TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金はただただ高いです。基本的に生徒の成績を向上させるようなマインドではない印象です。 講師ただ教科書をなぞるだけの指導だったと聞いています。私立の難関高校を目指すのであれば英進館なのだと思いますが、公立を目指しているため思想が異なりました。 カリキュラム勧誘がしつこい事だけは印象的でした。 塾の周りの環境バスや電車で通える場所ではないにも関わらず駐車場が少ない。 夜は街灯も少ないためリスクは大きいと感じました。 塾内の環境月謝が高いだけに環境としては良かったようです。 自主学習ルームがあるのは良かったようです。 入塾理由比較的有名な塾であり体験があったため入塾しました。本人もやってみたい意向があったようです。 定期テスト対策はあったようですが、的外れだったようです。出来る子には手厚く、出来ない子には声すらもかけないようです。 良いところや要望良いところは特に見当たりません。 その他気づいたこと、感じたこととにもかくにも辞めると電話した時の勧誘が酷い。安くするとか交渉までしてきましたが、最初から安くできるのでは?という悪印象しか残っていません。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金全体的に高い印象である。夏季講習や冬期講習等も結構高額だと思う。 講師塾に通うのが楽しい様で進んで通っている。講師の話も面白くやる気を出させているようです。 カリキュラム受験を見据えてカリキュラムを組んであり、テストでの成績にも反映されている。 塾の周りの環境田舎なので公共交通機関ではなく、徒歩や自転車または親の送迎となる。送迎の際に駐車場が無いため不便である。 塾内の環境一部、問題を起こした講師がいたため、環境としての印象は微妙である。 入塾理由知り合いの子どもが通っていて、子供も通いたいという意思があったため 家庭でのサポート塾の送迎や親との面談に参加して、今後の授業についてや進路方針などを相談した。 良いところや要望夏の特別講習等で他校開催があったが、平日のため送迎が出来なかった。 総合評価受講料は高いと感じるが、塾での成績の伸びは良いと思うので、結果的には良い印象。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金普通の授業の料金は安いと思いますが、時々行われる模試や集中講習などは結構な金額を取られた。 講師同じ学校の生徒が多いクラスだったので、授業中にざわつく事が時々あったが、その都度檄を飛ばしてくれていた カリキュラム季節講習など、学校の教室で行う事も出来るのに、遠くへ合宿講習を行う事が有り、その必要性を感じなかった。 塾の周りの環境駅前に近く、夜遅くても人通りが多い。バスや電車も多いから、一人でも通学で来ていた。寄り道せずに帰宅するようになった。 塾内の環境しっかりとした、ビル内なので、清潔で静かだった、ロビーも広く、受付の人も常に居た。 入塾理由学校から近く、交通の便が良い。同級生も多く通っており、料金も高くなかった。 定期テスト定期テストでの偏差値の判定や合格レベルに達しているかの判定が、他の学校とは違っていた。 他の塾での模試では、合格が難しい判定だったが、この塾の判定では合格すると言われたので、 受験したが、第一志望校は落ちた。 良いところや要望知名度が高く、受講生の人数も多いから、ボリュームに物を言わせた対応が出来ている。 総合評価とりあえず通わせるには、適していると思います。入塾した後で進路が決まったり変わったりしても、容易に対応してくれます。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金北九州市の大手塾と月謝や講習代も同じくらいなので妥当な金額だと思う カリキュラム学校と同じ教材を使っているのでいいみたい 塾の周りの環境JR九州、モノレール、西鉄バスと公共交通機関が歩いてすぐ近くあるため便利がいい。近くにはコンビニもあるため学校帰りに通わせることができる 塾内の環境受付に生徒の忘れ物がたくさん置かれているため、あまり良いイメージがない 入塾理由通っている学校の生徒も多く在籍していたからいいのかなと思い。 定期テスト授業以外にも分からないところを時間外でも都度都度教えてくれる 宿題宿題は毎回出されているようだが、授業の終わり際に少し時間をとってくれるからその間に終わらせられるようです 家庭でのサポート塾がある日は学校から直で行くため、親が勉強道具とお弁当を毎回届けている 良いところや要望大まかな学期予定などを教えてもらえたら、公共交通機関の定期などの購入に助かる。 総合評価自分の目指す進学先があるなら先生のサポートは強いと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金受験期が近づくにつれ、通学頻度と料金が比例的に上がっていった。金額面では入塾当初からの案内はさほど無く、後半は引くに引けない感じだった。 講師子供は楽しそうに通っていたので内容はよかったのだと思う。オンラインでの授業もしてくれたので、荒天の時などはよかった。 カリキュラム独自の予想に基づいたテキストを使用し、公立志望者にとっては県下では適切な指導をしていると感じた。 塾の周りの環境バス停とJRの駅が近傍にあるため、交通アクセスは悪くない。また、昨今のファーストフード店での殺人事件などを考えれば、同所のような店も近くには無いため、その点は安心できた。 塾内の環境立地上、幹線道路沿いの店舗のため、騒音は否めないと感じる。 入塾理由近傍に学習塾が数ヶ所あるのですが、お試し期間に参加した結果、本人の希望で既所への入塾を決めた。 定期テスト定期対策はほぼほぼなかった。 内申点の関係から、面接時に定期対策について尋ねたが、同対策に志向するならと別の塾を薦められた。 入試対策に特化していることの理解と、正直さには逆に誠実さを感じた。 宿題記憶の定着のために必要な分量を的確に出していたように感じる。量、質共に適当であった。 家庭でのサポート分からないところは質問させ、家庭内でも教えていたし、車で送迎していた。 良いところや要望うちの場合、二人目は志望校に全て合格したが、一人目は結果が出なかった。運もあると思うが、金額面でももう少し結果にコミットして欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと県下でも有数の学習塾なので、大半の方はこの塾にお世話になっているのだと思う。基本的に難関校対策ベースなので、試験問題の難易度も高く、一定以下のレベルになると、点数に差がつかない(はじめの方の設問だけしか解けない)ので、偏差値が当てにならなくなってしまっていた。中堅以下の高校への進学を希望するのなら、定期対策をしっかりしてくれる地元密着の学習塾の方が良いように思う。 総合評価合っている子には合っていると思う。 うちの場合、一人目は合わず、二人目は合っていた。 勇気を持って転塾してもよかったのではと、今更ながら後悔もある。 とは言え、合っていた方は最難関レベルの点数も取れていたので、合間合間の検証は必要なのだと思う。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は受けるコマや追加の指導にて多少上がることはあるが、そこまで高くはなく普通のサラリーマン家庭でも負担にはなりにくいと思います。教材は必要以上に購入するといったことはなかった、場合によっては学校教材を利用する場合もありました 講師高等教育や学習指導のプロが多いという感じです。ただ頭がいい、成績がいい、だけでなく子供の心理もよく掴んでいると思います。教え上手が多いですね、合理化されたスタイルで無駄がないと思います。考え方も現代人であり、子供との相性はよいと思います カリキュラム塾のスタイル的には中学受験高校受験、大学受験といった場面への対応をよく考えてあるので受験に向けたカリキュラムが強いと思います。ハイレベルな学校を目指すには向いています、それだけの教育を与えてくれる。少しスピードの早さはありますが、ついてはいきやすいと思います 塾の周りの環境周りは市内でも居酒屋や繁華街といった場所から離れているのでよいと思います。オフィス街のそばなので治安や風紀の部分では安全と思います 塾内の環境塾の中はあまり騒がしくなく学習に取り組みやすい環境にあると思います。通う塾生の質、モラルは良いほうと思います、その為静かで快適な環境になっていると思います。自学自習のスペースが不足していて、狭いと思います。あまり足りていないとは思います 入塾理由インターネットの広告で見て、気になったので問い合わせをしてみて下調べも並行して行った。他の塾と比較して中学受験に強みを感じたので、体験講座を受けて、正式に通うことにしました 定期テスト各進学受験を想定した内容の定期テストで問題や内容も過去の事例を使っている。そのまま過去問題を利用するのでなく、加工されているので暗記攻略にならず、しっかり技術と、して身に付くと思います 宿題それぞれの項目に 無駄がない内容と思います。 学校宿題より量は多いけどバランスよくこなすことはできると思う 家庭でのサポート同居する家族はあくまで 補助員サポート要員としておく。 できる範囲の学習 協力や 送迎は家族の協力が必要と思います。 受験に備えた大人自身の 意識も必要になると思う 良いところや要望指導員や講師の質が大変良いと思う しっかりした高等教育やハイレベルな教育を受けている。 特に 受験対策に対する ノウハウをしっかり持ってあるので信頼はできます 受験をする学校の 情報や 指導路線などもよく理解してあります その他気づいたこと、感じたこと様々な世代の受験に対する 向き合い方 指導方法 ノウハウ これをしっかり押さえてあると思います 進学塾としては十分な安心感がある 費用面では多少 かかるが その分の 効果は期待できると思います 進学してから先のプランも相談ができると思う 総合評価少し スピーディーな部分もありますが 中学受験 高校受験 大学受験と できるだけ 志望校に入りたい場合は 入塾した方がいいと思います 受験に向けた 特性のある 指導教育 をしっかり受けることはできる いろんな人を教えてきただけのノウハウがあり 教材 もしっかりできています
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金他と比べるとやはり高かった。特に最初の問題集を購入をする時が高い 講師本人が楽しく通えてたので、親としてはそれが一番良かった。やる気が本人があったから カリキュラム教材は良いかもしれないが、金額が高いので購入に金額がかかりすぎたので大変だった 塾の周りの環境駅から徒歩で通っていたが、近いので子どもも疲れることなく通うことができた。通っている子が多いため夜遅くなっても一人ではなかったので心配はなかった 塾内の環境教室内は見ていないのでどのような状況で勉強をしていたかは分からなので、答えられません 入塾理由子どもが自分で探してきたので、親である自分は決めてない。子どもに任せていた 定期テスト定期テストはあった。受験がちかくなると月に2回ほどしていたが、内容は特に把握はしていない 宿題宿題は多いとは感じなかった。オンラインで出来る時もあったので、良かったのではないかと思う 家庭でのサポート雨の日は送り迎えをしていた。送り迎えしかほぼしていない。ほぼ子ども本人にお任せいていた 良いところや要望入店したらアプリで連絡がくること。塾を出てもアプリで連絡がくること。常にアプリで連絡事項がくること その他気づいたこと、感じたこと冬の時期は体調を崩しやすい。感染病でないとオンラインを受けれないのでどうなのかな?とおもう 総合評価総合的には子ども本人が良かったと言っているので、その言葉が聞けたのでよかったとおもう
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金実績のある進学塾だが、庶民にはやはりお高めである。が仕方なく通った。 講師志望校合格への対策やテクニックはやはり一流で、本人も自信がついたようだ。 カリキュラム志望校に合格できたし、本人も自信を持って試験に臨めたようだから。 塾の周りの環境福工大前駅から、徒歩2、3分で通い安くい。また、塾に迎えに行く際も、隣の斎場が駐車場として使えるのでよい。 塾内の環境ただ本人から不満は出ていません。 入塾理由高校受験対策。受かるだろレベルであったが、本人の自信をつけるため。 定期テスト高校受験対策なので、定期テスト対策はしていないとおもいます。 宿題量は多めで、内容も難度がやや高めで良かった。志望校に合格したから良かったのではないか。 良いところや要望元々レベルが高く、他の生徒との競争意識等も芽生えて良い環境だと思う。 総合評価受験対策には適している。やる気のある人間にも適していると思う。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金時間や結果に対して料金は相当と思うが、やや高額ではある。長期休みの講習やテキスト代が地味に大きい。 講師熱心な先生が多く、子供のこともよく見てくれている。安心出来る。 カリキュラム独自のテキストがあり、子供には分かりやすい様子。あとから見直すのにも役立つ。 塾の周りの環境バスでも通えるが、自転車でも通う子が多かった。親が送迎している子も多い。車の通りが多いので危ないと思うこともある。 塾内の環境子供より特に問題は無かったとのこと。 入塾理由進学実績がしっかりあるので安心して預けました。個別より集団の方が子供に合っていると思ったので。 定期テスト定期テスト前は授業を進めず、テスト勉強の時間としてくれました。授業は早めに進んでいるので復習になります。 宿題宿題は負担にならない程度にあった。部活をしている子は少し負担だったかもしれない。 家庭でのサポート塾の送り迎え、説明会、面談、テストの申し込みなど。 良いところや要望先生方の人柄が良い。相談しやすい。親しみがある。通わせてよかった。 その他気づいたこと、感じたこと成績が伸び悩んだ時、声をかけてくれたり、アドバイスをくれたりした。 総合評価子供の望む結果まで導いてくれたと思う。安心感があった。おすすめしたい。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金講師による指導の品質がそれほど良いとは思えないため、料金は比較的割高に感じる 講師定期的に講師と会話する機会があるが、優秀だと感じる講師に出会ったことがなく、講師の質は低いと感じる。 カリキュラムカリキュラムはある程度実績のあるものだと思われ、子どもを通して聞く限りでは、一般的だと思われる。 塾の周りの環境繁華街にあるため、迎えにくる親の車が路上駐車をしており、渋滞を引き起こす原因となっている。対策が必要だと考える。 塾内の環境ごく一般的な環境と設備であるように感じる。特に良いとも悪いとも感じない。 入塾理由本人が、友人も多く通っている、この塾に通いたいと希望したため 宿題宿題はでており、子ども自身が判断して取り組んでいる状況である。 家庭でのサポート車で塾の送り迎えをしている。子どもがわからない問題はたまに教えている。 良いところや要望講師の品質に問題があるように感じることが多いので改善に取り組んでもらいたい。人格的な面というより、講師としてのレベルが低いことが会話すると伝わってきてしまう。 総合評価講師の品質向上に取り組んでもらいたい。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金受かるためとはいえ、どうしても塾の費用は高いと言わざるを得ない。 講師今まで1人では出来ていなかった学習の効果が現れるようになったから カリキュラム高校受験を見据えた計画を立ててくれ、そのステップを見ることで進捗を確認することができた。 塾の周りの環境駅から近く、通塾に便利。また、周りも遅くまで明るいため、帰りの時間でも安全に駅まで歩いていくことができる。 塾内の環境駐車場が広く、建物と道路との距離が離れていたため、騒音等は届きにくい。 入塾理由高校受験を迎えるにあたり、確実に合格できるよう、基礎力・応用力を高めるため。 定期テスト定期テストに対しては考えていなかったので、把握できていません。 宿題出されていました。課題をこなすための時間はなかなか足りておらず、苦労していたようです。 家庭でのサポート塾のお迎え、また、学習のサポートを行い、安心して学習できる環境を整えました。 良いところや要望とにかく授業のスピードが早く、追いつくのに必死ではありましたが、それにより、力は付いてきていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒のレベルや志望校ごとに、授業内容が異なっており、一人ひとりに合わせた進度で授業が行われていた。 総合評価結果として合格することが出来、感謝しています。ただ漠然と塾に行く人にはキツイと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金合宿講習などに参加させたので、トータルで高い授業料となりました。 講師若い先生がいらして、話がしやすく、よく捕まえて質問していたようです。 カリキュラム教材は学校の授業内容に合わせたもので、先々を進める感じで指導されていたと思います。 塾の周りの環境住宅地でありつつ、歩道の整備された道路が、適度な店舗沿いにあり、自転車で通うにも街灯があり安全に通うことができました。 塾内の環境教室は受講人数に適度な広さで、照明は明るく、空調が少し効き過ぎていたようです。 入塾理由高校受験をするにあたり、入試のテクニックを学ばせたいため、友達も多く行っていることもあり、入塾を決めました。 定期テスト定期テスト対策は中間、期末とありました。講師は授業で使用されているワークの問題を中心に対策をしてくれていたようです。 宿題量は多かったようです。難易度は少し難しかったようですが、きちんとこなしていっていたようです。 家庭でのサポート遅い時間の授業の時は、塾への送り迎えをし、面談等に参加していました。 良いところや要望気に入った先生がいたらしく、塾内の先生たちにも覚えていただき、電話した際も授業中の様子等教えて頂き良かったです。 総合評価長年、受験に対応した試験予想問題等を揃えてあり、安心して通わせられました。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金個人塾と比べると比較的安いかなと思った。教材費がかなり負担になっている 講師仲良くなれる先生もいるが、話しかけずらい先生もいる。授業が分かりやすい先生が多い カリキュラム基礎的なことから応用まで段階的に学べる。得意分野を伸ばせるカリキュラム 塾の周りの環境駅から歩いて7分ほど。しっかりと防音されている。人通りが多い。交通の便が悪くなったと思った。治安も悪くない 塾内の環境整理整頓がされている。静かな場所で勉強に適していると思います。 入塾理由学力に不安を感じ、学校の授業だけでは補えないと感じたから。モチベーションを高めるため 定期テスト教材がめちゃくちゃ良い。問題数も多いし。守備範囲も広い。知識も取り扱う 宿題宿題は子供の方は多いと言っていたが、私はちょうどいいと思います。 家庭でのサポート帰りが遅かったら送り迎えをする。スケジュール調整をしています。 良いところや要望親への面談や、説明会が定期的にあったのは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生の質は高く、生徒の皆さんも不安なく勉強に望むことができる 総合評価勉強のレベルが高い。講師の教え方も良い。とても熱心に教えてくださる
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金月謝以外にもいろんな料金がかかる。テストやテキスト、合宿などいろいろありそう。 講師娘がしっかり伸びてくれるか心配です。授業においていかれないか心配です。 カリキュラムあまり勉強したことない子どもなので、進度が速いのではと心配です。これから様子を見ます。 塾の周りの環境学校から近くて便利です。警察も近くにあり安心できる。人通りが多い道路沿いなのも安心。本人が徒歩で通うので助かります。 塾内の環境学年何位など貼り出されててやる気が起きそうで良いと思います。 入塾理由確かな実績で、生徒にも保護者にも目に見えて掲示してくれている。難関の学校にも合格者を出しているところ。 良いところや要望確かな実績があるところ。先生に相談しやすいところ。先生方の対応も丁寧です。 総合評価まだ、わからない部分が多いので第一印象のみです。これからしっかり見ていきます。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金他塾と比較したら少し高額だと思いますが、質がよければ問題無いかと考えております 講師通塾している子どもの印象は良いとのことですので、特に問題ないかと現時点では考えております カリキュラム教材は結構多いと感じております。使いこなせるかは不安があります。またipadも活用するので大丈夫だと思います 塾の周りの環境立地も良い場所と思っており、交通の便については交通機関も複数ありどの方法を利用しても便利だと感じています。 塾内の環境教室にエアコン完備されているので、環境的には良いかと感じています。また各階にトイレもあるので良いと思います 入塾理由高校進学に関しての受験合格実績が大変良かったことと、同級生も当塾への通学者が多い 良いところや要望やはり実績が有るとういうところに魅力を感じました。それといろんな地区に塾教室があることも選択肢があって良いと思います 総合評価実績があることに尽きますが、立地場所も考えられている(通いやすい)のかなとも思っております
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金5教科習えると思ったら安いと思う。追加オプションを払うと高い。 講師最初は気にかけて子供に声をかけてくださると面談でお話しされていました。 カリキュラム宿題や小テストがあるので振り返りができて良いと思う。教材も分かりやすそうだった。 塾の周りの環境駅が近いので良い。駐車場が狭く停めにくい。自転車で通うのは良さそう。国道に面していて周りは明るく分かりやすい。 塾内の環境建物は古かったり部屋が狭い印象ではあるが特には困らない様だった。 入塾理由春季講習を受けて雰囲気が良かった。また自転車で通える範囲にあり、友達も入塾したため。 良いところや要望最初の面談や説明が丁寧で基本的に褒めてくださるので 良かった。 総合評価まだ習い始めたばかりで分かりませんが今のところ良いです。料金は高く感じますが5教科習えるので良いかと思います。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金集団にしては高い方だと感じます。毎月の費用の他に夏期講習代やテキスト代もかかるので結構な出費です。 講師教科ごとに先生も変わり、クラスもテストの成績別でわけられているので同じレベルの人たちと学習できる点は良いと思います。 カリキュラムまだ通い始めたばかりですが、基本予習になると思いますので学校の授業がよく分かると言っていました。 塾の周りの環境近くにはスーパーや居酒屋、飲食店もあり夜でも比較的明るいと思います。駅からも徒歩圏内なので便利だと思います。自宅からも自転車で通える範囲内の為選びました。 塾内の環境塾内の環境が良いといいなと思います。 入塾理由志望校合格率が高い点と、何社か体験授業をしてここだったら行きたいと思うところを本人に決めさせました。 良いところや要望本人の頑張り次第だとは思いますが、志望校合格率が高いと聞いていますので信じるしかないと思っています。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金他の集団塾よりも1クラスの人数が多いため、若干高いと感じる。 講師春期講習の時の先生が異動になって、新年度から新しく先生が変わった カリキュラム子供は今のところ学校と同じだと言っていた。 塾の周りの環境近くにコインパーキングも無ければ、車が一時停止出来るスペースも少ないので、送迎の時は毎回渋滞がおきている。 塾内の環境学校の教室と同じような雰囲気で、人数が多いためなのか、必要最小限の物しか置かれていない。大通りに面しているが、比較的静かな方だと思う。 入塾理由子供が集団塾を希望していたので、実際塾に行ってみて子供が入塾することを決めた。 良いところや要望iPadの貸し出しがあるので、効率よく学習出来ると思った。 英検準会場にもなっているので、受験しやすくて良かった。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金料金は塾での学習時間を加味すると適正だと感じた。 また、春期講習はテキスト代のみだったため非常に入塾しやすかった。 講師質は問題ないが、進行するスピードが速い気もします。 周りのレベルが高い証拠だとは思うのですが、学校の学習の進捗から少しずれる気もします。 カリキュラムきちんと宿題で復習できるようになっている。 学校で再度同じ分野を学ぶことで知識も定着しやすいようにカリキュラムが組まれている。 塾の周りの環境ちょっと車で送り迎えがしにくい。 駅地に近いということもあり、電車で通うには便利な場所だが車では不便である。 また、駐輪場も少し遠いところにあり子供だけで通うにしても通塾には不便だと感じる。 塾内の環境教室が狭いうえに、机も小さいのでかなり勉強しづらい環境である。 塾が小さいということもあるかもしれないが、もう少し広い場所に構えてほしいと思います。そもそも建物自体も古いです。 入塾理由進学率の高さと在籍している中学の同級生が多数いることです。 また、周りにもこの塾へ行かせている親が多かったため。 良いところや要望レベルが高いので、難関高校を受けるには最適だと思います。 要望はやはり教室が狭く勉強がしづらそうなので、そこは改善してほしいです。 総合評価環境はあまり良いとは言えないが、レベルが高いので問題ないと考えております。教室の環境だけでも改善されれば、評価はもっと高いです。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金当初は個別指導塾に通っていたため、集団指導塾としては適正な料金だと感じました。 講師専用のテキストを使った授業はわかりやすく構成されており、授業時間も適切であったため。 カリキュラム授業の進度に関しては問題なく、授業内容を理解することができた。 塾の周りの環境塾の周りは夜でもある程度人通りがあり、明るさも問題ありません。また近くに大型スーパーもあり、送迎も楽でした。 塾内の環境車通りの多い道路に面しており、そこまで静かではありませんが、塾の中は問題ありません。 入塾理由合格実績が多数あり、成績の向上を目指すため当該塾に入塾しました。 良いところや要望合格実績も多く、生徒数も多いため、互いに切磋琢磨できる環境である。 総合評価授業内容や通塾頻度を勘案し、総合評価としては上記の評価点数となりました。
投稿:2025年1月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気