TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金オンデマンド授業で、途中で講師を変えることが出来ない割に1科目ごとの料金が少し高いと思った。 講師わかりやすい講師とわかりにくい講師の差が激しくて講師選びを間違えると成績がなかなか上がらないこともあった。 カリキュラム授業のコマ数が多く、時間が長いため、すべての授業を受けきることができなかった。 塾の周りの環境駅から近いため少し離れたところに住んでいたとしても通いやすく、休日に通学しても、周りにご飯屋が多いためお昼などにご飯を食べに行くことができる。 塾内の環境開放された空間に仕切りのない長机が並んでいるだけなので、少し集中しづらい。 入塾理由兄が2人大学受験のために通っていたところ、第一志望に合格することができたため。 良いところや要望元々仕切りのある机だったのが、仕切りのない長机にいきなり変わったので、戻した方がいいと思う。 総合評価受験の結果の確認のために塾に行く必要があるのがあまり良くないと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金最終的には適正なのだと思いますが、やはりそれなりの金額だったと思います。 講師随時面談もしていただき、息子も頑張っていたので良かったと思います。 カリキュラム教材などはみていないため、どのようなものだったのかはよくわかりません。 塾の周りの環境特に何もあるわけではないので遊ぶこともできず、通いやすいと思いますのでいいと思います。自宅からの通学は大事です。 塾内の環境内容や内部の様子は入れなかったのでよくわかっていませんが、頑張ってくれていた。 入塾理由大学受験をするに当たり、適切な指導をお願いしたく、家からも通いやすい位置にあるため通い始めました。面談もしていただきわかりやすかったです。 定期テスト定期的にテストをやっていたようですが、あまり確認もできていないです。 宿題宿題もあったと思いますが定期的に通うことに重点があったように思います。 家庭でのサポートサボりがちになるときに、塾にいかす声かけが大変だった気がします。 良いところや要望やはりその時に必要な項目をテストや授業などを通じて判断してくれる その他気づいたこと、感じたこともう少しカリキュラムを保護者に連絡してくれていれば声かけも変わったかもしれません。 総合評価大学に無事合格してくれたので良かったと思います。ありがとうございます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気