TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の生徒 の口コミ
料金高い。ただセンター対策は金をかける価値あり。二次対策は助かったがあそこまで高額にする意味は感じられなかった。 講師皆さん優しくて頭も良く質問にはなんでも答えてくれたし、受験相談にも乗ってくれてとてもお世話になった。 ただ迷惑な生徒などを注意してくれなかったから星4という感じです。 カリキュラムカリキュラムは良かったし、成績もしっかり最後まで伸びた。何より計画的に勉強のプランを立ててくれたのが助かった。 塾の周りの環境小学部の小学生が休み時間になると騒ぎ始める。また線路の横なので十分に一回くらい電車が通る音が聞こえる。 ただし私含めほとんどの生徒は慣れる。 塾内の環境一つの教室を同じ学校の生徒で占拠していたりする。部屋の中を動き回って喋るのでとても入れるような雰囲気ではない。そして自習室の中の状況を監視カメラからチューターが見れるようになっていながら誰も注意するチューターがいない。OBやOGから毎年チューターを取っているからか、生徒が後輩、のような場合が多く注意しにくいのだろうか? 良いところや要望うるさい生徒への締め付けを強化すべき。教室を占拠して私語を繰り広げる生徒はとても迷惑だし講師陣にはそこに関して仕事をしていただきたい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の生徒 の口コミ
料金高すぎるし、何より一括支払いが親には申し訳なかったと今でも思う。 講師わからないことなど質問に加えてメンタル面でもたくさんサポートをしていただきました。 カリキュラム既存のものは徹底してありましたが、個人にあったものも用意して欲しかったところはある 塾の周りの環境駅前でとても便利はよかったが公立生がほとんどだったので孤独なところは多々あった 塾内の環境教室内は徹底されて静かな環境が整っていたが、先生の目の届かないところでは話している人も見られた 良いところや要望問題集は過去問が古いものしかなかったのでもう少し品揃えをよくしたらいいと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の生徒 の口コミ
料金はっきり言って割高である。 講師わかりやすいといえばわかりやすいし、わかりにくいといえばわかりにくい(講師によって個性が異なる)。 カリキュラム生徒が面談を通して自分で受講ペースを決める。正社員の担任は一切生徒と関わらない。 塾の周りの環境駅が近く、スーパーやコンビニがあるので軽食が買いやすいのが利点。 塾内の環境はっきり言ってうるさい。受講ブース内は静かだが、その外が偏差値の低い高校生がたむろしているのが不快。担任はそれを見て一切注意しない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気