TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金講師による授業でなく、映像学習で、本人の自主性にかかっている。 講師質問があれば、答えてくれるようだが、授業形式でないため、あまりよくない。 カリキュラム私立文系の受験であるが、1年の頃は、受験科目でない教科も履修していた。 塾の周りの環境駅からすぐのため、雨などきにしなくてもよいので、助かった。コンビニも近い。食事をとる場所が、混んでいたり、あまりくつろげない。 塾内の環境教室は、人数のわりに、狭いようでした。朝早く行かないと、席がなかったりする。 入塾理由中学校からのほかの高校に通う友人に勧められたので。駅から近いから。 定期テスト定期テスト対策は特になく、自習室での勉強のみ。プリントはもらえた。 宿題宿題などが、特にないようでした。積極的に宿題や、進捗管理をして欲しかった。 家庭でのサポート家では、集中してできないようなので、塾の自習室を利用するように、駅まで送迎していた。 良いところや要望他の高校や、レベルの高い生徒も通っていたので、刺激にはなったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと曜日や、時間が決まっているわけではなかったので、都合に合わせて通えた。 総合評価自主的にコツコツできる子にとっては、良いかもしれませんが、やり方がわからない子には不向きかと。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金東進ですので、びっくりするほど高いです。他の映像授業で足りるならそちらに移ってほしいと思いますが、本人が今の塾を総合的に気に入っています。 講師基本的に映像授業のため、質問等なければ接点がなさそうだった。ただ、一定期間ごとに面接やカリキュラム設定の見直しなどあり、子供にとってはペースを保つ事が出来ていると思う。ただ、料金は高い。 カリキュラム映像授業が本人には合っているようで、自分のペースで進められているようです。また、復習したいところやわからないところをが何度もみれるのが利点です。 塾の周りの環境駅のすぐ近くで、小学中学のコースもあるため子供や親もよく通り、安全で便利です。自習室をテスト前など活用できます。 塾内の環境駅近くですが、電車の音など気にならないようです。大学受験生もおり、自習室も講義聴講室も静かでみなさん真剣なようで、とてもいい刺激になると言っています。 良いところや要望親は東進の仕組みがイマイチ把握できておらす、面談で子供の今のペースが遅いのか、はかどっていない分野はあるのかなど、ペース配分を教えてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと今までの実績があるので、可能だとおもうのですが、東進模試やそれぞれの学校のテストの過去問があればほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金やはり負担が大きい。子供の将来を考えるの出さざる負えないのだが、あまりに厳しい出費だと思います。 講師講師に関しては子供の話しを聞く限り問題なさそうな感じがする。 カリキュラム子供の成績が上がっているので、そこそこ良かったと思っています。 塾の周りの環境駅に近い環境はいい部分だか、騒然とした感じが好きではないと思います。 塾内の環境少し古い感じは否めない。もう少し個人個人が独立した環境であればもっと良いと思います。 良いところや要望やはり経験に裏打ちされた進路指導や運営の仕方に安心感を感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校のの口コミ
料金料金は少し高いと感じます。 講座申し込みは、様子を見てから少しずつ増やしても良いかとおもいます。 講師色々な先生がみえますが、どちらかというと堅苦しくない 気軽に話せる先生が多いです。 カリキュラム東進の映像では、中々、最後まで完結するのは、大変です。 映像も自分に合う合わないがあるようでした。 塾の周りの環境駅そばなので非常に便利ですし、安心して通えます。 塾内の環境自習室がたくさんあるので、とても 満足しています。 良いところや要望自習室が何時でも使える様になったら嬉しいです。 日曜日やお盆なども遅くまで開けて欲しいです。テスト期間中なども早く開いていると良いです その他気づいたこと、感じたこと特にないです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気