学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > みすず学苑の口コミ

ミスズガクエン

みすず学苑の評判・口コミ

総合評価
3.643.64
講師:3.9カリキュラム:3.8周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
みすず学苑の詳細はこちら

※別サイトに移動します

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

みすず学苑のの口コミ

料金料金については詳しくは分かりませんが、授業は丁寧で深く、とても満足していました 講師とにかく面倒見が良く、一人一人との距離感が近く、気軽に相談や質問が出来て良いと思います カリキュラム一人一人の成績に合わせてよくできていて、教材にはいろんな問題があり、幅広く大学の試験に適応している思います 塾の周りの環境周りに遊ぶ場所がないため誘惑が少なく、勉強しやすい環境だと思います 塾内の環境程よく緊張感がありつつ、クリスマスなどのイベントもあり、リフレッシュすることもでき良いと思います 良いところや要望週に一度、カレッジタイムという講師と一対一で課題や今後の方針を決める機会があり、それがとても有効的で良かったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金他と金額では差はないようです。我が家としては費用対効果大でしたので文句はありません。 講師説得力をもって指導していただいたようです。現役の時には家で先生の話はほとんどしませんでしたが、予備校のことを家で話す口ぶりから子供が信頼していることがよくわかりました。英語の偏差値が劇的に上がったのには驚きました。 カリキュラムテキストについて、正直表紙は何これ??と思うようなものですが、中身はなかなかきめ細かくよくできています。また、初歩的な手法ではありますが、英語の口頭テストが、よかったみたいです。 塾の周りの環境大宮か南浦和で迷いましたが、遊びようがない環境は、うちの子供にはよかったみたいです。 塾内の環境他から比べて圧倒的に古いですが掃除はきちんとしてあり清潔ではあります。 良いところや要望講師の方やスタッフの方々が精神的に支えてくださったと思います。小さな予備校のよいところだと思います。志望校や、志望の学部を決めるに当たっても、きめ細かく相談にのってくださいました。 その他気づいたこと、感じたこと現役の時に、みすずに通っていたお友だちがいい大学に入ったので気にはなっていました。浪人が決まったときに大手に行くだろうと思っていました。比較のためにと相談に行った時もそれほどピンとは来ませんでしたが、校舎の狭さと口頭テストの話から、ここではサボれないだろうな、と思いました。とにかく英語を何とかしたかったというのもあります。本人がなぜかここにすると決めたので、もうお任せするしかないと信じて託しました。合宿もあり浪人時代あまり家にいなかったとおもいますが、結果をだしてもらえてよかったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

講師まだ1度しか受講していないのでよくわかりませんが、授業はわかりやすかったようです。 カリキュラム英語のミニテストが1回目の受講で上手く解けず悔しかったようで、2回目のミニテストでは合格点を取れるように頑張って勉強していました。 久しぶりに英語を勉強している姿を見ました。 塾内の環境昨年度の合格実績の掲示物が見ていると楽しいです。(親の感想) 塾に入った雰囲気も良いです。 その他気づいたこと、感じたこと学習計画を立てて実行していくのが大変そうなので、細やかな指導に定評のあるこちらの塾で第一志望合格を目指して頑張ってほしいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

講師初めての授業はとてもわかりやすく 時間が過ぎるのが早かったと 言っていました。 カリキュラム 文法が苦手で学校ではついていけない ようですので、基礎から教えてくれる 所は良かったです。 塾内の環境アットホームな所が良かった。 校舎はそんなに綺麗ではない。 その他気づいたこと、感じたこと偏差値が上がってくるのか 楽しみです。 先生との相性が合えばいいと おもいます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金少人数にしては安いが、河合や駿台といった大人数の予備校と比べるとやや高いと感じるかもしれない。 実際私も入塾の際にためらったのはこの観点でした。 ただ値段に見合った指導をしてもらえました! 講師先生との距離が近く、生徒数も少ないので、講師の先生に目をかけてもらうことができました。私は日本史に関しては現役でもそこそこ取れていたので、伸びしろはないかと思いましたが、先生が授業とは別に与えてくれた課題のおかげで偏差値は80まで伸びました。 また怒涛の英語というのは過言ではなく、僕も偏差値50代後半をうろうろしていた偏差値は70に届くまでとなりました。 これは個別に出してもらう先生からの課題をこなすことで達成されました。 カリキュラム授業とは別に、口頭テストという単語強化するカリキュラムがありました。口頭テストは口で即答していくので、紙媒体でテストするよりも時間がかからず、効率的に行うことができました。 ほかにも夏季合宿、冬季合宿では英語長文をそれぞれ100題解きました。圧倒的な演習量は、私の力となり、自信となりました 塾の周りの環境繁華街から離れていて、誘惑が少なかったのは、集中しやすかったです。また近くにコンビニ、お弁当屋さんがあり、食事にも困りずらかったです。 塾内の環境快適なわけではないが不快というわけでもないまあ及第点といった感じ。ここは客観視しづらい部分ではあるので、ぜひ見てもらうのが早いかと。 良いところや要望予備校講師陣に直接受験指導(科目だけでなく受験についても)を受けられるのは数少なく、実際に授業を見てもらっているので実力も把握されながら話してもらえるので、すごく適切な指導をしてもらえました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金いくらかかったかは覚えてないが引き落としで支払いが楽だったと思います 講師親が行っているのではなく子供が受けているので内容は全く知らない 塾の周りの環境駅から近いと言ってたので立地には満足してたのではないかと思います 良いところや要望駅から近いところ。駅から歩いて行ける範囲。駅までの道があるきやすい

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金料金設定はやや高いと感じるが、内容が良いので仕方がない気もする。 講師厳しい指導により毎日学習する習慣が身につき、自分自身でもレベルアップが実感できる良い環境だと思います。 カリキュラム本人にあったカリキュラムで、夏季講習、冬季講習だけでなく夏・冬の合宿もあり、かなり充実感のある内容だと思う。 塾の周りの環境自転車で通っているが、周辺は予備校が犇めく環境のため受験生が多く、モチベーションが上がると思う。 塾内の環境教室はやや狭い感じはするが、生徒はまじめで静かで良い雰囲気だと思。 良いところや要望熱心な講師陣と教室の雰囲気、周りの生徒とも上手くコミュニケーションが取れて良い教室だと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金料金は安くはないが、一般的ではないかと思う。もっと高い予備校もあった。最終的には、料金と指導の中身を吟味して子供を預けることにした。 講師授業以外で、勉強の相談にいろいろのってくれた。 過去問対策などのやり方なども教えてくれたので、学校の足りないところを補完してくれた。 カリキュラム入試に強くなれるようなトレーニング重視と聞いた。 実際そういう指導がなされているようだった。 塾の周りの環境小中の塾が多いエリア。教育熱心な環境なので落ち着いて勉強できるのではないか。 塾内の環境最初は1階だけだと思っていたが、フロアは4階まであった。 4階の自習室も見学させてもらったが、思ったより大きかった。子供も高3の夏以降はかなり利用していた。 良いところや要望受験情報もいろいろ講師が教えてくれたと子供が言っていた。 やる気を出してもらえたと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金料金は一般的で問題ないが、子供が積極的に通わなかった事。教材やカリキュラム、また進路指導など十分でなかった為、志望校に合格するレベルに達せなかったのではないかと感じる。 講師講師や教材は一般的であったが、本人が意欲的に学習するという点にかんして誘導いただけなかったと感じる。 カリキュラム通常の教材や合宿時の教材など準備されていたが、結果志望校に合格できなかった点を考慮するとあまり有効ではなかったのではないかと思う。 塾の周りの環境自宅から自転車で10分程度。通学には全く問題はなく、また立地条件なども駅の近くで問題ない。 塾内の環境自習室の席数が少なく、利用できないという事があった。どちらかと言うと学習意欲を誘導するというよりは自主性を重んじるところがあったように感じる。 良いところや要望大手の予備校に比較するとカリキュラムや教材、進路指導においては劣る点があるのではないかと思う。子供が積極的に通い、意欲的に学習するという点に関して改善して欲しいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと特に気付いた点などはない。立地もよく通いやすい場所にあるだけにもう少し子供の積極性を引き出すような指導をして欲しかった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の保護者の口コミ

講師毎回カレッジテストや個別指導があるので、生徒指導がしっかりしている点が大変良い。 カリキュラム独自テキストを使用している点が大変良いし、生徒のレベル別に授業クラス受講になっているので助かっている。 塾内の環境自習室あるので、休みの日など集中して勉強できる環境が整っており、自宅から近いのでたくさん使用できる。 その他気づいたこと、感じたこと授業料も高くなく、集団授業も少人数クラスなのでより生徒に目が届くため、大変良いです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

みすず学苑のの口コミ

料金家計にもお手頃な価格で、誰でも通えることのできる塾であると思う。 講師一人一人に丁寧に指導してくれたため、どのように学習をすれば良いかわかり、目標がはっきりわかった。 カリキュラム志望校に合わせて、相談に乗ってくれる。 どのように勉強すればいいか、しっかりとやればいいことがわかった。 塾の周りの環境自分をやる気にさせてくれる環境づくりをしてくださってるので、本当に助かりました。 あと、質問が非常にしやすいところがとてもよかった。 塾内の環境一人一人の意識が高いので、自分もやる気になれる。 全員が第一志望に向けて努力するので、自分も頑張れた。 良いところや要望自分の成績も上がり、自分以外の人ともいい関係を作れる、いい塾であると思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金通常授業の料金は、他と比較して少し安いと感じた。 割引などもあったため、負担は軽いと思う。 講師講師の先生方は、若い先生からベテランの先生まで幅広くいました。英語の先生はもちろん、他の科目の先生の雰囲気も良かった。 カリキュラム通常授業のほかに、年3回の合宿や5日間集中して自習をする学習道場など、自分を伸ばす機会が多くありました。 塾の周りの環境駅周辺には特にこれといった場所はないが、駅からも近く、コンビニもあるので困りはしない。 塾内の環境生徒同士の仲が良いので、明るい。 イベント等が多いので、装飾などがよく変わる。 やや、建物が設備が古い 良いところや要望生徒と講師の距離が近いので、質問などがしやすかった。塾生も仲が良いので受験の時に励まし合えた。 その他気づいたこと、感じたこと全体的に良い塾だった。 結果はそれなりに付いてきたと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金料金は親に任せてたので、あまりよくわかりません。こんなものかと思ってどんどん講習など申し込みしてしまいました。親は何も言いませんでした。親はとにかく現役合格してほしいというのが第一にあったので、そういう意味では経済的に安くついたと思います。 講師英語の先生、数学の先生にはすごくお世話になりました。 数学の授業はかなり少人数で、数学の先生が休み時間などに 単語の口頭テストをしてくれたりしたのは、ありがたかったです。 カリキュラム学校のほうが進度は先に進んでいたので、ある意味復習になりました。学校は進学校で、ややついていけてないところがあったので、ラッキーでした。 塾の周りの環境もっと都会の環境のほうが良かったけど、学校の帰り道の途中にあったので、通塾しやすかったです。駅から徒歩2分とありますが、実際は徒歩5分ぐらいかかります(笑) 塾内の環境自習室は、休みの日などによく通いました。知り合いもたくさんできました。浪人生の先輩と話したり、学校以外の知り合いができたのはすごく良かったです。 良いところや要望理系はとにかく少人数でした。怒涛の英語力というキャッチコピーですが、数学の先生はかなり高齢でしたが、しっかり教えてくれたのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこといろいろとユニークなイベントがあります。クリスマスにケーキもらえたりバレンタインにチョコもらえたり、受付の人にもいろいろとお菓子をもらいました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の保護者の口コミ

料金安くはありません。特に合宿とかはかなり参加すべきか迷いました。高額なイベントもあります。ただ、他の映像授業の予備校と比べると授業の料金はそうでもないかと。まあ良心的かなと思います 講師行きたいとこに合格できたので、いろいろな評価あると思いますが、まあいい予備校だと思います カリキュラムカリキュラムは普通です。特に特筆すべきはありません。よくわからないです。 塾の周りの環境飲食店があまりないです。モスバーガーやデニーズなどはよく利用しました。まあ騒がしい環境ではないので、良しとしましょう 塾内の環境よくあるような中学の学習塾のような雰囲気があります。先生との距離も近いです。 良いところや要望友達と競い合いながら、毎日のように自習室に通いました。秋から上のクラスで授業を受けて、そこから成績はかなり上がったと思います。 ただ、学校の友達には通塾してることを内緒にしてました。テキストとか変なイラストがあるし、やめてほしい。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けテストでできるだけ上のクラスを目指したほうがいいです。二番手クラスでもmarchは狙えるけど一番上でないと早稲田は難しいかも。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.501.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金合宿が夏2回、冬1回あります。また、漢文などの科目は別料金で授業をとらなければいけません。 講師先生によってバラツキがあります。面倒を見てくれる先生と見てくれない先生がいます。クラスによって異なります。 カリキュラム一コマではできるはずのない量を扱うので、先生によっては中途半端に終わらせたりすることがあります。 個人指導もクラスによっては、参考書が指定されなかったりすることがあるようです。 塾の周りの環境近くにコンビニやお弁当屋があり、とても良かったです。駅から2分くらいなのでとても通いやすかったです。夜になると酔っ払いがたくさんいます。 塾内の環境自習室は、椅子の音がうるさかったり、床や机の表面が汚かったりします。塾側はそれをメリットとして見てるようですが、確実にコスト削減としか思えません。自習室と授業で使う教室も同じような感じです。 良いところや要望時代の遅れを感じます。カリキュラムを変えたほうがいいと思います。コピー代もお金がかかるのはどうかと、、、

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.