学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金いろんな教材を使って授業をしたり解説をしたりしてくれた 先生が優しかった 講師悪いところはしっかり指摘してくれる 伸ばし方がわかっている カリキュラム順序がしっかりしていた ついていけば生成期が伸びるようになっていた 塾の周りの環境駐車場が少し狭く混雑時は大変だった 何となく変な匂いがする時があった ちかくのコンビニで溜まっている塾生が多くいた 塾内の環境車の音以外あまり気にならなかった 車が多いので通うのに不安が少しある 定期テスト定期テスト対策はなかったけど授業を通して定期テストにも対応できた 良いところや要望先生がしっかりしてる 受付の人が優しくて行ってて楽しそうだった 総合評価近さで選んだけど内容もよかった ついていけば行きたいところに行けるようになっている

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

講師娘の話によると学校で習うよりわかりやすく 場所も近いし友達もいるのでとても学びやすいと行っている。 カリキュラム内容までは分からないが娘はとてもわかりやすくていいと言っている 塾の周りの環境最寄りの駅からだと5分くらい、 自宅からの方が近いし通いやすい。 国道沿いで街灯も人通りもあるので通わせるのにも安心ですね。 塾内の環境車で送ったことはないが駐車場はあるのか分からない。 国道沿いなので車の音はするだろう 入塾理由友達に誘われて行っている 学力も不安だったので正直どこでもよかった、 定期テスト先日テストがあったと聞いているが内容までは聞いていない。 難しかったと言っている 宿題季節講習なので宿題はなさそうだがどうなんだろう。 分からないです。 良いところや要望季節講習講習しか行ってないので回答は難しいが、 緊張感があっていいと言っている 総合評価自宅から近い、勉強に対する意識が持てていると思います。 娘から嫌な事は聞かされていないので雰囲気は悪くないと思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 桧原校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思う。 本人にやる気がないと授業に置いていかれる雰囲気だった。 講師人によりけり。 親切な先生もいれば、冷たい先生もいる。 カリキュラム子供の成績が悪くなっていったので、あまりいい思い出はないかな。 塾の周りの環境目の前がバスセンターなので、交通の面ではすごくいいとおもう。塾の目の前の道路が交通量が多いため気をつけないとあぶない。 塾内の環境道路に面しているので、音が少し気になった。 大型車がとおると少しゆれる。 入塾理由お友達が通っていたため。 有名な塾だったため。 交通の便がいいため。 良いところや要望頭のいいクラスと悪いクラスの、生徒への態度の違いが少し気になりました。 総合評価人によりけりだと思う。授業についていける子にはいいと思うし、ついていけない子は質問しないと置いていかれると思う。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金正直高い。ただ、成績にも比例しているところは否めず、子供の意欲次第。 講師子供達が、自らの意思で、行きたいと言い出した。辞めたいとは言わないということは、それだけ実りある内容なのだと思う。 カリキュラム独自教材で、分析もしっかりされている。子供の進度や理解度に合わせて下さっているのがわかった。 塾の周りの環境駅前にあるのが良い。どうしても帰りが遅くなるが、電車なので駅前に近いのは前提だった。家から少し遠くても、子供自身が行きたいと思えるところに行くのは前提と思う。 塾内の環境親が行くところではなく、たまに面談がある程度。エイカーなど、よくできたシステムも良かった。 入塾理由兄を通わせていた。親身に実りある塾で信頼できた。子供自身が行きたいと申し出た。 良いところや要望実績ある。合格者数も多い。親身に対応してる。子供受けも良い。 総合評価高いのが玉にキズだが、よい学校だったと思います。本気でやれば、ちゃんと成果につなげてくれる。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金通常料金は妥当だと思う。休み期間の講習は集中型なので、高い設定で出費が凄かった。 講師講師との接し方が下手で上手く質問が出来てなかったみたいで、理解出来るまでしがみついてなかった。 カリキュラム教材や講師の指導は適切であったかと思ったけど、本人に適当だったのか、あっていたのかわからない。 塾の周りの環境駐車場はない。防犯もそれなりに街灯があり、人通りもあるところで問題はなかった。 塾内の環境自主的に友達とも勉強が出来、切磋琢磨出来ていたので、環境は良かった。 入塾理由志望校のレベルやライバルの情報が良く分かり、それに沿って学習を進められた。 定期テスト定期テスト対策はあったので、本番でもその効果は抜群であったと理解している。 宿題量は本人に適したものだと思います。復習としても最適なものだったようです。 良いところや要望電話等の連絡ではよく対応して頂いたが、その後についてはどうだったのかと思う。 総合評価子供本人にとっては最適だったようですが、親からは期待していた部分とが少しだけギャップがあったかなと感じています。十分納得はしています。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 水前寺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金日数などに対し相応していると思う。春季講習な度とは別の日帰り特訓代は少し高いと思うが、、、、 講師成績が向上している。その点から、復習などがしっかりしていて授業が分かりやすく子供にあっているのではないかと思った カリキュラム先生方が明るく楽しいとのことです。授業中分からないことは教えてくれその後も個々で教えてくれるとのことです 塾の周りの環境周りは車などの通りも盛んですが見守りの先生方などもいて、地域の住民なども気配りのできる人が多いため、安心して通わせれます 塾内の環境トイレなども含め、教室、廊下、玄関先などもそうじされており、特に不快な点は無いです 入塾理由友達が通っていたのと、家からの距離も近いことから通えると判断した 定期テストプリントやテキストでまとめをしていました。家での学習時間も以前より断然多くなりました 良いところや要望先生方の授業が分かりやすく私の子にはあってそうです。また補習では個々で教えることもあり良いそうです 総合評価講師の対応もよく塾世同士も仲がよいと、授業も明るくわかりやすい

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 宮崎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金やはり高いのですが、子どもがやる気があるのであれば仕方がないと思っています。 講師教室に入った時にます、先生が元気に挨拶をしてくれたり、言葉使いが丁寧であること、熱心に分からないところを教えていただけること。 カリキュラム解けなかった問題や、難しい、分からないとおもっている問題、カリキュラムについては理解するまで教えてもらえるところは良いと思った。 塾の周りの環境家から自転車で10分ほどで行ける距離であるため、自力でいけるということが、いいです。 また同じ学校の友達が多いこと。 塾内の環境入口を入ったところから、早速机を並べて学習していたり、学年、レベルごとに各部屋に分かれるところはよいです。 入塾理由塾を選んだ理由は、先生が熱心であること、家から近いということ、友達が通っているということ、実績がある等で決めました。また、その後、成績が上がれば続けたいと思っていた。 定期テスト単元が終わるごとに確認のテストをしてくれて、理解しているのか、個人個人で確認し、理解するまで繰り返し指導してくださる。 宿題塾を受けるまえに宿題があります、うちでは宿題、問題をとき、塾では分からないところを改善するというやり方のようで、よいです。 家庭でのサポート夜が遅い場合は事故にあわないように、ライトを明るくする等、事故に気をつけるように配慮しています。 良いところや要望学校の友達がおおく通っているため、信頼性があります。ただ、受講料が高いというところが、要望ですが、これは仕方がないことですね。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 石丸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金学習内容も含めればちょうどいいとママ友におすすめされたからです。私的にはちょっと高いなとは思いましたけど息子のためになったのでいいと思います! 講師分かりやすく教えて貰えていたのでよかった、とよく息子に聞いていました。自習室もあるのでテスト前にはよく通っていました。 カリキュラム楽しく学べれると息子が喜んでいたため良かったと感じました。先生方も優しく、進度や教材もしっかりしていました。 塾の周りの環境日当たりが良く、大通り作られているため、安心できました。近くにファミマなどがあるため、帰っている時に少しお腹が空いたりする時などにピッタリです! 塾内の環境道路付近に作られているため、多少騒音があると息子が言っていた。 入塾理由先生方が優しく教えてくれる、分からないとはしっかりわかるまで先生が教えてくれる、多少縛りが着いているから真面目に勉強ができる。 定期テストしっかり対策しないといけない内容が入っており、役になったと息子が喜んでいた。 宿題量は確かに多めでしたが、難易度は基礎学力があれば頑張って解ける内容でした。 良いところや要望先生方が優しく教えてくれるためいいと思います。分からないとこはしっかり教えてくれる方が多いと息子に聞きました。 その他気づいたこと、感じたことやはり、先生方達の中には厳しい先生もいますが喋ってみると優しい先生が多く、とてもいい塾だと思います。 総合評価入ってからは学力がどんどん伸びていて、息子にとってはとてもいい塾と言っていました。課題がまだで出来ない場合はLINEなどで先生方が教えてくれるため、親側もしっかり安心出来ると思います!

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 京町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金それまで塾に通わせた経験がなく、相場と言うものを認識していなかったので、高く感じた 講師講師のことをあまり聞いたことがないが、教え方が良かったのか成績は良かった カリキュラム娘が真剣に取り組んでいた課題等を覗き見する限り、量質ともに好印象だった。 塾の周りの環境進学校が近く塾も多い地域であり、選んだ塾は自宅から徒歩で3分で、遅くなっても心配しないで良かった。 塾内の環境塾の前の道路は頻繁に車が行き来しているが、防音材を使用しているのか、ほとんど気にならないと娘が言っていた 入塾理由塾の立地が自宅から徒歩3分の場所で、治安的に良かった。また、志望校への合格率も良く有名でもあった。 定期テストそれなりの結果を見ていたので任せても安心だった 宿題量は多く、難易度が高いものもあり、繰り返し解答するうちに実力がついたように思う。 家庭でのサポート自分がしたサポートらしいものは金銭面だけ、本人が塾の自習室で頑張って結果を残した。 良いところや要望娘が塾の建物に入室した時間、退出した時間がリアルタイムにスマホに入ってくるので安心できる。 総合評価金額が高いとは思いますが、しっかりと結果が出たので、娘には向いていたんだと思いました。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金合宿が多い よくわからないこうざがあったりする 月々の授業料が他の塾に比べて高いと感じた よく分からないが高い方だとおもう 講師分かりやすく具体的 全員声が大きくとても分かりやすい授業だと。 生徒への対応も堅実でとても良い先生たちどとおもう カリキュラム課題が多く頭に入る 学校のべんきょうのよしゅうになるのでよいとおもう タブレットなどを活用しており効率的に学習に臨めると思う 入塾理由周りがおすすめしてきた。先輩も多く通っており進学実績が良いところにみりょくをかんじた。よさそうだったから 定期テスト分からないところは教えてくれる せつめいもわかりやすくていねいだ 良いところや要望予習になる まわりのせいとと差をつけることができることがいちばんおおきかったです

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金合格率も高く、優秀な講師陣がたくさんいるため、それだけの対価として、支払うのはやむを得ない。 講師授業の合間や終了後に、わからない箇所について、丁寧に教えてくれている。生徒達の気持ちを引く講師陣の話術や雰囲気、教え方が高評価。 カリキュラム学習理解に応じたプリントやテキストがあり、理解出来るまで繰り返し行うのが良い。 塾の周りの環境通学圏内ですが、途中、交通量が多い通りを利用するため、安全上、不安な面がある。他方、塾の開始前、終了後には、講師陣が出迎え、見送りを行ってくれている。 塾内の環境教室は、冷暖房完備で窓もあり、広くてストレスは感じにくい構造です。 入塾理由長年にわたる信頼と実績があり、身近の親族なども通学して志望校合格を果たしたため。 定期テスト週テストや実力診断テスト、プリントなどを活用して、定期テストに対応した学力を養成している。 宿題量は多くて、難易度は高い方です。学校の宿題と並行してやるのには辛抱と忍耐力が必要。時には親がお尻を叩くこともあります。 家庭でのサポート塾への送り迎えや親子面談、社会の職業についての宿題では、父親の仕事についての経験談をレクチャーしました。 良いところや要望大規模な塾で、事務員も多く、一人一人の対応が比較的に丁寧で、ストレスを感じない。明るく、活気のある塾です。 総合評価なんと言っても、優秀な講師がたくさんいて、長年の信頼と実績もあり、事務員も仕事ができ、活気があるのが良いです。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期講習や春季講習に、新しい合宿のようなものがあり、それがとても高かった 講師クラスを頻繁に帰るので、子供のレベルに合わせた授業を受けさせられた。 カリキュラム中2の時点で中3の内容は終わるというふうに、進路が早く、安定していた。 塾の周りの環境交通の便は良く、送り迎えも頻繁にしていた。しかし、子供が多いので、道端はなかなか危ないなと言う場合も見られた。 塾内の環境教室の壁に落書きがあったら、椅子がぐらぐらしていた。 しかし、ほとんどの机はまともであるので、大丈夫 入塾理由数学が得意ではあったので、理系科目を教えるのに有名な塾ということで選びました。 良いところや要望春季講習に外部生は無料であるため、少し、お金を払うのがバカらしくなる。 総合評価結果としては、高校にもつながる良い勉強の機会を与えていただいた。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金もともと個別で指導してもらっていたけれど、その時よりも安い値段の上、はるかに先生の質が良く、成績も上がっているため。この値段でこれだけのことをしてもらえるのは親としてもありがたい。 講師子供ときちんと向き合ってくれているのだと思う。態度も良かった。忙しいのもあると思うが、少し余裕がなさそうに感じた。 カリキュラム英進館は学力によって細かくクラス分けされていて、どのレベルのクラスかによって進行の差が歴然としている。(入塾時のテストでどのクラスかが決まる) A      無試験で入れる S2/S1/MS  Aの次 MSがこの中では最も良い TS/MRZ   難関公立高校を狙うクラス        MRZという名前は地域によって変わる        (MRZ→明善理数科絶対合格) TZ/TZS    附設・ラサールクラス        附設はTZSでないと厳しい TZN     灘クラス        TZSのなかでも選ばれた秀才しかなれない        選ばれると天神に呼ばれる ざっくりとはこんな感じだが、TZクラスは二年生の秋くらいまでには英語と数学の中学校範囲を終わらせるため進行がとても早い。だが先生の質は良いので理解はできる。 塾の周りの環境西鉄久留米の近くにあるので交通の便は良いが、駐車場がないのがやや残念。近くのコンビニに車をとめるとクレームがくるので、長時間とめる場合は有料駐車場を利用すべき。 塾内の環境塾の中は綺麗で清潔。外観もいい。中に入ると思ったよりも広い。 入塾理由娘が希望したため。元々上の子が通っていたため、自分も通ってみたいとのこと。また、久留米本館は通っている学校からも近く、進学実績が良いので、希望する高校へのサポートが十分だと感じたため。 定期テストMRZ以下は毎回二週間ほどある。 TZは期末のみある。中3になるとTZは対策授業が無くなる。 良いところや要望先生の質が良く、生徒数が多いところ。模試などで正確な結果が出るため。 総合評価一定以上の学力があれば楽しいと思う。上のクラスであればあるほど意識の高い人達に囲まれて高め合える。 しかし、クラスを上げたい!とか下がりたくないからがんばろう!と思えるような負けず嫌いな子供ではないならこの塾はやめた方がいい。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 長丘校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金内容どうこうよりも、結果が現れなかったからさすがに料金は高い気がしました。 講師対応が悪い人が多かった、機嫌が態度にでたり気分的な人もいたから、少し距離がありましたね カリキュラム子供がなかなかついていけてないから、先に進むからなかなか難しい感じ 塾の周りの環境歩いて行ける距離、明るくて行きやすい場所で交通には問題なかった。まだ新しく綺麗な塾でした。中もいつも綺麗で 塾内の環境静かでした。騒音もなければみんな淡々と勉強してました 仲間ができた感じでした。みんな真面目で 入塾理由周りの評判がよかったから素直に入らせてみた。結果はなかなか難しいかった 良いところや要望いい先生に当たると、色々親身に話を聞いてもらえるみたいでしたね 総合評価周りの雰囲気はとてもよかった。本人の頑張りが悪かったかもしれない

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習で毎回少し高い費用の額を提示してきたから。 講師子供が何かを相談した時に、生徒の立場になって考えてくれていた先生がいた。 カリキュラムタブレット学習もあり、自分から勉強というか宿題が多かったので進んで勉強していた。 塾の周りの環境交通の便は、通塾用のバスが出ているので、いいとおもいます。送迎が必要ないです。治安が特別悪いというわけではないので安心できます。 入塾理由兄が通っており、紹介ではいると安くなると言われたから。講座無料だった。 良いところや要望講師が親身になって生徒の話を聞いてくれる。講師の話がが面白いところ。 総合評価まあまあです。少し料金が高いかなと感じます。 でも、いろんな人がいるので子供たちの刺激になり、成長できると思います.

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金この塾は、先生がベテランで成績ごとにクラスが分けられるので、友達だけどライバルという競争ができる。 そして学習意欲も必然的に上がるので、成績も上がる。 それでこの料金は、納得しています。 講師英進館では、先生たちや受付の人がとても優しく気軽に話せるため、分からないとこがあれば一緒に考えてくれたりしてくれる。そして、勉強意欲み上げさせてくれる カリキュラム英進館の教科書は、重要な部分は要点でまとめてくれたりチェック&リピートという復習もできてしっかり身につく 学習の進度は、成績順にクラスが分けられるため上の成績になる程授業の進みが早い 塾の周りの環境香椎本館は、近くに居酒屋が多い。 息子は、バスと車で行っているが、近くに駅やバス停などがあり交通面に関しては,とても良い 塾内の環境息子によると香椎本館は,高等部、小中等部、新館と建物が3つ分かれており、息子は小中等部に通っているのですが、まぁ可もなく不可もなくだそうです。 入塾理由息子が、勉強のやる気が起きないと言っていたため、ママ友に相談したら、勉強のやる気を起こすために、成績順で分けられる英進館はどう?と言われたため 定期テスト定期テスト一週間前になると、自習室or授業をするか選べれる。そして、定期テスト専用プリントを各自配布される。 宿題宿題は出されます。 どんなふうにかと言うと、タブレットで配信されたりプリントやワーク、教科書などだされます。家でやったら間に合うレベルです 良いところや要望先生がベテランで、値段と質が釣り合っていてとても良いと思った。交通面でも近くにバス停や駅があるので特に困らない。 総合評価先生がとても優しく気軽に話せる。成績順にクラスが分けられるため、友達ともライバル意識が芽生えて、競争できる。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾と比較して月謝は高かったです。夏期講習、夏合宿、冬期講習など、月謝以外で必要になる費用もあります。塾にこれだけの費用をかけられない家庭もあると思います。 講師担任制で、子供に対する働きかけや欠席時の確認など、丁寧に対応してくれます。定期的な三者面談もあり、目標やそれに対する行動など、家庭に対してもきちんと報告をしてくれます。 カリキュラム子供のレベルごとにクラスが編成され、学習内容やスピードなどが異なります。集団授業なので、分からないことへの対応は、子供が教えてもらいに行くかどうかで個人差があると思います。夏期講習、冬期講習は希望制ですが、ほぼ全員受講します。夏合宿の費用が高く、夏期講習と平行して合宿まで必要があるのか、常に疑問を感じていました。 塾の周りの環境家から近く、子供が自分で通学できる状況だったので便利でした。塾が細い道路沿いにあるため、送迎の車に対する周辺住民からのクレームが常にあるようで、塾からは頻繁に塾前で乗降車をしないようにと連絡がありました。 塾内の環境設備は普通です。冷暖房完備なので、勉強に集中できます。自習室はいつでも使える環境なので、家で学習するよりも集中しやすく、分からないところを教えてくれる先生もいるので良いと思います。 入塾理由福岡県内最大手の塾で情報量が多い。自宅から通いやすく、自習室もあり、授業がない日も塾を利用可能で、分からないところを教えてくれる先生もいる。 定期テスト学校のテスト時期に合わせて対策期間がありますが、複数の学校の子供たちが集まる都合上、テスト期間でない子供たちの自習が多くなる弊害もありました。 宿題宿題は多く、学校の宿題との両立が大変だったと思います。宿題に加えて模試の間違い直しもあるので、全部をやりきることは難しいのでは...と思います。 家庭でのサポート基本、全てを塾にお任せしていたので、家庭では特に何もしていません。三者面談で先生から報告があったことを時折本人に確認する程度でしょうか。 良いところや要望子供も先生も受験に対してひたむきで熱心で良いと思います。月謝は高いと思いましたが、集団のなかで切磋琢磨して成績を上げてほしいと思い、塾に通わせました。子供もプレッシャーなどあるなかで、頑張って塾へ通ったと思います。 総合評価福岡最大手で情報量も多いため、県内の学校へ進学する場合は通わせる価値があると思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 鹿児島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金前行ってた塾よりもめっちゃ安かったから。それに親や友達もやすいって言ってたから 講師先生がわかりやすくとてもおもしろく教えてくれて快適だった。それに質問にも軽く答えてくれた カリキュラムいろいろわかりやすいことが書いてあってわかりやすかった 塾の周りの環境バスとか電車もあったり、治安もめっちゃよかったり、便利だった。しかも、交通の便も簡単だったからとても行きやすくて便利だった 塾内の環境とてもきれいでとても快適で整理整頓されていてよかった 入塾理由とても分かりやすそうで友達や親におすすめされたから。それに、前いってた塾よりも体験したら成績が上がったから 良いところや要望とてもたのしかったし、質問にも応えてくれた

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 明野校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金コマ数に応じたものだと思いますが、特訓などは別料金になるため高いと感じる 講師分かりやすく、補修などで柔軟に対応してくれる。 言葉遣いも感じがよく丁寧 カリキュラム授業にあってない分野の内容だったり、テスト範囲じゃない勉強のこともある 塾の周りの環境自家用車や自転車がなければ不便。また駐車場が少ないため、とめれない。バスなどもバス停が近くになく、使えない 塾内の環境わりかし、1人、1人席の間隔は空いていると思います。 部屋はまあまあの大きさ 入塾理由1人1人に熱心に対応しているため。 授業もわかりやすく、テスト前には塾で対応してくれるため 定期テストテスト前は、学校ごとに対応してくれ、補習までしてくれて良かった 宿題その単元ごとに出ているが、全く出来ない量の宿題ではない。学校と両立できる 家庭でのサポート高校受験に対しての説明会を参加し、改めて、子供と今後の方針について話した 良いところや要望先生が熱心に対応してくれて、いいと思うし、レベルは高いので、子供は、切磋琢磨しながらしている。 その他気づいたこと、感じたことZoomでの対応もしてくれるがひたすら聞いているだけのように感じてしまう 総合評価熱心に対応してくれる塾だと思います。 子供が熱心にでき、子供にはあっていると思います、

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金平均的だと思いました、他の塾とさほど金額も変わらず 良くも悪くもいい金額でした 講師息子に対してとても親身に勉強を教えて下さって大変満足しております 先生方には感謝しかありません カリキュラム内容はよかったのですが、教材が多く高かったです 進度はまぁ学校より少し進んでいる感じです 塾の周りの環境駅からも近く交通の便は大変いいと思う 子供達は自転車で通っている子が多いです とてもいい、 ただ歩行者がとても多いので事故とか諸々がとても怖い印象やあるきスマホがとても怖いです 塾内の環境設備はそこら辺の塾と変わらない、良くも悪くも普通 ただ自習だけは他よりかは良かったと思います 入塾理由とても家から近く、知り合いからオススメをされたのと、 息子の友達が通っていたから 良いところや要望もっと施設を充実させて欲しいし、教材をもっと安くして欲しいです 塾講師ももっと増やして欲しい 総合評価正直他の塾と変わらないです、駅からは近くて便利ではあります 自習スペースはとても充実しています

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.