TOP > まんてん個別の口コミ
マンテンコベツ
※別サイトに移動します
まんてん個別の保護者の口コミ
料金まだ通い始めたところなのでわからない。他の塾の値段もよくわからにあので普通にしています。 講師まだ2回しか通っていないですが、子どもはわかりやすく良いと言っています。 カリキュラム中学にむけて英語、数学の予習をしてもらえるところ。早めに先取りしてもらえると学校でついていきやすいのでありがたい。 塾の周りの環境駅から近いので便利です。自転車置場も近くで無料で止めれるようにしてもらえているところも助かります。暗い夜道を通わなくてよいので安心です。 塾内の環境よくわからないですが、ビルの横とかは特に騒がしくなかったので静かに勉強ができる環境ぐ整っていると思います。 入塾理由塾長の人柄、友達の紹介、通いやすさが決めてです。友達と楽しく通い勉強をがんばりたいと本人が決めました。 良いところや要望厳しく指導して勉強する癖をつけてもらいたいです。当日急に休んでも振替をしてもらえるのもありがたいです。テスト前は無料で勉強会をしてもらえると聞きました。 総合評価まだ通い出してまもないのでよくわからないです。これから評価できるようになると思いますが楽しくいけているので今のところ普通以上です。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
まんてん個別の保護者の口コミ
料金他より安いので、通いやすいと思う。大手なので迷ったが、その中で一番価格的によかった。 講師個別なのでしっかり見てくれる。先生がフレンドリーで楽しいと言っている。 カリキュラムテキストやテストでしっかり向上できた。 分からないところはしっかりと教えてくれる 塾の周りの環境駅近で通いやすいので安心。 子供はバスなのでバス停も近いのでよかった。治安は普通だが、とくに悪い話などは聞かない。 塾内の環境静かではないが、うるさくもなく、それぞれ勉強頑張っているので集中できる。塾内はとくに汚いとも思わなかった。 整理整頓できていると思う 入塾理由個別だからしっかり見てくれると思ったので。 家から近いから。 良いところや要望個別、先生が若く通いやすい。 フレンドリーで親しみやすい。 総合評価しっかり見てくれたので、成績は上がった。 子供が嫌がらず楽しめてるのでいい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
まんてん個別の保護者の口コミ
料金料金は妥当な金額だと思います。季節ごとの講習にも相談のっていただけるのはありがたいです。 講師家からも近く、振り替えもできる。本人だけではなく兄弟の相談も親身に聞いてくれる。 カリキュラム本人の進度具合に合わせて、テキストを考えて用意してくれるところがいい。 塾の周りの環境駅近で、人通りも多く、なにより家からもとても近いから安心してます。 塾内の環境教室自体は狭いですが、その分生徒一人一人に目が行き届くところが良いです。 良いところや要望今のままで非常に満足していますし、特に不満な点などはありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
まんてん個別の保護者の口コミ
料金料金はだとうとおもいます。子育て支援とう負担軽減できるものがあれば カリキュラム中学受験をめざして通い始めましたが、目的の中学受験は難しいと判断。 塾の周りの環境自宅からひとりでじてんしゃで通えるところが、よかったと思います。 塾内の環境スペースはそとからみても狭いのはわかっていましたが個別のためとくに 良いところや要望そっちょくにいまの現状をはんだんしてもらえるのは助かりました。 その他気づいたこと、感じたこととくにはありません。学習能力をあげるためには環境が整っていると思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
まんてん個別の保護者の口コミ
料金個別指導にしては料金が安く、助かっている。でもあまり教科は増やせない気がする。 講師優しく教えて頂いていますが、反面もう少し厳しくてもいいかもと思いました。(宿題を忘れても怒られない)オンラインで学習できるのは良かったと思います。 カリキュラム成績が伸びているかどうか、まだ良くわからない。基本的な所は身についているようです。 塾の周りの環境人通りの多い所にあり、バス停も近くて遠方からの通学も便利だと思います。 塾内の環境人通りが多く、幹線道路に面しているため騒音や、排気ガスが多いと思います。 良いところや要望教室が狭いようで、オンラインに切り替えました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
まんてん個別の保護者の口コミ
講師子供が、あまり先生のことが好きではないようで、塾に行きたくないと言ったことがあった。先生はよかれと思ってピッタリ横について解答を確認してくれたりしていたようだが、子供にはプレッシャーに感じたようだ。ただ、よくよく聞くと単なる好みの問題のようで、他の先生が同じ事をしても気にならない様子… カリキュラム宿題やテキストは少ないため負担になっていないようだが、その分あまり苦手な漢字が克服できていない。 塾の周りの環境前が大きな幹線道路で交通の便はよく、バス停も近く人通りも多くいざとなればバスで通えるし人の目があり夜でも安心な反面、車や自転車が多く心配。また夜などは特にたちの悪い人がいそうであり、また、人が多く静かな環境ではない。 塾内の環境こぢんまりしていて、少人数しか入らないためゆったりしており、物もあまりなくスッキリしている。できたばかりできれいである。 良いところや要望先生や友達が、いつもいるのでいい意味でプレッシャーになり、否が応でも勉強しないといけなくなるから。(うちの子の場合、教材だと絶対やらない。) その他気づいたこと、感じたこと先生によって成績は伸びたり落ちたりするんだなと改めて感じた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します