学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > みすず学苑の口コミ

ミスズガクエン

みすず学苑の評判・口コミ

総合評価
3.713.71
講師:3.9カリキュラム:3.8周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:3.3

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
みすず学苑の詳細はこちら

※別サイトに移動します

みすず学苑 千葉駅校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金授業料自体は平均よりやや安い?くらいだったと思いますが、合宿や講習などが別途でかかってくるので総合的には高かったと思います。 講師みなさんとても面倒見のいい先生方でした。すごく授業も分かりやすくて楽しかったです。それぞれが独自の少し変わった勉強方法を持っていて、それを真似すると出来るようになることが多かったです。勉強以外の話にものってくれて塾に行くのが楽しかったです。 カリキュラム塾独自の教材があり、それを授業で使うため予習復習にも活用していました。予習復習に厳しい先生がおり、予習に3時間、復習に2時間くらいかけていたこともありました。先生にはよりますがある程度の忍耐力がないと授業について行くことが大変だと思います。1番上のクラスの先生はみんな進みがとても早いです。 塾の周りの環境千葉駅から近いですし、塾まではずっと屋根があるため雨の日でも傘を持たずに通塾ができます。繁華街とは反対方向なので変な人に声をかけられることもありませんでした。千葉駅なので沢山お店があり、勉強に疲れたら美味しいものを食べに行ったり勉強中必要なものが出来たらすぐに買いに行くことが出来ました。 塾内の環境綺麗とは言えませんがある程度整理整頓されていて特に気にはなりません。隣の授業の声もさほど気になりません。 入塾理由友人が通っており紹介してもらいました。説明会に行くと都度ご褒美があったり合宿などがある事を紹介されて、楽しそうで入塾を決めました。 定期テスト主に大学受験用の塾のため、定期テスト対策は特になかったと思います。学校の勉強については放任という感じでした。 宿題特に宿題という形では出てなかったと思いますが、予習するのが当たり前という感じでした。また、その日の授業から次の授業までの1週間でワークをどれくらい進めるかなどを先生に指定されるのでそれを目標にやっている感じでした。予習は物によっては数時間かかります。クラスによりますが予習はとても難しく大変でした。 良いところや要望自分や周りの人がどれくらいできているか、廊下にシールなどを貼って可視化されていたので、負けず嫌いの私はとても頑張れました。また、合宿は4日間~5日間の間朝から晩まで勉強するのでとても学力が身についたと思います。塾内での友達も沢山できて、今でも遊んだりしています。大変ではありましたが全然辛くなく、楽しかった思い出です。 総合評価先生方、アシスタントの方たちのおかげで頑張れました!とてもアットホームで楽しい塾です

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 松戸駅校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金他にも塾の見学に行き見聞きしたのですが安かった。 余計な料金がかからないように思います。 当初、英語と国語の2教科を取るつもりでしたが今なら英語だけでいいと言ってもらえたりと月謝を上げようとする感じがなかった。 講師個別説明会の時や体験授業の際はできたことをすごく誉めてくれて、子供も気持ちよく体験できたようです。 カリキュラム1年間のスケジュールを個人面談で話し合い進めていってくれるようなのでうまく進んでいってくれるといいです。 塾の周りの環境大きな駅から徒歩2、3分と近く道も明るいので安心です。 コンビニや軽食が取れる飲食店も多いのでお昼はいろいろ食べられるようです。 塾内の環境広く新しいことはないです。 ご褒美用(?)にあるガチャガチャなど置いてあるので物は多い印象でした。 入塾理由面倒見がいいと評判だったこと、少人数で授業を受けられることと、生徒の能力にあった課題を出してくれる、楽しい要素を持ちながらも季節講習では1日10時間もの自習をする場を設けてくれている。 定期テスト定期テスト期間は自習ができ、講師からも説明が聞けるようです。 宿題生徒の能力に合わせた宿題が出ています。 まだ量はそれほど多くないようです。 良いところや要望授業とは別に能力に合わせた課題により基礎から学べるところ、明るく楽しい雰囲気でモチベーションを上げてくれるところ。 要望はWi-Fiがないとのことで、PCでの学校の課題ができなかったというので(5日間10時間の季節講習の際、学校の課題もやらないとというとこでPCを塾に持っていったが)そういった環境はあってもいいかと思います。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金英語1科目の受講のため、他の大手予備校と変わらないと思います。 講師英語を苦手としていて、英単語からしっかりとサポートしてくれそうだったから。 塾の周りの環境改札から校舎までの距離は多少ありますが、地下街を通れば雨にも濡れず、特に繁華街などを通ることもないので良いと思います。 塾内の環境校舎となっているビル自体が古いため、ここよりも設備がきれいな塾や予備校はたくさんあると思います。校舎内は、クレーンゲームや装飾などしてあるので、雑多ですが明るい雰囲気です。 入塾理由英語を苦手としていて、英語単語の暗記からしっかりとサポートしてくれそうだったから。 良いところや要望1クラスの人数も多くなくないため、授業や進路面でも気にかけてくれそうな点が良いと思います。 自習室は仕切りもなく少し狭いような気もしますが、周りと切磋琢磨できる点ではそれも良いのではないかと思います。 総合評価通い始めて間もないため、全体的な評価は難しいですが、比較的少人数のクラス分けであることと、生徒一人ひとりの名前まで憶えてフォローという点ではそれなりに行き届いているように感じました。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金面倒見の良い予備校で、英語一教科でもカレッジタイムを含めて、3時間近く見てくれる割には安いのではないかと思います。 講師面倒見が良く、授業も楽しくわかりやすいそうですし、大学入試情報も入ると思うので、情報に疎い私達親子にとって、良いのではないかと思いました。 カリキュラム怒涛の英語と謳っているだけあって英語に力を入れているようで、入塾説明会の際テキストを見せていただきましたが、内容も良さそうで、もともと英語は得意科目ですが、クラス分けテストで自分に合ったクラスで成績を伸ばせるのではないかと思いました。 塾の周りの環境家から徒歩15分弱、自転車で5分くらいの近い予備校なので、これから通うのに近いほうが自習室も頻繁に行けそうですし、億劫にならずに通えるかと思いました。 塾内の環境建物自体はそれほど新しくはないですし、通路は狭いですが、4階まで教室があって、エレベーターもあるようですし、整理整頓もされていて、静かに勉強に取り組めているようです。 入塾理由現役で志望大学に合格したいから 面倒見の良い予備校が子供に向いていると思ったため 良いところや要望面倒見が良い予備校と聞いていますので、うちの子のような引っ込み思案な子でも質問がしやすかったり、声がけもしてくれて良いのではと思います。 志望校が決まっていますので、志望校対策をしっかりしていただき、現役合格できるよう指導していただきたいです。 総合評価面倒見も良さそうですし、勉強も緊張感を持って取り組めそうな授業形式を取っていると感じたので、まだ入ったばかりなので満点評価はできませんが、 期待しています。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金3教科を受講したので料金的には高くなってしまいました。 英語だけならそんなに高くないと思います。 一括で納入すると割引があるのはありがたかったです。 講師面談してくださった先生はとても丁寧に対応してくださいました。学習計画も立ててくださり、はじめは自習もなかなか来れないだろうからと日時を決めて質問にくるよう促してくれました。 カリキュラムまだ入ったばかりでわかりませんが、毎回テストがあるので合格するよう勉強していっているようです。 塾の周りの環境駅から少し距離はありますが、人通りが多い道なので暗くはなくその点はよかったです。授業終わりの帰り道には酔っ払いが多いのが少し気になります。 塾内の環境比較的新しい教室なので綺麗です。 自習室も静かな環境なようです。 入塾理由英語が本当に苦手で、怒涛の英語力、というフレーズに惹かれて見学に行きました。面倒見がよく、英語が苦手でも丁寧に見てもらえそう、と期待を込めて通うことにしました。自習室が毎日開いていることも決め手になりました。 宿題宿題は結構出されているようです。ただ、その子に合わせてやる優先順位は指示してくれるようなので、今は宿題より復習に力を入れてと言われたと言っていました。 良いところや要望教室が家から遠いので、もう少し校舎が増えたらいいなと思います。 総合評価まだ通い始めたばかりなので、期待を込めての点数です。 毎週カレッジタイムという面談があるので、面倒見のよさに期待します。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 所沢校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金他の予備校と比べた結果安いと判断した。先生は学生バイトではなく、質問に適切な対応ができていると感じている 講師講師は学生バイトではなく、とても良い。アドバイスは明確であり、成績は伸び始めている。 カリキュラム分かるまで繰り返す。理解度を講師が確認している。テキストも良い 塾の周りの環境繁華街なため通学には少し問題があるが、駅には近く通いやすい。有料の自転車置き場が周囲に沢山あり、利用している。 塾内の環境設備は良い。感染対策はかなりしっかりしている。自習室は男女別でよい。 入塾理由対面での授業、朝から開いている、学費が比較的安い、雰囲気が良い、通いやすい 定期テスト対策は特にないが、アドバイスを頂けるので対応には全く問題ない。 宿題普通にこなしている。あまり多くは無いが、的を得た内容で効率的な学習課題である 家庭でのサポート特に勉強しろと言わなくても、授業がなくても自習似通っている。家より集中している模様 良いところや要望特にありません。結果が良ければ何も言うことはありません。ただ期限が迫った種類が多い その他気づいたこと、感じたことスケジュールの変更はできませんが、無料の勉強行事が多くたすかります。 総合評価子供には適した予備校です。問題はありません。あとは結果しだいです。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金学校での学力が一年変わらず、塾に行ってる効果を感じなかったため。 講師入塾前の面談時はよい印象でしたが、学力が向上しなかったことから、良い印象はないです。 カリキュラム内容、カリキュラムは学力向上しなかったため良くないと判断。 また、定期テスト対策的なことはなかった模様。 塾の周りの環境駅から徒歩3分ほどで、近くにコンビニやスーパーなどもあり(塾もたくさんあります)飲食店も多いです。 大通り沿いのため、常に明るく安心できます。 塾内の環境建物は公言してる通り古臭い、古い学舎のような感じですが、著しく悪い、汚いところは見当たりません。 入塾理由定期的な面談(カレッジタイム)で学習の進捗、方向性の確認が出来る点、英語が強み。 宿題出されていたみたいですが、量は少なかったようです。そして、結果が伴っていないのでわかりません。 良いところや要望親がガツガツする年齢でもないため、本人に任せていましたが、週一だったものの、夏季、冬季、春季のタイミングは申し込みをしないと基本休みなので、休みが多いなあと言う印象でした。 その他気づいたこと、感じたことカレッジタイムの回数が思ったより少なくがっかり。 意欲的な子は自ら声かけが出来ると思いますが、そうでない(受身的な)子は、その時だけ話して終わり→結果効果を感じず残念な感じで終わりました。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 立川駅・北口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金授業をたくさん受ければ当然高くなりますが、よく考えて選ぶことができます。 必要なものだけに絞れば、極端に高くはならないと思います。 講師先生との相性があると思います。 合う先生にあたるかどうかによります。 カリキュラム可もなく不可もなかったのだと思います。 塾の周りの環境駅から近く、暗いところはありません。 コンビニが近くにあるので、お腹が空いたときも便利だと思います。 塾内の環境特別に広いわけではありませんが、そんなにうるさいと感じたこともなかったようです。 入塾理由毎回、英語の授業のはじめに英単語のテストがあり、合格するまでずっと面倒を見てもらえました。 定期テスト質問すれば、教えてもらえたのだと思います。 宿題それなりに予習はしていたようですが、塾の宿題に追われていた印象はありません。 家庭でのサポート雨の日の送り迎えくらいしかしていません。 説明会等、親の出席が必要なもののみ出席していました。 良いところや要望コロナ対策はよくされていたと思います。 とくに困っていたことはありません。 総合評価立地や環境はよいと思います。 授業や先生は、相性があると思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 千葉駅校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金塾の授業料などは他の塾より安いのではと思った。しかし、強制ではないが合宿など行くとなるとプラスでお金がかかるため少しお金がかかってしまう。 講師みすず学苑の先生の面倒見はとても良かった。大学受験の塾となると大人数で先生とはあまり関わる機会がないとイメージがあったけれど、みすず学苑は授業も受けられる人数が決まっている少人数制であり、担任性があったので、進路を決める時も親身になって色々サポートしてもらった。 カリキュラム進度は遅くなく早くもなくちょうど良かった。わかりやすい授業だったと思う。  特に日本史の教材が見やすく、とても愛用していた。 塾の周りの環境駅近で、塾までも屋根があるため雨の時も行きやすかった。また隣にコンビニなどもあり良かった。治安も近くに交番があり良いと思う。 塾内の環境みすず学苑は装飾などもあり校舎全体が明るかった。他の塾だと塾はシンプルで真面目なイメージがあるが、それがわたしにとってみすず学苑は堅苦しくなく良かった。 入塾理由性格的に自分から勉強計画を考えたりすることが苦手だったので、そういった面でも見てくれる塾を探していたところ、みすず学苑は授業だけではなくその後の授業の復習のサポートにも力を入れている所や担任性があるなど面倒見がとても良いのではと感じたから。 宿題毎週担任の先生と参考書などの進捗状況を見ながらどこまで進めるなどを相談しながら決めていたので、無理することなく進められたと思う。また授業でやった所の復習テストが毎週あった為、授業の復習をやる習慣がついた。 良いところや要望先生だけではなく、事務の方など色んな人が気にかけて声をかけてくれ勉強面だけではなく、精神面でも支えられた。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾にはないであろう、夏と冬にお金は別途でかかるけれど朝から晩まで勉強するといった勉強合宿があり、自分の学力を上げられる機会がある。 総合評価わたしの性格的に自分で勉強計画をするのが苦手だったので、先生方が親身になって勉強計画や進路などを考えてくれたのはとても心強かった。困った時に相談出来る先生がいるかいないかはとても重要だと感じた。他にも長期休暇の時期になるとみんなで数日間勉強を集中的にやることがあったり、このように強制的に勉強をする場があったのはとても自分の性格的にあっていて良かった。また毎回の授業に小テストがあるので、勉強をしようといったモチベーションにも繋がった。そして自習室が朝から晩まで1年中空いているため、家では勉強出来ない自分にとってはいつでも使うことが出来て良かった。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 立川駅・北口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金相場なのかもしれないが、私立高校の学費にプラスで払うと思うと高いと思う。 講師厳しかったようだが、レベル別で、その子に合わせた指導、課題を与えてくれていた。 カリキュラムこまめに、レベル分けテストがあって良かった。講習、合宿は、すごく勉強が出来る環境で、力もついた 塾の周りの環境駅から近いし、まわりにも他の予備校があって、落ち着いていた。コンビニも近かったので、途中買い物もできてよかった。 塾内の環境掃除も消毒もよくされていて良かった。自習室、も整備されていて良かった。 入塾理由説明を聞いてよいと思った。授業が対面式なのが、本人に向いていると思った。 定期テストなかった。推薦は、狙ってないので、特に必要もなかった。問題なかった。 宿題レベルにあわせた課題で、ちょうど良かったと思う。多くも少なくもなかった。 家庭でのサポート説明、面談は、聞きました。あとは、取りたい講座、のお金は、出しました。 良いところや要望とにかく、合格できたので、感謝しています。実力つく塾だと思う その他気づいたこと、感じたこと合宿、夏季講習などは、まとめてとったら、やすくなるような制度が欲しかった。 総合評価第一志望大学に合格できたので、さいごまで、塾を信じて良かったと思う。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 立川駅・北口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金合宿は高いようだが、それを除いてテキスト料金込み、5月にある特別学習道場込み、自習室も自由に使用できる面を考えたら、やや高いが妥当な額と思ってる。 講師先生がとてもラフな楽しいカッコをしているので、緊張せずに授業を受けることができる。話が上手。バイト学生講師ではない事。中には字があまり上手じゃない先生がいて、ちょっとびっくりしたとのこと。 カリキュラム文理だけでなく、英検、小論文、推薦対策などいろいろなコースに分かれているので、自分の求めている講座に追加料金を払い参加できる。教材はあまり厚いものではなく、毎回の学習すべき範囲が一覧になってあらかじめ配布されるので、自宅でインプット予習しやすい。追加料金で定期テスト対策講座としてタブレット学習もできる。 塾の周りの環境駅から信号もなく歩いて2分ぐらいなので、明るく通いやすい。隣にコンビニもあり、お腹が減っても大丈夫そうです。飲み屋街ではなく、他の大手塾が立ち並んでいる通りにあり安心そうです。 塾内の環境駅から近いが雑音は気にならない。空気清浄機もついており、教室もたくさんある。清掃もしっかりされており、清潔。校舎入り口は、UFOキャッチャーやお菓子などが置いてあり、とても明るい雰囲気。 入塾理由年中無休で毎回英語単語テストをして、合格点になるまでできるまで残らせて付き合ってくれるとのことを聞き、熱心さにかけてみたいと思った為。また、月謝と年払いの選択ができるところ。駅からとても近いこと。 良いところや要望明るく通いやすい環境にあって、前向きに勉強に励めそうです。だが、定期テスト中や風邪などで授業を休んでも振替がないので、その分学校との両立などが難しい。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金料金は検討していた他の塾とほぼかわらなかったので、安いとも高いとも思いませんでした。 講師今まであまり勉強をしてこなかった子供にも、常に前向きな態度で接してくれるところが良かったです。 カリキュラム個人別に授業の他に足りないところを補う自習プランを立ててくれたところがよかったです。 塾の周りの環境洋服屋などが並ぶ通りで、こんなところに?と思ったのですが、駅から近く、自習前に食事をするお店もあり便利です。 塾内の環境合格者の張り紙など他塾に比べてカラフルな飾り付けで、最初驚きましたが、きれいに整理されています。 入塾理由面談をしてくださった先生がよかったため。 子供が通ってみたいと言ったことが入塾を決めた理由です。 良いところや要望先生や受付スタッフの方が親身で話しやすくて良かったです。子供も授業日程などわからないことがあるとすぐ電話してきいています。 総合評価独自の広告や先生方の仮装など、ちょっと近寄り難いと思っていましたが、実際入ってみると普通の塾ですし、先生が個別に学習進度をこまめにチェックしてくださるのは良いです。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金比較的料金がかからなく、講習なども子供が料金を見ながらどの教科をとるかを考えられるようにプリントが配られて良かった。 講師先生によって受験校数の薦め方などがかなり違っていたが、どの先生もとても優しくて威圧感がなかったのが、ほかの進学塾と較べて非常に良かった。 カリキュラムテストによって細かく区分けされて学力ごとの授業が受けられるのが良かった。上に上がろうと頑張ることもできた。 塾の周りの環境飲み屋街が近くて酔っ払いやキャッチが多くて危ないなと思うことが多々あった。駅から近めなところはいい。 塾内の環境トイレと自習室が少くて来ても帰らなければ行けなくなったということがあった。 入塾理由友達が多く通っていて、英語に力を入れていると伺い、入ろうと思った。 良いところや要望受付の人や先生方がやさしくていつも来ようと思えるような塾でした。 総合評価ほかの進学塾と較べてとても面白い先生方が多いうえに、とても授業は分かりやすく、合宿などの時間割も徹底されていて、安心してついて行くことができました。全体的に暖かい雰囲気で、毎日自習に行こうと思える場所です。入って良かったです。

投稿:2024年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金他の大手予備校に比べたら安いと感じますが、教材は自分で買うのでまぁまぁかかります。 講師1人1人の進学先に合ったアドバイスをしてくれたり、気軽に話しかけられる存在だったのでとてもよかったです。 カリキュラム授業の初めにレビューテストやコマンドテストがあったので、日々勉強に取り組むことができた。 塾の周りの環境駅から少し歩くが、遠くはないと感じた。周りにコンビニがたくさんあるのでご飯にはストレスは感じなかった。 塾内の環境塾の目の前が道路なので夏の時は夏祭りなどでうるさいし、基本酔っ払いがいてうるさい 入塾理由先輩にお勧めされ、調べてみたら怒涛の英語力を売りにしているのをみて入塾しました。 良いところや要望講師やアシスタント全員がとても明るく優しく、とてもアットホームな環境で良かったです。 総合評価講師だけでなく事務の人も1人1人をとても気にかけてくれて応援してくれるので最後まで頑張ろうと思えました。本当にみすずにして良かったと思ってます。

投稿:2024年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 大宮校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金塾料金は高いと思うが気軽に相談に乗ってくれたり、受験に対して親身になってくれる。 講師笑い話を混じえてくれたりして記憶に残りやすいので受験本番でも役立った カリキュラム合宿は友達と楽しく学べるし、生活習慣を強制されることによってやる気を出さざるを得ないのでがんばれる。 塾の周りの環境駅近でいい。が駐輪場の金がかかる。定期範囲内の人ならとても便利だし、コンビニも近いので楽。学生には嬉しいお菓子のプレゼントもあり、トイレも綺麗です 塾内の環境自由な環境なので喋り声がうるさい時がたまにある。雑音があっても集中出来る人はいいと思う。イヤホンをつけるのも手。 入塾理由アットホームな雰囲気と校風に惹かれて、ここで1年間学びたいと思いました 良いところや要望頭がいい人や自分より頑張っている人がいるのでやる気が出るし、自分の成績の位置が客観視しやすい。 総合評価1年間取り組みやすい環境があり良かった。夏合宿や夏期講習なども充実していて、受験期の自分に安心感を与えてくれた

投稿:2024年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 千葉柏校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金毎月の指導料の中に教材費なども含まれている様で、トータルで考えると、それほど高くはないかと思う。 講師入塾したばかりで、まだ良く分からないが 授業はわかりやすいらしい。 カリキュラムまだ、入塾したばかりで良くわからないが、 教材は使いやすいようだ。 塾の周りの環境学校の帰り途中の駅の近くにあるので、通いやすい。 近くに他の塾やコンビニもあり、学生が多くて安心できる。 塾内の環境他の教室の声が聞こえてくることもあるが、以前通っていた塾も同じような感じだったので、それほど気にならない。 入塾理由本人の希望。面倒見がよい印象を受けたから。 駅から近く、通塾に便利な立地だったから。 良いところや要望指導料の値上げのお知らせが、わざわざ速達で届いたり、入塾後も講座のパンフレットなどがたびたび郵送されてきたり、もう少し、コストを抑える工夫をして欲しい。

投稿:2024年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 所沢校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金姉が大学受験にかけた費用とあまり変わらない。 ただし、まだ季節講習の案内がないのでこれからどうなるかは不明。 講師テストも再試があるので、一人だけで終わらないのが良い。授業の前や後に声掛けをしてくれる。 カリキュラム単元ごとになっているので教材が薄くて良い。やむを得ずお休みをしたが、フォローをしてくれた。 塾の周りの環境近くに食事ができる場所もあるので、自習に行った時に気分転換ができる。駅から比較的近く、人通りが多いので安心して通える。 塾内の環境自習室が仕切られていないため、少し気が散る。なぜか金魚がいる。 入塾理由通学の途中で通えること。個別だと一人でできないと思ったため集団授業がよかった。 良いところや要望先生が常時複数いて質問などにも対応してくれるのがよい。自習室に仕切りが欲しい。 総合評価雪で校舎が急遽お休みになった振り替え授業は実施日はいつが良いか確認してくれた。毎回テストもあり、合格点に達しなかったときは、再試がある。

投稿:2024年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金塾見学後、塾よりはがきが届きます。そのはがきに入塾金無料クーポンがついてきます。また、年間の塾料金一括支払いや複数受講など塾代軽減割引があります。 講師入塾説明会に伺いましたが、塾生と先生との距離が近いと感じました。 気軽に受験の悩み等を相談できる環境とOG・OBの方がおっしゃってました。 カリキュラム英語のクラス分けのテストが年4回おこなわれるようです。クラス分けテストが一つの目標となり頑張って家庭学習もしています。 塾の周りの環境繁華街を通り塾に行きますが、行きの時間帯は心配はありません。帰りの時間帯は環境がいいとは言えず少し治安が悪そうです。塾の立地は繁華街より1本道を超えた場所のため、静かで周辺にはおしゃれなショップやコンビニ・駐輪場もありいい環境です。 塾内の環境開校して3年ぐらいということで、設備はとてもきれいです。自習室もとても静かで落ち着いて勉強できる環境です。 入塾理由集団授業・少人数制が塾選びのポイントでした。週1回英語の先生が一人一人の1週間の課題チェックをしてくれるということでフォロー体制面が決め手となりました。 良いところや要望塾生一人人の名前を先生・受付の方も覚えていてくださり、その塾生にあった学習方法をアドバイスし週1回進捗状況を確認してくれて、フォロー体制が整っている塾です。日本史を3年生から受講しますが、近隣の校舎でしか受講できない点が不便を感じます。 総合評価OG・OBの方に単語の暗記テストをしてもらうシステムがありとても反復になりいい学習方法だと思います。

投稿:2024年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 所沢校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金大手予備校と比べると安い方ではあるが、合宿等の追加料金は少し高い。 講師先生によって個性は色々だが、熱心に指導してくれる点はみんな同じである。 カリキュラム志望校のレベル別に教材がつくられていたところが良い対策になった。毎週勉強の進度を一対一で見てもらえるのが特に良かった。 塾の周りの環境駅から徒歩3、4分で近く便利である。周りにはお店が多く困ることはない。夜になると繁華街の人混みが多い点が気になる。 塾内の環境自習室は朝から毎日使うことができるので、とても助かった。自習室の場所によっては外のアナウンスや声が聞こえてくる。 入塾理由タブレット形式の授業が自分に不向きであったため、対面方式の授業を実施しているみすず学苑を選んだ。 良いところや要望受験で大事である暗記を口頭やペーパーでテストを受けられるので、暗記が捗った。小テストに合格したり、イベント時期にはお菓子がもらえるので、勉強のモチベーションの一つとなってよかった。要望としては近年増加してきている大学独自の融合型問題も対策してもらえると更に合格率が上がると思う。 総合評価第一志望校には合格できなかったが、常に勉強の面倒を見ていただけてとても良い環境で受験勉強をすることができた。

投稿:2024年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 上野の森校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金通常の通塾以外に自習形式の場をセット頂いたり、生徒のことを把握しようとしている様子があるので、料金としては妥当だと感じた。 講師授業中に当てたり、個々に声かけなどしてくださるようで、一方通行になりがちな集団授業の課題をなくそうとしてくださっていると感じた。 カリキュラムまだ入塾して間もないが、教材の量も多すぎることないので今のところはいいと思う。 塾の周りの環境駅のイメージは居酒屋などが多い雰囲気で少し心配だったが、塾のある場所は比較的静かで、駅からも近く便利、コンビニもそばにあるので軽食などの購入がしやすくいい環境だと思う。 塾内の環境息子本人から特に悪い環境という話はでていないので特に悪い環境ではないと思う。 入塾理由塾の資料、口コミなどから面倒見がよく個々へのフォローがしっかりしていると感じたから 良いところや要望対面での授業を推しにしているので、オンライン授業、メールなどを使った連絡などIT環境の利用があまりない。部活などで時間に融通が利きづらいと受講したい授業を受けられないのが残念に感じる。 総合評価一人ひとりをしっかりとみようという姿勢が感じられたところが、一般的な塾にない良さだと感じている。

投稿:2024年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.