TOP > プレイス学院の口コミ
プレイスガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3745)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3654)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
プレイス学院の保護者の口コミ
料金個人的にみてくれるし、振替授業ができるのは便利でした。何回まで振替ららるのか、とかは不明ですが。 講師内気なうちの子供にとっては、親しみがあったし、先生が塾長のみだったのでよかったように思います。ただ、一人一人の個性は見抜かれていたかもしれませんが、それ以上に踏み込んだ対応はなく、面倒見塾とはうたっていても…。という感じでした。流石に塾長1人では、個性は見抜いていても質問や、意欲を表現しない子に対応はしてくれないように感じました。保護者とのやり取りも、こちらから積極的に電話などしたら対応はきちんとしてくれるようですが、アクションのない保護者に対しては、先生からの連絡はありませんでひたか。 カリキュラム普通です。アイワークと言うテキストを元に授業が進んでいきます。理科、社会、国語に関して一年の時は、配られたものの活用するかは本人に任せられていて、ほぼ使いませんでした。やろう!と本人の意思で二年次より活用しました。 塾の周りの環境周りは駅前で明るく、目の前に本屋があるので暇つぶしもできる。階段で四階まではきついがエレベーターで変な人と乗り合わせることはない。、 塾内の環境普通です。自習スペースはなく授業の時のみの使用です。受験生にとっては自習室やいつでも質問出来る環境が欲しいと思う。 良いところや要望積極的に質問出来る子にはいいと思います。試験前の対策も時事問題のプリントをくれる時とくれない時など波があります。定期テストの結果を提出させないのが不思議でたまりません。テスト範囲は、他の子に、聞いてるのかも。と思いながら、結果を塾が把握しないのがびっくりです。 その他気づいたこと、感じたこと宿題の量は大したことなく、全体的に分かってはいる。授業終了後も、質問出来る雰囲気と言うよりも、宿題をやってこない、覚えて来るべき事を覚えて来ない子の対応をしているようでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
プレイス学院の保護者の口コミ
料金四年間通わせて頂き、とてもリーズナブルな料金だと思います。 講師小学六年生から四年間通わせました。最初は塾長がひとりで指導する塾ですので不安もありましたが、おかげさまで前期合格できました。 カリキュラム内申対策のテキストと受験対策のテキストを使い分け、かなりの量の暗記課題もあり、これをこなせれば、大丈夫とおもいました。 塾の周りの環境駅前で向かいが書店ですので、環境は、よいと思います。また、この塾は、女子生徒が多い点も納得できます。 塾内の環境4階まで階段ですので、不便を感じました。教室内は、白い机でとてもきれい整頓されてました。娘もいごこちがよいと言っておりました。 良いところや要望とても熱心に指導していただきました。また、講師が変わらない点もよいと思います。もう少し教室が広ければよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと高校部を作っていただければ、ありがたいとおもいました。安心して通わせてもらいました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気