TOP > 青葉個別学院の口コミ
アオバコベツガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3743)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3649)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
青葉個別学院の保護者の口コミ
料金個別といってもマンツーマンではなく教えてもらうまでに時間がかかり、実際にで来るのは数問程度、通っていても成果が出ない、その割には月謝が高く感じました。 講師成績が上がりませんでした。 信用度は薄いと思います。 カリキュラム教材はとても多く購入させられるが、その中で使用するのは数冊ほど。 教材が個個に合っていないような感じでした。 塾の周りの環境駅やバス停は比較的近く、近くにコンビニなどもあり立地条件は問題ありませんでした。 通いやすさには問題ありません。 塾内の環境教室は少し狭く窮屈であったと聞いています。 道路沿いにあるため、車の音などは少しうるさかったかもしれません。 入塾理由実績がよくきたいができたこと、家から近く通いやすいこと、同じ中学校から通っている生徒が多かったことなどが決め手となりました。 定期テスト定期テスト対策の授業はありましたが、内容が合っていない、意味が感じられないような内容でした。 宿題宿題は多め 個人のレベルに合っていないなでとても苦戦していました。 宿題が終わらないと授業時間が長引き最後まで居させられることもありました。 家庭でのサポート毎回の送迎 終わる時間がまちまちなので車待機もかなりの時間を要しました。 良いところや要望個別に合ったレベルと指導をもっと強化して改善していただきたいと思います。 総合評価実績はとてもあるのですが、優秀な生徒に対してはとても恵まれている塾だと思います。 個人のレベルに合った指導をしていただきどんなレベルの生徒も学力向上ができるよう指導してほしいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
青葉個別学院の保護者の口コミ
料金料金は、一般的な金額よりも少し高かったですが、よく指導をしてもらった 講師講師の人が大変熱心な人で、学校の成績が大変のびて高校進学ができた カリキュラム教材は、主に教科書に沿った授業で、講師の人が工夫をした教材も使って分かりやすく指導した 塾の周りの環境交通手段は、家から近いこともあり主に自転車で、天気が悪いと送り迎えをした 塾内の環境人数が多かったので、少し手狭でしたが、でもそこそこの広さはあった 良いところや要望指導方法や授業内容は満足しています。しかし、突発的なことに対応が遅れることがある。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などの体調不良で、休んだ時などの時にプリントで対応してもらったりしていました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気