、中の様子は見たことないのでわからないが、子供は集中できると言っているので、工夫はあるようです。 良いところや要望通信なので通塾しなくも自宅でも学習できる。講習後にテストがあり、合格点に達しないと次に進むことができないので単に講習を見て終わりではない上、担任制なため管理はされている。月に一度、数名で集まってミーティングをするので誰とも関わらないわけではない。 その他気づいたこと、感じたことほぼ毎日、塾を開けてくれているのと長期休暇の時は朝から都合が良い時に利用でき、自習も出来るので助かる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金期間が短くあまり教材のようなものが取れなかったのでお安く済みました。 講師本人に任せていたので、関わる機会がなく、わかりませんでした。 塾の周りの環境すぐ駅前で回りになにもないので、立ち寄れる遊び場もなく、勉強に適した環境だと思います。 塾内の環境あまり見ていないのでよくわかりませんが、静かでいい環境だったと思います。 良いところや要望うちの子の学校より頭のいい学校の子がおおくいたので刺激になって良かったと言っていました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は内容の割には高いと思った。払い方の融通もきかなかった。 講師生徒個別の状況を把握することができていないため、型にはまった指導しかできていなかった。 カリキュラム生徒個々のレベルに合わせられえるほどカリキュラムのバリエーションがなかった。 塾の周りの環境近くに酒類を提供する店舗があり、やや治安の悪さを感じてしまった。 塾内の環境教室は防音効果があり、教室の整然としていて学習環境はよかった 良いところや要望もっと細分化したカリキュラムを用意して、生徒の習熟度に合わせられるようにしてほしい その他気づいたこと、感じたこと学校のレベルによって、熱の入り方が違うと子供も感じていたし、自分も感じた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気