TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金一括納入なので高いと感じる 個別授業じゃないのに高い 夏期講習や特別講座など、別料金が多く費用がかさむ 講師特にないが、年齢の近い講師が多く たまに舐められてしまう もう少し自信を持って指導して欲しい カリキュラム我が子に合っていた カリキュラムや指導法が受験対策に強いとおもう メンタル、モチベーション維持もしてくれる 塾の周りの環境駅から近く安全 自転車も目の前における 周りには飲食店も多く、買いに行く時短になったり気分転換にもなる 塾内の環境分からない 自主室が23時まで使えるのが助かった 室内も綺麗で広いらしい 入塾理由友達がいるのでモチベーションが上がる 23時まで自習室が使用できる 定期テスト分からないが、毎日塾に通っていた 受験勉強メインでやったたので、毎回テストはギリギリの点数だった 宿題分からないが、家でも勉強していたので多少あったのではとおもう 難易度は高かったとおもう 家庭でのサポート特にないが、送り迎えはした 塾からお知らせなどはメールで来たり郵送できたり手厚いとおもう 良いところや要望23時まで自習室使える 駅近く 飲食店多い 周りも治安良い。 その他気づいたこと、感じたこと特にない 親が行くことはないが、高三だと進路に向けた三者懇談があるらしい 総合評価値段は高いので結果がついてくるのを祈っている 最終的に、ここでラストまで通いたいと本人が話しているので合っている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思いますが、夏期講習など追加費用がかかるので厳しいときもあります。 講師授業がわかりやすく理解度が増していると感じているので良いと思います。 カリキュラム授業に行きやすいカリキュラムで構成されていて楽しみながら通えてます。 塾の周りの環境駅から近いので帰りが遅くなってもあまり心配なく通えたこと、またコンビニなども近くにあったのでご飯などが買えて良かったです。 塾内の環境自習室もありみんなが勉強をしっかりしていることがわかるので自分もやらないとと言う気になったようです。 入塾理由授業内容が充実していて成績があがりそうだし、評判も良かったから 定期テスト定期テスト対策もしっかりとしてくれたようで成績も、よかったです。 宿題量はあまり多くなくこなせる範囲でしたが少し難しいようで頑張ってこなしていました 家庭でのサポート説明会など一緒に行きしっかりと調べて納得して通わせました。結果良かったとおもいます 良いところや要望親身に相談してのっていただけたことが良かったと思います。本人もやる気になったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと何も不安なく通っていたと思います。お友達もいたのでそれも良かったのだと思います。 総合評価大学受験にきちんと向き合えたのはこちらに通っていたからだとおもいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金やはり高い。全体的に高い。 何科目も受講しようとすると、正直きつい 講師必要レベルに到達するまでの進度が非現実的。 できなければやるしかない。 それなら一人でやっても同じ カリキュラム目標レベルが高いので仕方ないが、日当たりの量が非現実的でモチベーションを維持するのが難しい。サポートもあまりない。 塾の周りの環境歩いて10分くらいのところにコンビニはあるが、夜間はそこしかない。 夕飯はかなり早く食べていくか、遅くに食べるか…自転車で高校生が通うにはやや不便 塾内の環境学生同士の励まし合いなど、同じ目標に向かって励む環境は整っている。 ただ講師が生徒をやる気にさせる環境があるかどうかは不明。 入塾理由大学受験をするなあたり、苦手科目のレベルアップをすることができた 定期テスト特にない。 受験に対しての対策がほぼ全て。 受験科目以外はもう諦めるというか…そんな感じ。 宿題特にない。 自主的にここまでやらなければと考えて取り組まないといけない。 家庭でのサポート適度に手伝いをさせて気分転換をうまく取り入れるようにした。 嫌がった時は無理やりさせないようにした。 良いところや要望自分の目標に対しての進度が思うように進んでいない時、どうしたらいいかを考えることが難しい時にすかさずサポートして欲しいのが生徒の本音。そこをもう少し早く汲んで欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと特に子供からの不満は少なかったが「受かりたければやれ」で終わったような感じ。 月謝を考えると、次機会があっても使わないと思う。 総合評価費用、効果、環境、それぞれで考えると市街地に住んでいないとやはり不便さが優ってしまう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金合格のためなら仕方がないと思う。膨大なデータから得られる対策や指導授業は魅力的。 講師担任だけでなく、塾長も子供の性格等良く把握してくれている。親子では話せない事も話をしてくれていたりする。子供の勉強への取り組み方がガラリと変わった過去がある。 カリキュラム膨大なデータと豊富な映像授業が魅力です。また 高校試験前からはテスト対策もしっかりとしてもらえます。 塾の周りの環境駅前です。徒歩10分位で大型商業施設がありますが、やや離れているので変なお金を使う所が無いです。コンビニは駅中に小さいのがあります。徒歩5分程でローソンがあります。駐車場は5台程ありますが、自転車通学の子達の自転車置き場と化している時があります。 塾内の環境以前は雑然としていましたが、苦情を言ったので改善されていると思いたいです。 入塾理由系列の高校受験予備校からの続き。同じ学校の仲の良い友達がいたから。またデータに基づいた習熟度を上げて行く授業や指導に魅力を感じた。 定期テスト過去問対策、弱点克服プリント、質問にも丁寧に答えて教えてくれる先生が常時いる。 宿題宿題もだが,塾内テストも良くあるので、勉強量は多いと思う。 家庭でのサポート悪天候時の送迎、説明会、三者面談への出席をしました。三者面談にはなるべく夫婦で赴きました。家庭ではいい話悪い話悪い言葉、どんな事でも話せる吐き出せるように、聞き役になりました。 良いところや要望毎月,予定表と学習状況を書類で送って下さいます。必ず塾内での本人の様子が担任からコメントされています。LINEでも、開校日時やテストスケジュール、注意事項等配信があります。 その他気づいたこと、感じたこと学費は高いけど、レベルの高い教育を受けられる。映像授業もコマごとに直後に習熟度テストがあり合格しないとクリアできないので、本当に色んな工夫がしてある。 総合評価大学受験の制度変更などの説明会もとても分かりやすいし、時間が経つのもアッという間です。家庭と協力して受験に向かうという姿勢があります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師体験で親も有名な先生の講座を受けたが、話が面白く、プロなんだなと感じました。 カリキュラム担任となる先生が受験に向けて講座の選定、進捗も管理してくれて、とても良いと思ったが、子供には負担が大きかったようで、中途半端になってしまう点があった。 塾の周りの環境地下鉄の駅すぐそばで雨でもそれほど濡れずに行ける距離で便利でした。中心地から離れていたので遊びの誘惑もなくよかったです。 塾内の環境個別でのブースがあり、周囲のお供気にならず自分のペースでできたようです。 入塾理由大学受験するにあたり、継続的、計画的な学習をすすめるため。中学時代の塾からの延長で決めました。 定期テスト定期テスト対策はなく、どちらかというと定期テストは赤点じゃなければいいという姿勢でした。 宿題宿題というか、震度に合わせて予習復習しようとするとかなりの量になっていたと思います。 家庭でのサポート塾での面談や、全体説明会などに参加しました。 取り組む姿勢などでの相談も塾の先生と話し合いました。 良いところや要望勉強の進徳状況を把握して調整しながら、声掛けしていただき助かりました。 教材が映像ということで心配しましたが先生と話せる環境は良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと集団で授業を受ける形式でがなかったためか、塾で励ましあえる友人とかはいなかったと思います。 総合評価成績の分析や、本人の性格も含めての受験に向けての取り組み方など、指導いただけプロなんだなと感じることが多かったです。 塾の指導は良いと思うのですが、子供のモチベーションが続かず、活かしきれなかったと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金共テ対策や2次試験対策の講座がそれぞれ高いので、どうしても合計金額が高くなってしまう。 講師有名講師の動画をみる講座なので、先生によっては好ききらいがあるっぽい。 カリキュラム自分のペースで自分のレベルに合わせた講座を受講できるので、レベルさえ合っていれば無駄がない。 塾の周りの環境駅からも近く、コンビニも弁当屋も飲食店もある。 大通りに面しているので、暗い夜道を歩くときもそこまで心配いらない。 塾内の環境自習室が自由に使えるのがいい。 スマホも禁止なので、周りが気になったり、誘惑がなくて済む。 入塾理由自分では普段の課題や定期テスト対策しか手が回らず、大学受験対策がしたくて入塾した。 定期テスト定期テスト対策はないと思う。 受講してないだけかもしれないが。 宿題宿題のようなものはないと思う。 テキストを進めるか、復習するか、だと思う。 家庭でのサポート特にサポートはないが、新しい講座を取るときの面談には行っていた。 良いところや要望面談で、子供の様子やレベルについても教えてくれる。志望校の問題やボーダー等も調べてくれて、とても感謝。 総合評価金銭的な面を除けば、よかったと思う。 他の塾に行ったことがないので、比較も難しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金はたかいなと思います。ただ、子供の将来のためには仕方ないかなとは思っています。 講師色々と 相談にも乗ってもらっており、的確に色々とアドバイスをもらっている 塾の周りの環境駅からも近いですし、家からもるまで近いです。かよいやすいです。送り迎えも日常になるので、なるだけ通いやすいのが良いです。 入塾理由家から近く、評判も良かったためすたーとしました。友達もいたので続けやすいのも理由の一つです。 定期テスト適度にテストやってくれてると思います。 宿題宿題はとくにないです。日々通って自主的に学習して、わからないところについて教えてもらってます。 良いところや要望わりとこちらから 問い合わせや相談をしないとアドバイス等はない様です。 総合評価基本的には自主的に色々やらなくてはならないところはしんどいですが、的確なアドバイスはくれます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師受講した事もないため子供からの情報でしかないがわかりやすいと言っている カリキュラム教材や選択科目なども志望校に合わせて的確にアドバイス頂いている印象 塾の周りの環境JR琵琶湖線の守山駅から徒歩数分圏内で帰宅途中に寄れるので便利だと思う。車の駐車スペースはないため、雨の日の送り迎えは駅待ち合わせとなる 塾内の環境自習室も充実しており、ロッカーもあり、非常に便利だと聞いている。 入塾理由大学受験をするにあたり抜群の現役合格率に魅力を感じたため。また通塾しやすかったため 定期テスト特段定期テスト対策のようなものはなかったと思う。個別に質疑応答頂いていると思う 良いところや要望ロケーションが便利な点が良いと思う。また通信予備校のため自分のペースとなりがちだが、週に一度ミーティングもあり励みになっている 総合評価現時点で通塾中で結果が見えていないので評価は結果が出てからだと思っている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金はたかくもなくやすくもなくだとおもいます。もう少し安い方がいい 講師とてもいいと思います。とてもよく見て下さりたすかっています。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習はふつうではないでしょうか? 塾の周りの環境塾の周りの環境は、明るくて人通りが多くていいと思います。 塾内の環境塾内の環境や雑音はエアコンがあるしくうきせいじょうきもあるし、 入塾理由おともだちからすすめられて、口コミなどみてからはいりました。 定期テスト定期テスト対策は、テストまえになると分からなければ分かるまでおしえてくれます 宿題塾や、予備校の宿題は量や難易度は普通の量や難易度ではないでしょうか? 家庭でのサポート塾の送り迎えはかのうなかぎりおこなっていましたし、食事のサポート
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金普段の授業のほか、各期の特別講習があり、授業料が増えていった 講師オンラインのため、直接質問などができたわけではないので、評価できない 塾の周りの環境地下鉄の駅が近く、高校からの帰りに通えたので便利だったほか、近くにコンビニもあり食事の心配もなかった 塾内の環境教室はわりと静かで良かったが、自習室は同じビル内の他の塾と共用のため、うるさかった 入塾理由大学受験をするにあたり、オンライン授業で全国平均レベルの講義が受けられたから 宿題宿題は特に出されておらず、自主的に勉強内容を考えなければならなかった 家庭でのサポート帰りが遅い時は迎えに行ったり、説明会に参加して、受験対策を一緒に考えたりした 良いところや要望カリキュラムが比較的自由に決められたので、自分の学力に合わせた無理のないペースでやれた 総合評価子供的には、オンラインのため、自分の都合で受講できた点が良かったようだが、直接講師の目が届いてない分、親的には厳しさが感じられなかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金定額と思っていたが、授業を増やすと追加がかかった、模試代もその都度徴収された 講師講師人によって金額が違うなど指導も一方向で知識が身につくのに時間がかかった カリキュラム教材が高く、途中からできないものもあった、画面を通しての授業では伸び悩んでいた 塾の周りの環境机が与えられるがもっと細かなアドバイスがあるとよかった、家から近いところはよい、あと実績は全国なので、過大評価をしていた 塾内の環境静かな環境ではあるが、すべて自主性に任せられすぎた感はあるので実体はわからない 入塾理由個別指導や相談することで実績を聞き、最終的には本人が決めた、通いやすいことも理由 定期テスト受験対策中心であまり、定期テストのプラスにはならなかったようだ 宿題テキストはたくさんあったがすべて自分のペースでやるため、甘さが出たかも 家庭でのサポートできる問題は一緒に考えた、あと、送迎やできるかぎりの協力をした 良いところや要望全国的なのでいいところばかりを聞いていたような気がした、やはり少数精鋭で取り組ませるべきだった その他気づいたこと、感じたこともっと教室の中を見る機会があればよかった、優秀な講師もいらっしゃって、任せきりでした 総合評価東大の入学数ではなく、もっと個人の良さを最大限に伸ばす方法を取り入れて欲しい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
塾の周りの環境最寄りの駅はあるが、事業のカリキュラムの時間とあまり都合の良い時間で電車の時刻があっていなかったため。 塾内の環境周辺環境については特に問題はなかったと聞いているが、塾内の空調環境が暑すぎたり,寒すぎたりすることがあるとは聞いていた。 入塾理由これまで通っていた学習塾の方針が子供にあまり合わなくて色々情報収集した結果決めた。 宿題特に決まった宿題はなかった。基本は映像授業のみであったので良くも悪くもない。 家庭でのサポート特に家庭内での授業内容についてはサポートはしていない。塾への送迎補助のみ。 良いところや要望特に大きな不満はないが。授業のカリキュラム変更とうの事前連絡が疎かだったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師よくなかった。チューターもいたらしいが、質問しても答えが返ってこなかったり(わからない等)レベルがどうだったのか? カリキュラム一番伸ばしたい科目に関して、あまり伸びた感じはなかったので、残念だった 塾の周りの環境徒歩圏内ではあったが、学校のスクールバス圏内でよかったがあ、台風時、水漏れなどがあり、急な休校等もあった 塾内の環境基本的に一生懸命の子供達が多かったので、静かな環境で勉強に取り組めたと思うが、人数が多いわりに、部屋、室内がせまく、コロナ時は、心配もあった。 入塾理由本人の意思により決めた。多くの友人も通っていた為、切磋琢磨できたと思う 定期テスト定期テストの対策はなかった。受験対策のみだった。とくに問題はない 宿題宿題はなし。全て自分で管理して進めていくスタイルでした。それで良かった 家庭でのサポート帰りの予備校の送迎や休みの日の送迎、夕飯や休みの日の昼食、夕食のお弁当を作ったりする事でサポートを続けた。 良いところや要望高い目標に向かっている仲間が沢山いて、その仲間達と頑張って目標に向かって過ごせた事 その他気づいたこと、感じたこと場所の提供をしてもらっていた。と言う感じだけで、特に、勉強に関してのものは、カリキュラムを見て自分で勉強していく感じだったので、子供によっては合わないと思う 総合評価塾で講師に教えてもらうという感じではない。 自分で講義を見て理解していく感じなので、良し悪しはある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金単元自体がそんなに多いわけではないが、それなりに成果も出ており、自習に当たっで、それを助けてくれる職員が配置されていたことがよかったと思う 塾の周りの環境駅前で電車で通うには最高ではあるが、自転車置き場がないことから、近辺の通学はどうでしょうと感じるが、遊ぶ場所も少なく、近隣住民の層も良いことから環境は良いと思う 入塾理由常に子供の考えを優先させており、塾に関してもその選択を子どもに一任していたことから、自身が選んできた塾に入塾させるために資金を提供していただけである 宿題家でも学業に励んでいたところをみると、塾からの課題もそれなりに出されていたのではないかと思う 家庭でのサポート家でのサポートと言えば、塾に通う費用を捻出していただけで、生活リズムそのだのことは全て本人らに任せていた 良いところや要望なんといっても学校からは無理と言われていた第一志望校に難なく合格できたことが1番 総合評価第一志望校に合格したことがこの評価にした第一の理由となります
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金お試しのような形で無料体験期間中だけ通っていたので、安かった。 講師特段悪いと言うことはなく、普通な感じ。講師によってもバラつきがあった。 カリキュラム無料体験だからかも知れないが、特に良いと思えるところはなかった。 塾の周りの環境高校の最寄駅であり、また駅からも徒歩で数分の範囲であることからアクセスに関しては申し分なく、通いやすい。 入塾理由通っている高校の駅付近にあるとこから、学校の行き帰りに通える。 定期テスト無料体験期間だったので、定期テスト対策ではなく一般的な講義だった。 宿題宿題が出ているとは聞いたことがなく、おそらく出ていないと思う。 家庭でのサポート帰りが遅くなる時は車で迎えに行くことがあったが、基本その程度。 その他気づいたこと、感じたこと全国に名の知れた予備校なので設備も講師も基本的には一流だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。一括支払いで、夏季講座、冬季講座などの度に別料金が発生し、強制的な感じを受けた。 カリキュラム力が付いたとは思えない。カリキュラムの説明はあったが、実際その通りに進められていたのかは不明だった。 塾の周りの環境電車でも通えるし、帰りに寄れる点ではよかったが、保護者会などで行く度に駐車場料金が発生するのが不満だった。 塾内の環境交通量が多い場所だし、駅前で選挙演説なども多くうるさかったらしい、 入塾理由中学校の時に系列の塾に通い手厚かった為、本人の希望もあり通わせたが結果が出なかった。 宿題宿題があったのかやっている形跡はなかった。自分のペースでしていたようだった。 家庭でのサポート父母説明会には参加し、個別面談のようなものにも行っていたが、子どもに決意を言わせたりするだけで、有意義なものではなかった。 良いところや要望映像授業が我が子に合っていたかがわからない。早めに判断して塾を変わるとか考えれば良かったと思う。 総合評価結果が出なかったことが、この評価とさせてもらいます。合わなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金対面授業ではなく、録画での授業でにしては高いのではないか? 分からないところのフォローに不満があった 講師若い講師が多かったが、志望大学によって力の入れ具合が違う気がする 難関大学を目指していない子には親身な対応してもらえてない気がした カリキュラム良かったのか悪かったのか評価しづらい カリキュラムが志望大学にあってるものなのか不明だっま 塾の周りの環境駅から近く、学校からも近い 幹線道路沿いにあるので、夜遅くまで勉強していても街灯もあり、帰り道も安心 塾内の環境一人一人のスペースが確保されていて勉強はしやすかったと思う 自習スペース、休憩スペースがもっと充実していてほしかった 入塾理由学校から通いやすく、歩いていける 難関大学に強いから 時間が自由だから 定期テスト定期テスト対策は対策してもらっていない 録画を見せられるばかりだった 宿題宿題は量が多い 学校の課題、部活もある中での課題の量ではない 家庭でのサポート塾への送り迎えはしていました 講師との面談も参加しましたが、あまり参考にはできませんでした 良いところや要望周りの環境は良い 同じ学校の生徒がほとんどで切磋琢磨しながら勉強できたと思う その他気づいたこと、感じたこと志望大学によって、講師の態度や親身さが変わるのが納得いかない 頭のいい生徒だけではないはず 総合評価一人一人にあった課題を出してほしい 部活をやっている生徒、学校の課題についていけているか、そういったフォローも必要だと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
塾の周りの環境JRの駅から徒歩圏内で塾周辺は大きな道路もあり車通りが多く、夜でも暗くなく安心して通うことが出来ました。 塾内の環境特に教室が広くも狭くもなく、自習に行ってもいつでも利用出来ました。 入塾理由学校指定の塾の中から、学校帰りに寄れる近場の塾を選びました。 定期テスト特に定期テスト対策などはない。 とにかく、大学受験に向けた勉強。 宿題宿題とかではなく、自分で1日の進むペースを考えて勉強していました。 家庭でのサポート家庭では特になにもしてません。 とにかく、健康管理のみしてました。 良いところや要望立地がよく、担当者からの適切な指導やアドバイスが本人だけではなく保護者にもあるのが良かった。 総合評価本人は学校帰りにクラスメイトと塾に通って勉強するのが日課だったので勉強習慣だけはバッチリでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金何コマ余っているか分からないまま、終わってしまい、数コマ無駄にした。余っているコマ数があるのか、把握できないのでこちらから確認しないと知らないまま無駄にしてしまうのが勿体無い。ここは不親切と思った。 カリキュラム子供のレベルに合わせたプランを組んでもらえるが、無駄だと思うのも勧められる事もあったので、学校でカバー出来る内容のものは減らしたりした。 塾の周りの環境アクセスはとても良かったが、受験も差し迫った高3の冬に今の校舎に引っ越しするというありがたくない状況だった。 塾内の環境自習室は一人ひとり区切られていて、静かで集中出来る環境だったようです。 入塾理由学校と家の中間にあって、通いやすかった。 部活との両立が出来るため。 定期テスト大学受験の予備校なので、定期テスト対策などはない。 宿題個人で進めていくスタイルなので、宿題は無かった。家でも映像授業が見れるので、ごくたまに自宅で受講していました。 良いところや要望自宅では集中出来ないみたいで、勉強はいつも予備校でやっていました。予備校が空いている時間はいつでも自習室が使えるのは良かったです。 総合評価映像授業のため、その子によって合う合わないがあると思った。見てみないと為になる授業か分からないのに、授業料が高いのでそこは不満に思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。 科目をさらに内容で分け、選択するので、弱点補強を考え 多く選択するとかなりの金額になる、 講師サテライトなので、 質問がしにくい。 スタッフとの面談が、あまり内容的によいと思えなかった。 カリキュラム講座は分かりやすく良い。中には、あまり良くない場合もあり、提案されたものではないものも、体験してみたい希望を持つこともあった。 塾の周りの環境駅から近いので、通いやすく、また、夜遅くなっても、 お夕飯をお買い物できるコンビニもあるので、不便がなかった。公共の駐輪場も近く、勉強でした。 塾内の環境学習室、自習室、音読する部屋もあり、お弁当を食べるスペースもあるので過ごしやすい。 入塾理由志望校レベルへの学力アップのために、 細かいステップで確実に偏差値を上げたかったので。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。 受験がメインなので。定期テスト対策は、各自。 宿題宿題の形ではないが、講座を受ける前の予習は大切。また、受講後の復習も必須。 良いところや要望講座はとても分かりやすく、繰り返し見れるので、学習しやすいようでした。 その他気づいたこと、感じたこと成績、志望校変更、など、もう少し本人との面談などで 詳しいアドバイスをいただきたかった。 総合評価大学受験には適していると思う。しかし、経済的には 厳しいと思ってしまう。講座料をもう少し下げていただければありがたい、と正直感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気