TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師毎週個別面談があるが、正直自分一人でもできるようなことが多い カリキュラム毎年決まった月までに受講するように言われておりそれまでに週平均なん講座受ければいいか教えてくれる 塾の周りの環境周りに市役所や大通りが接していることもあり、比較的治安や交通の便もいい 塾内の環境掃除もされていて勉強する環境としては整っていたし雑音も少ない 入塾理由自習室が欲しいと感じていた時、東進なら個別で勉強できると聞いたから 良いところや要望自習室を利用したいと感じたらいつでも自分がしたい時に勉強出来るのはいいと思う 総合評価値段が高いや指導などの点以外はほぼ完璧に近く、特に不満がないから
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金他の塾はわからないが公立高校で国立の大学受験をめざすなら料金はだとうかとおもいました。 講師定期的に面談がありそこで分からないことや今後の事、大学選びや勉強方法を教えてくれとても親身になってくれました カリキュラム目指す大学に合わせてコースを選び理系か文系かで教科も決まっている。また弱点も強化でき、追加で項目も増やすことができる 塾の周りの環境駅が近く徒歩5分くらいなのでとても便利。繁華街近くなので人通りも多く女子1人で歩行しても夜でも、安心。 入塾、退塾した時、親にメールが届くので安心 塾内の環境清潔感のある塾。掃除も、行き届いている、トイレもきれいでした。ただ。エレベーターが2台なので結構待つこともあるのてもう1台くらいあるといい 良いところや要望時々親も参加のセミナーありとても参考になります。料金のシステムがもっとわかりやすいとなお良いと思います。 総合評価駅にも近くアクセスが良い。定期的に、三者面談で状況や今後ののとも親身に相談にのってくれる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金相場からすれば平均なのだと思いますが、安くはないと感じています。 講師講師は受講生に親身になって色々と対応してくれていると感じています。 カリキュラムビデオでの講習がほとんどなので、塾に行って受講しなくともできる。 塾の周りの環境塾の周辺には駐車場がないので、待機できる場所がないのが不便です。近くにスーパーがあるが、いつも混雑しているので、道も混んでいる。 塾内の環境塾内には入ったことないので詳細は不明ながら、特に不便はないようである。 入塾理由同じ系列の近場の塾が閉講となったため、次に近い同じ系列を選んだ。 定期テスト試験前には模擬試験を実施して、弱点を把握できる仕組みができている。 宿題塾の宿題はないが、自分なりの課題は明確にわかっており、自主学習している。 家庭でのサポート塾の送り迎えは本人の希望通り行っており、塾や学校での出来事も聞いている。 良いところや要望講師の方々が親身になって対応してくれるのが一番いいところです。 その他気づいたこと、感じたこと交通の便があまり良くないことがネックですが、塾自体は良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金勉強時間とう週に1回、面会式で相談でき、料金に対して満足している。 講師年が若く、子供の年齢に近いためきがるに、相談しやすいそうだ。 カリキュラム細かいところまでは、把握していないので回答できません。まだ、良いか悪いのかわからない。 塾の周りの環境駅に近く、また、自転車で通学できるので、いつでも通いやすい。また、駅近くで人通りも多く、安心して通学できる 塾内の環境細かいことは分からないが、自習しつが整っていて、いつでも気軽に利用できる。 入塾理由オンラインがあり、部活していてもべんがくにいつでも対応できる。 定期テスト細かいことは把握してないので、どのように対応しているかわからないため回答できない 宿題特に問題ないりょうである。面談で進捗をフォローしてくれるので問題ない 良いところや要望困っていることや要望は特にない。強いていえば授業料金が高い。 総合評価面談してくれて、進捗フォローがよい。自習室が利用しやすくてよい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金はお高めだが、なかなか塾の考え方が素晴らしいので、まず料金は仕方ないと思う。 講師有名な塾の講師たちが出ているので、話が非常に分かりやすいと子供からは聞いているため。 カリキュラム模試を通じて、希望する大学へ入学した過去の生徒たちとの比較をし、生徒が現在どの立ち位置にいるのか判断できること。 塾の周りの環境さくらんぼ東根駅から徒歩5分ほどだし、学校からも徒歩で10分ほどの距離感でもあるため、通塾には非常に便利がいい。 塾内の環境塾内は外観以上に広く、自習室があるため非常に勉強がしやすいと思う。ただ特段評価するところは思いつかない。 入塾理由東京大学に合格した息子を持つお母さんから、塾を進めてもらった。塾長の考え方が非常にすばらしい!とのことで感銘を受けたため。 定期テスト定期テスト対策はなく、あくまでも先取り授業で大学受験に目標を置いたカリキュラムになっている。 宿題塾からの宿題はなく、あくまでも自主的に進めていくため、量も難易度も評価はできなかった。 家庭でのサポート塾での面談では、塾長が朝5時に起きなさい、大学受験に今からフォーカスして合わせていきなさい!と言われたので、親としても早起きするため、子供とおなじ生活パターンになった。 良いところや要望模試の申し込みの封書が1ケ月もなく、ちょっと忘れていると申込期限が過ぎていたりもした。しかし塾の方から子供に連絡してくれたので、まだ助かった。 その他気づいたこと、感じたこと塾の内容が、映像授業で自分で進めていくスタイルだったので、さぼったらさぼりまくるため、時々活を入れてもらわないといけないと思う。 総合評価高い授業料なだけあって、通塾する家庭はそれなりの所得のある家庭が多いと思う。そのため親の意識も高いように思った。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金他と比べてないのでなんとも言えないが、所得に対しての学費が高いことは間違いない 講師通信学習のシステムなので、講師の質は不明。ただし、担任の先生がいるようで一定の管理をしてくれているようである カリキュラム在籍している高校のレベルが相当高いこともあり、今の成績が低空飛行なのが難しすぎるからなのか、知識が圧倒的に足りていないのか評価ができない 塾の周りの環境自宅から近いことから学校の帰り道によることかできることで、帰宅してついダラダラとしてしまうことを回避できること 塾内の環境原則は通信授業てあるものの、チューターさんや教員には気軽に質問ができる環境らしく、子供が満足しているため 入塾理由小学生の頃から誉田進学塾に在籍しており、子供の希望によりそのまま流れで入塾した。 定期テスト定期対策時は学校の教科書を持っていって、わからない場所に関してチューターさんや担当教員に聞くことができるようである 宿題塾からの宿題は無い筈。しかしながら学校の宿題が難解且つ相当量あるため、それについて質問できることが有意義である 家庭でのサポート夜は早く早く寝て、脳をしっかり休ませるように促すことと、それを含め体調管理に関して食事や運動などの観点からの助言をしている 良いところや要望子供がモチベーションを下げずに勉強と向き合えるように、適切な言葉で背中を押してくれている。 その他気づいたこと、感じたこと中学校の頃の塾での集団授業と違って、1人画面に向かって黙々と勉強するというスタイルは、自制心がないとサボりがちになってしまったり、モチベーションをキープしながら勉強に励むのはやや困難である 総合評価学校の勉強が大変なので、そのサポート的役割になっていること、そして何より日々通いやすいということが1番のポイントになっている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金一括でいっぱい払わなければいけないので、そこが大変でした。また、講習代は別でかかりました。 講師ひとりと1人にチューターさんがついているので指導をしてもらえて助かった カリキュラム時間に縛られたくない私の子供にはぴったりでした 塾の周りの環境駅の近くなので交通の便が良かった。コンビニもあったので軽食も買うことができました 駐輪場が狭かったのでもっと広くして欲しい 塾内の環境道路と隣接しているので車の音はうるさかった、また、隣の工場の音も聞こえた 入塾理由私の子供はおっとりしていて自分でやりたい時に授業を受けれる東進に興味を持ったから 良いところや要望とにかく自分で時間を決められるのでやる気がある時はたくさんやることができた 総合評価とにかく自分で授業を受けれるので、やる気がある時はいっぱい受けれるし調節ができるところが良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金ほぼ、適切な料金であっと思います。 目標が、概ね達成できたので今となるとそんなに高く思いません。 講師子供の実力にあった進学先のアドバイスや、現状での位置付けなどをわかりやすく説明してくれた。 カリキュラムオンラインでの授業であったため負担は大きくなかった。模試の頻度もちょうど良かった。 塾の周りの環境駅からも近く、大きな通りで、防犯上も安心できました。 駐車場がなかったので、あればもっと良かったと思います。 塾内の環境塾内は広くも狭くもなかったです。 オンライン学習が主だったので、模試以外はあまり 使用しませんでした。 入塾理由受験対策のコツやテクニックがわかりやすかった。 また、講師も丁寧な対応であった。 宿題おおむね適当であったと思います。 本人の負担もそれほど感じなかったです。 家庭でのサポート模試の送り迎えや、講師との面談、日常生活でのサポートを主に行っていました。 良いところや要望適切なアドバイスを受け、ほぼ希望通りの進学ができたので良かったと思います。 総合評価講師の親切、丁寧なアドバイス遠受けられ、受験のテクニックも学べたのでおおむね満足しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金月に幾らじゃなく、受講したいら単元20回分で幾らとかだから、一年見越して、どのくらい受講するか決めてまとめて最初に支払うから、高く感じるけど 妥当な値段。 講師動画授業メインだから、集中して観れる子はいいけど、寝ちゃう子も沢山いるみたい。教室にいる先生は質問すれば答えてくれるから、そこを利用できる子なら良い カリキュラム予備校の授業内容、カリキュラムは個々に違う。進度はやる気ある子はどんどん進む。 塾の周りの環境高校まで行く定期券内だから通いやすいから通っている。 繁華街だから、治安は良く無いと思う。駅中にあるから暗い場所は通らないのでそれは安心 塾内の環境繁華街だから雑音はする。塾の中は綺麗だけど狭い。 1人1人が動画授業だから個別に仕切ってあるから尚狭く感じる 入塾理由学校の通学途中だから、通いやすいと思ったのと、本人が東進を希望したから。 定期テスト高校生全国模試があって、自分の位置や入れる大学の目安がわかる。対策は無い。 宿題宿題は無い。その場で完結してく。各自個別に受講してる単元を進めていく。 良いところや要望大学に入るまでの道筋を決めて、このような仕事につくにはこんな大学があります。学部など高校生の子が不安に感じてる将来の話を聞いてくれる 総合評価今のところ、地味に成績は上がっている。でもまだわからない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は前払いなので高く感じました。別の講習を受けたいとなると別料金が発生するので気付けばお金を払っていた感じです。ちゃんとうまく塾を活用出来ていればそれなりの価格に感じます。 講師勉強のわからない所、大学の話など聞きやすくて楽しく通っていました。 カリキュラムほぼオンラインでの学習なので、それが良い人には向いています。自宅でも授業を受講できるので。 わからない所は止めたりできるので良かったです。 塾の周りの環境ご飯を途中に買いに行くことが出来たので学校帰りにそのまま塾に行けます。 駐車場が停めにくいのとあまり台数が停めれません。 塾内の環境自習室は静かで気になりません。自分の席を確保してもらえたので、自分の私物を置くことができました。 入塾理由自習室があり塾で勉強が出来、わからない所が聞けるのと、自分のペースで受講できるから 定期テスト定期テスト対策は無かった気がします。ですが、分からないところは教えてもらえます。 宿題宿題は出されていませんが、受講する講座をいつまでに、受けないといけない等はありました。 家庭でのサポートサポートはほぼ、塾の送迎と、先生との面談があったくらいです。 良いところや要望先生との距離が近いのと、他の有名な講師の受講があったことです。 総合評価塾としては有名な塾なので、ちゃんと頑張れば成績ものびると思います。それだけ実績を伸ばした子も沢山います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。入学前から高いと評判で聞いていたが内容がよいならいいと思っていたが、ウェブ授業のみなのに高いと思います。 講師ウェブ授業のみで自習室として使用していた。 カリキュラム本人がウェブ授業の内容も特にいいとは思わないと言っていたから。 塾の周りの環境通学していた高校から近かったし、駅からも近いので通いやすいと思います。近くにコンビニや飲食店もあり便利だと思います。 塾内の環境人の出入りが多く駅、交通量の道路が近いため静かな環境ではないと思います 入塾理由通学していた高校から近かったので通いやすいと思ったからです。 定期テスト本人が希望していないので定期対策講座はうけていないのでわからないです。 良いところや要望ウェブ授業だけでなく対面授業にもっと力をいれてくれたらつづいていたかと思います 総合評価対面授業を希望していない人にはいいと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金入塾時に全講義の代金を前払いしたのが痛かった、最後まで続けられるか分からないし、サポートが手厚いとも思えなかった 講師年齢が近いのは良いと思う、講師のサポートは、自宅から講義をかけているとそのメリットがないように思う カリキュラム志望の大学に合わせてカリキュラムを組んでもらったのがよかったです 塾の周りの環境駅から近く、学校からも近かったので、通うのに便利でした。 また、近くにコンビニもありいざという時助かります。 塾内の環境保護者なので実態がよく分からないところはあるが、自習室など、衝立が個人のスペースがあるのがよかった 入塾理由地理的に通いやすかった、いつでもどこでも講義を受けることができて自分のペースで勉強できた 良いところや要望塾に行くペースが本人のペースに任せてあったので、あしが遠のいた時は連絡してくれたりしてよかったと思います 総合評価教材も豊富で、一人ひとりに合ったレベルからカリキュラムを組んでもらえるのがよかったです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師先生はわからない問題があったらくわしく教えてくれる。 カリキュラム自分の意志で勉強するのでどんどん先取りをしてそのおかげで成績がよくなった。 塾の周りの環境先生がしっかり環境を整えてくれるので治安はとてもよく勉強に集中することができる。またお菓子などを中で食べてはいけないのでとても静か。 塾内の環境とても静かなので勉強に集中することができ、さらにスマホも持ち込みだめなので勉強に一生懸命励むことができる。 入塾理由三大予備校だし、何時に登校しないといけないなどの制限がなく自分のしたいときに勉強するこどができるから。 定期テスト東進には定期テスト対策はないけどわからない問題があったら先生が教えてくれる。 宿題宿題はないので子供がいやに思わずに勉強することができてとてもいい環境だと思う。 良いところや要望とてもレベルが高く、自分のレベルにあった授業を聞くことができるのでとても勉強しやすい。 総合評価値段は高いけど自分から進んで勉強する気のある人にはとてもおすすめ
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金他の塾の月謝より高い人から聞くので、高いのだと思っている。月謝制度ではない良いので、契約したタイミングで高額の費用が発生する 講師難易度度にいろいろな講師の授業が用意されているので、各個人の実力に合ったカリキュラムを受講することができると思う カリキュラム各教科ごとに難易度の違う授業が用意されている。自分に1番合うレベルの授業を選択することができる 塾の周りの環境路面電車やバスの停留所が近くにある。市内中心部にあるので、いろいろなところから通いやすい場所だと思う 塾内の環境個人単位のブースが仕切られていて、集中して勉強に取り組むことができる 入塾理由学校からの帰路、途中にあり、通学に便利だったから通うことにした 定期テスト定期テストの対策は特にされていないと思う。あくまでも大学受験をターゲットにした塾なので、こちらも定期テストの対策が期待していない 宿題特に宿題は出されない。やりたいと思えば、自宅のパソコン等で授業を受講することもできる。 家庭でのサポート特段家庭のサポートはしていない。カリキュラムを受講するためのネットやパソコンの環境を用意するだけ 良いところや要望受講するべきカリキュラムを教室の先生がアドバイスしてくださる。カリキュラムの進捗具合も見ながら声をかけてくださっている その他気づいたこと、感じたこと模試を受験するときに、学校での模試と日程が重なり、受験できなかったことがある。後日同じ模試を受験しようとすると、別途後日受験料が発生したのは残念だ 総合評価先生が前向きな言葉をかけて下さるので、本人のやる気に火がついている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金平均的な金額だとおもう。エピソードと言われても特にはございません。子供が選んだ場所でできればよいかと。 講師パソコンでの授業となるので、聞き逃したことでも繰り返し再生ができ、なんどでも分からないことを繰り返し学べる。 カリキュラム自分に必要な科目のみ、受講することができるので、無駄な時間を作らず、集中と選択で授業に取り組むことができる。 塾の周りの環境基本的に他の店舗もふくめて街中にあるようなイメージですので、授業が終わって家に帰る時もそこまで心配せずに帰って来れるような気がします。 塾内の環境みんなパソコンにむかって静かに授業をうけているので、教室内ではすごく集中してとりくむことができるのではないかとおもいます。 入塾理由自分でパソコンの画面に向かって集中してできる環境があり、分からないことがあれば答えてくれるスタッフの方もいるため。 良いところや要望自分に妥協しなければ、とことん追い込むことができる塾ですので、自ら進んでやる気がある人にはお勧めできるかと思います。 総合評価息子も自分の希望校にすすむことができたのも塾のおかげかと思っている。自分の学ぶべきことを学ぶことができる場所ではないか。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師映像授業なので指導の質はいいとは思いますが、いかんせん成績が伸び悩んではいたので少し不満でした。 カリキュラム教材等は良く配布されていて充実していたと思います。また進度についても先取りしていく形で、いい予習になっていたと思います。 塾の周りの環境高校の帰り道にちょうどあるのでアクセスは良かったと思います。 塾内の環境自習室で喋っている生徒がたまにいるとよく愚痴っていました。そこの管理が甘いとは思います。 入塾理由高校からのアクセスが良かったのと、息子がここがいいと言ったために東進衛星予備校さんを選ばせていただきました。 良いところや要望良くも悪くも生徒の自主性が求められるので、自主的に勉強ができる生徒にはピッタリだと思います。 総合評価アクセスの面では駅からも近く良いのですが、その他の面でのデメリットが多かったように思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は普通に考えれば高めなのかな、という印象です。本人は真面目に通っていましたが部活もしていた為忙しく、また途中で学校の授業が塾の授業に追いついてしまい本人の希望で退塾しました。 講師塾の事は本人に任せていた為、親はほとんど感知していませんが、何回かお話しさせて頂いた限りでは感じもよく生徒の事を良く考えてくれてると思いました。 カリキュラム大学受験に向けての内容、また高校の授業や試験にあった授業だった印象です。 塾の周りの環境高校の近くにあり学校帰りに登塾しやすかったと思います。 ただ親が車で送迎する時は駐車スペースが少ない為、待ち時間の間駐車に困る事もありました。 塾内の環境塾の中については覚えておりませんが、大通り沿にある為 車の音は雑音としてあったのではないかと思います。 入塾理由超進学高校に進学した為、大学受験に対しての指導をお願いしたく、本人の希望もあり決めました。また高校の近くにあったため通いやすい場所だったのも理由になります。 定期テスト塾の内容に関しては子供に任せていた為、親はほとんど感知しておりませんので詳しくはわかりません。 宿題塾については子供本人に任せていた為、宿題があったのかどうかは分かりません。 家庭でのサポート入塾する時に本人と一緒に話を聞きに行きました。また長期休みや悪天候の時など送迎をしました。 良いところや要望子供本人が通う為、親はほとんど塾に関しては接点がなく 面談以外は楽でした。 総合評価進学校に進み、授業内容や大学受験に関して不安があるならばとりあえずで体験されてみるのも良いかと思います。料金は高めですが子供にあっているならば良いのではないかと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金我が家の場合は、高校でのカリキュラムが充実しているため、塾は限定的な利用に留まりました。全員一律で同じ費用を払うので割高になったと思います。 講師進路指導など丁寧に対応してくれた為、その点では満足しています。 カリキュラム本人がどう思っているのか、親からはわからないのでこの回答とさせていただきます 塾の周りの環境何よりも自宅から近く、通いやすいのが良かった。 夏休みも途中でお昼を食べに自宅に戻れたので、我家には最も合っていたと思います。 塾内の環境使い勝手については本人が何も言っていないので、特筆すべきことはないと思います。 カウンセリングする部屋もあり環境が悪いとは思いません 入塾理由自習室があり、家から近いため、無理なく通学が出来ると本人が入学を希望した為 定期テスト定期テストの対応は、こちらがそもそも求めていない為、一般的にどうだったのかわかりかねます 宿題宿題は、学校優先でこなしていた為、塾が大変だったとは聞いていません。 休みのたびに模擬試験を受けるのがめんどくさい、とは聞いています。 良いところや要望近いし、進学先が一緒になったお友達との出会いもあり、通って良かったと思います。 我が家のように少しだけ通いたい人の為の料金設定があればより良かったかとは思います。 総合評価校長は親切で丁寧に相談に乗ってくれましたし、進学後も仲良くできる塾友が出来たので良かったです。 お値段は利用頻度の割には高かったので、パッケージ以外のコースがあった方が良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金塾のチューターからおすすめされたものの中で、必要でないものもセットにされている気がする 講師講師は人気の予備校講師の授業なので悪くはないと思う カリキュラム授業内容、進度、教材などのカリキュラムは生徒個別なものなので、自身のペースで進められてよかった。 塾の周りの環境治安は家の近所なのでよかった。市内だとあまり夜遅くになるので、家の近所で探していた。立地は駅直結なので、雨でも問題なく、ロータリーがあるので迎えに行きやすい。 塾内の環境雑音はない。自習室のような空間。 また、先生に聞きやすい雰囲気作りがされていた。 入塾理由息子が行きたいと言ったから。ギリギリ生活に影響のない範囲だと判断したから。 良いところや要望もう少し安くしてほしい。生徒のことを考えずとりあえず受講させようとしている気がした。 総合評価値段だけがねっく。もう少し、コマの単価を安くしていただけると通いやすいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金映像授業なので 直接質問などやりにくいわりには高い授業だとおもう。 本人のやる気次第で授業ぐすすむので 講師映像授業なので 授業の内容などは 個人のやる気で変わるのでなんとも言えない。進路指導などの対策などは直接色々相談に乗ってもらえたのでありがたい カリキュラム教材はいいと思うがたかい。内容を前もって体験など見れないので選ぶのに難しい 塾の周りの環境学校から近いので通いやすい 明るい場所にあるので安心 バスはないので バスを検討すると通うのは大変だと思う 塾内の環境映像授業なのでパソコンがあるが 台数が限られているので自分のやりたい時間に授業ができない時があったようです 入塾理由市内に大学受験に強い予備校が数少なかったため 中学校のどかかに通っていた 塾の先生に勧められた 定期テストテスト対策じたいはない 個人でやりわからない事は常駐してる先生に聞く感じ 宿題宿題はなかったと思う その日の課題を終わらないと授業が終わらない形だったので 時間はまちまちだと思う 家庭でのサポート送り迎えや進路相談の面談など あとは健康管理、などとくにサポートしていない 良いところや要望全国のレベルがしれたり 模試がたくさんあるのでそのめんは受験への心構えができてよかったと思う 総合評価進路指導や推薦の対策などはやってもらい助かりました。受験の情報も学校より詳しくよかったです 費用がもう少し安ければ良い
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気