TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金子供に投資するのは親の務めなので気にしていない!伸び悩めば別の場所と考える 講師学校と違いレベルが高いので必死です。他の習い事と両立が大変ですが先生の教え方だ楽しい カリキュラム夏季講習で夏休みのほとんどの時間を使ったがその分学力があがった!ヤル気がかわりました 塾の周りの環境現在、駅周辺工事があり少し送迎しにくいです!早く整ってほしいと思います 塾内の環境やはり学力があがったとのと他校の友達が増えたので幅が広がった 良いところや要望他校からも交通機関を利用までしてきている!今のままでお願いします その他気づいたこと、感じたこと早起きして勉強するようになった!家庭の中でも勉強意識が強くなっている
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金進学校への合格が目的なので、どこのご家庭でもお支払されているのだと思います。 講師子どもは成績が良く、いい意味で目をつけていただいたようです。そのためか、「この本を読んだ方がいいよ」とか「こういう資料があるよ」とか、いろいろとお声かけをいただいていたようです。 カリキュラム九州では一番の進学校と言われる中学校の合格者数がダントツ1位だけあり、情報や資料、教材は豊富だったと思います。 塾の周りの環境駅の近くなので遠方から通う人には便利だったのでは。ただ、送迎の際の交通ルールを守らない保護者に対し、あまり注意をしない姿勢には共感はできません。 塾内の環境教室が新しくなったので、環境的には以前より恵まれていたと思います。 良いところや要望合格へ向けて的確な授業とアドバイスを提供してもらえるところが一番いいところだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金についてはあまり把握していないが、あまり安くはないなと感じる 講師現在も通っている。現在小学高6年生なので年が明けたら受験が予定されている。 カリキュラム教材や学力別のクラス分けがなされていて勉強しやすい環境かなと思う 塾の周りの環境路面電車の駅に近く、便利。国道に面しているので自動車の通りが多いので注意が必要。 塾内の環境自動車量の多い国道に面しているが、建物がしっかりしていてよいかと思う 良いところや要望進学実績がしっかりしていてよい。進学先も有名校から地元の学校まであり、有名私立を目指す子だけではなくても通える その他気づいたこと、感じたことこれからも通う予定
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金妥当だと思います。他の塾が、わからないので比較しようがありません。 講師先生方が熱心に関わってくださるところ。塾ではない日でも自習をするために通ってもいいところ。 カリキュラム講習は、長期休みの間勉強をする時間を確保するために有効です。教材も、適切だと思います。カリキュラムについては、本人が遅れを感じているので課題が必要。 塾の周りの環境バス停の近くで人通りも多く、通いやすい。ただ、迎えに行く時が大通りだということもあり、混雑する。 塾内の環境教室は、勉強をするのに充分な環境のようです。困ったことは、なさそうです。 良いところや要望先生方も熱心に関わってくださり、頼りにしています。 ただ、本人がついていけなくなっているようで、パスカルも検討しています。そういう選択肢があることも、助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金中学生の料金としては普通だと思う。受験学年は年3回合宿がある。受験学年以外は希望者のみ合宿がある。その分ちょっと高い感じはする 講師授業の後はモチベーションがあがっている。学校ではそのようなことはないので、指導法が良いのだろうと思う カリキュラム塾の中では成績が下位の方なので、英数特訓に呼ばれている。カリキュラムは、学校より先に行っているので、学校の授業が復習になる 塾の周りの環境駅のそばにあり、車で送迎しなくても自力で通塾できる。駐車場は広いので、車で送迎しても駐車に困ることはない 塾内の環境折尾校と比べると狭いが、自習室もあり、PCもある。若干騒がしい感じはする。 良いところや要望成績下位の子でも熱心に指導して下さる。ビルの5階にあるが、エレベーターが狭いので階段を下りる子が多い。その階段が暗いのが気になる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金やや高いという印象があり、もう少し安いほうが助かると思います。 講師ホワイトボードの板書がとてもきれいで字が読みやすい先生がいる カリキュラム受験対策に適したカリキュラム、教材、講習などがそろっている。 塾の周りの環境自宅から近く徒歩で通うことができ、安心していくことができた。 塾内の環境塾内に自動販売機が設置されており、いつでも冷たいまたは暖かい飲み物が飲める 良いところや要望高校受験に合格することができてよかったと思います。ありがとうございました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思いますが、実験などがあれば、1人1つ自分の作った物を持って帰って来ますし、特に不満はありません。 講師入塾当初はいろいろ気にかけていただいて、お電話頂いたり、みなさんの対応も良かったので安心しています。子供の苦手意識がある問題を解っていただけているので、まだ数ヶ月しか経っていませんが今後の学力アップを期待しています。 カリキュラム小学2年生では習わない内容だけど、今後知っておくといい題材が国語で使われていて、考えられた教材だと思います。実験もたまにあるので、子供も楽しみだし科学的な内容も分かりやすく教えていただいていると思います。 塾の周りの環境今は車で送り迎えをしています。学校から近いので、これから高学年になれば一人で行けるし、中心地なので帰りも安心出来ます。 塾内の環境教室に行くことが無いのでよくわかりませんが、環境は良いと思います。雑音も一階では勉強しないので、気にならないと思います。 良いところや要望他の教室には無いクラスが本館にあるので、そこが良いと思っております。まだ入塾して少ししか経っていないのねわ、特に要望はありません。 その他気づいたこと、感じたことまだ先生にいろいろ相談した事はありませんが、今後相談したい時にはきちんと対応していただけそうだと思っております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金受験生になり、テストや補講が増えても、授業料は一律で、新たな徴収がないところが良心的。 講師子供と先生と相性もあると思うが、TZになると指導力のある先生に割と恵まれる。 カリキュラム1年生では2教科(英数)、2年生では3教科(国数英)だったが、毎週、理社暗記テストもあり、力になった。自宅のパソコンで解く宿題が今では始まったが、生徒たちには不評らしい。 塾の周りの環境中学校の近くにあり、またバスの便も多いため、下校後そのまま通える。コンビニも斜め前にあり、とても賑わっている。 塾内の環境Aクラスなどは騒がしく、先生の注意が絶えないようだが、これも、静かな環境で良い講師陣に当たりたくば、頑張って上のクラスに上がれという戒めのように見えるという声も…。 良いところや要望受験生になるとトイレ以外、廊下に出ることも許されないようだが、気分転換と眼を休めるためにも、廊下に出ることくらい許してやって欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと質問に行くと、熱心に答えてくれ、休んだ分の補講もしっかりあり、熱意が感じられる。担任制で、保護者との面談や相談などもきちんと受け答えしてもらえる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金特に不満はない、どこも似たようなものだと思う。他を知らないので答えられない 講師個別指導クラスなので、ニーズに細かく対応してもらえる。成績についてもアドバイスをもらえている カリキュラム個別指導クラスだが、進学クラスの問題集で指導を進めてもらっているため、学力をきーっぷ出来る 塾の周りの環境大通りに面しているので、夜遅くなってもそれほど心配しなくていい 塾内の環境渡り鳥が街路樹にとまる時期はかなりうるさいし、フンの害がひどい 良いところや要望特にない。どこも同じなのでは。要するに子供が主体的に学ぶ姿勢にあるかないかで。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金一般的に高いといわれているので、そう思うが、他を詳しくは知らない(例えば塾代とは別に施設費があるなど)ので実際はわからない 講師担当のすべての教科の先生たちがとても熱心で熱く、意欲的だと感じた カリキュラムテキストを見たが、これをきちんとやれていれば力がつくだろうと思える内容だった 塾の周りの環境自宅からとても近いので通いやすく、友人も多くいて行き帰りも安心できる 塾内の環境人数が多いためか、自習などでは人の出入りが多くなるため、気が散ることがあるようだ 良いところや要望塾に対する望みは志望校合格です。そのための勉強方法ややる気を出すような促しを求めます。先生の熱意が子供に伝わる用伝え続けてほしいと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金やや高いため、もう少し安くしてもらえるとたいへん助かります。 講師ホワイトボードへの板書の字がとてもきれいで読みやすい先生がいます カリキュラム受験対策にきちんと対応できるカリキュラム、教材、講習会があります 塾の周りの環境自宅から近く徒歩ですぐに行くことができ、安心して通えました。 塾内の環境自動販売機が設置されており、喉が渇いたときいつでも購入できます 良いところや要望高校受験に合格することができてよかったです。ありがとうございました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金はやや高い。その料金に見合った授業をしてくれて、学力が上がれば問題ない。 講師まだ通い始めたばかりなので、良い悪いが判断できない。ただレベルが高いイメージ。 カリキュラムまだ通い始めたばかりで、判断できない。ただ勉強のレベルが高い。 塾の周りの環境少し家から遠いので自転車で通っているので車の心配がある。交番が近くにあるので治安がいい 塾内の環境まだ通い始めたばかりなので判断できない。ただ講師のレベルは高いイメージがある。 良いところや要望まだ通い始めたばかりなので、なんとも言えない。これから出てくるかもしれないが、今はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金6年生は夏期講習無料サービスだったので、テキスト代のみで受講できた。 講師始めの夏期講習に参加し、学校の先生とは違う教え方で、とても楽しいと言っていた。 カリキュラム冊子ではなく、プリントをたくさんもらってきていたので、まとめる際に、分からなくなっているようだった。 塾の周りの環境駐車場がなく、回りも幹線道路で車が多く渋滞する。指定の駐車場が遠く、送迎はかなり不便。 塾内の環境あまり、塾内に入ることはなかったが、特に問題はなさそうだった。 良いところや要望我が家からやや遠いため、駐車場の問題がクリアになればいいと思う。勧誘もしつこくなく、いい塾だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと他の保護者からもいいとの評判を聞いていたので、通わせてよかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金選択肢として考えた中では高額な料金設定だと思われます。合宿が高いです 講師引っ込み思案ですが、先生方のおかげで質問等ができるようになりました カリキュラム難しいもんだいが多いですが、それを乗り越えることで自信につながった経験が良いようです 塾の周りの環境自宅からとても近く、一人でも行き来できるので、とてもありがたく思っております 塾内の環境自習室があるため、利用させてもらっておりますが、静かな環境ではありません 良いところや要望子供がやる気になるような工夫をしてくださる先生が多くいらっしゃいます その他気づいたこと、感じたこと学校の成績はもともと良いので、特に変化はありませんが、本人がやる気になってきてくれました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金通常の授業料は一般的な中学受験塾と同じくらいだと思います。ですが、季節講習や特訓、合宿などの費用が別に発生するのでトータルでは他塾よりかなり高額になると思います。超難関クラスの上位層はコストに見合う結果が得られますが、それ以外の層には完全に割高な料金設定だと思います。 講師子供の個性をしっかり把握して指導をしてくれます。学校で先生が扱いに困っていた高知能児ですが、こちらの塾の先生はそういった子供の扱いに慣れていらっしゃるので、子供が楽しんで通っています。 カリキュラム超難関受験クラスでしたが、入試をしっかり分析したオリジナル教材を使用するので、灘や久留米附設、ラサールの対策は完璧だと思います。ただ、志望がどうであれ基本的に最難関クラスはほぼ全員久留米附設とラサールの受験は絶対条件になること、特訓や季節講習、合宿などの費用も別にかかるので、他塾よりコストはかなりかかります。 塾の周りの環境渋滞する主要道路に面した立地なので、車での送迎は少し大変です。隣接のコインパーキングなどを利用することも多いです。駅から徒歩圏内なので、できるだけ電車を利用した方がよいと思います。 塾内の環境最近隣接のビルも借り上げたようで、教室や自習室、食事スペースが増えたそうです。 良いところや要望学校では飛び抜け過ぎて居場所がなく、死んだような顔になっていた子が、塾に行き始めてからは同じようなタイプの話の合うお友達が出来て表情が明るくなりました。 その他気づいたこと、感じたこと他塾生の保護者からも、英進館が最も指導力があると評判があり、転塾で来られる方も増えています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習だけならいいですが、普段行かせるとなると費用もかかるので、まだ小学生だし早いかな、と思います。 講師先生は熱心で内容は良かったと思いますが、子どもが勉強が嫌いであまり行きたがりませんでした。 カリキュラム夏期講習でしたが、英語の授業がフォニックスを取り入れていて良かったと思います。理科も実験が楽しかったと子どもが言っていました。 塾の周りの環境家から近く、大通りに面しているので子ども一人でも行かせられました。 塾内の環境あまり内部はよくわかりませんが、自習室があり、お弁当を持って行けば一日いられるのが良かったです。 良いところや要望正直中学受験をしない小学生には不要かなと思います。中学生になって本人が行きたいと言ったら考えます。 その他気づいたこと、感じたこと先生が営業熱心で、夏期講習終了後も度々お電話頂きます。正直プレッシャーです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金については、イメージとしては高い感じがするのですが、他の予備校が分かりません。 講師いろいろ親身にしていただいた感じがします。とくに、面倒見がよかったです。 カリキュラム学校の予習といった感じがしました。前もっての学習なので、非常によかったです。 塾の周りの環境国道沿いにあるので、非常にあかるいので夜でも大丈夫だったです。 塾内の環境さきほどの返答同様に国道沿いだったため、騒音が若干ありました。 良いところや要望いつも整理整頓がされていて、落ち着いて勉強ができる環境になっています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高い。広告宣伝費に多額を使っているのが感じられるのがかなりの不満 講師やる気を出すように仕向けているのか、本人がやる気がないのか疑問 カリキュラム特に感じられない。 塾の周りの環境至近で問題ない。周辺の歩道も広く安心感がある。文教地区でもある。 塾内の環境本人のやる気をどう引き出そうとしているかがよくわからないところ 良いところや要望受験情報は地場最大手だけあって充実していると感じる。設備等は特に問題ない。 その他気づいたこと、感じたこと広告宣伝費をかなりかけているのが鼻につくのがよろしくないと感じられる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金ランクによって分けられてあり、必要なものを選択できるシステムが良かった。 講師一人ひとりのニーズに合わせて、気遣いをしてくれたところ。子供自身が満足感を感じてたところ。 カリキュラム入試の傾向にあせて必要な力がつくように精選された問題が掲載されていた所。 塾の周りの環境駐車場に関しても駐車場所についてれんらくしていただいたし、子供が塾に到着したり、塾から出発したりしたら親にメールが来るところ。 塾内の環境大変集中のできる環境であったし、通ってる生徒が騒がしく迷惑をかける状況にしない配慮があった。 良いところや要望何よりも実績と信頼があり、しっかりとした対応が常になされるところ。 その他気づいたこと、感じたこと生徒ファーストであらゆることが計画されており、結果主義に徹しているところ
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金はとても高いと思う。受験生学年になると更に高くなり家計は厳しい。兄弟割りがあるが、もしなければ兄弟で通わせるのは無理がある 講師担任の先生はよい評判を聞くし、子供も楽しいと言っている。料金が高いと思う。 カリキュラムカリキュラムがどうなってるかはよく分からない。テストはよくあっているようす。 塾の周りの環境駅からも近く、市内では特に治安のよい立地にあり、家からも近いので通わせやすい。 塾内の環境建物や教室はとても綺麗で、整頓されている。大きな道路も近くに通っているが、建物内は静かだと思う 良いところや要望成績でクラス分けされ、子供達はモチベーションに影響している。 その他気づいたこと、感じたこと課題、宿題が多くて四苦八苦している場面もあるが、一人では勉強しないので通塾して勉強する環境としては良いと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します