TOP > 公文式の口コミ
クモンシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(548)
スクール21(927)
臨海セミナー 小中学部(4146)
個別指導の明光義塾(9898)
個別指導 スクールIE(6379)
個別教室のトライ(10628)
※別サイトに移動します
公文式の保護者の口コミ
料金他の公文式と同じ料金だと思う。自分が通っていた頃はコスパがよい塾だと思っていたが(やりたければやりたいだけプリントがもらえるので)、色々な学習系の習い事がある今の時代では高いと思う。 講師人数が増えるといらいらしているようなイメージを受けます。子どもへの接し方が雑です。 カリキュラムとにかくどんどん先に進めようという感じ。十分にできていないと分かっていても、テストに合格すれば次の教材に進めてしまう。復習は親から言い出さない限りしてくれない。 塾の周りの環境駐車場がないのが残念。治安は良いと思う。車通りが少ない道で飛び出しがちな子どもには安心の立地だと思う。 塾内の環境教室が狭く、集中して学習できる環境ではないです。児童を受け入れすぎていると思います。 入塾理由自分が小さい頃から公文式に通っていて良かった面があったから。 良いところや要望当初の目的であった、学習の習慣づけは達成しました。 公文式は教材が同じことの繰り返しなため、先生の力に左右されるということがよくわかりました。 先生が数人いるので、子どもが先生を選べるようになればいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと来月退会の旨を伝えたのは月初でしたが、その月はもう先生は子どもをしっかり見てくれる気はなくなったようです。今までやっていたプリントではなく簡単なレベルに落とされておりました。 総合評価学習の習慣がついたところが良かった点です。娘のことをよく見てくれる先生もおり、その先生と学習した日はいつも晴れやかな顔で帰ってきました。生活リズムが変わり、通塾する時間が遅くなったところ、先生から「この時間に来られると人が多いので困る」ということを言われ、日程の変更を申し出ましたが、それも大変なようで、退会を決断しました。テストに受かれば復習なしにどんどん進んでしまうのが残念でした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気