学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.373.37
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 山形駅前通り校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金模試の料金も含めての料金なので、妥当だと思いますが、実際は、高いと思います。 講師一人ひとりに、適切なアドバイスをしてくださっていると感じています。 カリキュラムそれぞれの状況に合わせての、進め方のアドバイスをしてくださっていると思います。 塾の周りの環境公共交通機関を使って行きやすく、便利なところにあると思います。近くにコンビニ、飲食店もあります。道路に面しているため、車の音は少しします。 塾内の環境集中して勉強のできる、とてもいい環境だと聞いています。休憩する部屋も別にあります。室内もとても静かです。 入塾理由目指している大学に向けて、アドバイス、取り組み方、指導が素晴らしい 良いところや要望自分がどのくらいのレベルにいるか、どこに重点をおいて勉強したらいいか、適切に教えてくれる。 総合評価自分がどの位なのかが、わかりやすく評価が出て、それに合わせて進路を決めていける。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 明石駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金一般的な他の塾の受講費は知りませんが家庭の収入から見ると高いと思いました。 講師年齢の近い講師が多く、様々な相談に乗ってもらえてたと聞いております。 カリキュラム教材は個人個人のレベルに合わせて選定してくれていたそうです。 塾の周りの環境自宅から駅まで徒歩で約5分、電車では2駅、最寄りの駅から徒歩で約5分と登校するのには非常に便利でした。 塾内の環境教室は人数の割なりの大きさだったそうです。自習室はあり便利でした。 入塾理由友人や知人からのくちこみ、ホームページでの内容の確認等々で。 定期テスト定期テスト対策はあったと聞いてますが細かい内容は忘れたそうです。 宿題量は普通で、難易度も普通だったそうです。学校の宿題と合わせてもこなせる量でした。 総合評価成績の向上をさせるうえでのきっかけづくりが非常に良かったとのことです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 島原田町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金通う科目数により値段が変わるので受けたい科目を削る必要があった。お金のかかる時期なので安いほうがたすかる 講師子供がいやがらずに通うことができたのでよかったなとおもう 結果がでたから良かったとおもう カリキュラム通ううちに偏差値が、少しづつあがっていったから良かったのではないかなと思う 塾の周りの環境駅から近いし車での送迎しやすくてちゅうしゃじょうも広くてよかったなとおもうもう少し車の台数をふやしてほしい 塾内の環境車通りに面しているので雑音は結構あったのではないかなとおもう。あとは静かで良かったとおもう 入塾理由友達がかよっていたから大学受験のために偏差値を少しでもあげたくて部活が終わってから通い始めた 定期テスト受ける前だけではなく終わったあとのアフターケアが非常によくでき満足でした 宿題妥当な量だったとおもう。睡眠時間もしっかりとれていたので満足してかようことができた 良いところや要望教室も比較的に静かでべんきょうにしゅうちゅうできたかんきょうでよかったなとおもう その他気づいたこと、感じたこと土日もあけていてくれるのでじゅうな時間にいけて子供も休めた。受験までしっかりとサポートしていただいたのでよかったなとおもう 総合評価さいしゅうてきに希望の大学に合格することができたのでよかった子供も積極的に通うことができた

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 前橋駅北口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金年間一括払いのため、月額で毎月とられるのと比較すると負担がおおきい。 講師全て子供に任せているためエピソードはないが、親にもLINE等を送付してくれる カリキュラム内容や質もどの講座を受講するかによるが子どものレベルに合わせて提案されるので、レベルによっては希望通りにいかない 塾の周りの環境同じ建物の中に、前橋市が運営する学習室もあり、書店も併設、駅から近くで環境としてはよいとおもう 塾内の環境手狭である感じはするが、塾のタイプからすると必要十分なのかも知れない 定期テスト定期テスト対策をしていたら受験対応が遅れると考える。 定期テストはほどほどで良いと考えるので対策は不要 宿題しゅくだいはない。 予習を要する講座もあるらしいが本人に任せているため詳細は不明 家庭でのサポートさしたるサポートなどしていない 良いところや要望駅からの近さ。 毎週ラインが親にも届くので様子がわかる。 登下校の連絡が親にもある 総合評価内容は良いが一括納入する必要があるため負担感が強いと言わざるをえない

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 阪神御影校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金模試も無料で受けれたのでよかった 授業料以外の値段は色々なものがあって、そこから高いとかんじました。 講師レベル別に沢山の選択肢があった 問題演習のコースしかとらなかったので、詳しく講師についてはしっていません。 カリキュラムとにかく量が豊富だった 問題もコピー機でコピーできたので使いやすかった。 塾の周りの環境目の前に警察署がありサイレンが聞こえた 目の前は大きな道路なので交通量はとても多かった。 自習する環境はそこそこ良かったと思います。 塾内の環境うるさい人はいなかった 授業を見ているふりをして、ゲームをしている人は見たことがあります 入塾理由有名で家から近かったのと同じ学校の友達が新しく入ったのを聞いたから。 良いところや要望とにかく問題が沢山ある。 チューターとの距離は近めなのかなとおもいました。 総合評価コミュニケーションはとりやすかった 問題演習の質は少し古いのかなと思ったときがあった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 加古川駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金コマ数に応じて値段が変わるのですが、受講するコマ数は本人が選びます。 本人にやる気があった為、多くのコマ数を選択したので料金も高くなりました。 講師勉強面では、分かりやすかったと思います。 懇談では先生が進学先の情報を色々調べて教えて下さり非常に参考になりました。 カリキュラム高校3年生になると進学したい大学に見合った受講を勧めてくれるので、目標に向かって進む事が出来たと思います。 塾の周りの環境駅前にあるので電車で通う人には最適だと思います。 また、駐輪場も利用出来るのが良かったです。 ただ車での送迎は、車を停める場所がないので不便だと思います。 塾内の環境受講はパソコンを使用するのですが、受講する人が多すぎて席がないという事はありませんでした。 入塾理由中学生の時に通っていた塾から勧められました。 映像授業という事でしたが、自分のペースで出来るし、自宅でも受講出来るというのが魅力でした。 本人も通いたいという事だったので決めました。 定期テスト高校に応じて受講する単元の順番を考えてくれた事で定期テスト対策になったと思います。 宿題宿題は出されていませんが、受講した後その単元のテストを受けて合格しないと次の単元に進めないので、身に付くまで勉強出来るシステムになっています。 家庭でのサポート懇談、塾の進学説明会などに参加し、本人と一緒に進学について考えました。 良いところや要望本人がやる気があれば成績が伸びるシステムだと思います。 映像授業なので、自ら進んで勉強する人に向いていると思います。 総合評価子供本人のペースで受講でき、通塾が難しい時には家で受講したりと融通が効くのが良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 高松天神前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金金額的に高いが、自習室をいつでも、何時間でと使用できるのでバリュー感はある 講師親として直接話すことがなかったので判断出来ない。子供とのコミュニケーションは良かった。 カリキュラム高品質な授業をネットではあるが受講できることはとても良いと思う 塾の周りの環境通学する高校から近く、便利な場所あった。送迎については駐車場がないので、やや困るが道路が広いので結果的に問題はないと思う。 塾内の環境実際に入ったことがないため評価できないが、こどもかの話しでは、早く行けばいい席が取れる、つまり、十分ではないと思う。 入塾理由自宅から高校の通学が自家用車での送迎のため自習室が自由に使えた 定期テスト結果に対しての指導であったが、その子にあった内容かどうかは分かりません。 宿題宿題については、あまりなかったように思う。受験を目前に控えていた時はそれなりにあったように思う。 家庭でのサポートほぼ、毎日の送り迎えが基本、それ以外はあまりサポートしていなかった。 良いところや要望ハイクオリティな塾と思われるが、やる気やモチベーションが高い人向けに思う。 その他気づいたこと、感じたこと受講内容の質は極めて高いようだが、講師とのコミュニケーションがもっとあればいいと感じた。 総合評価自主的に学ぶタイプではないウチの子には向いてなかったが、仕組みはいいと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 加古川駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金年間授業料を一括払いのため負担が高うえ、夏期講習や特訓授業料など別にかかるから。 講師生徒個別に対応しており、保護者に対する面談などで方針を決定しているから。 カリキュラム大学入試に絞った効果的なカリキュラムを生徒と保護者とで決めていくから。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、学校からも自転車で帰宅途中に寄れる。自宅からも自転車で20分くらいであり、駐車場も完備されている。コンビニも近くにあり便利 塾内の環境駅前のビルであるが幹線道路からも離れており交通量は少なく騒音もない。 入塾理由学校近くであり名の通った塾であり、系列の塾に中学生の頃から通っていたため。 定期テスト定期テスト対策もありましたが、本命は大学受験であるためそこまで力はいれていないようです。 宿題量は普通で、難易度もカリキュラムに沿った適切な内容であったようです。 家庭でのサポート雨の日の送り迎えや、大学入試説明会への参加、定期的な保護者面談は多かったと思います。 良いところや要望ほとんど塾に任せきりで安心していました。適切に指導してもらいました。 その他気づいたこと、感じたことよく自宅に連絡があり、子供と直接話をして進捗状況などを確認されていました。 総合評価実績もあり、子供の進路について適切なカリキュラムを提案されていると思いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福山駅南口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はまとめて一括支払いだったため、高いと感じたが、追加しはらいがなければ、楽だったように思う 講師大学受験は、高校受験とちがい、合格する目的の為捨てる教科等をしっかり考えて個人に合った指導をしてくださったように思う カリキュラム本人にあった指導だったと思う しんどい時年齢の近い先生が寄り添ってくれたように思う 塾の周りの環境専用の駐車場がないため、送迎が他の方と被ると大変だった コンビニが近くにあったので、子供が学校帰りに塾にいっても空腹なねならずに済んだ 塾内の環境特に学習スペースをみたことがないので、よくわかりませんが、集中できる反面お休み(居眠り)タイムもあったようです 入塾理由受験対策において環境が整っていると感じたため、周りの受験生との切磋琢磨が得られるとおもったから 家庭でのサポート送迎、懇談、追加の講義、食事、体調管理を気をつけて、受験日に本人が踏ん張れるようサポートしたつもりです 良いところや要望上2人は東進さんで、合っていたので、よかったです タイプ別に指導方針に幅があるのも期待します 総合評価大学受験には適していると思いました。 上の子には少しプレッシャーがありしんどい時もあったようにおもいましたが、2人目は勉強方法がわかりやすかったようで、最初希望していた大学より上を目指せました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 唐津東校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金しっかり、プラン通りの授業受ければ成績が上がるのは間違いないと思いますが、高いので受けるのは大変です。 講師聞いたことは細かく教えて頂きました。分かりやすく、親身でした。 カリキュラム頭いい人が多いです。肩身が狭かったのは正直のところあります。AIにまかせておけば苦手なのところが炙り出されます。 塾の周りの環境駅チカなのでとても立地はいいと思います。しかし塾に行くまでの街灯少なめなので、すこし怖いなの思ったこともあります。コンビニも目の前にあるので夜ご飯はそこで済ませていました。 塾内の環境ひとりひとりの席がだいたい決まってるので、居心地よかったです。雑音は特にありません。先生に質問する部屋は別にあります。 入塾理由近くにありました。先生方も優しかったです。映像授業はとても分かりやすかったです。 良いところや要望自由です。ここが足りないなどは逐一教えてくれます。入塾したすぐに、これをして次にこれをして、という流れから説明していただいたので、自分でもすることが分かりやすかったです。 総合評価AIが自分の苦手なのところをあぶりだしてくれるので、自分のできないところが一目瞭然です。とても効率の良い勉強方法だとおもいます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 姫路北条口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金購入した映像動画は期限があって、高校三年間使えるわけではないから。 講師映像動画を購入させようとするとする時期があるのが面倒くさい。 カリキュラム映像動画なので、いつ受けても同じレベルのものが聴けるのが良い。 塾の周りの環境駅近くにあるので、飲食店やコンビニがあり、とても便利だと思う。駐車スペースはないので、近くの駐車場に止めてる。 塾内の環境一階は自由スペースで、先生に質問したり、友達と一緒に勉強ができるスペースになっている。 入塾理由先生が丁寧だと噂だったから。友達が通っていたため、励みになると思ったから。 定期テストない。自分自身でやるしかない。テスト期間は勉強する場所があるというだけ。 宿題宿題はでない。先生と一緒に計画を立て、自分でこなしていく。 家庭でのサポート定期的にある説明会はzoomで参加した。個別懇談に行き、今後の予定を話し合った。 良いところや要望先生が熱心に寄り添ってくれていると思う。とても参考になる。 その他気づいたこと、感じたこと映像動画を見る時は個別の机で勉強するのだが、机げとても小さい。 総合評価大学受験に向けて、友達とも励まし合いながら勉強できるところだと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 宮津校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金いくら有名な講師の授業がウェブで見れるとはいえ、録画映像でこの値段は少し高過ぎるなとおもいました。 講師さすがプロだけあって、つまずくところを熟知したうえで分かりやすく丁寧に解説してくれるのはすごいとおもいました。 カリキュラム生徒に任せっきりな感じがして、自己管理がしっかりできていないとなかなか続かないようでした。順位がわかるのはモチベーションとしてよかったです。 塾の周りの環境自宅からすぐ近くで良かったですが、駐車場がないので迎えの時に車を停める場所がなく、不便でした。路上駐車も多く、そこは微妙です。 塾内の環境猫アレルギーなのに塾の中で猫を飼っていて、鼻水がでたり目が痛くなったりなどしんどかったです。もう少し配慮して欲しいです。 入塾理由林先生を含めて東進衛星予備校のプロの講師の授業が受けられるのが素晴らしいと思ったから。 良いところや要望自由なところは良いのですが、全ては自己責任となるので、自分で色々予定組んで勉強できる人ではないと難しいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 筑紫野二日市校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金かなり高く感じた。講座を勧められたもの全て選択していては高すぎるので、自分に必要なものを選ぶ必要があった。 講師高い割に綺麗な環境では無い。スタッフ全員が賢い訳では無いため質問等がハイレベルになると厳しいだろう。 塾の周りの環境駅が近いため夜遅い時間まで残ってもすぐに帰って来れていました。建物は分かりにくい場所にあります。自転車を置くスペースが狭いです。 塾内の環境雑音等はなかったとのことでした。ただ禁止にもかかわらずスマホを持ち込む生徒もいたようで邪魔だったらしい。 入塾理由本人がお試し授業を受けてかなりわかりやすいと言っていたため。模試が受けやすい。 良いところや要望この塾を使う際は親御さんと本人の知識が必要でしょう。授業内容はいいのだが自分に必要か取捨選択できるようにしましょう。 総合評価駅近なので遅くまで残っても問題なかったようでした。デスク上がもう少し綺麗になればいいのだが。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 天満橋OMM校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金講座をたくさん追加していったので、当初の予定より高くなってしまった 講師第一志望校には合格できなかったが、当初の計画をしっかりこなし、第二志望校に合格できたから カリキュラム弱点を克服するための授業をいくつか組み合わせて学習することができた 塾の周りの環境第一志望校には合格できなかったが、受験直前の緊張感をコントロールできたのは、チューターさんたちの声かけのおかげだと思います。 塾内の環境駅から塾までの間にコンビニがあり、軽食も買うことができたので便利です。 入塾理由高校受験のために通っていた塾の系列だったことと、個別の進度にあわせて学習できるから 良いところや要望カリキュラムをしっかりこなしたにもかかわらず、第一志望校に合格できなかった理由を知りたい。 総合評価特に不満はないが、第一志望校には合格できなかったので、よいにとどめます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 茨木駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金模試込みで最初にまとめて払い、追加料金がないので安く感じる。 サポートも手厚いので、お得感がある 講師先生の数が多いので、合わなかったら変えることもできるのでなんら問題はなかった カリキュラム学校の方が忙しい時、そうでない時などばらつきがあるが、自分のペースで取り組んでいけるのでよかった 塾の周りの環境駅から近い。近くに居酒屋などがあるが、駅が近いので何ら問題はない 家からも近いし、スーパーもあるので飲食物や買えるので便利 塾内の環境自習室も広く、座れないことはないし、冷暖房も完備され快適です。 ただ同じ学校の人が固まって座り、うるさい時があったようです 入塾理由本人が他の塾と比較し検討した結果ここを選んだ。 学校や家からも近いのも理由です。 定期テストそのような対策はしなかったと思う。本人も望んでいなかったのでなにも問題はない 宿題宿題とかはないし、そもそも勉強は与えられるものではないから、求めもしない 良いところや要望模試の結果で、今の状況やそしてこれからどうしていけば良いかを的確に教えてくれる 総合評価全国に沢山あるので、膨大なデータはとても良い。 夜遅くまで勉強するので、駅近にあるのはとてもありがたい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 姫路中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金値段はたかいほうだとおもいますが浪人した場合のこてを考えたら仕方ない 講師大学受験がまだなのでわからない。 対策はよくしてもらっている カリキュラム大学共通テスト対策など早い段階から対策してもらっているのでいい 塾の周りの環境学校の帰りにかよえているのでいいとおもいます。 自主室もいいと思う。休みの日は早くから空いてるしいい。 塾内の環境自習室も充実しているし 学校の帰りに行けるしとてもいいと思う。 入塾理由大学受験をするためにいろいれな対策してもらえるのでかよいはじめた 定期テスト定期テスト対策はとくべつないとおもいますが学校のわからない問題は教えてもらえる 宿題特に宿題をだされることはありません。自主的に勉強出来ている。 家庭でのサポート塾の送り迎えとかおにぎりをもたせるとかぐらいしかしていませ。 良いところや要望学校の帰りにいけるし大学受験の対策、アドバイスがもらえるのがいい その他気づいたこと、感じたこと特にもんだいもありません。 子供本人が気に入って通っているので 総合評価塾の値段はやっぱり高いと思います。 大学受験に合格してらいいが

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌南高前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金ははっきりいって高いとおもいます。年間で一括ではらうのですが、大学別対策として、追加で料金が発生します。 講師本人が講義が面白いと言います。 教えるのがうまくない実際の先生よりうまい動画の先生の方が頭にはいるそうです。 カリキュラム年間で一括で払う分はまあしかたがないと思いますが、途中で発生する別料金は前もってこれくらいかかると教えてほしかったです。 塾の周りの環境高校の近くであり家からも近いので、我が家にとってはありがたい条件です。 うちではなくても、高校から近いので帰りに寄れたり、市電の駅前なので通いやすいと思います。 塾内の環境近くの高校生が100人近く通っているようですが、いっぱいで入れなかったと言われたことはありません。 入塾理由系列校の札幌錬成会にかよっていたためです。 下に兄弟がいて錬成会に通っているため、兄弟割引があったのも理由です。 宿題宿題はありません。自分で計画して受講していくようです。先生方が声掛けしてくださいます。 家庭でのサポート家からちかいこともあり、特になにもしていません。 行き渋るので、声かけがメインです。 良いところや要望特になにもありません。不満も特にありません。 もう少し金額が低ければ。 総合評価可もなく不可もなくというところです。 本人が家ではまったく勉強しないので近くに塾があってよかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 新鎌ヶ谷駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金テキスト代、授業料、面談など含めると妥当な値段だと思う。個人に合わせた授業ではないので、こんなもんだと思う 講師通信なので講師に直接質問ができなかったり、個人に合わせた進度、高校に合わせた進度でないのが良くなかった。うちの子には合ってなかった。 カリキュラム公立高校と私立高校では授業の進度が違うので、学校のテスト対策には合わなかった。 塾の周りの環境新鎌ヶ谷駅前なので、雨の日も濡れることなく、学校からも近いので通いやすかった。コンビニやスーパーなども近い。 塾内の環境自習室がないのと、講義を受けるパソコンがうまく起動しなかったり足りなかったりすることもあった。 入塾理由学校から近いことと、大手予備校なので受験テクニック的なノウハウが多々あると思った。 定期テスト定期テスト対策はないようなので、自力で勉強していた。授業に時間を取られてテスト勉強できない場合もあった。 宿題チェックテストがあるので、授業終わりに受けて帰り、合格しない時は何度も受けていた。 良いところや要望子供と親には細かく連絡を取ってくれている。勉強の進み具合はなんとなく把握できるようにしてくれている。 総合評価受験対策としては良いと思うが、基礎的な学校の授業についていくレベルだと使いづらい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 飛騨高山校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は人それぞれだと思います。 その子に合った授業を必要なだけ取ることになるので、沢山取ればそれだけ料金も上がります。時間の年は一番かかります。 講師テレビに出ているような有名な講師の授業が受けられます。一つの教科に何人も先生がいて、自分に合った講師を選んで受ける事ができるので、良かった カリキュラム個別授業でビデオ学習なので、レベルに合った授業を本人のペースで進める事ができる。理解できたかったら繰り返し見れるのでいい。 塾の周りの環境学校からはバスで通う事ができるが便があまり無い。 駐車場も無いのでお迎えの時待つところがあまり無い。 塾内の環境エアコンの掃除がされていないようで、塾にいるとくしゃみが出ると言っていた。床なども汚れていて、部屋の匂いも気になるようだった。 入塾理由受験を控えていたので成績を上げたく、個別に授業を受ける事ができて本人にあっていると思った。多数国公立大学合格者を出しているのも魅力的だった 定期テスト定期テスト対策はほとんど無い。 校長に頼むと過去問を出してくれることもあったようだが、定期テスト対策として全員に対策することはなかったように思う。 宿題宿題はという形のものは無かった。 家でも授業を見ることはできる。 家庭でのサポート送り迎え。 懇談や保護者説明会に参加。 予定を把握して、模試の計画などした 良いところや要望授業内容やカリキュラムはとても合っていて良かった。 部屋の掃除がされていないので、綺麗だともっと通いたくなると思う その他気づいたこと、感じたこと出席日数によって、席を確保できるのだが、模試の日は出席扱いにならなかったようなので、出席にしてもらえると良かった 総合評価自分から進んで取り組める子にはとても合っていると思う。レベルに合わせて進めていけるところもいい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 三原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金が高いので、成果が現れるように指導して頂くようお願いしてました 講師成績が、上がったときは、必ず褒めるよう、お願いしていました。 塾の周りの環境夜は遅くまでなので、暗い夜道に帰らすの、は気が気じゃなかったし交通量がおおいのでやっぱり怖かった。 塾内の環境よかったとは娘が言ってました。お友達も出来たと言ってた 入塾理由行きたい学校に行くため、学校が休みの日は朝から晩まで全教科教えて頂きますよう願いました 宿題宿題は任意だったような、気がします。 でも出来る範囲だった。 家庭でのサポートとくに、なんも、してないです。 やりたいこと。行きたい所に行くのは自己責任と 総合評価成績は、格段とあがったし、行きたい、高校にも、行けた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.