学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.373.37
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 木更津大和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金料金は映像授業のわりには高かったと思う。映像授業ならもっと安くするべきだと思うし、オプションを追加したり、もっと面倒みてくれたりしても良かったと思う。 講師普通だった。かもなくふかもなくというかんじだったとおもう。先生に直接質問できないところが良くない。 カリキュラム映像授業で、自分で進めていくという方針で、チューターが担当で進み具合を見てくれると言うような形であったが、自分で勉強できない人には向いていないスタイルである。 塾の周りの環境駅がとても近く、学校の帰り道でもあったので通いやすかった。私は電車で通っていたが、電車の時間も調整しやすかった。 塾内の環境自習室が少しうるさかった。みんなそれぞれ映像授業をみているが、たまに話している人や、貧乏ゆすりをしている人もいるので集中できないときはほんとに集中できない環境だった。 良いところや要望やはり、もっと自分にあう塾を選べばよかったと今でも後悔している。映像授業は本当に合わない人には合わないのでこれから通う人も気をつけたほうがいいと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 沖縄胡屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金高かったが、その分満足のいく授業やシステムだった。他の塾と比べて高いのではないかと思う。 講師映像授業でしたので、全国と同じ講師の方に教えてもらえるので満足だった。授業の途中で息抜きのような時間をとる講師の方もいたので、楽しく授業を受けることができた。 カリキュラム映像授業なので、巻き戻しや停止、さらには同じ授業を何度も繰り返し見ることができる点が良かった。 塾の周りの環境バス停が目の前にあり、学校からバスに乗ったら塾の前に着くので便利だった。ただ、飲み屋街の近くなので、夜遅くなると危ないです。 塾内の環境音読室や自習室もあり、大満足だった。ときたまログインできないときがあったので、サーバーの面では改善の余地がある。 良いところや要望担任の先生がいて、いつでも相談でき、グループミーティングを実施しており、切磋琢磨しあえる環境があることが良かった。 その他気づいたこと、感じたこと総合的にはいいと思うが、映像授業といっても時間で予約するので、その時間帯に見れない場合は再度予約しないという点が不便な点だった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 十日町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金内容に適した金額だと思う。ただ自分の家は貧乏であったため、高く感じた。 講師プロ講師の授業を動画で見ることが出来るため、自分のペースでスキップまたは戻ったりしながら進めることができた。先生によって違うが、面白い先生が多い。 カリキュラム独自の教科書や模試の際に配られる復習のテキストが役に立った。講座は自分に合ったレベルのものがそれぞれ選ぶことが出来るので安心して進められる。 塾の周りの環境特に問題がなかったので良かったと思う。バス停、駅からも歩いてすぐ行ける距離である。 塾内の環境とても静かだし、個人の空間ができていて一人一人自分の学習に取り組むことができる。 良いところや要望先生は優しく、授業は分かりやすく、環境は整っており何も悪いところがない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 王寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金動画授業一本につき値段がかかるので、たくさん取るとかなり高くつきますが、その分質は非常にいいですし、サポートもしっかりしていたので払う価値はあると思います。 講師授業が動画なので、気になったところで止めたり繰り返したりでき、動画だけではどうしても理解できなかったことは質問に答えてくださる講師がいるので、理解が薄いままで放置することがなくなって良かったです。自習勉強を含めたカリキュラムを講師と相談しつつ自分で考えて組むので、無理なく学習できました。 カリキュラム授業形式が動画なので復習しやすく、聞き逃しても何度でも聞き直せるので良かったです。 塾の周りの環境JR王寺駅からすぐ近くで近鉄や奈良交通もあるため、非常に交通の便は良かったです。少し歩けば飲食店や大きなスーパーもあるため、小腹が空いたらちょっと食べに行くなどもできました。 塾内の環境PCがたくさんある部屋なのでその作動音がしますが、自習するだけなら普通に机が置いてある部屋も用意されてるので集中できる環境は整っていたと思います。 良いところや要望動画授業というのが非常に大きな特徴で、授業内容も非常に分かりやすく好きな時に受けることができるため、自由がきくのがとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと定期的にあるセンターレベルテストで自分の現在の実力がわかるため、自分の努力が目に見えてわかるのが良かったです。1週間ごとにスケジュールを組むため無理のないペースで勉強できたのも良かったと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金平均してこの予備校の値段が高いのは知っていたが、動画を再生するだけでこの値段となるととても高いなと思った 講師動画で授業を受ける形なので、講師陣に関してはとても良いのだと思うのですが、個人的にはとても必要性を理解できない先生がおり、その先生の授業を外したいと強く思った カリキュラムほかの予備校と比べて、作りが甘いような気がしたのと、テキストやカリキュラムからオリジナリティがあまり見られなかった 塾の周りの環境駅からは近いのだが、ビルの上の階にあるため、最初に入る時は少し入りにくいし、警備員さんも常駐していて他の学習塾も入っているがあまりいい外観ではなかった 塾内の環境自習室兼教室が外から見えるガラス張りだったのが個人的には落ち着かなかった。居眠りをしている生徒を起こすなどの目的もあるのだろうが、それにしても集中しにくい環境だった 良いところや要望良いところと言えるものが今となっては思い浮かばない。強いて挙げるのであれば警備員の方は気さくで良い方だった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金料金は自分で調節可能なので満足していました。実際に一教科のみで受験することも可能で、セットでしか受講できない他予備校より格段にお得だと感じていました。 講師チューターさんがグループのリーダーとなってサポートしてくれる点が非常にいいです。毎週のグループミーティングを通して自分の進捗度を確かめたり、モチベーションのアップをはかれました。さらにそのグループを通じで塾にたくさん友達ができ、毎日東進に通うのが楽しくて仕方ありませんでした。授業はオンラインで受けるので、バスケ部で毎日活動していたわたしでも、授業を自分のペースで進めることができ、学業と部活の両立を実現できました。公開模試も2ヶ月に一回あり、緻密な分析とともに個人面談をしてもらえるので進路に迷った時も大変助かりました。結果として得意の英語を伸ばし、また苦手な数学を克服することができ、関西でも有数の国公立大学の特に難しい後期試験で現役合格することができました。 カリキュラムカリキュラムは自分のレベルに合わせて先生と話し合って自由に組み合わせ可能です。そのため得意と不得意の差が激しくてもそれぞれのレベル別に対策可能です。オンライン授業のため授業進捗が遅れてもも家で取り戻せるんが良いです。 塾の周りの環境交通の便は素晴らしく良いです。大都会梅田の中心にあるので、電車の種類も多く、様々な地域から通えます。飲食店が多いのでお昼ご飯も飽きることなく、リフレッシュできました。 塾内の環境教室は綺麗で一人一人に個別スペースがあります。仕切りがあるので自分の世界に入って勉強でき集中して学べたと思います。アットホームな雰囲気もあり、受付ではチューターさんに分からない問題を教えてもらったり、塾の友達と雑談して息抜きしていました。 良いところや要望とにかく最高の塾です。立地、値段、教師のハイレベルさ、教室のアットホームさ、難関大学合格者のチューターによるアドバイス、すべてがいいです。特に同じ東進から合格し、働いているチューターさんは身近な憧れの存在で、彼らを目指して頑張れます。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入って真面目にカリキュラムに取り組んだ生徒はほぼ例外なく成績が上がっていたと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 屋島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金教材がとにかく高い。 講師質問をしに行っても、現場の先生は答えられない。他の塾の先生に聞いてもらうという対応もあったが時間がかかりすぎていた。 カリキュラム自分のペースで進められるのは良かった。が、教材が高かったイメージがある。 塾の周りの環境家から近いという理由で選んだ。近くにスーパーやごはん処があり、ランチやディナーには困らなかった。 塾内の環境教室は個人的なスペースを確保してくれている。環境については良かったと思う。 良いところや要望特に要望はない。一つ不満点をあげるとすれば、料金が高いこと。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 武生駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金料金は高いと思います。ですが優れた講師に教えてもらえるし教材費、模試受験費等全て込みなのでそういう面を考えると妥当なのかなとも感じました。 講師東進予備校では沢山のプロの講師が授業をしてくださるので、学校で学んだことで分からなかったところは必ず解決できるくらい面白いし分かりやすかった。また、どんどん授業を自分のペースで進めていくことができるので学校で学ぶよりも早く学習を進められることから、早期から大学受験の勉強をすることができた。 カリキュラムどんどん授業を進めていくスタイルで、自分次第という感じです。自分のレベルに合わせた授業を受講することができるので授業についていけるかという心配はありません。また、定期テスト前は対策プリントをくださるので学校の定期テストでもかなり良い点数がとれました。また2,3ヶ月に1回は東進模試があるので、自分がどのくらいの位置にいるのか、課題はなにかということもよく分かります。面談もちょくちょくしてくださいました。 塾の周りの環境駅に近いということと、商店街に近いということもあり、交通の便は良いけれどお祭りなんかがあるとうるさかったです。また、古くからある歴史ある予備校なので狭いしぼろいし、汚いです。365日08:00-23:00まで空いているためそういう部分は多少仕方ないのかなとも思います。 塾内の環境一人一机という感じで、人と人との距離はものすごく狭いです。教室内は私語禁止のため非常に静かです。 良いところや要望とにかく情報量が多いと思います。わたしは福井県のど田舎で高校時代を過ごしたのでなかなか受験の情報が入りにくかったですが、東進のおかげで情報収集はよかったです。ですが、狭いし衛生面で良くなかったり、隣の人と席が近すぎるので集中が途切れることも少々ありました。そういった点は改善してほしい点です。 その他気づいたこと、感じたことこの東進予備校は人の合う、合わないがあると思います。どれだけ頑張っても成績があがらない人が多くいます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 京橋駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金たかい。とりたいのがあるのにとれない 講師良いと思う。すごくわかりやすい。難しくて理解できない人もいるけど。 カリキュラム良いと思う、ただ、高いから講座をたくさん取れずつらいことがある。 塾の周りの環境都会で便利。でも、夜は治安が悪い。駅からちかいのでよいとおもう 塾内の環境きれい、スマホをとられるから勉強せざるをえなくなる。といれが少ない 良いところや要望もう少しやすくしてほしい。みんなしっかり勉強してるので雰囲気はよい

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 六甲道校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金衛星予備校だったという面では普段の授業で一人一人みっちり見てもらうことは出来ず、見てもらおうとすると料金がすごく高いと思います。 講師世界史の授業では、試験に出やすいところだけでなく、覚えられやすいようにちょっとしたエピソードをお話ししてくれました。 カリキュラムセンター10年分の過去問が教科ごとに冊子になっていて持ち運びやすく、教科と年度を探す時間も省けて良かったです 塾の周りの環境駅から近く、周りにはスーパーや飲食店があったので利用している生徒が多かったように思います。 塾内の環境自習室は静粛に保たれており、チューターの方が1時間に1回ほど見回りに来ていたので居眠りをすることもないです 良いところや要望生徒が皆んなやる気にあふれていて、社員さんもチューターの方々も皆さん親切でした。席数も多く、施設が綺麗でとても満足しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 長府駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金料金は少し高いと思うが、第1志望校に合格出来るのであればそれぐらい払ってもいいかなと思う 講師先生が都会の学生の状況について詳しく教えてくれて追いつかなければと思いそれがモチベーションになった カリキュラム一人一人について講座をたくさん選べることができ自分にピッタリの講座が選べること 塾の周りの環境駅から近く夜でも交番が近くにあり安心出来、また、コンビニもあるので食事も買いに行きやすかった 塾内の環境教室内は静かで集中しやすい環境だった。受付とかでは先生と気軽に話すことができた 良いところや要望先生との信頼関係が強く、いろんなことを相談出来る居心地のいい場所です

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 拝島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金高い。できるだけ安くなるように調節はしてもらっていたが、年間で割とかかったと思う。 講師授業に関しては映像だったため、自分に合った授業・先生を選ぶことができた。嫌いな先生もいたが途中からその先生の授業ば受けないようにしたため特に問題はなかった。 カリキュラム英単語用の教材があり、システムが覚えられていない単語を自動的にピックアップしてくれるので、を効率的に覚えられたのは良かった 塾の周りの環境家から近く、学校からの帰り道にあったため、行くのに困ることがなかった。駅前だったので、コンビニ等も近く「あり便利だった。 塾内の環境教室は個別ブースになっていたため、個人の空間ができ集中できた。多少うるさかったり汚かったりしたけれど、そんなもんだと割り切っていた。 良いところや要望事細かに干渉されないのは良かった。勉強してない人は色々言われたたりしたみたいだけど、自分のペースで進められるし、先生たちもいい意味で近い距離だったので居心地はよかった。 その他気づいたこと、感じたこと合うかどうかは人によると思う。自分のペースでできるのは、私にとったはやりいいところだったけど、周りを見てるとそのままやらない人も多くいたので活用の仕方は自分次第だと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 山口旭通り校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金料金は他の塾と比べて高めだと思う。講師の質を考慮した値段になっている。講習会などは別途料金だった。 講師講師は厳選されているだけあって優秀な人が多かったように思う。 カリキュラムインターネットを使った指導だったので効率的ではあったが身につきにくかったように思う。 塾の周りの環境学校への通学路の途中にあったので自転車通学の人は通いやすい場所ではあったが、駐車場が少なかった。 塾内の環境教室は少し狭かったので荷物の置き場に悩むことが多かった。自習室は席も十分あって良い環境だと思う。 良いところや要望実績のある東進模試を受けて、自分の学力位置を把握することが出来るのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたことスタッフのサポートがしっかりついていて、学習指導をしてもらえるのは良いところだと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌月寒校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金冬期講習にかようぶんには授業料は普通だった。しかし正式な塾生の料金になると、かなり高めで通うのはやめた。 講師映像授業なので、特にトラブルがなかった。教え方が分かりやすいので、成績が上がりやすかった。 カリキュラム冬期講習にかよっていた。カリキュラムは予備校独自で、映像をみながら学習していくスタイル。 塾の周りの環境えきちかで、高校からもとても近く、非常に通いやすい。コンビニもいくつか近くにあり、困ることのない立地にある。 塾内の環境映像授業のため、個人個人がヘッドホンをして授業を受けているためとても静か。わいわいやりたいひとには向かないかも。 良いところや要望良いところは、やはりこの予備校独自の映像授業というスタイル。黙々と勉強したい人や、自分のペースで勉強したい人にはぴったり。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 東岡山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金料金は衛星にしては高いと感じます。もう少し安いと嬉しかったです。 講師画面を通しての授業でしたが、その分先生のレベルが高く、授業の質が良かったし、何度も巻き戻してみることができたので、大体のことは理解できました。 カリキュラム定期テストではなく、大学受験に向けての勉強でした。だから、本番レベルの模試が多く、役立ちました。定期テストの勉強はあまりしませんでしたが、特に問題はなかったです。 塾の周りの環境家から近かったので、交通の弁は良いです。古めのビルの中なので狭く、設備は良いとは言えませんでした。近くにスーパーがあり、食事には困らなかったです。 塾内の環境教室は狭く、設備はいいとはいえませんが、全員真剣に勉強していて、勉強する雰囲気は良かったです。 良いところや要望この予備校の先生に満足しています。また、センター試験本番レベル模試も、実際のセンター試験と似ていて、役立ちました。しかし、机が狭く感じたので、もう少し広ければ良かったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 近江八幡駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金とにかく高かった。自分は前述したように塾から足が遠のいてしまったため、親には無駄遣い同然のことをさせてしまった。 講師厳しく、弱々しかった自分にとっては、それが塾から足を遠ざける原因となった。塾に行くことが出来なくなった。 カリキュラムきょうざいはかなり良かったと思う。衛星予備校であるため、質の高い先生よる質の高い授業を受けることができた。 塾の周りの環境駅にかなり近く、学校終わりにすぐに行くことが出来た。また、個人的に家も近かったため、便利だった。周りも明るく、夜も特に不自由はない。 塾内の環境席数は十分にあり、溢れることは無かったように思う。また、駅が近いにも関わらずそこまで音は気にならなかった。たまの街頭演説が少しうるさかったくらいでしょうか。 良いところや要望質は高く、授業自体はどれも大変参考になるものばかりであった。環境も整っており、今思えば、勉強するにはとても良い環境だったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと人間関係について、班のようなものにわかれて週一回ミーティング?のようなことがおこなわれていたが、あれはいらなかったように感じる。人間関係が大事だということも最もであるが、変なプレッシャーになった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 西春校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金料金は少し高くて両親に申し訳ない気持ちでいる。でもその分の授業は受けれていると思う。学校ではわからなかったことが一気に解決できた。 講師登下校時に最近どうか聞いてくれます。ご飯のときとかしゃべってくれます。 カリキュラム今まで勉強してこなかったから、2年間分を一からやり直せるのはとてもいい。先生も自分のレベル、好みにあったら先生を選べるからとてもいい。動画だからわからなくても止めて考えれる。 塾の周りの環境駅から1分くらいだからとても便利。最寄りだから家に帰る前によることができる。 塾内の環境1階が多かったら2階にも自習室があるから席がなくて困ったことはない。エアコンの音がうるさい。たまに外からドンとおとがする。 良いところや要望できればもう少し厳しくチェックしてもらいたい。自分は自分自身に甘いから、言われないとできない、

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 ワールド那覇校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金とにかく高い。しかし、実績はある。人生に大切なことならお金をかけてでもするべきである。自分で節制すれば大丈夫。 講師担任が熱心でとてもやる気が出る。すごく褒めてくれる。とても自由な校風で自分で進めるにはもってこい。やる気があるととてもいいと思う。 カリキュラム自分で好きな講座を体験することで選べる。実際に映像講師が出張授業してくれることもある。わからない問題はその場で質問できる。 塾の周りの環境国際通りが近く、モノレール駅も近い。クレープ屋さんやピザ屋、スーパーがあり困らない。新都心にも近く何でもできる。 塾内の環境周りがやる気があるためとても刺激的で、自分もやらなきゃいけないという気持ちになる。トイレが少ない。エレベーターがこない。 良いところや要望お土産が自由に貰える。楽しい雰囲気。先生と生徒が仲良い。模試以外にも色々な対策をしてほしい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 村上駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金ほかの塾の内容と比べても比較的高いと思います。 講師担当してくれていた先生がいい人でした。怒ると怖そうでしたが、それも生徒達への愛だと思っています カリキュラム映像授業なので、時間をかけてゆっくり 理解出来なかったら巻き戻したりしたり、その授業内でも同じテキストを使っているので理解しやすいと思いました また さっと復讐したい時にも向いています 塾の周りの環境駅からすごく近くてよかったのですが、コンビニとかが遠かったです。 塾内の環境みんな勉強に集中していますが、うるさい時も結構ありました。テスト期間などは緊張感がありました 良いところや要望勉強する環境としては整っていてとても集中出来ると思います。自習室もあります

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 八戸中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の生徒 の口コミ

料金はっきり言って高いです。医学部など高いレベルの志望でない限り、わざわざ高い講座をとる必要はないと思います。 講師東進衛星予備校は基本的にインターネットを利用したオンラインの映像授業です。自分の志望に合わせて取る講座は選べますが、講師によって当たり外れが大きい印象でした。 カリキュラム教材は予備校から配布される冊子です。授業とセットで使うのが前提で、要点がまとめられていたり問題を解くスペースがあったりしましたが、自分でどんどん書き込んでいかないと復習には使えませんでした。また、授業の内容とテキストの内容に差があって不便だと感じる時もありました。また、映像授業でいつでも見ることが出来るのでスケジュールは基本的に自由です。時間の融通が効く反面、モチベーションを保つのは難しかったです。 塾の周りの環境八戸市の中心街にあり、交通の便は悪くないです。しかし、居酒屋などが周りに多く、夜遅くなると帰りは危ないという印象を受けました。 塾内の環境教室内にはあまり余計なものはなくスッキリした印象です。しかし、予備校内には医学部を目指す人から私大でいいという人まで様々なため、それぞれの意識の差がはっきり出てしまっている印象でした。雑談の声が聞こえてくることも多く、集中はしにくい環境です。 良いところや要望食堂があるので、学校からそのまま行っても夕食の心配はありません。その点はいいと思いますが、食堂の席は少なく、すぐに埋まってしまう上詰まってしまいます。また、やはり雑談の声が気になります。雑談のないよう予備校内で雰囲気を作っていく必要があると思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.