TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金ネット上で無料の映像が沢山出回っている事を考えれば東進の授業料が高いと感じるのは已むを得ないかもしれません。 講師有名な講師で子供は気に入っているようです。塾の教室だけでなく自宅でも映像授業が見れるのが助かります。 カリキュラム自分の好きなカリキュラムを選ぶことが出来るのでムダがないと思います。 塾の周りの環境交通の便が良いので学校帰りに塾へ寄るのが比較的楽で助かります。 塾内の環境特に目立って良いところは思いつきませんが勉強に不便を感じないので問題ないと思います。 良いところや要望東進の模試を受けて現在の学力が分かるのは良いことだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金コースに応じて料金が決まります。半年に1度の親子面談の時に、コースと料金について説明があります。安くはないと思いますが、確実に成績に反映できていたので納得しています。 講師映像授業ですが、英語の先生の講座はとても分かりやすいそうです。映像授業を見ているだけだと、集中力が続くのか最初は心配でしたが、英語に限らず数学や理科でも、説明が分かりやすく飽きさせないそうです。うちの子には合っていました。 カリキュラム半年に一度、親子で面談があり、子供の目指す方向にどの講座が向いているか、話し合いながら進めていけるので、安心して塾にお任せしていました。選択した講座(映像授業)は何度も見ることができ、ちゃんと理解してから次へ進むことになりますので、その点もよかったと思います。 塾の周りの環境実は、この塾は家から歩いて行ける距離にあり、近いということも塾選びの選択肢でした。塾が遠いと、送り迎えや学校帰りに寄ることを考えた夕食の準備等、親の手も必要になりますが、歩いて行ける近さなので、家でゆっくりご飯を食べてから塾に行けるのは、大変良かったです。また、大通り沿いにあるので、行き帰りが危ないということもないし、コンビニも近くにあるので、便利な場所だと思います。 塾内の環境個別に仕切られた机でそれぞれパソコンを使って授業を受けるので、勉強する環境は良いと思います。パソコンは、最新ではないですが、ちゃんと使えているようです。いつでも行ける自由さがある分、ごくたまにですが、座席が埋まってしまって空くのを待つ場合もあるようです。 良いところや要望自分がどの講座を受けるかを決めた後は、いつやるかを自分で決めて進めて行く形なので、自ら目標をもって取り組む子には、適度な自由があって続けやすいと思います。目標が曖昧で、とりあえず勉強しないといけないんだけどどうやっていいのか分からない、というタイプの子供さんには、もしかしたら向かないかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業で理解できないところは、サポートの先生が対人で教えてくれます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は、年会費を一括で支払うこともあり、気持ち的には高いと感じるかもしれません。 講師進学に対して、親身に相談にのってくれ、とても意欲的に勉強することができた。塾だけでなく、PCを使って家庭学習の習慣もついたと思います。 カリキュラム自分のペースで学習に取り組み、目標をきちんと設定して一人ひとりにあった学習ができました。 塾の周りの環境電車の駅前にあり、交通の便が良いだけでなく、自転車で通塾している人も多いです。 塾内の環境個別学習の環境が整っており、勉強する環境としては、特に不満はありません。 良いところや要望進学塾としては、大手であり、受験の情報は確かなものがあります。希望に沿った、適切なアドバイスをしてもらいました。 その他気づいたこと、感じたこと一人ひとりのペースで、自分に合った学習ができました。勉強の習慣も、きちんと身に付けることができたと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金一般的な胸襟であるように思うが、我が家としては効果であると感じてる。 講師年齢が若く一生懸命仕事に取り組んでいるように、聞いているが物事の見方に偏りがある。 カリキュラムカリキュラム、教材などは大手だけあり洗練されているような気がする。 塾の周りの環境大きな交差点の近くであり心配である。 塾内の環境先ほど周りの環境にも影響されるが大きな交差点の近くの為騒音が大きい気がする。 良いところや要望講師のやる気とカリキュラムや教材で持っていると感じる。もう少し子供の特性や性格を理解して授業を進めると効果が出るような気がする。 その他気づいたこと、感じたこと環境が今一、講師が今一、などこの予備校独自の点に問題があり、予備校の全体的な内容は評価できる状況を見直してほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金一括して払うため高いと思いましたが、毎月にするとそうでもないのかなと思います。 講師わからない時は個々に教えてもらえる。話しやすい。授業は自分のスピードでできる。 カリキュラム自分の都合に合わせて受講できる。1.5倍速で映像を見ながら受講できる。 塾の周りの環境学校の近くだったため、学校帰りによることができ送り迎えは必要なかった。 塾内の環境ヘッドホンをつけて受講するため 雑音は気にならない。教室は整理整頓されている。 良いところや要望独自のノウハウや講師陣がすばらしいと思います。とてもわかりやすいそうです。 その他気づいたこと、感じたことビデオを見ていてわからなければ講師の方に聞ける。話しやすい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高いといえば高いかもしれませんが、結果本人が満足する大学に入学できましたので打倒だったと思います 講師個別にカリキュラムを組むことが出来、時間帯も自由に登校できるのでスムーズに取り組むことができ非常に役立ったと思います。 カリキュラム映像授業の習熟度によって次の授業に進むので、取りこぼしがないと思います。 塾の周りの環境学校の近くにあり、下校からそのまま塾に行くことができたので時間を有効に使えたと思います 塾内の環境自習室もあり、途中で食事もとれたのでメリハリもついたのではないかと思います 良いところや要望定期確認テストや面談などで本人に自覚をもたせていただけてよかったと思います その他気づいたこと、感じたこと数日投稿できなかった際も電話連絡などいただき、細かな配慮がみられました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金最初は料金体系が分かりにくかったのですが、慣れれば大丈夫です。価格は、今の相場からすれば普通なんだろうなと思いますが、家計から考えるとやっぱり高いので、本当に必要な講義は何か、考えて選択しています。 講師映像授業なので、一方的ですが、東進の先生はわかりやすいそうです。自分で講義を選べるので、自分に合った先生を選んでいるからかもしれません。 カリキュラム理系国立大学を目指していて、目標がはっきりしているためか、カリキュラムも具体的に組むことができているように思います。 塾の周りの環境家から歩いて3分という便利な立地条件なので、土日などでも、空き時間にさっと塾に行って勉強できるのでよいです。 塾内の環境パソコンなどの設備が新しいわけではないようですが、雰囲気など勉強しやすい環境にあるようです。 良いところや要望定期的に親子面談もあるし、勉強のサポート環境もよいと思います。一緒に通っている友達とも、競いながら息抜きしながら勉強しているようで、塾通いが負担になっていないと感じるところが良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業は、合う子と合わない子がいるようで、うちの息子は大丈夫のようですが、知り合いのお子さんは成績が返って落ちてしまい塾を変えました。その子の性格や習熟度によって、塾もしっかり選ばないといけないなとも思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は少し高いですけど、その分学力が身についてくれたら満足です。 講師東進の先生のおかげで毎日机に向かって勉強するようになりました。 カリキュラムわかりやすい授業で成績も少しずつあがってきました。子供も毎日塾に行くのが当たり前のようになりました。 塾の周りの環境立地も家から近くて便利です。ただ夜が遅いので車で送り迎えしています。 塾内の環境教室内は個別に別れていて、静かで勉強にも集中できてるようです。 良いところや要望まだ習い始めて2か月くらいなので、今のところ要望はこれといってありません。 その他気づいたこと、感じたこと塾では集中できて勉強できるのですが、家ではいろいろ誘惑がありあまり集中して勉強ができていないみたいなのでそこは自分で何とか集中できるようにがんばってほしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気