TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(726)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3120)
個別教室のトライ(10110)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(937)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は平均的かと思います。動画を見ながら不明点は講師の指導ということであり、本人に合っているかと思います。 講師親身になって指導していただいているということで、特に問題はありません カリキュラムカリキュラム等本人に任せているため、詳しくはあまりわかりません。 塾の周りの環境JRから徒歩数分及び通っている高校からも徒歩5分程度のため、通学に便利です。コンビニなども近隣にあります。 塾内の環境塾の中は本人ではないので入ったこともないため、正直わかりません 入塾理由通っている高校から近かったこと及び同校生の多数が通っているため 定期テスト定期テスト対策ではなく、大学受験に合わせているため、 模試等の対策とのこと 宿題宿題は特にありません。本人次第での判断にて自宅でも学習しています 家庭でのサポート天候が悪い時やじかんが遅くなった時は、送り迎えをしています。 良いところや要望何度も言いますが、ほんにんに任せているため正直わかりません。 その他気づいたこと、感じたこと気付いたことや、感じたといったようなことは、特にありません。 総合評価高校内での学力は上位で維持しているため、特に問題はないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は適正だと思います。基本映像を見ながらの自習の為個人の裁量で学習でき良かった 塾の周りの環境駅から徒歩3分程度であり、通学していた高校からも自転車で数分の距離の為、交通の便が良かったと思います。 入塾理由大学受験に備え、通っている学校の近隣にある塾を選ぶことによる効率化 定期テスト考査・模試対策はありました。不明点を質問することにより講師は対応するとのことです 宿題個人の裁量で対応していたため、宿題などは、ありませんでした。 家庭でのサポート塾への送り迎えについては、雨の日などには毎回行なっていました。 総合評価考査や模試での成果が出ている為、子供には適していると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、週に何回行っても何時間利用してもいいので、やる気があって本気で受験に取り組む人にはいいと思う。 講師授業は映像授業なので、効率よく受けることができるし、TVなどで有名な先生の映像授業が受けられるのもいいが、対面式の授業がいい人もいると思うので合う合わないは本人次第だと思います。 カリキュラムとにかく料金が高いです。 教材やカリキュラムをきちんと利用して本気で受験に取り組めらならいいですが、中途半端だとすごく割高になってまいます。 塾の周りの環境電車で行くなら、駅から近くコンビニも近くにあり便利ですが、駐車場はないので車での送り迎えはやりにくかったです。 塾内の環境教室を見ることがなかったのでよく分かりませんが、受付や面談室を見た感じでは、集中できそうな雰囲気でした 入塾理由当時通っていた塾の先生から、大学受験のために紹介され、同じ学校の友達もすでに東進衛生予備校に行っていたのでお試しの授業を受け本人の希望で決めた 定期テスト大学受験のための口座を取っていたので定期テスト対策はなかったです。 宿題大学受験のための講座をとっていたので宿題などはありませんでした 良いところや要望一流講師の映像授業が受けられるのはとてもいいです。料金がもう少し安いとよかった。 総合評価映像授業が合っている子にはとてもいいと思います。本人のやる気次第で、効率よく受験勉強ができると思う。ただ料金は高いです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金すすめられた講座を全て取ったら、高額になった。 第一子で大学受験が初めてだったので、言われるがままに講座を取った。 第一志望の国立大学に合格したから良かったが、これで浪人や私大に進学する事になったら、高すぎる。 講師長年の経験で、的確な助言がもらえた。 面談でも、質問にきちんと応えてくださって、安心してお任せできた カリキュラム国立難関大学を目指していたので、講座数も多く計画通りにこなすのは大変だったと思うが、やり切った事で合格をつかめた。 塾の周りの環境駅から近く、学校からも近いので通いやすかった。 コンビニも近くにあり、1日中塾にいる時でも、買い物もしやすくて便利だった 塾内の環境塾の中は、じっくり見ていないのでわからない。 特に不便は感じていなかったようです 入塾理由中学で通っていた塾からの薦めで、高校入学と同時に東進衛生予備校に入塾した。 定期テスト受験対策として通っていたので、定期テストは各自でやるという感じでした 宿題宿題というものはなかった。 それぞれに受講して、どんどん進めて行くという感じでした 良いところや要望要望は特になし。 毎週、チューターとグループ面談があり、受講の進捗状況など、アドバイスももらえ、子どもには合っている塾でした。 その他気づいたこと、感じたこと第一志望校に合格したので、高額な受講料も納得できた。 難関大学を目指すなら、入塾しても良いが、中堅以下の私大なら、個人の塾でも良いと思う 総合評価難関大学を目指すならオススメ。 中堅大学なら、この料金は高すぎる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金年間一括払いで負担を感じますが、本人が行くといったし、きちんと通っているし本人に任せています。 講師学校では言えないできないことでも指導してもらっているのではないかと思います。 カリキュラム本人がいやがることもなく通塾しているのでそれですいいのではないかと思います。 塾の周りの環境駅やコンビニも近いし、本人は満足しているようです。周りには塾がいっぱいあり金融機関もあり治安もいいです。 塾内の環境テスト前になると図書館の自習室は3時間待ちで、せっかく自習室入れたと思えば周りではしゃべっているだけ、携帯をいじっているだけの者がいるらしいです。東進では集中して出来ているのでは? 入塾理由本人が東進に行くといったから。 学校帰りに行けるので。 自宅近くにある東進より設備が整っているので。 良いところや要望大手なので、信用して任せるしかないです。 費用は確かに負担ですが本人が行くといったので。 総合評価他校の友達も出来ているみたいだし、メリハリつけて学習出来ているのではないかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。が、一般家庭からするとかなりの負担である。 講師正直なところよくわからない。結果からみると志望校に入学出来たため、良かったと考えている。 カリキュラム正直なところよくわからない。志望校に入学出来たので、良かったと考えている。 塾の周りの環境高校、最寄り駅も非常に近く、人通りも多かったので、安心して通わせることができた。車での送迎は、駐車場がないため、不便であった。 入塾理由娘が自分から情報収集し、自分から入塾を希望してきたのが1番の理由。 定期テストカリキュラムは考えてもらったが、定期テストの点数が上がる事はなかった。 宿題宿題期限に間に合わないことがなかったので、量や難易度は問題なかったと考えている。 家庭でのサポート休日の送迎はしていたが、平日は自分で通っていた。学習についても先生と相談して決めており、特に家庭でのフォローはしていなかった。 良いところや要望正直なところ、よくわからない。ただ先生とはよくコミュニケーションはとれていたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと正直なところ、よくわからない。娘からも困ったという話は聞いたことがない。 総合評価よくわからないが、結果として希望校に入学出来たので、よかったのではないかと思っている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金コマ数に応じて値段が変わるのですが、受講するコマ数は本人が選びます。 本人にやる気があった為、多くのコマ数を選択したので料金も高くなりました。 講師勉強面では、分かりやすかったと思います。 懇談では先生が進学先の情報を色々調べて教えて下さり非常に参考になりました。 カリキュラム高校3年生になると進学したい大学に見合った受講を勧めてくれるので、目標に向かって進む事が出来たと思います。 塾の周りの環境駅前にあるので電車で通う人には最適だと思います。 また、駐輪場も利用出来るのが良かったです。 ただ車での送迎は、車を停める場所がないので不便だと思います。 塾内の環境受講はパソコンを使用するのですが、受講する人が多すぎて席がないという事はありませんでした。 入塾理由中学生の時に通っていた塾から勧められました。 映像授業という事でしたが、自分のペースで出来るし、自宅でも受講出来るというのが魅力でした。 本人も通いたいという事だったので決めました。 定期テスト高校に応じて受講する単元の順番を考えてくれた事で定期テスト対策になったと思います。 宿題宿題は出されていませんが、受講した後その単元のテストを受けて合格しないと次の単元に進めないので、身に付くまで勉強出来るシステムになっています。 家庭でのサポート懇談、塾の進学説明会などに参加し、本人と一緒に進学について考えました。 良いところや要望本人がやる気があれば成績が伸びるシステムだと思います。 映像授業なので、自ら進んで勉強する人に向いていると思います。 総合評価子供本人のペースで受講でき、通塾が難しい時には家で受講したりと融通が効くのが良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金年間授業料を一括払いのため負担が高うえ、夏期講習や特訓授業料など別にかかるから。 講師生徒個別に対応しており、保護者に対する面談などで方針を決定しているから。 カリキュラム大学入試に絞った効果的なカリキュラムを生徒と保護者とで決めていくから。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、学校からも自転車で帰宅途中に寄れる。自宅からも自転車で20分くらいであり、駐車場も完備されている。コンビニも近くにあり便利 塾内の環境駅前のビルであるが幹線道路からも離れており交通量は少なく騒音もない。 入塾理由学校近くであり名の通った塾であり、系列の塾に中学生の頃から通っていたため。 定期テスト定期テスト対策もありましたが、本命は大学受験であるためそこまで力はいれていないようです。 宿題量は普通で、難易度もカリキュラムに沿った適切な内容であったようです。 家庭でのサポート雨の日の送り迎えや、大学入試説明会への参加、定期的な保護者面談は多かったと思います。 良いところや要望ほとんど塾に任せきりで安心していました。適切に指導してもらいました。 その他気づいたこと、感じたことよく自宅に連絡があり、子供と直接話をして進捗状況などを確認されていました。 総合評価実績もあり、子供の進路について適切なカリキュラムを提案されていると思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べてぶっちゃけ高いとは思いますがそれ相応の成果を出せるならと思います。 講師気軽に相談できる環境、学校から帰る際毎日通って成績も大分上がりました。 カリキュラム自分の志望校に合わせ、少し上のランクの教材を選択していただきました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、周りにコンビニや飲食店があるので便利です。 塾内の環境個別はもちろん、他の人も受験合格のため気の入り方が同じように勉強しやすい環境にあります。 良いところや要望先生方と話しやすい立場にあるというか、先生方が気軽にしてくれと言うだけあって気が楽だった点。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール管理は常に自分が設定し、無理なく自分に厳しくといった形なのでそれといったことはない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金何やかんやお金の請求があった。映像授業やのに高いです。 講師勉強熱心で面談もして、進路相談もしてくれたが、授業はほとんど映像。 カリキュラムカリキュラムや教材と言っても、結局、分からないとこだけ直接聞いて、あとは映像授業 塾の周りの環境駅からは近く、賑やかだが、家からは遠かった。学校帰りに寄っていた 塾内の環境教室は普通に静かで勉強出来る環境であったように思うが、親が見たわけではないので分かりません 良いところや要望面談や進路相談に何回か呼ばれました。映像より、直接マンツーマンとかして欲しかった。高いだけ
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金予備校の勧めるプランをそのまま了承すると、かなり高額になるし、カリキュラムもきついです。正直こなせる自信が親子ともにありませんでしたので、チューターの先生や先輩と相談し、子供が自分で決めたものしか取りませんでした。ですので結局費用は抑えることができたので、概ね満足しています。 講師途中で退職してしまったのが残念ですが、ものすごく頭のいい先生(多分)で、教え方もすごく上手だったと子供が言っていました。 カリキュラム会社のいう通りにすると、とんでもなくカリキュラムがきつい(高額な)プランを一応は呈示されるのですが、その際どうしてもこれだけは、というおすすめの講習があり、それは本当に取って正解だったと子供が言っていました。うちは結局おすすめの講習しかとらなかったので、比較的料金も抑えられてよかったです。 塾の周りの環境学校からも駅からも近いので通いやすかったです。治安もよく、お腹がすいたら軽食をとれる場所も近くにあり、とにかく便利でした。 塾内の環境校舎内は学年ごとに勉強する階が大まかにですが分かれており、3年生の階は本当に静かでしゃべるのも憚られるくらい鬼気迫る雰囲気で、1,2年生は立ち入りにくかったそうです。そういう意味では勉強する環境が整っていたといえるのではないでしょうか(残念ながらコロナで3年生の時はあまり通塾できませんでした) 良いところや要望塾の入り口がホテルのロビーのようで、最初圧倒されました。それくらいきれいな校舎です。通っている生徒や先生の数も多く、多分ですがその地域では最も大きい塾だったのではないかと思います。そういう意味では近隣の塾(大手はほぼありました)に負けないよう、企業努力を惜しんでいなかったのではないでしょうか。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師担当講師が決まらず、ただ勉強をする場所を借りてるだけの時もあった。 カリキュラム季節講習はお金を払ったのにコロナの影響で実施されなかったにもかかわらず返金が一切、ナカッた。 塾の周りの環境駅や国道が近いのでりっは良いが駐車場がなくて、送迎が不便だった。 良いところや要望しっかりと予備校としての経営管理をしてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師目指している大学に受かる為に相談に乗ってもらったり、こうした方がいいとアドバイスをくれたり、親身になって考えていただいたと思います。 カリキュラム教材を決めると、受講してから自分に合わないと思っても変更返金などできないので、高額なだけにお試しなどあればよかったと思います 塾の周りの環境駅から歩いて3分程の所にあるので 立地が良い。高校からも近いので帰りに寄りやすかった 塾内の環境綺麗なビルで、雑音もなく静かに学習できていたと思います。自習室もうるさかったとは聞いたことはありません 良いところや要望学年が上がるつれて、個人に合う講習など良く見ていただいたと思います。合うものがなければ他塾でもという話もされたので、絶対ここで受講ということはなかったので柔軟に対応していただいたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと各地に予備校があるので、講師の転勤があり、途中で担任が変わることがあるのでできれば、卒業まで 同じ担当の先生がよかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。受験間際になると特別授業を次々と勧められるので、全て塾側の話を鵜呑みにしているとどんどん高額になる。 講師映像授業は限界がある。講師にたいする評価はしにくい。ただ、チューターは、質問に丁寧に答えてくれていた。 カリキュラムカリキュラムの進捗が思わしくないときには、チューターから個人面談の指導をしてもらえる。 塾の周りの環境駅やコンビニに近く、通塾や長時間の自習にとっては環境が整っている。 塾内の環境教室は生徒の人数に応分の広さがあり、快適性もそれなりにあるので、長時間の利用にも適していた。 良いところや要望自習室がつかいやすく、長時間の学習も快適にこなすことができたところは良かったと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金コマ数を考えると妥当かと思われますが、映像による指導となればもう少し低料金であればと。 講師中等部の頃はより親身に指導していただいてましたが、高等部からは個人の自主性を大事にしていらっしゃるのか、少しの声かけのようで進捗が思わしくないと感じます カリキュラム本人の得て不得手に対応した教材の選定だったと思いますが、教材数足りているのか? 塾の周りの環境駅前の立地で便利。コンビニ等もすぐ近くにあり良い。自転車で通える。 塾内の環境コロナの影響もあり、教室内は距離がとられており問題ないよう。しかし、換気のため窓を開けざるをえず、その際、時間帯によっては駅前と言うこともあり車等の雑音が気になるかと。 良いところや要望特にありませんが、室内の空調温度が低いようで、寒くて集中できないと言っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金については、DVDを見るのがメインな割には、かなり高額と感じる 講師こちらから言わないとあれこれ対応してくれず、受け身な感じで、サービスが、悪い カリキュラムカリキュラムについては、もう少し早いタイミングで決めて取り組んで欲しい 塾の周りの環境駅からはさほど遠くないが、商店街の中なので、雰囲気はあまり良くない 塾内の環境自習室も多く、またスペースも広めでゆっくり安心して学習できる 良いところや要望もう少し早めのカリキュラム決めや、補習の充実化、対面授業の追加をして欲しい その他気づいたこと、感じたこと講師があれこれ言わないと対応くれず、対応が遅く受け身なので、改善して欲しい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は安くはないです。ただ、模試代金も含まれているので、そういった細々した追加料金は少ないと思います 講師映像授業なので講師は良くても、講師自体に直接質問することはない。ただ、教室に職員がおり、質問にはきっちり答えてくれているらしい カリキュラムカリキュラムは、自分の都合に合わせて授業を進めていくので部活との両立は比較的しやすいと思います 塾の周りの環境駅から近いですが、その分、選挙前などは騒音なども聞こえるのが少し気になるそうです 塾内の環境基本的には、パソコンの前に座って映像授業を受けていくので、広いスペースではないです 良いところや要望受講の進度が月一度、郵送で知らせてくれるのでサボっていてもよくわかるようになっています その他気づいたこと、感じたことなんといっても、時間の都合がつけやすいのが最大のメリットです。部活の試合前など、練習が遅くなったりしても大丈夫です
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金学習時間を確保するためにオプションで追加で支払った。 講師やるべき事や方向性をしっかりと示してくれるのは良い。ただ講師が、それぬ沿って学習を進めることが出来ていない。講師にはかなりムラがあり、外してもらったこともある。ほぼ自主学習であった。 カリキュラム方向性をしっかりと示してくれる。 塾の周りの環境駅前で人通も多くて便利であるが、車でのお迎えには適さないため。 塾内の環境騒いでいる生徒がたくさんいて、集中して学習ができないことがあると、度々、聞いた。 良いところや要望金額に相応な対応をして欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金はそれなりに負担となるので、満足というわけではないが、仕方ないとは思っている。 講師勉強するくせがつき、適度の進捗状況を確認してアドヴァイスをいただいている。 カリキュラム教材については豊富に用意していただいており、本人もそれに従って学習できている。 塾の周りの環境場所は自宅から至近であり、本当に便利である。自宅ではあまり勉強せずに、勉強は塾で行っている。 塾内の環境塾で勉強するという意味ではよかったが、淡々と学習したい本人とは異なるモティベーションで塾を利用する学生もいて、気になるようである。 良いところや要望カリキュラムの個人に沿ったものがあり、自分のペースで学習ができることが、本人にはあっているかと思う。 その他気づいたこと、感じたこと結局は本人の学習意欲の問題であると思うが、本人の性格に合わせて適宜留意していただきたいと思っている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金が高すぎる。大学受験に備えないといけないのに塾代で貯金を崩すことになった。 講師講座が終わっても通塾して自習が出来、先生にも質問できるのでとてもいいと思います。 カリキュラム本人がとてもやる気が出てきたので、カリキュラムが合っているのだと思う。 塾の周りの環境車を停めるところがないので、雨の日などの送迎にとても困っている。 塾内の環境子供は自習室で勉強ができているようなので環境は整っているのだと思う。 良いところや要望昼食を食べるスペースがないのが困る。結局外で食べることになり、学校からお叱りを受けた。どうにかしてほしいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと本人のペースで進めるので自己管理の出来る子には最適な環境だと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気