TOP > 東大個人指導塾の口コミ
トウダイコジンシドウジュク
※別サイトに移動します
東大個人指導塾の保護者の口コミ
料金まだ入塾して間もないですが、マンツーマンとしては安価であると考えました 余計なコストをかけずに努力されている塾長の経営方針に賛同しております 講師講師の先生方がどなたも雰囲気が良く、落ち着いた雰囲気であることです カリキュラム個人の希望にそった授業をしてくださるところが良いと思います 塾長、担当講師との連絡も密に行われています 塾の周りの環境自宅近所であることが最大のメリットではありますが、電車の駅からも近く、 賑やかすぎない立地であることが良いと思います 塾内の環境子からは特に気になることは聞いておりません 個室も適度な広さがあり、快適かとは思います 入塾理由先生の質が良いこと コストパフォーマンスが高いと判断しました 個別指導であることが重要なポイントではありました 良いところや要望自習室のセキュリティーの強化だけお願いできましたらパーフェクトだと思います 現状特に問題ないようではあります。 総合評価熱心に子の学習に対して向き合って下さる雰囲気と環境があります
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東大個人指導塾の生徒 の口コミ
料金個別指導なので少し高いと思いますが、割引が適応されるので、苦い顔をしてまで授業料をお出すほどではないと思います。しかし、教材費は自費なので授業料と見積もっていたほうが良いです。 授業料に教材費がない代わりに、施設代が含まれていません。夏は涼しく冬は暖かい中で、授業を受けられます。 講師生徒によって合う合わないはあると思いますが、どの先生も熱心だと思います。私も数学と英語ぞれぞれに担当の先生がいます。二人とも教え方がとても上手です。中一からの一年間で中学二年の分の数学を終え、基礎だけでなく応用問題まで解けるようになりました。 英語はbe動詞すら分からなかったのですが、今では中一の英語の基礎問題だけでなく応用問題も解け、長文読解も解けるようになりました。さらに、LINEなどで担当の教科以外のことも聞け、テストではほぼ平均点を10点以上は上回りました。 カリキュラム授業をする際には問題集などを買います。授業料には教材費は含まれていないので、自費です。LINEを持っていれば、先生と生徒で授業日数を決めることができます。ほとんどの部屋すべての壁に、ホワイトボードが貼ってあり、文字をたくさん書いてもいちいち消す必要はありません。 塾の周りの環境駅から近いので、夜遅くても安心です。近くには、コンビニがあり、軽く食べ物を買いに行くときに便利です。 塾内の環境多少は、周りに気を配ったほうが良いところはありますが、それはどこに行っても同じだと思います。大声で笑いながら授業を受け、別の部屋で授業を受けている人の邪魔はしない。というのは基本ですからね。 良いところや要望生徒別の入退室カードがあり、カメラにカードのバーコードをかざすと保護者に入室または退室した情報がメールで送られます。 その他気づいたこと、感じたこと授業のときだけ勉強するというよりかは、授業の復習を家でしたほうが効率よく勉強できます。やはり、塾の授業だけで一気に成績が上がる人はそういません。きちんと家で復習をしなければ、成績は思うように上がりません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東大個人指導塾のの口コミ
講師どうなんでしょう。 結局合ってるか合ってないかは本人と先生の問題かなと。 塾はあくまで塾だとおもっているので、いいも悪いもないと思います。 カリキュラムあまりよく聞いてないのでわかりません。 本人としては問題なかったようです。 まんぞくしたとききました。 塾の周りの環境多々ありすぎてよくわからないのが正直なところです。 みんなそれぞれ自分に合ったところに通っているみたいです。 自分
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気