TOP > 東大個人指導塾の口コミ
トウダイコジンシドウジュク
※別サイトに移動します
東大個人指導塾の保護者の口コミ
料金高いと思いますが、その分先生の教え方が上手。 安いがわかりにくく変化が分かりにくい所にするよりやってみる価値があると思う。 講師子供の弱い所を上手に理解させてくれる上に、これからの学習の為に必要な所を教えてくれる。 カリキュラム学校医での定期テストの成績を上げる為だったので教材は学校でのプリントやテキストを使っていいのでよかったと思う。 塾の周りの環境駅から近いのはよいと思うが、少し細い道に入ってるのに地下なので親としては気になるのに、スタッフが誰もいない時があるので安全面で心配。 塾内の環境静かだとお思いますが、自習の為早い時間に行くと塾に誰もいない時が多いらしく本人は少し怖いと言っている。 入塾理由先生の能力が高く子供の弱い所を的確に把握し、習うべき所を分かりやすく教えてくれる。 定期テスト学校で仕使用しているテキストやプリントを使って教えてもらい対策していける。 宿題その日習ったのを復習する程度なので難しいことは特にないと思う。 良いところや要望先生の質が良いと思う。 早めの時間には塾が開いていても誰もいない時が多いので安全の為に一人でもスタッフがいればと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東大個人指導塾の保護者の口コミ
料金ままでした。あまり高くも安くもないです。効果があれば問題ないです。 講師あまり気にしていなかったんです。子供は講師のこといつも話していたから楽しんでいると思うんです。 カリキュラムけっこう自分のペースでカリキュラムを設定していたんで、よかったです。 塾の周りの環境家の近くにあるのでとても通いやすいです。いつも歩きや自転車で通っていました。環境も悪くないので問題なし。 塾内の環境教室は清潔で、きれいに見えます。いつも授業終わったらすぐ家に戻ってくるのでほかのことは詳しくないです。 入塾理由あまり考えず、たまたまネットで検索しただけで入っちゃったんです。 宿題量はちょうどだと子供は言っていました。あまり時間かからないと思います。 良いところや要望これからも今のようにハイクオリティな教育を行えば問題ないんです。 総合評価私は自分の目標が明確した方々はぜひ通ってみてーと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東大個人指導塾の保護者の口コミ
料金高くてびっくりしたが、成績よくなれば文句なし通えます。 講師 親切でレベル高い先生で、結果よければ、完璧だと考えている。 カリキュラム特にない。教材頂いてないから具体的にかけないです。8月から教材いただくかも 塾の周りの環境とても近くて行きやすく天候影響されないから安心する。とくに9月台風季節のときにも心配なく通えるから 塾内の環境一対一で、息子に合う教育かつ、環境でいいから、とても満足する。 良いところや要望一科目までなら。もっと三科目で通いたいがやっはり近く金額で厳しいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東大個人指導塾の生徒 の口コミ
料金個別指導なので少し高いと思いますが、割引が適応されるので、苦い顔をしてまで授業料をお出すほどではないと思います。しかし、教材費は自費なので授業料と見積もっていたほうが良いです。 授業料に教材費がない代わりに、施設代が含まれていません。夏は涼しく冬は暖かい中で、授業を受けられます。 講師生徒によって合う合わないはあると思いますが、どの先生も熱心だと思います。私も数学と英語ぞれぞれに担当の先生がいます。二人とも教え方がとても上手です。中一からの一年間で中学二年の分の数学を終え、基礎だけでなく応用問題まで解けるようになりました。 英語はbe動詞すら分からなかったのですが、今では中一の英語の基礎問題だけでなく応用問題も解け、長文読解も解けるようになりました。さらに、LINEなどで担当の教科以外のことも聞け、テストではほぼ平均点を10点以上は上回りました。 カリキュラム授業をする際には問題集などを買います。授業料には教材費は含まれていないので、自費です。LINEを持っていれば、先生と生徒で授業日数を決めることができます。ほとんどの部屋すべての壁に、ホワイトボードが貼ってあり、文字をたくさん書いてもいちいち消す必要はありません。 塾の周りの環境駅から近いので、夜遅くても安心です。近くには、コンビニがあり、軽く食べ物を買いに行くときに便利です。 塾内の環境多少は、周りに気を配ったほうが良いところはありますが、それはどこに行っても同じだと思います。大声で笑いながら授業を受け、別の部屋で授業を受けている人の邪魔はしない。というのは基本ですからね。 良いところや要望生徒別の入退室カードがあり、カメラにカードのバーコードをかざすと保護者に入室または退室した情報がメールで送られます。 その他気づいたこと、感じたこと授業のときだけ勉強するというよりかは、授業の復習を家でしたほうが効率よく勉強できます。やはり、塾の授業だけで一気に成績が上がる人はそういません。きちんと家で復習をしなければ、成績は思うように上がりません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します