学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金模試や、夏期講習、冬期講習などは無料でした。 もちろんオプション代はかかりましたが、それ以上に対応して頂けたと思うので、良心的だったと思っています。 講師クラス担任もいらして、よく見て下さいました。 自習でわからないところを質問に行けたらと、対応がとてもよく、子供も楽しんで塾へ通っていました。 カリキュラムとにかく、テストが多かったように思います。 子供は大変だったと思いますが、試験慣れできたので良かったと思います。 塾の周りの環境うちは、クルマでの送迎でした。 近くの子たちは、自転車で通っていたと思います。 同じ中学校のお友だちと、乗り合わせたらしていました。 塾内の環境自習室は、使用しやすい環境だったと思います。 周りの子が頑張っているのを見れるのは、良かったのではないかと思います。 入塾理由高校受験に強いと聞いた。 色々なデーターを持っていると聞いたので受験校選びなど相談できると思った。 独自に模試も行っていて、クラス分けなどあったのも良いと思ったので選びました。 定期テスト定期テスト期間は、テスト範囲のお勉強をして良かったと思います。 テスト勉強に塾の自習室を使っていたと思います。 宿題宿題の量は、把握していません。 出された分は頑張ってしていたと思います。 なかなか家でお勉強できない子だったので、宿題が出て良かったと思います、 家庭でのサポート受験前は、塾がお休み以外はなるべく毎日通わせていました。 送迎は、大変でしたがそれしかできないので。 良いところや要望塾長、担任、全ての先生に質問できる環境で、職員室に質問に行くのが楽しそうでした。 感謝しかありません。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験で、本当にお世話になりました。 もっと早く、塾に通っていたら良かったなっと思っています。 苦手科目を重点的にして頂いたらもっと、良かったと思います。 総合評価高校受験に対してのデーターが確かだなだと思います。 クラス分けなど厳しいかも知らないけど、結果の出る塾だと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 田迎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金1.2年の時は、夏期講習などの季節ごとの講習は、受講料が無料、テキスト代だけだったが、3年になるとある程度の受講料が必要だった。対策講座もいろいろあり、高いと思ったが、受けさせた。 講師先生が親しみやすい。若い先生が多かった。授業が面白いし、わかりやすかったようだ。 塾の周りの環境家から近かったのが1番。隣がコンビニで、そこに寄って帰るせいとは多数いたようです。お迎えの車がそこによくとまっていたので、かなり迷惑されていたようです 塾内の環境教室は、わりと狭かったです。授業の様子をみたことがありますが、生徒数が多く、狭くかんじました。 入塾理由2人で通ったので、兄弟割引があるところ。塾の費用、家から近いこともあり、決めました。 定期テストテスト対策はありました。単元の復讐、プリントなどを解いていたようです 宿題量は、そんなに多くなかったとおもいます。プリント系が多かったようです 良いところや要望個別面談は、いつも予定を聞いてからではなく、いつと決められており、仕事している人は、変更の連絡をしなければならなかった。 総合評価全体的に、子どもに寄り添った先生方といい関係を築けており、子どもも楽しく通っていたのでいい弱だと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾に比べたら、安いと思います。実際、成績は、かなり上がりました。 講師娘の苦手分野を、わかるまで丁寧に教えてくれました。また、私達(親)にも、いつも連絡取れるようにしてました。 カリキュラム家でのリモートがかなり、良かったのと、過去問題集なんかも、かなりくれてました。 塾の周りの環境送り、迎えがかなり集中して、近所のコンビニとかは、かなり迷惑だったと思います。特に迎えに行く時が、渋滞の原因でしたし 塾内の環境教室内は、かなり机が近く、いつもマスクをしてました。食事も教室内で食べてましたが、周りに気を使うらしいです 入塾理由有名で実績があり、家から近いため。塾代金もあまり、高くないため。 定期テスト定期テストの過去問をかなり周知してると娘は、言ってました。模擬問題もかなり良いと 宿題塾の宿題は、ほとんど無かったらしいです。自学中心だと思います。 良いところや要望駐車場を増やすのと、送り、迎えの時は、塾の先生が、誘導して、スムーズにしてくれたら 総合評価かなり、娘の成績が上がりましたし、いろんな生徒と話もして、人間性的に成長しました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 田迎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金特に中3だったので、通常の月謝と別に夏期講習、冬季講習、特別講義など、追加料金が度々かかる印象だった。 講師講師の先生によって熱量は、まちまち。受験高校については塾でも三者面談でスケジュールなどしっかり相談できるが、塾講師の意見だけを鵜呑みにせず(私立はかなり無難なところを勧められた)学校の担任の先生とも相談して少しレベルを上げたので、良かった。 カリキュラム受験についてかなり研究されており、大予想模試と称して何度か本番に近い形で模試を受けるが、本番で似たような問題が出たと言っていた。移動中などのスキマ時間にもスマホで勉強ができるアプリがあった。 塾の周りの環境普通。駐車場が少なく、少し離れている。送迎待ちの車が近隣の店に停めないよう、警備員に見張られている。 塾内の環境コロナ等があり、エアコン付けながらも換気をしていた様だが、夏場は虫が入ってきて嫌だったとのこと。大きな道路に面しており、車やバイク、救急車などの音はよく聞こえる。 入塾理由上の兄弟も以前通っており、実績など安心感があった。よく通るところで送迎しやすい。 良いところや要望とにかく問題を解かせて頑張らせる。合格体験記などでモチベをあげてくれる。費用がもう安いと良いと思う。 総合評価費用はかかったが、学校だけでは補えない基礎力、応用力をつけることができた。同じレベルの他校の子と仲良くなり、切磋琢磨しながら自ら頑張る力が身についた。逆に合わない子は成績が上がらないと辞める人もいた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 田迎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の生徒 の口コミ

料金普通です! どこもあまりかわらないとおもうのでとくになし。 講師学校より分かりやすかったと思います。 特に国語と数学が良かったです。 カリキュラム各科目で、分かりやすい授業の進め方で良いと思います。 塾の周りの環境警備員さんもいるから安心して通えます。 自転車でくる人が多いので、行き帰りはとても混雑するので。 塾内の環境普通です。 どこの塾とも変わらないのではないかと思います。 とくに雑音は気にならない。 入塾理由体験での授業が、学校の授業よりも分かりやすかったため入塾を決めました。 良いところや要望先生の教え方がうまいと思います。特に、国語と数学が分かりやすいと思います。 総合評価家から近くて通いやすいので入塾をきめましたが、入って良かったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金先生たちの熱意や周りの仲間の分も考えたら安いと思いますし何より本人の学力向上に繋がったので安いと思います 講師受験前の激励会では本人の話をしっかり聞いた上でメンタル激弱だった受験生を元気づけていました。感心しました カリキュラム小テストがほぼ全教科毎日あっていました。自分の分かっていないところがひと目でわかるのですごくいいと思いました。 塾の周りの環境交通の便が悪かったです。近かったのですが車で通塾していました。大通りに面しているため入りにくいし、塾が終わる頃には色んな人の親が車で迎えに来るため駐車場がごった返しになります。 塾内の環境たまに隣の教室から先生の声が聞こえたりなどはありました それも自分にとっていい刺激になりましたね。トイレなどは綺麗ですし使いやすかったので特に何も思いませんでした。 入塾理由家から近くて周りの勧めで入塾しましたが先生方も優しく、本人に寄り添ってくれたので大変良かったと思います。マンツーマンではなく集団なので色んな仲間と高め合いながら学べたというのが本人にとっても1番の思い出になったのでは無いかと思いました。 良いところや要望設備が整っていますしすごく学習しやすい環境ができあがってあると思います。要望なんてないです。 総合評価第1志望の学校に無事に合格できたため5です。何がどうあれ結果が大事だと私は思うので合格させてもらった英進館には感謝でしかないです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金いろんな教材を使って授業をしたり解説をしたりしてくれた 先生が優しかった 講師悪いところはしっかり指摘してくれる 伸ばし方がわかっている カリキュラム順序がしっかりしていた ついていけば生成期が伸びるようになっていた 塾の周りの環境駐車場が少し狭く混雑時は大変だった 何となく変な匂いがする時があった ちかくのコンビニで溜まっている塾生が多くいた 塾内の環境車の音以外あまり気にならなかった 車が多いので通うのに不安が少しある 定期テスト定期テスト対策はなかったけど授業を通して定期テストにも対応できた 良いところや要望先生がしっかりしてる 受付の人が優しくて行ってて楽しそうだった 総合評価近さで選んだけど内容もよかった ついていけば行きたいところに行けるようになっている

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金中学受験前の短期間の利用のため比較しにくいが、無料の講習会もありお得感があった 講師熱心な指導をされる方が多く、一人一人の学習のタイプを見て頂けていた様に思う カリキュラム大手教材会社発行の教材でなく、塾独自の教材で地元の学校の傾向に合っている様に感じた 塾の周りの環境公共交通は使いにくい位置関係にあったが、自家用車での送迎時には交通整理等対応いただいきスムーズに送迎ができた。 塾内の環境幹線道路沿いで緊急車両は多いが、教室は少人数で対応されて適度な賑やかさに感じる 入塾理由他の塾と比較し、教材の質が良いことと、自宅からの通いやすさから選んだ 定期テスト受験までの短期間のため、新入学のテストに対応できる内容だった 宿題親世代と比較すると少なく感じるが、学校よりはしっかりと分量、内容があった 家庭でのサポート塾への送迎及び個別面談への参加。提出物の管理の手伝いも行った。 良いところや要望メールやプリントでこまめに連絡いただき、欠席などの連絡も折り返しで対応いただいた その他気づいたこと、感じたこと公開テストも多く、県下での比較やフィードバックの面談もこまめにしていただいた 総合評価全体的に高評価だが、子どもの学習スタイルや体力的に通い続ける事が難しかった。2人目の子はとても合っていたので早めから利用した

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期講習は無料で月々も普通の月謝だったが冬季講習になると〇〇特訓とか強化とかでどんどん高くなった。 講師市内の系列の塾の中ではレベルが低かったらしく〇〇校に負けた、もっとがんばれなどと言っていたらしく、娘は怖いと言っていた。中には優しい先生もいたらしいがその先生の印象が強すぎたらしい。 カリキュラム教材は受験用にまとめてあり使いやすかったようだった。 授業内容は通う時間帯がレベルの低いクラスだったので復習や確認として通っていた。 塾の周りの環境近くに遊ぶところがないのでサボれないこと。バイパスに面しているので送迎がしやすかった。駐車場が少ないので終わりの時間は混雑していた 塾内の環境建物は古いようで教室も狭かった。 整理整頓はわりとされている方だと思う。 入塾理由家から近いことと進学希望の高校がいちばん近く情報がありそうだったから。 良いところや要望冬季講習や特訓の値段がもう少し安ければもっと通いやすいと感じた。提示される授業に全部行かないといけないような雰囲気があった。 総合評価おんなじ月謝を払っているのだからできなくても親身になってくれるといいと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金なんとなくそんな感じがするのと、周りの意見を聞いた時にそう感じた 塾の周りの環境駅からは若干遠いが、車でいけば、なんて事はない感じで、通うには大変でも無いので続いた感じです 塾内の環境本人がいい感じでできているので、尊重しています 入塾理由周りのススメ、自分が経験してきた事だから、本人の気持ちを尊重した 宿題本人が困る事なく出来ているのでそれでいいです 家庭でのサポート本人が望んだ時に手助けしているかんじなので、それでいいです 良いところや要望今のままでいいと思っているので、また本人もそれでいいと思っています その他気づいたこと、感じたこと特にはなくて、今のままでいいとおもっているので、そのままやってほしい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 田迎校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金相場がわからないのでなんとも言えないですが、こんなもんなのかな、と思います。冬期講習はプラス料金がかかりました。 講師県外受験だったのですが、個人に対しても対策やアドバイスをしてくれました。 カリキュラム面接、適性検査をしっかり授業内容として組んでくれました。     塾の周りの環境大通りに面しているので行きやすいが、駐車場がないので待っている間は不便でした。 自転車でも行けますが少し危ないかな… 塾内の環境あまり入っていないのでわかりませんが、学校の教室みたいでした。 入塾理由県外受験だったが、対応してもらえた。 受験内容も対応していた。 宿題宿題はありました。次の授業までにここまでしてくる、というような内容だったと思います。 良いところや要望たまに講師が電話くれて授業の内容や、次回はこれをしてきて、だとかアドバイスをしてくれました。 総合評価県外受験でしたが、作文の書き方をアドバイスしてくれたり、親身になってくれました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はやや高めだと思いますが、個人学習に教室が解放されている為、本人は気に入っている。3年生になりコマ数も増えたため料金が上がった 講師担当先生も個人個人に指導もありうちの子にはとてもあってるように思います カリキュラム夏休みは個人にあったカリキュラムを作成してもらい、それに沿って授業がありとても良かったように思います 塾の周りの環境駐車場スペースが少なく送迎時は結構大変かもしれません。ある程度、塾側も誘導していただけるので、いいとは思います。 塾内の環境教室は人数の割に狭いような印象です。 人数は決まっている為、入れないようなことはありません 入塾理由夏期講習に行き、本人が合ってるようでその後も行くようになった 定期テスト定期テストは教室解放時に行い、先生も質問に答えてくれる体制が整っていたように思います 宿題タブレットを用いて宿題等があってるように思います。 難易度に関しては、難しい方だと思いますが、自分で分からないところは質問しているようでした 家庭でのサポート高校入試説明会などがあって、今の受験の状況が分かりとても良かったように思います。 良いところや要望担当先生より連絡等もあり、テスト結果などネットでも見れるため、コミニュケーションは取りやすいように思います その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んだ時などは、テストの曜日変更などすぐにしてもらえとても助かりました 総合評価うちの子にはとても合ってるように思います。 質問等が出来ない子供はなかなか合わないのかも知れません

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金授業料も決して安くないが集中講座等が別料金のため、思っていたよりお金がかかる。 講師答案用紙に解説を書いてくれる先生もいらっしゃるそうで、先生の熱心さが伝わってきて、やる気が出ると子供が言っていた。 カリキュラム事前にテキストをやっておかないと授業の解説についていけない。学校の試験前とかは両立が大変そうだった。 塾の周りの環境他の塾よりは駐車場が広く、バイパス沿いで送迎しやすいが、駐車場内で混雑する。 塾内の環境整理整頓はされているが人数の割に教室が狭いと子供が言っていた。 良いところや要望生徒数が多く先生が忙しそう。なかなか声をかけづらいと言っていた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 田迎校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はとても高いです。半額くらいだと助かりますがまあ、それは無理でしょう 講師比較的に若い先生が多いのかなーと思います どんな先生なのかは接する機会がないのでよくわかりません カリキュラム授業を休んだ時に補修の曜日はあるが授業ではないので補修になっていない感じ 塾の周りの環境隣にコンビニがあって、大通りで交通の便はよい ただ、渋滞するのが難点 塾内の環境教室の中に入ることがないので、親としてはよくわかりません。 良いところや要望テストの結果がわかりやすく、偏差値がでるので希望校を目指しやすい その他気づいたこと、感じたこと駐車場に限りがあり、車が止められないことがあります。そこが改善するといいなと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 田迎校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金親身に指導していただいたので妥当な料金かと思います。我が家は子どもが三人だったので負担が大きく、どちらともいえないにした。 講師わかりやすい先生が多かったが、なかにはわかりづらい先生がいらっしゃったようです。 カリキュラムすべてを活用できていなかったように思われるので。 テキストはわかりやすかったです。 塾の周りの環境隣にコンビニがあり、便利な反面お迎え時の混雑は凄まじかったです。 塾内の環境土足厳禁だったので冬は足元が寒かったときがあったようです。今は変わっているかもしれませんが。 良いところや要望先生方も事務の方も、子どもだけでなく保護者のこともよく覚えていただいて、コミニュケーションがとりやすかったです。 その他気づいたこと、感じたことやむ終えなく休んだときの振り替え授業が自習のみになるときがあり、そこは少し残念でした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金高いか安いか分からないが満足しています。 補修に行くときは逆にこの値段で補修も受けれてすごいいいなと思う。 講師まだ分からないが今のところしっかり教えてくれる先生方ばかりな気がしています。 カリキュラム授業以外にも自習できる時間があり、分からないところの補修をしてくれる。 塾の周りの環境塾の場所がちょっと交通量が多いのが怖い。車など危ないから自分一人では今のところ通わせられないかも。(仕方がないが…。) 良いところや要望気合が入った先生が多くて好きです。分かりやすい先生や、分かりにくいなど合う合わないはあるだろうけどみんな一生懸命なのは間違いない。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 田迎校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金ネット上でのリサーチはしていたが実際は高額になった 割高感は否めないが、無料の模擬試験が定期的にあるのは評価出来る 講師塾のポータルサイトへのアクセスの仕方、受講料の納付の仕方等、問い合わせないと情報を提供しない カリキュラム塾のカリキュラム、教材を使用することで出題の傾向があらかじめ大まかに把握出来るようになった 塾の周りの環境交通量の多い交差点、コンビニに隣接しているので治安が良く便利。但し自動車の乗り入れは不可 塾内の環境交通量の多い立地なので、近隣の自動車やバイクの騒音がたまに気になることがある 良いところや要望テキスト代が思ったよりも高額 入退室の連絡を即座にメールで共有できる

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金通信するときに、ほかの塾にも体験に行ったのですが、カリキュラムの内容は変わらず、金額的には今通っている塾でも内容に差がないのではと思ったので 講師親への説明は充分だと思うけどど、子どもが授業乃内容をあまり理解してないところが多く、それが塾側に伝わっていない カリキュラム季節教材については、1人でもわかるように詳しい説明が記載してしてある。が、子どもがわからないところがそのままで進んでいっている節がある 塾の周りの環境こちらは車通塾が多いのですが、少し早めに待機すれば問題ないが、駐車場が空いてない場合に待機するのが不便 塾内の環境他の塾に通ったことがないので、これもいった良かっ待機ところ、悪かったところがよくわからなかったので、この点数にしました 良いところや要望天気等で塾が開校されるかどうかの判断がわかりにくいので、少し早めにわかるようにしてくれると助かる その他気づいたこと、感じたこと今の段階で求めたいものが特になく、まだ子供が規希望する進学が定まっていないので、よくわかりません

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は適当だと思いました。休みの日も自習室を利用していた。とても良環境だった。 講師自習室を利用して勉強出来るほど環境が欲しくて塾にかよっていました。 カリキュラム不得意な科目を受講して、他は、自習室を利用して、効率の良い勉強に心がけていた。 塾の周りの環境市電など交通環境が整っていた。凄く便利でした。食料調達にも便利でした。 塾内の環境教室は、静かで、とても良い環境で自習が出来、勉強がはかどりとてもよかった。 良いところや要望受けていない科目や自習室利用時に質問出来るといいと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期講習は無料だったが、教材費が高かった。時間の割には高い気がする。 講師個人を見てなかった。いい所ばかり言っててような気がする。面談で相談出来たのは良かった。 カリキュラムもっも個人にあった内容にして欲しかった。全体での授業が合わなかった。 塾の周りの環境駐車場が少なく、離合しにくい。先生が誘導してくれるのは、良かった。 塾内の環境国道の横で、車の量は多い。子供が環境はいいと言っていたから、いいのだと思う。 良いところや要望担当の先生が、何度か電話してきて授業の事や、その他の事を話を聞いてきた。写真で授業風景の配布もある。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.