TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金カリキュラム編成によって、かなり料金は変動します。事務系のスタッフが勧めてくるプランは、かなりの授業数あり、勧めてこられます。お子さんの通う高校のレベルにもよりますが、進学校と呼ばれるところではそこまで密度の濃いプランは必要ないと思います。学校でもそれなりの対策はするので、お子さんとしっかり話し合いを持って決めてください。 講師こちらは映像教材を使用する塾なので、講師が行う実際の授業を受けることは出来ません。ですが、カリキュラム編成によっては、人気のある講師の講座を選択することは出来ます。ただし、人気の講座は、ほとんどが難関大学志望の講座しかありません。 カリキュラム講座の内容がかなり細分化しているので、自分のレベルや志望大学によって、マイカリキュラムと言っても良いほどの講座選択が可能です。テキストは、自分のカリキュラムに合わせた冊数になります。季節講習は、通年講習の人はあまり取らないと思います。通年のカリキュラムに補足する形で受講することはありますが、それはかなりレアケースです。 塾の周りの環境近鉄四日市駅やJR四日市駅からも近く、駅前の大通り沿いなので、安全に通えるかと思います。コンビニや、スーパー、食事のお店も近隣に多いので、食事を持たせられない時は助かりますよ。、 塾内の環境良くも悪くも駅前の大通りに面しているので、祭りの時は人通りだけでなく、お囃子や太鼓の音が響きます。また、デモ行進がたまに実施されるようです。 良いところや要望子供のレベルに合わせたカリキュラム編成が出来る事が一番の魅力です。また、学校の履修計画を先取りし、早期定着を図るのは、良い点だと思います。 その他気づいたこと、感じたことお子さんの人生最大の試練である大学入試は、親と子供のコミュニケーションが一番必要かと思います。親と子で協力し合うことは、お子さんにとっても力強さを感じられると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金はカリキュラムを取りすぎると高額になるので、必要なものだけを取ると決め、先生から必要な量以上に勧められてもやりたいものだけにするべきだと思いました。 講師映像授業を自分のペースで受けるスタイルでしたが、同じ高校の友人と一緒に毎日毎日通い、映像授業以外の時間は自習室で勉強しました。担当の先生も親身になってくださいましたが、高校生ということである程度自主性に任せてくれて、そのお陰で精神的に成長することができました。 カリキュラム早くに目標大学を決め、それに合ったカリキュラムを組みましたが、高校1年、2年はもう少し少ない量でも良かったと思いました。 塾の周りの環境駅から近く、学校帰りに寄れたので毎日通うことができて良かったです。 塾内の環境1階以外の自習室は自由な感じだったので、携帯で遊んでしまったり、寝たりと、あまりよくなかったです。 良いところや要望自習室を夜10時まで解放してくれるところや、自習性に任せて見守ってくれるところはよかったですが、自分から勉強を頑張りたいという思いが少ない生徒にはこの塾は不向きだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと前年秋に次年度の授業の契約をしないといけないので、カリキュラムを取らせすぎる傾向にあり、必要以上にお値段が高くなりました。現実に見合った量にしてもらえるとありがたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金一講座ほぼ20回で一つの教科が細かく講座が分かれているので場合によっては一教科でいくつも講座を選択しなくてはいけない事もあり、入学金、担任料、模試代とかなりの金額が掛かります。 講師自分の予定に合わせて受講したりまたは、自分のペースで受講出来るのが良いと思う。 カリキュラム自分の予定に合わせて受講が出来て自分のペースで受講が出来る事が良いと思う。 また、受講の強化のコマも細かく分かれており苦手や必要な部分を強化出来ると思った。 塾の周りの環境近鉄四日市駅から徒歩5分程で来校が出来て近くにもバス停があり通学には便利だと思う。 ただ近くに居酒屋等の飲食店も沢山あり夜は送迎した方が良い様に思う。 塾内の環境自習室も個々に仕切ってある机があり集中して勉強が出来る環境である様です。 良いところや要望塾の雰囲気は子供が勉強頑張ろうという気持ちになる様で親としても少し安心しています。 その他気づいたこと、感じたこと自分のペースで受講出来るのでコツコツと頑張る子には向いているかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高い授業のコマ数かわかりにくいので わかりやすくしてほしあ 講師映像授業だから 先生がいなくてもいいのかもしれないがやはり 先生といえる人がいてほしい カリキュラムまだはじめたばかりでよくわからないこともあるカリキュラムの説明用紙は字が小さくてわかりにくい 塾の周りの環境駅にちかいから 立地はいいと思う帰りが遅くなるので 迎えは必要 塾内の環境駅前すぎて 車の音はうるさいと思う 自習室の座席数かわすくないらしい 良いところや要望駅からはちかい でも 車の騒音はある 飲み屋がたくさんあるから夜遅いときは からまれないか 心配 その他気づいたこと、感じたこと駅からはちかい金額は かなり高い システムかわわかりにくい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金まだ通い始めて余り日時が経っていないのですが、便利な半面やや高い気もします。が、受験結果とそれまでの過程を見てから判断したいと思います。 講師先日子供がインフルエンザに掛かってしまい、結果一週間近く連絡できていなかったが、塾より電話があった。 カリキュラムまだ通い始めて余り日時が経っていないが、時々パソコンを使って自宅で受講したりしているので便利だと思っています。 塾の周りの環境急行も停車する大きな駅が最寄りの駅であり、かつ駅から塾までは人通りもあるので、便利、安全ともに満足しています。 塾内の環境受付のある一階しか見ていないが、整理整頓は十分になされていると思っています。 良いところや要望高3だがもうしばらく部活動もあり、子供のペースで勉強できる環境の提供は助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気