TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金少々お高いと思いましたが実績のあるテキストご主人の DVD その他もろもろいろいろ ことを考えると仕方がない 講師でも実績のある大学を出ている講師の方が多く 気軽にチューターと相談ができるのが良かった そして指導してくれる講師の方も テキストを 十分に指導してくれるだけではなく問題集も気軽にたくさんくれた カリキュラム志望校に沿った テキストを設定して 受験までのカリキュラムを詳細に調べてくれました 塾の周りの環境学校の近くにあり学校の帰りにも気軽に立ち寄ることができ自習室も充実していて交通の便も良かった 良いところや要望少し費用が高価 であるのでもう少し安くなると 科目数も増やすことができる その他気づいたこと、感じたことオンライン授業というよりは DVD を見るという感覚なのでもう少し対面授業が欲しい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は一括支払いだったので、途中子どもが辞めたいと言い出した時に困りました。 塾の周りの環境学校から家までの中間に位置し、帰り道に通えることが利点です。駅が近いので電車でも通学可能な点です 塾内の環境駅が近いので電車の音は気になるかな?と勝手に想像しております 良いところや要望毎週懇談があるみたいで、子どもは面倒くさいみたいですが親的にはありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことウェブ授業が基本なのでわからない問題を聞くことが難しいみたいです。うちの子が聞けないだけかもしれないですが。そこが改善されると嬉しいです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金担任制をとっているということで、その分のサポート料がかかるということ。全体的に講座ごとの金額なので選びすぎると高額になる。 講師親切丁寧に対応してもらえた。選択した講師の授業内容はわかりやすかった カリキュラムコロナ禍で学校に行けない間、無料で受講できた。 選択できる教科は限られていたが、それでも予習としてしっかり勉強できた 塾の周りの環境駅ロータリーにあるので、送迎がしやすい。 ただ飲み屋があるので、夜遅くだと外では待たせられない 塾内の環境教室内は静かで勉強しやすい環境であったと言っていました。本人しか教室内はみていないのでわかりません 良いところや要望少ししか通っていませんが、塾長は親身になって話を聞いてくれました。 授業は一方的に聞く形なので、どれだけ本人が理解しているかということが見えづらいところがあるかもしれません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金但し、料金は、高いので、毎日行けば、良いけど、そうでなければ、高いと思います。 講師自由の校風で良いと思う 講師は、あまり関係ないと思います カリキュラム教材については、自由かつ衛生授業なので、あまり関係ないと思います。 塾の周りの環境交通機関を利用して、駅前なので、便は、良いと思います。 塾内の環境インターネットの環境があり、衛生授業なので、問題ないと思います。 良いところや要望もっと質の高い講師がいるといいけど、なかなか難しいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金やはり、料金は他の予備校に比べて高額であった、都度都度の追加費用もあった 講師非常に熱心、時間外であっても相談に乗ってくれた、メール、電話ともにコミュニケーションが密であった カリキュラム目的に沿って柔軟なものであった、ただ文系の者には、不要なものも多かった 塾の周りの環境場所柄、誘惑もおおく、なかなか集中しづらいのではないか、駐輪スペースが少なく歩道に駐輪していた 塾内の環境建物も築年数の割には整備されていた印象、階数は覚えてないが共有スペースにはテラスもあり良い雰囲気であった 良いところや要望都心にあり、便利である、施設も整備されており、勉強する環境は整っているのではないか その他気づいたこと、感じたことネームバリューは特別である、本人も東進に行っているというプレッシャーがあるのと同級生の雰囲気で良い方向に引っ張られたのではないか
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師時間的に自由がきかないが、しっかり相談に乗ってもらえない。 カリキュラム再受講の期限が短く、再度購入登録が必要(無理に終わらせるか お金を払うか2択)が悪い 塾の周りの環境良くもなく悪くもない(子供の感想)駅にすごく近いのはありがたいが、それだけ 良いところや要望自宅授業と複合し、もう少し効率的にしてほしい、前述の受講期限が致命的である。利便性以外良さがないと 子供は言っている その他気づいたこと、感じたことただただ受講期限を再考して欲しい。期限に終われ十分理解ないまま終わるしかない状況で 致命的である。 他校を模索中
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金自分で受講数を選択できるので無駄がないのが良かった。ただ、基本コースに何かプラスで受講しようとするとそのオプション部分が結構高めの料金だったと思う。 講師著名な講師による授業をビデオで受講できることはよかった。担当の指導員(担任)は、スケジュール管理などに落ち度があり、悪い印象だった。その際、塾側の配慮により担任を変更し別の人にしてくれた。 カリキュラムカリキュラムは自己選択制だが、かえって本人が決める際に迷い、時間がかかった。浪人生や受験生であれば目標も明確になっているため選びやすいが高校1年生では経験も浅く、何を目指すべきかがわからないので選びにくかったと思う。 塾の周りの環境車や人通りの多い街中なの行き帰りが心配ない。駅にも近くアクセスが便利。うちの場合は家から近かったのでさらに便利だった。 塾内の環境通常の聴講だけでなく常時、自習としても自由に教室を利用できるのが良かった。休日は早朝から深夜まで開校しており席がとれないということもなかった。お盆、年末年始もほぼ開校していたのは非常に便利だった。 良いところや要望基本は映像授業であり、時間の束縛もないので本人のやる気次第では、自由に時間を有効に使えてよい。逆に本人にやる気がないと全く受講しないという状況にもなりうるので合う人、合わない人がいると思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金通信とゆう、直接の講義ではないのに、教科毎の金額が全体的に高く感じた。 講師目標に向かう道しるべを親身になって、相談もしてくれた。やる気を起こさせてくれた。 カリキュラムAIを駆使した勉強法で、本人も勉強しやすそうだった。合格しないと、次のステップに進めないのはいいと思う 塾の周りの環境交通手段が、バスも地下鉄もすぐそばであり、コンビニが近いので、買い物もできる 塾内の環境建物がプレハブのような建物で、温度管理が難しそうだった。暑かったり寒かったり 良いところや要望もう少し広く、隣とも、あまり近くないような、スぺースがあったら、よかったのにとはおもいました。 その他気づいたこと、感じたこと新しい校舎の確保が出来るといいかなとおもいます。 もう少し駅よりのビルなど。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金映像講座を選ぶほど高くなるので、金額額は高めになると思う。それが欠点 講師映像なので自分のレベルに合わせて学べるので無駄がない。復習できるのもいい カリキュラム映像なので受験にあったものを選択できる。苦手を克服できるのがいい 塾の周りの環境駅から1分なので学校帰りでもいけるし家からもいけるのでいい。 塾内の環境自習室はじゅうじつしていたので よく利用していた。静かで集中できる 良いところや要望後半はほとんど勉強のために行っていた。環境は良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾長の説明会などわかりやすくて、とてもためになりました。力になる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金初めは安いと思ってたけど次から次から授業をとって以外にとても高かった。 講師子供は喜んで行ってるので良いと思うけどどうやって勉強を進めるか親は理解してないです。 カリキュラム映像授業だけど子供はとてもわかりらすいくて理解しやすいと、言ってるから 塾の周りの環境駅からエレベーターで繋がっているのでとても便利です。 野外ライブをやってるのでうるさいのが難点 塾内の環境コロナ対策として、消毒を徹底している。食事も少人数で食べている。 良いところや要望子供の話しをしっかり聞いて志望校について話し合いがしっかりしてる。資料も豊富です。 その他気づいたこと、感じたこと特にないけどコロナで休校になったのが難点。映像授業なので授業料の返金はなかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金はとても高いです。なんだかんだ教材を買わせて、こなすのが大変でした。 講師子どもが選ぶので、自分に合った授業が選べるのがとてもいいと思います。 カリキュラムカリキュラムをこなすのが大変でそのうえ料金はとても高いです。 塾の周りの環境塾は駅にも近いし、コンビニもあり軽食を買ったりするのには、とてもよかった。 塾内の環境教室内はあまりきれいではないと思います。建物自体が古かったです。 良いところや要望塾長さんは、子どもの話をよく聞いてくれていたと思います。よかったです。 その他気づいたこと、感じたこと年末年始やお盆休みが塾が閉まるので、大変ふべんだったおもいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師生徒の学習意欲を向上させる指導が徹底しているように思われ、子供にあっている。 カリキュラム子供の弱点を補強してくれるかるきゅらむがととのっているように思われる。 塾の周りの環境周辺に予備校は多いし、飲食店なども多いため、他の生徒と友達になったりして勉強に集中できないのではないか不安。 塾内の環境静かで自習室も勉強に集中できる環境が整っているし、テキスト類も豊富に感じる。 良いところや要望学校の時間以外にも、他の生徒さんたちが勉強しているところを目の当たりにするので、本人もやる気がでるようだ。ただ、学校の勉強とは必ずしも一致しないので、学校の成績も、受験の勉強もと両立は難しいかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと自分の子供がこの塾に通うことによって、志望校に本当に合格できるかどうか、塾に任せていいかが不安。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高かったです。でも他の塾も高校生は同じぐらいの価格でした。 講師子供は楽しく行っています。分からない問題も教えてくれるみたいです。 カリキュラム全部子供任せだったけど、講師と色々相談して決めて良かったと思います。 塾の周りの環境駅からすぐ側で良かったです。近くにコンビニとパン屋があり便利でした。 塾内の環境路上ライブがありかなりうるさいと言ってました。自主室は沢山あって良かったと言ってました。 良いところや要望週一の面談もあり授業を受けているかチェックしてくれるのでよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと高校3年生になるとグループディスカッションを、週一にやってくれて子供は励みになったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金受験する学部や本人の学力によって変わり、入校する時期は関係ないとのことでしたので、もっと早く通わせれば良かったと思いました。 講師映像授業なので、結局本人次第なところがあり、なかなか成果が上がらなかった。 カリキュラム映像授業のため、理解度テストをクリアすると次の工程に進めるというシステムが結果的にうちの子に合っていなかったような気がする。 塾の周りの環境通いやすい立地ではあったが、周辺の環境に誘惑が多く、結局のところ本人次第の環境ではあった。 塾内の環境日によっては、集中できる環境でない時があったと聞いています。 良いところや要望営業授業のため、結局は本人のやる気次第で子どもの性格によって向き不向きがあると感じました。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験の時は団体授業タイプの塾に通っており、その中で刺激され、やる気をだし切磋琢磨していたが、映像授業での塾は自分との戦いだったので、自分に甘くなっていたような気がします。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金それなりの料金でしたが、結果から考えれば、妥当かと考えています。 講師クラスメイトも多かったたこともあるようで、見学をした結果、本人の強い希望でした。 カリキュラム本人は満足はしているようでしたが、他の予備校と比べたら、もう少しレベルアップをして欲しいと思う。 塾の周りの環境自宅からの便はよかったのですが、学校からの便は大変で疲れていました。 塾内の環境人数は、少数だったため集中して、打ち込めたようでしたが、クラスメイトとの人間関係が大変でした。 良いところや要望色々なクラスメイトが出来てライフワークが充実していたようです。 その他気づいたこと、感じたこと人生の中において、一番勉強に打ち込めていたようにみえました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金始めに半年分や1年分を一括で支払ったのでかなりの高額になりました。料金設定はコマ数に応じたものになるのですが、夏季講習や模試代など追加で掛かるので負担は大きいです。 講師映像の授業なので、実際に会うことは出来ないが、有名な講師ばかりで、授業も分かりやすい。 カリキュラム志望校に合わせて必要なカリキュラムを組んでもらえるので、スケジュールがたてやすくて良かったです。 塾の周りの環境地下鉄の駅のすぐ近くにあるので、交通の便はとてもいいし、夜でも人通りが多いです。 塾内の環境個別にブースが分かれているので、集中して映像を見ることができます。教室はきちんと整理整頓されています。 良いところや要望定期的に面談を実施してくれますし、保護者にも電話で進捗状況を連絡してくれるので、安心感はあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金全体的に高いと思います。塾にネームバリューもあるかと思いますが。 本当は子供の為にもっと科目を取ってあげたかったが、値段見てやめました。 講師子供がメインでお世話になっているので、あまり様子は掴めないが子供が1週間くらい塾に顔を出さなかったら、家に電話を掛けて来てくれるので気にはしてもらっていると思います。ただ、子供と同じ高校の子がいない為、グループでの活動でモチベーションを上がるような事はしていないのでは?と思う。 正直、成績が上がっているとは言い難い。 カリキュラム塾に通わなくても、自宅で出来る教材があるのは良い。 塾の周りの環境駅から遠くない。 塾内の環境子供たちが、飲食をするプレハブ小屋があってよいと思うが、面談時は違う部屋でやって頂いていたほうが良いと思います。 良いところや要望受験生になったのでこまめに面談などを行って、子供のモチベーションアップの活動や、子供が積極的に学習するようにきっかけを作ってあげて欲しい。 親が口を出すと、閉じこもってしまうので。 その他気づいたこと、感じたことあえて言うならば、校内に合格実績が貼ってあるのを見たが正直期待している程、有名大学や国公立大学に合格していない様に見えるので、少し心配です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金高いと感じる。これで第一志望に合格出来るのであれば講座にに合った対価だと思う。 講師映像授業なので自分のレベルに合った講習を受けることができる。ただ、数学に関しては学校の先生の方が分かり易い。 カリキュラム子供の目標に向けてのカリキュラムを組んでくれる為、信頼している。 塾の周りの環境学校の経由地なので通いやすい。名駅にあり駅からも近い。突然の雨でも地下街を通ればあまり濡れない。店舗が多いので明るい。 塾内の環境一人一人仕切られているので安心。全てのパソコンが埋まる事はないのでいつ行っても受講出来る。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金カリキュラムを組むときに、親が同席せず、子供が組んできたため、想定以上の講座を取り、少々高額になった 講師映像授業の為、トップクラスの講師の授業が受けれるところがとても良い カリキュラム大手ということもあり、その子のレベルに合わせたカリキュラムを組むことができる 塾の周りの環境学校からの自宅までの乗換駅にあり、駅から直轄なので、雨の日もぬれずに教室に入れる 塾内の環境自習もできるし、映像なのでイヤホンを付けているので、あまり周りの声は聞こえない 良いところや要望映像授業の為、自宅学習が可能なところが良かったそれをフォローしてくれるチューターが、毎日進捗状況を電話してくれる その他気づいたこと、感じたこと東進衛星予備校は、高いなどあまりいい噂は聞かなかったが、入ってみて感じたことは、他の塾よりフォローが手厚いし、映像を見せっぱなしにしないところがとてもよい兄弟ともいろいろな塾に行ったが、塾からこんなに電話をくれるところはないまだ入塾して1ヵ月半だが、効果が出るよう祈っている
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金高い。今時の塾はどこもこんなものか、と思う反面、払うことに抵抗は感じる。 講師衛星予備校のため、好きな時間に視聴できるのがよい。先生も個性的で楽しみながら勉強できたよう。 カリキュラム科目別に選択肢があって、科目毎に自分に合ったコースを選べるところ。 塾の周りの環境公共交通機関の最寄り駅からは遠い。自宅からは近かったので気にはならなかった。 塾内の環境自習室がある。設備は少々古いが勉強する環境的には問題は感じない。 良いところや要望定期的な成績や履修のフィードバックがあり、面談も行っているので、その点は良かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気