TOP > 第一ゼミナール【北海道】の口コミ
ダイイチゼミナール
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
第一ゼミナール【北海道】の保護者の口コミ
料金ほかと比べても平均的な価格だと思う。中程度の家庭が負担できる額である。 講師個別の生徒に適応した教え方はある程度評価できるが、高偏差値の生徒の難易度が高い質問に対する対応がイマイチだ。 カリキュラム平均的な難易度に対応した教材等は準備できているが、難易度が高い問題やカリキュラムが不足している。 塾の周りの環境それほど危険な場所にあるわけでもなく、かといって文教地区にもないので可もなく不可も無いといったところだ。 塾内の環境至極一般的な環境だと思う。 雑音とかはないが、非常にきれいな環境といったわけでもない。 良いところや要望極めて平均的な印象なので、これといった要望は特にないといったところである。 その他気づいたこと、感じたこともう少し高偏差値の生徒が取り組む難易度が高い問題に対する質問に丁寧に答えてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
第一ゼミナール【北海道】の保護者の口コミ
料金月の費用は大手の塾と同じ位です。ただ、良く考えると、少し割高かもしれません。全教科取ると大変な料金になります。なので、英数の2教科で、やっています 講師通い始めたばかりなのでまだ分かりませんが、自分で学習する方針なので、きめました。 カリキュラム通い始めたばかりなので、まだ様子見です。今は教科書に沿った教材を使っています 塾の周りの環境街の真ん中なので、便利な方かと思います。ウチはまだ1人で行けないので、送り迎えですが。 塾内の環境沢山、通っているみたいですが、とっても静かで、勉強しやすいと思います。 良いところや要望まだ通い始めたばかりなので、分かりませんが、結果をみてからです その他気づいたこと、感じたこと優秀な生徒さんが多くきてるみたいなので、どんな指導をしてくださるのか、楽しみです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気