学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 中間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

講師良かった点は学校の先生よりは分かりやすい。 悪かった点は出来ないことを今更言うところ。 カリキュラム入試前の大事な時期にお休みの日がある事が悪い。 特に私立入試まで1ヶ月も無く、年末年始の休みは仕方がないにしても祝日休みがあるのはやめて欲しかった。 塾内の環境入塾生が結構な人数いるので、安全面の安心感はある。送迎の車が停めやすいので助かる。 その他気づいたこと、感じたこととりあえず、以前よりは勉強に取り組んでくれている面では良かった。 受験のプロなので安心感はある。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

講師 数学がわかりやすい。 すららという家庭での取り組みがあるが、始めたばかりなので、まだ要領がよくわからず、子どもが戸惑っている。 カリキュラム子どもが自分から進んで学習をするほうではないので、細かなチェックがあるで、親としては助かる。 塾内の環境教室内の環境は、あまりいい感じではない。机や椅子もかなり古く、クリーンなイメージはあまり感じられない。 その他気づいたこと、感じたこと幼児教室のように、小さい子が来るわけではないので、そこまで問題はないと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 前原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

講師子供が名物講師がいると喜んでいて、冬休みからの入塾だが楽しそうに行っている。 カリキュラム5教科の受験対策を実施してもらっている。要点を絞っており特に問題なし 塾内の環境教室内の設備が思ったより古びた感じだった。勉強を習う点では問題なし。 その他気づいたこと、感じたことテスト結果や志望校の合格率など独自のシステムでかなり角度の正確な情報を提供できるている点がすばらしい。なんといっても県下ナンバーワンの生徒数のデータがものを言っている。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 住吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の生徒 の口コミ

料金おやにとっては少し高い金額だが、それなりのけっかは得られ、色々な知識も身につけることができる。 講師それぞれの担当科目はもちろん、ほかの科目の先生に質問してもきちんと教えてくださる。 ただ、講師が少ないので質問には限りがある。 カリキュラム年に何度かカリキュラムについての集会のようなものや、未来設計図を書く時間を設けてもらえるので何を目標にしてるのか自分でわかりやすい。 塾の周りの環境コンビニやイオン近いのは便利。 塾内の環境教室は比較的きれい。 トイレも綺麗で利用しやすいが壁にちょこちょこ落書きがある。 壁にはやる気が出る言葉がはってある。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 JR久留米駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金クラス形式の進学塾としては、妥当な料金設定だったかと思う。しかしながら本人の相性もあり、結果を出せそうにないと判断し、通塾を中止した。 講師受験に関する情報力は高く、講師も問題無いと考えるが、クラス形式で周りの生徒と喋ったり、集中出来る状態になく、本人の甘えもあり継続しても結果が出ないと判断した。 カリキュラムカリキュラム、教材、講師共に問題はないのだが、前述の通り本人の相性の問題。 塾の周りの環境立地に関しては自転車で通える距離であったので通い勝手は良かった。 塾内の環境設備的には問題ないが、前述の通りクラス形式で生徒同士の私語が多かった。 良いところや要望本人の相性が合えば、講師、設備、カリキュラム共に問題ない塾だと考える。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は他の塾に比べて高いので、最初躊躇しますが、先に同学年の友達がここ、いいよと勧めて来たので実際通って実感している友達がいるなら、と思い無料で受けさせたら感触が良かったようでいいのですが、教材費、講習代、短期合宿など総合で考えると講師の方の熱意もありますが、少々高いのも頷けます。 講師こちらがビックリするほど細やかな指導でした。簡単なテストを受け、クラスが振り分けられます。そのときのテストで個人的にどの教科の分野が弱いのか分析して指導してくれます。 カリキュラム教材は毎月替わります。どの程度学校の勉強を理解しているかでクラスが分けられ、クラスごとにもちろん教材も違います。夏休みや冬休みなどの学校が休みの場合は短期合宿があり、自分以外は全てライバルで勉強に対する闘争心をつけさせるような講師の方々の指導で高校受験が現実味を帯びていなかった本人にとってはとても良い刺激でした。 塾の周りの環境交通量の多い場所にあるため、車以外で通う場合は好都合です。車になると近くに専用駐車場が無いため少々不便です。周りが明るく賑わっているため、夜道が危ない、などの不安はありません。 塾内の環境建物内は講師の方たちの待機室もきちんと整理されて、教室も無駄なものは置いていないので好ましい環境です。ただ、外装は古いのでその差にちょっとビックリします。 良いところや要望基本的なことをまず教えます。それから基礎を繰返し覚えさせ、応用へと移ります。そこからは生徒が能動的に動けるよう、上手に指示されているようです。保護者面談もありますが、あの大勢いる生徒の一人なのに、うおく見ていらっしゃるなあと感心します。 その他気づいたこと、感じたこと自分以外は皆ライバル、という気持ちを持つこと、という信条に納得します。白黒つけない、順位を決めない、皆仲良くと世の中声高に言ってるなかで、順位をつけてもいい、自分が頑張らないと努力は咲かない、友達は勉強の上でよいライバル、という講師の方の気持ちはすごく共感しました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金各種の選択メニューや集中講座等、子供に合わせ講座を受講しやすく、料金も受講しやすい価格に設定してくれていた。 講師進学指導に優れた教員が多数在籍し、効率よく指導してくれていた。 カリキュラム目的に応じた洗練された教材が用意されており、子供の弱点補強に役立つ。 塾の周りの環境久留米市の中心地にあり、どこからでも通えることができるが、遠隔地であったため通学送迎が不便だった。 塾内の環境進学目的意識の高い学生が多く、学習環境としては申し分はないように思う。 良いところや要望周辺に送迎用の駐車場を十分確保していただけたらありがたく思えました。 その他気づいたこと、感じたこと地域的には、進学実績の優れた大手塾だったような気がします。通塾等の負担が少なければ、子供をもっと通わせることができたと考えています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金キャンペーン期間中で、入会時の費用など安かった。学年が上がるに連れて負担が増えそうで心配 講師分からないところを個人的に指導してくれた。子どもが、話やすいと言って、楽しく通っている カリキュラム学校の進度に合わせた授業をしてくれているようです。夏期の実力テストで、学校以外の実力がわかりました 塾の周りの環境駅から近いく、近くに大学などがあるため、学生が多い。治安があまり良くないイメージがある 塾内の環境建物自体がキレイです。建物のなかは静かで、勉強に集中できる環境だと思います 良いところや要望自習室があるため、試験前など家にいるより集中して勉強できるようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 志免校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金月謝に関しては他の集団塾と変わらないと思います。むしろ先生方の層の厚さを考えると安いのではとも思います。ただ、合宿費用は高いなと感じます。 講師生徒一人の一人の事をしっかり考えてくれる先生方で、学年がかわって塾でのクラスの担任が変わった時もかわってまだ間もないのに、テストの結果から子どもの苦手なところ、改善していくべきところ、得意で伸ばせるところなど細かく指導していただいたとき驚きとともに頼りになる先生だと感じました。 カリキュラム季節講習はそんなに詰め込んだ日程ではなかったですが、勉強合宿は本当に勉強づけの日程でしたか、子どもの頑張る気持ちに火がついた感じでその後の勉強への集中力や、受験という事への意識がとても高まったと思います。 塾の周りの環境生徒数のわりに駐車場がすくなく、送迎のバスも一部の地域だけで、また周辺は車、自転車、人の往来が多いので、車での送迎が大変な時もあります。 塾内の環境騒音が聞こえるという話は聞かないし、塾の中はいつもきちんとされているので問題ないと思います。 良いところや要望受験に関する情報量の豊富さ、ベテランの先生方、生徒たちへの真剣に接する姿など、この塾を選んで良かったと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金福岡市の平均的な学費と比べると2割から3割程、高めになっている 講師ほとんどの先生が学力に応じた指導をしてくれるので安心できる。 カリキュラム成績に応じたクラス編成になっており、カリキュラム等も充実している 塾の周りの環境自宅から地下鉄でひと駅の所にあり、交通の便はすごく良いです。 塾内の環境学習意欲が高い生徒が多いので塾内の環境は非常に良いと言えます 良いところや要望成績が落ちた時に熱心に個別指導して頂き成績が上がったことがある

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 谷山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金公立中学校近くの塾と比べると高いと思う。それぞれの塾で内容が違うと思うので、レベルに合わせた料金には、なっていると思う。長期休みには勉強合宿があるので、その料金が高額になってくることが大変。 講師補習授業があり、いいと思う。しかし、子供が自分から質問しなければ、そのままの状態のような気もする。個別対応ではないので、仕方がないのかもしれないが・・ カリキュラム受験に関しては各学校に対応していると思っているので、任せている。 塾の周りの環境公共交通機関を利用したいが運行している区間ではないのが、不便。自家用車で送迎が多いので、付近に迷惑駐車が増えるのが良くない。 塾内の環境自習室があり、混んでいて利用できないということは無いようなので便利だと思う。 良いところや要望入塾後の面談がまだ無いので、どのように進んでいるのかがわからない。テスト結果だけでなく、進捗状況を知りたい。伸びているのかどうか、など。 その他気づいたこと、感じたこと子ども自身は嫌がっていきたくない、とは言っていないので、悪くはないと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾に比べて高いので、躊躇しますが、料金に見合った先生方の熱意よ指導力はすごいと思います 講師土日一人で勉強できるルームがあり、集中してできる環境が整っており本人は大変満足していました。生徒を追い込んで勉強させるシステムで普段の授業では体感できない、自分を追い込んで究極どこまで必死に勉強し成果が出るのかここで初めて経験し、とてもその状態が自信につながるようで充実した塾生活でした。 カリキュラムとにかく書き込んで覚える、わからないところがあれば先生に聞きに行く、というとても基本的な勉強法で、個人個人の特徴をつかみ、また個別に細かく指導していくスタイルです。定期的にテストがありそれでクラスが振り分けられ、やはり上を目指す生徒は必死に勉強しクラスごとに教える内容も変わっていたようです。そぢてクラスごとに教材も違います。集団で授業を受けるのでライバルは多勢。常に自分は負けたくないというテンションで臨むのでピリピリはしていますが良い緊張感があります。 塾の周りの環境街中にあるので、目立つところにあり自転車では行きやすいですが、車では交通量の多い場所なのでとても不便。本館100メートル手前で下ろさないと難しい。街灯は少々少ない。 塾内の環境塾内の環境は良いと思います。ただ建物自体は古いのですが、内装はきれいで清潔です。 良いところや要望料金は高いですが子供に勉強を真剣に教えてくれる場所という所ではとてもいいです。保護者との3者面談があり、どの辺が弱いのか、それを克服するにはこの教材のここを復習して覚えた方が良い、家では何時間くらい勉強しているのか、熱心に聞いてくださります。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行ったお陰で、勉強はこれほど努力して勉強しないと今の受験戦争に乗れないのだなと痛感しました。2番目の子供が受験生になったら少し勝手がわかるので親としても勉強になりました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 那珂川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金高い。大変でしたが、おかげで志望校に入学できたのはありがたい。 講師気さくな方たちで、質問に迅速に対応されていました。スペックが高い。質のいい講師陣で、希望の公立高校へ入学することができたのは本当にうれしいです。 カリキュラムかなり量が多かったため、本人は必至でした。勉強嫌いになったような気がするのは悲しい。 塾の周りの環境駐車場が狭かったので、遅くまで勉強している子どもを迎えに行っても、車が止められないことが多々あった。 塾内の環境静かだった。たまに現在も塾の部屋を無償で貸してくれるのはありがたい。 良いところや要望料金が高いのが難点、あとは満点。義務教育について、疑問を感じます。 その他気づいたこと、感じたこと高齢の講師の先生がよく、「み~んな単身世帯だあ~」とよく仰っていたのを真似していました。塾講師は結婚できないかたが多いんだと思いました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 福間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金公立判定模試なんかは、無料でよいのですが、オプション的なことがちょこちょこあり、受けると高くなります 講師体調不良の先生が出た場合の対応があまりよくないです。長期に休みになる場合など、正規の先生を早めにつけて子供たちの指導にあたってほしいです。 カリキュラム受験対策としてのデーターがそろっていて、効率よく勉強できると思います。定期テスト対策はイマイチなような気がします。 塾の周りの環境駅から近いので、JRで通う生徒はいいと思いますが、道が狭く駐車場が1-2台分しかないので、車での送迎は不便です 塾内の環境教室内は可もなく不可もない感じで、ほかの塾とあまり変わらない気がします 良いところや要望塾を休んだりした時のフォローがイマイチのような気がします。もう少し、考えてほしいです

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金集団で週に3回、人気の塾ですか、そんなに高くないです。夏期や冬期は別カリキュラムで料金が変わりますが、相場ないかなと思います。 講師学期ごとに担任から電話連絡があったり、個人面談があったりするから。 カリキュラム教材は学期ごとに購入し、プリントなども使っているようです。定期テスト前には対策授業や自習時間があるようです。 塾の周りの環境交通量が多く、送迎はしづらいですが、夜でも明るくて駅から近いのは良いと思います。 塾内の環境塾の横は、大通りに面していますが、防音はしっかりしているのか、静かな環境で勉強できるようです。 良いところや要望先生は熱心に成績を上げようと努力してくれているようで、よく連絡してもらえたりします。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.501.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

英進館の保護者の口コミ

料金教材の数が多いので、大変。まと、ひとつひとつ高いので大変でした。 講師成績が上がらなかった。毎日通っても特定の生徒は優遇している。 カリキュラムまず、教材の数が多く、なんでも買わせようという感じで、ひとつひとつ高い、 塾の周りの環境国道沿いにあり、子供が通うには危ないし、勉強する環境にない。 塾内の環境環境は車の音や、人の往来などで良いとは言えないとのではないかと思います。 良いところや要望生徒をたくさん入れすぎているので、細かいケアをしてもらえないので、そこの改善を。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の選別をしているのは、いいのですが、それによってヤル気を無くす子もいるのでは?

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金ウワサは、聞いていましたが、やはり料金は、高いとおもいます。 講師クラスが分かれているため、上のクラスは教え方が上手かと思ったが、そうでもなかった。 カリキュラムテストが多く、学校と時期がうまく合っていないときもあります。 塾の周りの環境送り迎えのときに、車を停めておくところが、あまり無いため、とても困ります。 塾内の環境インフルエンザなどが流行ると狭い教室のためすぐうつる。早めに行っても、教室が空いておらず困ります。 良いところや要望上位のクラスに入れば、授業の質やクラスの状態も割りと良いと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 福間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金合宿費?月謝で、夏だと合宿後にお盆休みでまるまる月額を取られると損した気になる。 講師厳しくもあり、兄的存在でもあるようです。塾のカリキュラムでは伸び悩んでいたので、形通りのカリキュラムに加え自宅での勉強法など教えて欲しかった。 カリキュラム春期、夏期、冬季などの合宿費用が高い??プラス月の月謝なので損した気になる。 塾の周りの環境昔ながらの商店街後にあり、狭い道路脇に建っているので駐車場はないし、狭い 塾内の環境小学生も受講されていることもあり、机、椅子が小さい。面談の短時間でもおしりが痛くなるので数時間座っている子供はかなり痛いと聞く。教室はキレイにしてある。 良いところや要望宿題は適度にあるので(出ていたらキチンとやる)うちの子はもう少しだしてもらいたい。終末ごとのミニテストはいいと思う。テスト結果を踏まえての勉強法などを教えて欲しい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金妥当だと思います。他の塾が、わからないので比較しようがありません。 講師先生方が熱心に関わってくださるところ。塾ではない日でも自習をするために通ってもいいところ。 カリキュラム講習は、長期休みの間勉強をする時間を確保するために有効です。教材も、適切だと思います。カリキュラムについては、本人が遅れを感じているので課題が必要。 塾の周りの環境バス停の近くで人通りも多く、通いやすい。ただ、迎えに行く時が大通りだということもあり、混雑する。 塾内の環境教室は、勉強をするのに充分な環境のようです。困ったことは、なさそうです。 良いところや要望先生方も熱心に関わってくださり、頼りにしています。 ただ、本人がついていけなくなっているようで、パスカルも検討しています。そういう選択肢があることも、助かります。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 中間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金中学生の料金としては普通だと思う。受験学年は年3回合宿がある。受験学年以外は希望者のみ合宿がある。その分ちょっと高い感じはする 講師授業の後はモチベーションがあがっている。学校ではそのようなことはないので、指導法が良いのだろうと思う カリキュラム塾の中では成績が下位の方なので、英数特訓に呼ばれている。カリキュラムは、学校より先に行っているので、学校の授業が復習になる 塾の周りの環境駅のそばにあり、車で送迎しなくても自力で通塾できる。駐車場は広いので、車で送迎しても駐車に困ることはない 塾内の環境折尾校と比べると狭いが、自習室もあり、PCもある。若干騒がしい感じはする。 良いところや要望成績下位の子でも熱心に指導して下さる。ビルの5階にあるが、エレベーターが狭いので階段を下りる子が多い。その階段が暗いのが気になる

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.