TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高めです。特に上のクラスになればなるほど、高くなる印象があります。 講師先生は比較的厳しいという印象があります。授業環境の維持に努めているという感じでした。 カリキュラム夏期講習でしたが、教材はとてもよい内容でした。普段の自宅学習にも活用できました。 塾の周りの環境前面の道路の交通量が多く、自転車通いにはやや不便ですが、治安は良いです。 塾内の環境環境は良かったようです。ただし、ロビーが狭いのがやや不便でした。 良いところや要望厳しい授業には満足しています。ただ、夏期講習に限っては接する時間が短いためか、やや個々の生徒に対しての対応が甘い気はしました。とはいえ、不満に思うほどではありません。 その他気づいたこと、感じたこと4階まで階段で行くのが、保護者にとっては少しきつかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金周辺の学習塾に比べると高いとは思いますが、実績があるので指導力があると期待しています。 講師子どもが先生を信頼していて、先生も子どもの性格を分かって、やる気を引き出してくれていると思うので。 カリキュラム先生が一方的に話すのではなく、アクティブラーニングを取り入れて、子ども達で話し合って考えているのがいいと思います。 塾の周りの環境駅からは近いのですが、自宅からは車で送迎しています。自転車でも行ける距離ですが、帰宅時間を考えると不安があります。 塾内の環境教室での授業も静かに受けれているようです。新しくはないですが、整頓されていると思います。 良いところや要望子どものやる気を引き出して、高校受験で結果が出てくれたらいいと思っています。本音は料金がもう少し手頃であればなおよいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金学費は、他の有名予備校と同等で、比較的割高な感じが否めないと思う。 講師高校入試用の塾がメインのためか、大学進学のための予備校としてはややものたりない塾である。 カリキュラム東進ゼミナールの衛星授業と称してのビデオ学習がウリになっており、マンツーマンで不明点を消化できない塾。 塾の周りの環境自家用車での送迎には、駐車場もなく、非常に不便で使いづらい塾である。 塾内の環境塾の立地に関しては、街中にあるせいか、外の雑音が多いそうである。 良いところや要望あくまで高校入試がメインの塾であり、大学入試のためのスキルや、データなど、まだまだである。 その他気づいたこと、感じたこと塾においてビデオ学習をするのであれば、自宅でネット環境を利用する通信教育の方が割安だと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金比較がわからないのでよく分かりませんが、負担に感じる程ではありません 講師分からないところは居残りしてでも教えてもらえる熱心な先生です。 カリキュラム学校の授業をフォローしながら応用も教えてもらえますので、高校受験も安心出来ます。 塾の周りの環境家から歩いて5分くらいですので、夜帰る時も心配したことは一度もありません。 塾内の環境生徒数が多いので、学校のような雰囲気で和気あいあいとしています。綺麗ではないです。 良いところや要望和気あいあいとしているのは良いですが、学年を追うごとに緊張感は出してほしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金長期 短期の休暇中には 特別講座があり 合宿など参加せざるを得ないこともあり かなりな料金は必要 講師やる気を引き出すのが上手 やらなくてはいけないという気にしてくれる カリキュラム目指すコースに合わせた教材で たびたびテストが行われ 結果によりクラス分けが行われ教材も変わる 塾の周りの環境公共の乗物から近い位置にあるので便利ではあるが自家用車利用の場合駐車場がなく困った 塾内の環境静かな環境の中割と豊富な教材が取り揃えてあり 空調もきいているので 利用しやすい 良いところや要望生徒がやる気をおこし 互いに競争しながら 頑張ろうという気を引き出してくれる その他気づいたこと、感じたことわが子の場合 私立小中からの転校で 公立に変わったことで 地域柄 厳しさ激しさについて行けず という感じでした
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高いです。この地域で一番の高さかと思われます。その他講習代など別途取られるので、上の学校にいけないとお布施になります。 講師厳しく指導してくれるので勉強好きなら成績が上がります。逆に厳しいので合わない生徒も多いそうです。 カリキュラム季節講習では、他校の生徒と交えて合宿するので、いろいろな方面の子と友達になれるようです。しかし料金は高く、強制にしては負担が大きいです。 塾の周りの環境駅から近いのは良いと思います。通っている生徒も多いからか、集団で帰宅し事件性が起きる可能性も多少は少ないのかなと思います。 塾内の環境建物はビルでかなり広いです。整理整頓はされています。雑音は壁が薄く隣の声も聞こえてくるとは聞きました。 良いところや要望知名度が高い塾なので、その点は満足です。ほかの塾では対応できない受験対策もしてくれます。上位私立学校を目指す人向けの塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金少々高いイメージがある。3年生の強化合宿などは結構高めの価格設定である。 講師まだ始めて一ヶ月ばかりで、言いも悪いも判らない。もう少し経つと見えて来るのではないか カリキュラム授業の様子は不明だが、自宅近くまで、送り迎えがあるし、ネットでのプログラム学習もやっている。 塾の周りの環境塾の周りは駅前なので、あまり良くないが、バスでの送り迎えがあるので良い 塾内の環境塾内環境は不明。本人が言うには特に問題なくやっているようである。 良いところや要望ネットでも学習できるのは良い。特に英語の発音等、耳に入りやすいようである。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金かなり高額でした。夏休みは合宿でホテル代、食費などなど大変でした。 講師真剣に教えていただきました。 カリキュラム隙間なく良いカリキュラムでした。ただ、かなり高額でしたので、大変でした。 塾の周りの環境駐車場がせまく、お迎えの時止められず大変でした。公共の通学がしにくい場所でした。 塾内の環境塾内の環境はちゃんと見ることはできなかったのでおこたえしづらいてます。 良いところや要望せっかく成績も上がり、本当に先生に感謝してましたが。先生が変わった時、無駄口が多くなり、集中力がなくなったようです。 その他気づいたこと、感じたこと別にありません。結局思っていたようには進めませんでした。最後までちゃんと管理して欲しかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高いが、情報収集を考えて妥当であろう。最低必要あるのみ受講料を支払う 講師安心感を持って行かせてました。本人のやるきが持続可能エネルギーを保つので、近場でさがしました。 カリキュラム希望の学校選びで、本人のやるきを活かして、対策法を考えて之、指導力を期待通り、やれてる 塾の周りの環境期待通り、自転車で10分、雨頑張って降っても、電車で、一駅、誘惑は多いが、本人のやるき 塾内の環境自習室はないが、やる気があれば、学習指導受けることが持続可能であり、聞いてくださり、対策がよい 良いところや要望九州では大手企業に入り、先生の質は高い。講師の先生も、学力テストで採用されており、競う塾 その他気づいたこと、感じたこと競う塾経営者であり、指導者の集まりで、結果を出させて、名を揚げるので、本人のやるきで、左右されてる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、平均的で大変良いと思います。ですので、他には、特に不満なありません。 講師毎日授業後に、しっかりと補習をして下さり、とても助かります。毎日机に向かう習慣が身に付きました。 カリキュラム目標を目指して、指導するという方針のようなので、特に不満はありません。 塾の周りの環境交通の便は、自宅から近い場所にありますで、特に不満なありません。 塾内の環境教室内は、清潔感があり、集中して勉強する環境としては、大変良いと思います。特に不満はありません。 良いところや要望定期的に保護者の方を含めた面談があるので、良いです思います。後は、特に不満はありません。 その他気づいたこと、感じたこと授業後も解らない所は、熱心に教えてもらえるので、勉強になります。他は、特に不満はありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金少々他の塾と比較すると高めのようなきがする。それだけ結果が出ればよい。 講師始め、友達からのすすめで検討したが、難しい塾なので迷いながら最終的に決めた。 カリキュラムインターネットを使用した教材もあり、色々と準備がたいへんだった。 塾の周りの環境駅からほど近くに有り、立地的には問題ないように思える。治安も良い。 塾内の環境教室内は防音ではないけれども、横に電車が通っていても気にならない。 良いところや要望他の生徒との相乗効果をきたいしたいところ。金額がもう少し下がればよい。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行っただけで勉強する気になってしまうので、課題を出してほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金熱心に指導して下さいますが、その分高めです。更に学力アップにはこの講座を…など、宣伝も多いです。 講師熱心な先生方が多かったです。子どもの興味をひく話なども多く、退屈しない授業だったとの話です。 カリキュラムテキストもよく出来ている印象です。合宿等は有り難いのですが、やはり料金は高めかと。強制ではないので、本人が行きたくなければ行かなくても。宿に缶詰で、朝から晩まで授業とテストの繰り返しなので、子どもにとっては良い経験になるかも? 塾の周りの環境街中にあり、駅からすぐなので通いやすいです。交通量が多いので、その点は注意が必要です。 塾内の環境ムダなものがなく、良い環境ですが、ビルが古い。トイレのカギも壊れかけていたらしく、個室にはいる時に安心して用が足せないとのことでした。 良いところや要望全体的に満足しております。入塾すれば成績はアップすると思います。テストの傾向などにも詳しく、受験のための塾という感じ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師高校受験に向けて、偏差値の話や内申書の話が聞けて良かったです。 カリキュラム教科のバランスも良く、よく考えられている教材だと思います。プリントの量も多いので頑張って取り組んでいってほしいです。 塾内の環境大通りに面した場所ですが教室内は静かで集中して学習できる環境です。 その他気づいたこと、感じたこと子供の得意分野、苦手分野の分析が細かくテスト後にやるべきことがよく分かるのがいいと思いました。先生方も熱心に教えて下さっています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金非常に高く、またレギュラー以外の講習や集中講座の料金が発生し、出費がかさんだ 講師受験に慣れているので、ポイントを絞って受験指導してもらえました カリキュラム受験に必要な要素がびっしり詰まった教材を与えられ、それにしっかり取り組むことで目的達成できた 塾の周りの環境近所の便利地で、通学も比較的安心して通わせられたしかし車のお迎えが混雑した 塾内の環境教室で窮屈に授業を受けるので、圧迫感や雑音は多かったまた、ハウスダストがひどかった 良いところや要望受験に必要な要素がきちんと整理されて指導してもらえるので、効率がよい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金1ヶ月か2ヶ月に1度、先生と親の面談があり、塾での様子を教えてくれる。 講師先生がたの対応がよい。バスの送迎がある。自習室が使えて、空いている先生がいたら質問できる。 カリキュラム自習室が使えて、空いている先生が、いたら質問できる。送迎バスがある。 塾の周りの環境自家用車で送り迎えするときは、隣にあるコンビニの駐車場を使える。 塾内の環境席は十分あり、セキュリティも良い。道沿いにあるが塾内は静か。 良いところや要望先生は親しみやすい、塾での様子もよく教えてくれる。建物も新しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金通常の授業料は少し高めくらいだが、テキスト代や合宿代の支払いがたびたびあるので全体的に高いと思う。 講師先生が熱心で、個人面談などもたびたびあったので相談しやすい環境だったと思う。 カリキュラムカリキュラムや教材などは独自のもので内容は良かったが、それなりの値段がした。 塾の周りの環境立地や交通の便はいいが、駐車場が狭く送り迎えなどには苦労した。 塾内の環境学校の教室とほぼ同じつくりで、窓を開けることもなく集中できる環境だったと思う。 良いところや要望個人面談や三者面談や保護者会などがあり、個人をしっかり管理してくれていると感じました。 その他気づいたこと、感じたこと勉強や受験のプロなので、いろんな情報も入ってきたし安心してお任せできたと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金あれだけの教材を用意してあるだけあって、かなり高いと感じていた。 講師しっかりした感じがなく頼りなく、あまり期待できない感じだった カリキュラム教材は大変従事しており、しっかりこなしていけば確実に力がつくものであると感じていた。 塾の周りの環境自宅からも近く、安心して通わせることができていた。また、始業前には迎えの立哨も行われていた。 塾内の環境整然と整えられている感じはなかったが、学習するにもんはない雰囲気であった。 良いところや要望もう少し学費が安く設定されていれば、ずっと通わせるのにと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師がもっとしっかりした担当であればよかったのにと残念に思っている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金コースによって、高額な印象がある。試験対策関係や模擬テストなど別に負担がかかる。 講師熱心に指導してくれる。理解できるまで最後まで時間をかけて教えてくれる。 カリキュラム学校の教科書に準じて、授業をしてくれる。また、受験対策にも力を入れており学力向上できる。 塾の周りの環境比較的大きは道路に面しており、夜遅くまで明るいし、人通りも多くて安心できる環境だと思う。 塾内の環境整理整頓されており、清潔感があり感じが良い。自習室もあり静かな場所も確保できる。 良いところや要望指導のレベルはかなり高い感じ。教師の能力も高いと思う。生徒の不得意科目も重点的に指導してくれる。 その他気づいたこと、感じたこと学習以外のところも、気配りや指導をしてくれた。塾の先生のお陰で充実して生活を過ごした気がする、。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金毎月の料金はちょうどいいけど中学3年生の夏季 冬季講習は少し料金がかかります。でも内容は充実してるので本人は張り切って塾に通ってました。 講師希望の進学先に合わせた指導をしてくれました。それにいつでも親身になって話を聞いてくれました。 カリキュラムテスト前は各中学校別に添削してくれたり入試前も徹底的にテストに出る傾向を追求してくれてました。 塾の周りの環境塾の回りは住宅街なので送迎の車でごった返してました。お天気悪い時は長蛇の列になってました。 塾内の環境お勉強するには快適な環境だと思います。分からない時はすぐ先生方に質問もできていい雰囲気でした。 良いところや要望保護者会や面談があり今の高校の情報が分かって良かったです。中学校の先生に相談するより信頼できました。 その他気づいたこと、感じたこと毎回楽しい授業があったおかげで通塾も嫌がらず行ってました。ずいぶん塾に通って精神的にも成長したと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師先生によって分かりやすい、分かりにくいがあるようです。ベテランの先生に当たると安心できますが、先生は選べないです。怖い先生もいるけれど、楽しい先生もいるみたいです。 カリキュラム進むのが早いようです。ついていけないことはないが、早すぎるとこどもは言っています。 塾内の環境人数が多かったため、2つの教室を1つにしたようですが、狭いとこどもは言っています。 その他気づいたこと、感じたことまだ通いはじめたばかりですが、車での送り迎えが一番大変です。色々な中学校から来ているようですが、うちの校区からは通塾にみなさん困っています。駐車場がなく、道が細く暗いため、夜は車、自転車、徒歩の人でかなり混雑します。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気