TOP > 東葛進学プラザの口コミ
トウカツシンガクプラザ シュウダンシドウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(816)
臨海セミナー 小中学部(3745)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれて授業料が高いなと感じる。 テストや教材等、設備費用も今年度から値上がりしたようなので負担が大きい。 講師保護者面談が定期的にあり、塾での勉強の様子を教えてくれたり、家での家庭学習の様子を伝えて宿題など進め方を考えてくれる。 カリキュラム夏期講習や春期講習は家庭の都合などで出席できない日があると、後日個人的に進んだ所を教えてくれるので、周りから遅れをとらずに安心できる。 塾の周りの環境通っている学校にとても近いので、通い慣れた道で行けるのが良い。 塾内の環境自習室でいつでも学習できるので、早めに行って勉強したり、授業が終わったあとに宿題をやることもできるのが良い。 良いところや要望2ヶ月分の予定表を出してくれるので、予定がわかりやすい。 アプリで出席と退出が送られてくるので子どもが塾にいる時間がわかり安心できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金良かった点 集団授業は安いと思った 悪かった点 英語だけ他塾に通っているため、英語が開設され英語を含めた料金設定があると助かる 講師良かった点 分からない問題をどの講師に聞いても教えてもらえる。 悪かった点 体験授業の時に授業された講師が担当と言っていたのに、違う講師が授業を担当している。 カリキュラム良かった点 季節講習のスケジュールが子供に合っていた。 悪かった点 個人的な希望になりますが 今年のカリキュラムはいいのですが、送迎できる時間帯を考えて、来年から開始時間を少し遅くしてほしい。 塾の周りの環境良かった点 駐車場がある 悪かった点 自転車では(交通ルールが理解しきれておらず)距離があるため、子供1人で通わせられない 塾内の環境良かった点 自習室が混雑していない時間帯なので良かった 良いところや要望個人的な要望ですか来年5年生から開始時間を少し遅らせていただきたい。 子供の性格で、分からない箇所を自ら質問できないまま過ごしているため、先生から声掛けしてほしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金メイン3教科な感じですが、一応5教科みてもらえるのは良いと思いました。 集団塾になりますが、料金も5教科と考えたら良いのではないかと思いました。 講師とても話し易く、丁寧な対応をして頂けた。 入塾後、どのような内容でやっていくのか期待しています。 カリキュラム季節講習は、あまり日にち、時間はとっていない印象。 塾の周りの環境夜は人通りも少なくて、暗いので少し心配です。 塾内の環境塾自体新しく、周りも騒音など感じませんでした。まだ通い始めたばかりでわかりませんが、勉強に集中出来そうな環境ではないかと思いました。 良いところや要望まだ行き始めたばかりでわからないのですが、集団の中でしっかりついていけるようお願いしたいです。 先生はとても話し易く、生徒とも親しみ易い印象。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金開塾キャンペーンにて、かなりお得に入塾できたが、夏期講習は別料金であったり、テキストもレベルに応じて、その都度購入が必要な為、かなり経費がかかる。 講師年齢が若い講師が多く、学習面での相談に乗ってもらえるが、親近感がありすぎて、子供の言葉遣いがフランクになってしまうところがよくないと感じた。 カリキュラムカリキュラム内容は、個人のレベルに合わせて対応しているが、進歩状況がネット上での把握になってしまい、わかりづらい。 塾の周りの環境駅から少し離れているが、周囲には学校や住宅のみで閑静な環境にあり、落ち着いて学習できる環境にある。 塾内の環境新設されて間もないこともあり、施設は綺麗である。ただ教室が若干人数の割には狭い印象がある。 良いところや要望先生の雰囲気が柔らかい印象で何かと相談しやすいところや施設の立地環境も落ち着いており、学習面での環境は優れていると感じた。また振替もしやすい。しかし、経費面では、個人レベルに応じたテキスト購入が難。 その他気づいたこと、感じたこと個人の成績状況がオンライン上での把握となり、低学年のうちは、進歩状況が把握しづらい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気