学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 進学ゼミナールの口コミ

シンガクゼミナール

進学ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.593.59
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
進学ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

進学ゼミナール 香芝二上校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はほぼ妥当だと思います。 年度初めの教材費は高くてびっくりしましたが。 講師教科によって講師の良し悪しはあるというか、本人の好き嫌いはあるみたいですが、だから行きたくないということはなく、頑張れているのは良くしてもらってるからだと信じています。 カリキュラム教材やカリキュラムはあまり見れてないのが現状ですが、ほんの少しずつですが成績が上がってるのでいいです。 塾の周りの環境自宅から歩いて2分なので、文句なしです。 夜遅くなっても走ってすぐ帰ってくるので心配なくていいです。 塾内の環境大通りから少し入ったところで、車の騒音などはないと思います。教室は清潔です。 入塾理由体験の後、塾長さんとの懇談でたくさんの学習における悩みや不安、我が子の特性や性格からの心配ごとなど、親身に聞いてくださり、対応、対策などを細かく説明してもらえた。この人に任せてみようと思えた。 定期テスト定期テスト対策はあります。 通常の授業料の中に組み込まれていて、実質無料でやってもらえてます。テスト1週間前から授業のない日は毎日必修自習に通っています。ありがたいです。 宿題量は適量かと思います。 うちの子は宿題忘れていくことが多いみたいですが、その都度親にも知らせてくれるので声掛けしやすいです。 良いところや要望塾長さんはとてもいい方です。 親身になって話を聞いてくださり、対応を模索してくださいます。 総合評価とにかく自宅から近いので、立地がいいです。 夜遅くなっても送迎なくても心配ないので。 少しずつでも成績が上向いてるので、このままこちらで頑張って欲しいと思っています。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 御所葛城校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常の利用では普通の価格だと思いますが、夏季特訓や特別講習等を入れると、結局高くなってしまいます。 講師年齢の近い教師が多く、話しやすくやすった様です。 他の塾と違って、そこまで追い込まれなくて、本人には良かったそうです。 カリキュラム教材費は高い訳でもなく、受験する私立高校等の問題集は自分で購入する様に促されますが、塾の方でも一冊置いてくださっているので、持って行くのを忘れた日等は見せてくれるそうです。 塾の周りの環境隣がTSUTAYAなので、足りない文具が直ぐに買えたり、塾が終わる時間まではお店も開いているし、国道沿いなので暗くもなく比較的安全に通えたと思います。 塾内の環境教室はやや狭く感じますが、外の音はほほ聞こえません。 予習室を利用しても良いので、定期テストの時等は使わせて貰いました。 入塾理由高校受験にあたり、英語と数学の総合的な復習をお願いしたく思いこの塾に決めました。 定期テスト定期テスト対策は、中学校づつに分けて下さるので、その中学のテスト範囲を復習してくれます。 宿題宿題も少ないですが出ます。 難易度は普通だと思います。 学校の授業に合わせて出してくれます。 家庭でのサポート塾の送迎や懇談。 夏期講習、冬季講習、特訓のときはお弁当を持たせました。 良いところや要望LINEで連絡をするのですが、結構電話を折り返ししてくれるので理解しやすいです。 要望は、特訓のときに遠くの教室まで行かなくてはならないので、電車で往復1時間程度の場所で行って欲しいですね。 総合評価教師が話しやすい方が多いみたいで、本人も色々と相談をしていたそうです。 入試前には手書きのメッセージを1人1人にくれたそうで、それも励みになりました。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 東山駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金うちは裕福な家庭ではないので高いと感じ少し生活費のやりくりがたいへんでした 講師サボる子供がいてもほっておくのが良くないとかんじましたちゃんと指導して欲しいです カリキュラム問題集は答えに解説がしっかり乗っているのが使われていてちゃんと考えられているやと感じました 塾の周りの環境塾が駅の前にあってバス停があり駐車場もあってバスでも電車でも行けて便利でした私が車で送れない時も電車で行かせたりできました 塾内の環境塾は綺麗で清潔にされていて掃除か行き届いていました清潔さに不満を感じることはありませんでした 入塾理由家から近く通いやすくて兄が通っていた塾だからここに決めました 良いところや要望もっと子供に厳しく指導して欲しいと感じましたでも質問しやすく自習室にも行きやすいようになってました 総合評価子供が宿題等をしていなくても何も言わずに放置してた所がよくなかった

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 若江岩田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金ふたりめは半額キャンペーンが適用されるため、安いと感じるが、単体だとやっぱり少し高いかなあと思います。 講師勉強面だけでなく、挨拶など、日常的なこともご指導いただいているようなので、とても熱心さが伝わってきます。 カリキュラム全教科をまんべんなく教えていただけているようなので、とても適切な進行であると感じています。 塾の周りの環境家からも近く、とくに繁華街にあるわけでもないので、帰りのたまり場なども少なく、危険もあまりなさそうなのがよい 塾内の環境少人数で、全員に目が行き届く緊張した雰囲気のなかで勉強できるのは、とてもよいと感じました。 入塾理由家からも近く、教育熱心さを感じられ、友達も通塾していたため。 定期テスト定期テストまえには、自習室の開放や、追加教室など、フォローが充実していると感じています。 宿題ワークの量なども見ていると、いい具合ではないかと思います。 家庭でのサポート通塾前の文房具や通塾経路などについて、こどもたちと話し合い、お互いの思いを汲みながら、通塾への思いを増長させていけました。 良いところや要望行き帰りの連絡メールなど、保護者にとってもよい、安心できるツールもご用意いただいているので、とても考えられているなぁと感じました。 その他気づいたこと、感じたこといまのところとくにありませんが、熱心さがとても感じられ、こちらかの質問に対するレスポンスも早いので、ありがたいです。 総合評価いまのところは及第点である、としか言えませんが、とてもいい塾だと思うので、がんばって通塾してほしいと思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 東山駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は平均、もしくは比較的良心的な価格設定だと思う。入塾キャンペーンがお得で、兄弟も火曜と半額になるところは本当に助かる 講師不安なところや対策を聞いたらきちんと教えてくれる、気さくに声をかけてくれる カリキュラム毎回の授業前の小テストはちゃんと復習になっているので良いと思う。勉強会もしてくれる 塾の周りの環境駅前で通いやすいと思う。線路が近いけれど騒音などもきりならないと思う。駐車場がないのところはあった方がより便利とは思う 塾内の環境自習室には仕切りがあって集中できるのではないだろうか。あとはとくにありません。 入塾理由徒歩で通える距離のため、通いやすそうなところと、同級生が通っていて楽しく通えるところ、 定期テスト4月から定期テスト対策をしてくれると思う 宿題問題ないと思うけど、もうすし増やしてもだいじょうぶかもしれない 家庭でのサポート類義語の辞典をプレゼントした。寝る前に小説を読んでいる。 良いところや要望先生がフレンドリーで話しかけやすいところが良いとおもうところ その他気づいたこと、感じたこと具体的に、点数がとれる勉強方法を教えてあげてほしい、弱点克服 総合評価子供にとっては行けば友達にも会える、楽しく通える塾だとおもう

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 若江岩田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾よりは、安いと思うが、夏期講習や冬季講習など、必要だとは思ったが、きつかった 講師進学する高校のことなど、親身になって考えてくれ、本人の希望をきいてくれた カリキュラム自習室があり、テスト前に活用し、家にいるよりは勉強していた。 塾の周りの環境大きい道路沿いで明るく、道も悪なく、通いやすい。近くにコンビニなどもあり、お昼ご飯や、お腹空いたときなどに利用していた。 塾内の環境そんなに広い教室ではなかったため、コロナのときなどは、密集しているように感じた 入塾理由友達がたくさん行っていたのと、家から近かったこと、前年の合格された学校が貼り出されていたこと。 良いところや要望特に厳しすぎることもなく、嫌がることなく通っていた。自習室が常に使えるのが良かった 総合評価学校の近くのため、友達も多く、一緒に通えることで、モチベーションも上がり、嫌がることなく通えた

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 小阪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金特に可もなく不可もなく、丁度いいぐらいだと思います これからも通い続ける予定です。 講師分かるまで熱心に教えていただいたみたいです。 色々親切にして頂いりして、とても良いと思います。 カリキュラム分かりやすく丁寧に教えていただいていると思います。 進度は学校と同じペースで進んでいるそうです。 塾の周りの環境自転車で10分程度で着くので安心です。 特に不便はありません。 強いて言えば周りに飲み屋等があり治安が不安です 塾内の環境私語がある事が有るみたいですが、気にならない程度だと思います 自習室などは静かで快適みたいです 入塾理由他の兄弟を既に通わせていて安心感があったため 家から近いため 良いところや要望特に不満はありません。これからも通い続ける予定です ほかの親御さんなどにもおすすめしたいです。 総合評価立地もよく、熱心に教えてくれる先生もいるみたいで、良いと思います

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 生駒校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金理解できないままで授業が進んでしまう事や宿題の多さ、テキストの多さが合わないようでした。 講師生徒数と先生の人数が合ってないように感じた。 他の塾は知らないので、こうゆうものなのかなと思う。 カリキュラム成績が上がらず、入塾を決めたのですが、子どもに勉強の仕方を教えてくれないので何も変わっていないように感じた。 塾の周りの環境駐車場が狭く、迎えの時道路沿いにたくさん車が止まり、迎えに行きずらかった。駅から近いので通塾は便利だと思う。 塾内の環境綺麗な塾と自習室は子どもが気に入ってたようです。後は何も言ってなかったので。 入塾理由成績が悪く、伸び悩んでいたところで子どもの友人に紹介されたので入塾をきめました。 良いところや要望塾代が高いように感じる。先生が少ないので質問等がしにくいと言っていた。 総合評価初めての塾だったので、可もなく不可もなく、少人数の塾だとこんな感じなのかなと感じた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 若江岩田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は最初正直高いと思いましたが、偏差値がかなり上がったので一概に高いとは言えないと思う。 夏期講習や特訓になると普段よりも金額が上がるのでビックリしますが、結果次第で人それぞれ負担かどうか変わると思います。 講師生徒1人1人にとても親身になってご指導されてる印象でした。ONとOFFもしっかりされてるので、子供たちもしっかりスイッチの切り替えができていたと思います。 カリキュラム子供の様子を見ていてカリキュラムや教材をしっかり準備されてるのかなと思います。 塾の周りの環境大通りに面していたので、夜も明かりがあり通学の心配はありませんでした。 近くにコンビニや消防署もあり利便性もあります。 塾内の環境教室がしっかり分かれていたので、集中しやすかったと思います。 入塾理由個人塾に通っていましたが、受験に向けてもっと上を目指したいと子供本人が希望したからです。 定期テスト定期テスト対策は各学校生徒のテスト範囲を提出させて、それぞれに合わせて授業だけでなく、自習室の解放をしていたと思います。 宿題中3で高校受験もあり宿題はそれなりに量も出ていたとおもいます。 家庭でのサポート極力口出しはしませんでした。 勉強中の様子を見守ったり、食事の時は勉強以外で普段話をしたりするようにしていました。 良いところや要望生徒1人1人に親身になっていただいて良い印象です。 要望等はありません。 総合評価ある程度勉強が出来て、尚且つ集中出来る子には合っていると思います。 それと、学力アップにはそれなりの月謝が発生する事を認識していた方がいいかもしれません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 法隆寺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金自習室もしっかりしており講師の方もしっかりしている印象でした。また定期テスト対策等もきちんと行なってくれました。 講師フレンドリーでありながらきちんと叱るところは叱ってくれたことが1番良かったと思います。 カリキュラム地域密着型と聞いているのでその地域に沿ったテスト対策、また高校受験対策をおこなってくれたこと。 塾の周りの環境立地は家の近くなのでよかったです。ただし、皆が近所であるため夜の帰りが遅くなってしまったりしていたことはよくなかったかもしれません。近隣の方に迷惑をかけたとの話も聞いたことがあります。 塾内の環境自習室や、学力に見合ったクラス分け等きちんとされていたことが良かったと思います。 入塾理由家の近所にあり、友人の紹介もあり入塾したいと能動的になってくれたため。 良いところや要望とにかく上記の環境、講師ががよかったと聞いています。要望も特になくきちんと面倒を見ていただいて感謝しかないです。 総合評価塾代も高くはなかったですし、しっかりと面倒を見てくれきちんと合格させてくれたことがよかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 東山駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金相応の授業料なので、特に安いとか高いとか感じることはない。模試代などが別途必要。 講師息子の性格に合っていると思われる。前向きに通学できており、受験に向けて頑張ることができている。 カリキュラム学校の定期テスト対策もしっかりできていて、内申点につなげることができた。 塾の周りの環境近鉄東山駅のすぐ隣で、コンビニやスーパーがあり人通りが多い。家からも徒歩で通学が可能で車で送迎する際も駅のロータリーが利用できる。 塾内の環境住宅街であるため、周りは静かで授業や自習に集中できていると思われる。 入塾理由家から近く徒歩で通学が可能で、苦手な教科のみの受講が可能であったため 定期テスト過去問やワークを中心に、通っている学校のテスト範囲に合わせて細かく指導がされていた。 宿題受講している教科が少ないので、宿題は気にならない量でした。特に気になることはありません。 家庭でのサポート時間に合わせて送迎や、テキストの内容について分からないところがあれば家で教えている。 良いところや要望LINEで連絡が可能なので、手軽に時間を気にせずに連絡が可能。授業が終わるとメールで通知が来るのが便利。 その他気づいたこと、感じたこと地元の塾なのでそれほどレベルが高い訳ではなく、受験校によっては物足りなさを感じる人もいると思う。 総合評価学校の定期テスト対策をしっかりして、内申点を上げることには最適だと思います。難関校を受験するには、ちょっと物足りないと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 恩智駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏期講習などを必ず取らないといけないのは高いと感じる部分もあったか、その分学力はついたのでよかったと思う。 講師丁寧に教えてくれるので、苦手科目が少し分かるようになり、自信につながったのでよかったです。 カリキュラム個別でその子にあった進度で進めてくれたので、とても良かったです。 塾の周りの環境家の近くのため、通いやすかったです。 駅前にある為、明るく安全だと思います。近くにスーパーや本屋やコンビニなどもあり、利便性もあると思います。 塾内の環境綺麗に整理整頓されていて、掲示もきれいにされていたと思います。 入塾理由知人から話を聞いたりしていて、聞いた中でも評判が良く雰囲気もよかったため。 良いところや要望子どもに合わせた進度で、丁寧に教えてくれるのがとても良かったです。 総合評価先生方がとても丁寧に教えてくださり、子どもの成績も伸びたのでとても良かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 押熊校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金毎月の費用は高いとは思っていなかったが、夏季講習、春季講習、冬季講習、などなど、個別の講習が高い。 講師塾の講義時間が終わってからも、質疑に応じたり、時間を多少オーバーしても、延長して講義をしていた。 先生の資質として、前向きだったような気がします。 カリキュラム学校に応じた、教え方をしてくれていたと思う。 学校の授業の進み具合に合わせて教えてくれていた。 塾の周りの環境普段は自転車で、雨の日の送迎については車で行った。 駐車場も広いので、ストレスはない。 公共機関では通う手段がない。 塾内の環境特別うるさいなどは無かったと記憶している。 別の塾では、結構、うるさい所もあったが、ここは、非常に真面目な生徒が多かったのか、先生が厳しかったのか、集中できる環境があったと思う。 入塾理由家から自転車で通える場所であった。 いくつかお勉強塾について事前に見学に行って、熱心に感じた。 定期テスト確かあったと思う。 過去問題から細かく丁寧に教えてくれていた気がする。 宿題それほど、宿題に追われていたイメージはありません。 学校の休憩中にしたり、帰ってきてすませていた。 家庭でのサポート勉強中は、テレビを消したり、わかる範囲で教えてあげた。1番は塾の送迎でしょうか。 良いところや要望子供が前向きに考える環境を作ってくれていたと思います。嫌だ嫌だとは、言わずに頑張っていたイメージ。 その他気づいたこと、感じたこと自主的に勉強する癖がついて前向きに取り組んでいたイメージです。 総合評価結果として、希望の高校に進学できたので、良かった。家でできない環境があった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 生駒校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導でしたが、他の塾よりはお安く設定しているように感じました。 講師受験対策でしたので、当日の試験で点数を取るためのテクニックを教えていただくことができました。 カリキュラム受験前に対策授業として集団の授業も受講したのですが、授業時間に少し無理があったようで…お昼ご飯を食べる時間がなく、そこは配慮していただきたいと思いました。 塾の周りの環境近くにスーパーがあり、自習前後に軽食を買うことができたのが便利でした。比較的大きな道沿いにありましたが、少し建物が道から内側に建っていたので騒音などもなかったと思います。 塾内の環境自習室でしっかり勉強できるように決まりがあり、みんな集中して学習していたのではないかと思います。入退室についてはカードをかざすことで、確認メールが届くことも親としては安心できました。 入塾理由体験授業を受けて、子ども自身に決定してもらった。 家から通いやすかったことも、決め手となりました。 良いところや要望受験前対策の際に、他の校での授業を受けましたが…トイレが少なかったようで、そちらも昼食を食べる時間が足りなくなった要因のようでした。その点も含めて、時間の設定をしていただけたらと思いました。 総合評価苦手な科目の成績を上げる目的で入塾し、そこを達成できたのが良かったです。個別指導の先生が、できているところできていないところを的確に言ってくださっていたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 恩智駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金集団授業と言っても最大12名で、一コマ80分という時間を考えれば妥当だと思う 講師進学指導では、個人では情報を集めづらい私学受験の詳細を知ることができた カリキュラム受験校決定後は、受験校別にクラス編成し最適な受験対策をしてくれた 塾の周りの環境最寄り駅の近鉄恩智駅のすぐ前の立地で、高架下のスーパーがあって大人の人通りもそこそこあるので安心 駐輪場はあまり大きくない 塾内の環境教室は、12人定員ですが狭いです 廊下も狭いので授業間の入れ替え時には混雑するようです 入塾理由集団授業にやや馴染みにくい性格のため、はじめは新ゼミ個別へ 慣れてきたところで後に集団授業に移行できたので本人の性格に合っていたと思う 定期テスト受講生は子供が通う学校の生徒が一番多かったので、学校の試験範囲に合わせた指導をしてもらえたようです 宿題ある程度出されていたようですが、厳しくチェックされていた様子はないです 家庭でのサポート中3で受験対策コースに入ると夕食の時間がまちまちになるので、時間に合わせて作っていました 特別授業は系列の遠方の教室になることもあり、その際は送迎で付き添いました 良いところや要望良いところは、本当に駅前にあること その他気づいたこと、感じたこと若い講師が多かったためかは分かりませんが、自習室がざわついていることがよくあったらしいので、そういう点はきちんと締めてほしいです 総合評価集団授業とはいえ最大12名で習熟度別編成なので、取り残される心配は少ないです ただその分金額は安くなく、特に受験年の夏休みや冬休みの特別講習は大きな出費になります

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 香芝二上校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。夏期講習は通常講習代がないので助かる 講師特に印象はない。どんどん当てられるので集中力が高まると思いました。 カリキュラム教材は学校に準じている。テスト前はテスト勉強に集中出来るので良かった。 塾の周りの環境駅から近くで、住宅街なので静かな環境ではあるが、駐車場がないのが困ると思いました。自宅からも通いやすい。 塾内の環境自習室があり、私語禁止なので集中出来る空間だと思います。先生にも質問しやすい 入塾理由適切な指導をお願いしたくて。テスト期間中は自習もあったから。 定期テストテスト期間中は自習登校もあり、集中して勉強出来る空間である。 宿題宿題は多いと思います。宿題をこなすのに必死になってしまいました。 家庭でのサポート塾の送り迎えはしました。塾の申し込み、説明会も一緒に参加しました。 良いところや要望LINEでも連絡取れるため、すぐに聞きやすい。休みの連絡もLINEで良かったので楽でした。 総合評価すごく熱心に教えてくれるため、やる気がある子にはいいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 香芝二上校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏期講習やテスト対策など、さほど別料金がかからないので良心的です。 講師毎回、復習のため、前回の授業の範囲から少テストをしてくれる。 カリキュラム講習は復習メインで授業をしてくれる。宿題完成会という名の授業もあり、学校の長い休み期間の 塾の周りの環境駅からは近くて便利だが、大抵の子は親の送迎つき。 授業の終わる時間になると渋滞が発生する。近隣の方の迷惑になっていると思う。 塾内の環境すこし狭めな教室に感じる。席替えなどもなく入塾した順に座らせらているだけ。 入塾理由知り合いが成績が伸びたこともあり、そしてお友達キャンペーンの特典がよかったため。 定期テストテスト一週間前になると授業のない日は必須自習になる。先生も見守ってくれているのでいつでも質問できる。 宿題宿題は多めでいつも終わらない。宿題をやり忘れると居残りになる。 家庭でのサポート女の子なので夜道は不安なため、毎回、送迎をしている。困った時は塾長が相談に乗ってくれる。 良いところや要望欠席や遅刻の連絡など、電話でなくラインでもいいようになっている。 その他気づいたこと、感じたこと特に心配ごとはなく、安心して通わされる。面談の回数はもう少し頻繁にしてほしい。 総合評価個別、集団どちらでも選べる。 集団と個別の組み合わせもできる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 三郷駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はどこもかしこも、一緒ぐらいだと思いますが、一般家庭には高いなぁと思います。  病気で休んだ日など、割引してほしい。 講師高校受験に特化してるので、学校の先生より色々と詳しくて、偏差値や高校の事教えてくれて参考になった 塾の周りの環境駅前で人通りも多くて横にコンビニもあり明るくてあんしんでした。コンビニがあるおかげで車も停めれたから助かった 塾内の環境空調や清潔さは良く、適度な広さだと思いました。自習室もあり良いと思います。 入塾理由家から近く、駅前で人通りも多く、明るくて安心。 同級生も通っていた。 定期テスト定期テストは月一であって、評価もしてくれて、クラス中何番とかデータも見せてくれた 宿題宿題は、それほど多くなく、学校の休み時間にできる程度でストレスにならず良かったと思う 家庭でのサポート塾の送り迎え、さまざまな情報収集、説明会など懇談もあり、参加しました 良いところや要望塾はただ勉強するだけじゃなく、受験や勉強に取り組む事の意味や、そういった人間としての事も教えてほしい その他気づいたこと、感じたこと休みの時や遅れた時など心配して連絡してくれたりして、ありがたかった 総合評価駅前で、安全性もあり、丁寧な指導で、テストもあり、満足です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 香芝二上校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金これ以上高いと厳しい。安くはないが週4回でなら妥当な金額だと思う。 講師資料請求してからすぐに電話がありました。丁寧に説明していただき、体験授業もすぐにできました。 カリキュラム夏休み家庭ではなかなか集中できないと思うので、塾にいる時間が長いのが良い。 塾の周りの環境自転車で通える環境であった。周りが少し暗いのが気になるが許容範囲内。 塾内の環境教室がとてもキレイにでした。塾に来た時と帰る時にメールが届くので安心できる。 良いところや要望1人ではなかなか勉強できないようなので、塾で勉強する姿勢を身につけさせて欲しいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学ゼミナール 新大宮校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金高いとは思うけど家ではなかなか勉強出来ないので仕方ない金額だと思います。環境が整っているので妥当な金額です。 講師子どもにも親にも分かりやすい説明で熱意が伝わり好感が持てました。 カリキュラムまだ入塾してすぐなので詳しくは分かりませんが、季節講習の金額が他塾に比べて優しくて助かりました。 塾の周りの環境家からとても近いので自転車で通わされて助かります。駐車場があれば送り迎えも楽なので有り難いです。 塾内の環境静かで綺麗に保たれていて良い環境だと思います。少し狭いようには思いますが目が行き届いて良いです。 良いところや要望近いので同じ中学の友達も多く通っていて安心です。先生も優しいみたいなので良かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.